検索結果
投資
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- FX投資について
FX投資について 株式取引は頻繁に取引しているので理解できますが 新型コロウイルス騒ぎで株価が乱高下するのでFX取引を考えています。 FX取引について詳しい方、利点と悪点を教えてください。 今の乱高下の相場でFX取引で儲かている方の意見と損している人に意見を 教えてください。 資金はいくらくらい投資するといいですか?
- ベストアンサー
- FX・外国為替取引
- sasuke3150
- 回答数2
- 投資信託について
投資を始めたいと考えているのですが、種類がたくさんありますのでどの方法が初心者向きなのか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。
- ベストアンサー
- 資産運用・投資信託
- foochan3974
- 回答数6
- 株式投資について
普段からどんな銘柄を購入し、どんな投資法を心がけていますか? 私は日経平均の大幅な下落で含み益が一気に含み損になりました。 株を始めて最初は手堅くいったおかげで含み益になったのがガーラの株価上昇で調子に乗ってしまい、その後は新興株で損切りを繰り返してしまい今や資産3分の1以下です。 手堅く東証1部の優良銘柄の低位株を選択しましたが好決算なのに株価は反応なし、 もしくは何故か下がりました。 今後は暴落に備えて日経ダブルインバースを少し購入しておくか、空売り銘柄を買い銘柄と同数買う、大きく下がって反転した銘柄を買って上がったら利確を繰り返す等 色々と考えています。 アドバイスよろしくお願い致します。
- 投資信託について
投資信託について 1、投資信託(SBI,三井住友証券など)はいくらくらいから始めるのが良いですか? また、普通のサラリーマンならいくらくらいから始められる方が多いですか? あまり少ない金額だともうけることよりも、貯金っていう感じになってしまうかもしれないので 2、投資信託は短期間で稼ぐのは難しいと思いますが、どのくらいの期間でどの程度のもうけがでますか? 投資金額も一緒に教えてください。 ちなみにIPO株は抽選で当たりにくいので購入を考えてませんのでIPO株のことは考えない場合での回答よろしくお願いいたします。
- 長期投資について
長期投資について質問です。 貯蓄だけではなく投資を行おうかと思います。 信託も考えましたがリスク管理などの理由から、 個人で管理しやすいものにするしようと思っています。 投資経験は国内株式、FXを行っていたことがあります。 以下条件だと参考までにどういった投資方法がありますか? 初期投資は100万程度、様子を見ながら積み立てとは別に 追資する予定です。 条件は 1・可能な限り低リスクな商品 2・期間は5~10年程度 3・年利5%前後 4・月々5万積み立て 5・ある程度分散させたい といった商品を探しています。 分散先としては金の積み立て(月1~2万程度)、 時期をみて社債、サムライ債など為替リスクを 伴わない円建てのものを購入したいと考えています。
- 締切済み
- その他(投資・融資)
- nokonata
- 回答数4
- 投資 ビジネス シナジー リミテッド BSL
初めて質問します、投資について全くの素人なんでお教えください。 友人から投資会社の「ビジネスシナジーリミテッド」BSL に投資しないかと誘われてます。 ジョニー・コーという人の元より抜かれた人材がFXなどに投資し 最低でも月3%の利益がもらえると言うもので、絶対損はないと言うのです。 これまでの不況や世界情勢の不安定な時でも、損失はだしていない FXのように手数料がかからず、好きな時に出金できる・・・ そんなオイシイ投資があれば何故、世間に広まっていないのか? と聞くと信用する人だけがやっていて、私のように疑う人が多いから 広まらないだけで、もうすでに何千万も儲けてる人がいる、 自分が紹介された人は月に7万前後は必ず入金してもらってると言ってます。 どなたかこの会社の事をご存じの方 この投資が安全なのかお教えください。
- 締切済み
- その他(マネー)
- noname#248982
- 回答数2
- 証券投資の相談先
知人女性が投資の知識もなく、証券会社の言うままに貯蓄のかなりの額、証券投資したそうです。担当の報告でかなりの含み損らしいのですが。現在は動かしていない状態。 自業自得とはいえ、老後の資金。こういう場合、どこに相談すればいいのでしょうか。証券会社は2,3社です。独立系のフィナンシャルプランナーはどうでしょうか。おおざっぱな質問内容ですが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(投資・融資)
- yosi666
- 回答数3
- 不動産投資の方向性
現在無職で手元に6000万円あります。 不動産投資を考えていますがどうゆう物件がリスクが低いでしょうか? 大阪府吹田市在住です。 1.東京のワンルームマンションの区分オーナー 2.大阪市内で土地を購入して新築マンション(総額6000万以内で) 3.大阪府で中古マンション1棟か2棟購入 その他オススメがあれば教えてください。 業者それぞれ自分の物件しか進めないので判断が難しいです。 最初のイメージでは3番 今日東京の業者のオススメは1番最低でも2番 3番は採算取れないと思うみたいです。 中立な専門家の意見が知りたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 不動産投資・REIT
- taka484
- 回答数8
- 不動産投資について
当方、27歳女、派遣社員です。 この度、相続で6000万ほど入ってきました。 2000万は生保の年金を組み、3000万をとりあえず定期に入れています。 1000万は万が一のための普通預金です。 この宙に浮いている3000万を何か不労所得にできたらいいな、と考えているのですが投資の知識がまったくありません。 株などに手を出すのには少し抵抗があります。 一括で中古マンションを購入し、家賃収入ができたら、と考えたのですが一般的にどうなのでしょうか。 また、今は地価が上がっているのでオリンピック終了まで待った方がいいという意見もありました。 皆さまがこのような状況にあった場合、どのように運用しますか? ご意見いただけると嬉しいです。
- 株式投資について
3か月ほど前から、株式投資を始めました。 少額で始めたので、大型株を買うことができないのですが、最初の方は多少ながらプラスで来ていました。しかしある時から上昇し始めた株、しばらく動いていない株、底まで下がったように下がったきりそこから動かない株、ゆっくり下がっていく株、どんな形の株を買っても買った直後にほとんどの株が下がり始めるか急落します。 1日のどの時間帯で買ってもダメです。 しかし、損切りしないでほうっ放っていると、戻ってくることがなかなかなく、損切りをするとその直後またはしばらくすると、買った値段かそれ以上に値を戻します。 また、急騰した際、買った株は思ったように上がらず、さほどの利益を得ることができません。 まるで買ったのを見られているようで気持ちが悪くてたまりません。 私の買い方が何か間違っているのでしょうか? 運とかたまたまとかといわれればそれまでですが、何かあれば教えていただきたいです。
- 投資の買いのチャンス
最近投資の事が少しわかり始めたら欲が出てくるものですね。 まだ銀行の方でお世話になってるのですが、以前は昨日の様に急落したらすぐ買いに行っていたのですが、最近はまだ下がるかもと思い、結局買い損なってしまっています。数回買いのチャンスを逃がしてしまっています。 こんな方いますか。
- ギャンブルと投資の違い
こんにちは。 ギャンブルの事について質問です。 結婚して最初の8年ぐらい黒字だったのですが、だんだんと減ってきました。 不景気のせいもあるのですが、主人が別口座に振り込ませてギャンブルに使ってた事が発覚。 最近ではお酒とたばこと競馬に何万円も使っている事が多く、子供の教育費も出してくれません。 仕方なく、私の独身時代からの貯金や実家の母に頼んで捻出していますが、そろそろ限界です。 主人にお酒やたばこを辞めて欲しいと言うと怒るのですが、年間で200万近く使っています。 私はお酒もたばこもギャンブルも嫌いなので(宝くじは時々買いますが)正直このまま続くのであれば 離婚したいです。 私がもっと稼げばよいと主人は思っているようですが、家事もこどもの事もまだまだ手がかかるし、出来れば私の稼ぎは貯蓄に回したいのですが、主人はギャンブルに使いたい様子です。 (と言うか競馬は投資だと思い込んでいる?) 競馬って投資ですか?あとお酒やタバコって絶対に必要だと思いますか? 何か穏便に辞めて貰える良い方法があればお願い致します。
- 人生のやり直し 不動産投資
今までの人生は最悪でした 現在気がつけば34歳です トラックを乗っております 手取りで 現在27万です ですが 元嫁が残していた借金200万を払う事になり 現在 借金払いの生活です ですが 僕名義の借金です しかも 債務整理してますので 金利はついてませんが 完済後 5年はローンを組めないと知りました 借金も 残り100万ほどまで 減りまして 頑張れば後一年で 完済できます 本題ですが 完済後 現在ゼロの貯金を出来るだけし 完済から5年後に 不動産投資をしたいと考えています 完済一年 完済後5年で貯金 勉強 合わせて6年のプランをたてています 自分のマイホームも必ず欲しいですが 調べますと マイホームから不動産投資より 不動産投資から マイホームのほうが 何かと有利と聞きました ですので 不動産投資できるのは 40歳超えてからです そこから 軌道にのれば 45歳ぐらいには マイホームにたどり着けるのかな? と思います アドバイス下さい
- 締切済み
- 不動産売買・投資
- noname#225268
- 回答数6