検索結果

宇宙戦艦ヤマト

全1686件中801~820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • おすすめのアニメ教えてください!

    最近アニメをよく見るようになったのですが、なかなか面白いのが見つからなくなってきましたので、ぜひみなさんのおススメをお聞きしたいと思います! あと、ギャルゲーから派生したのはあまりすきではありません( TДT) ちなみに私が楽しいと思ったのは、スクライド、エヴァ、ひぐらし、すもも、らきすた、みなみけ、セキレイetc....と、幅広いです。 返答お願いします!!!!

    • 2tamo
    • 回答数11
  • 「フグ田一徹」、「星マスオ」・・・

    マンガや小説、或いは映画などの、空想の世界に住む登場人物たちは、作者の意図に合わせたキャラクターが配されていますね。 でも、もしもそれらのマンガなどの登場人物が、そんな意図とかけ離れた他のキャラクターと入れ替わったら、どんなことになりそうでしょうか。 例えば、『サザエさん』のお父さん役「フグ田マスオ」さんに、『巨人の星』の父親役「星一徹」が入れ替わったとしたら・・・ 「フグ田一徹」さん、しかめっ面している自分だけ、ノー天気の家族から浮いてしまって孤立感いっぱい。頭にきてちゃぶ台引っくり返そうとしたら、あわて者のサザエさんに先手を取られてしまうし・・・ 逆に、「星一徹」役に「フグ田マスオ」さんが入れ替わったとしたら・・・ 「星マスオ」さん、運動神経はからっきしダメなので、飛勇馬に野球を教えることが出来ない。仕方なく得意の人生処世術を教えてあげようと、「大家族養成ギブス」を作り出す・・・ 両者入れ替えずとも一方だけでのお答えでも構いませんし、実在の人物をマンガのキャラに入れ替えるというのもアリですので、とにかくご自由なご発想でのお答えをお待ちします。 しょうもない空想にお付き合いいただける方、宜しくお願いします。

  • 髪が長い男性キャラ

    髪が長い男性キャラが出てくるアニメ探してます。 普段髪を結んでて下ろすシーンがあるアニメもあればお願いします。

  • バイク乗りに似合う「曲」

    くだらない質問かもしれませんが、みなさんが映画の主人公だとして、自分がバイクで走っているときにかけてほしいBGMはどんなものでしょうか? シチュエーションにもよると思いますので、 (1)海沿いの道をゆったり流しているとき (2)どこまでも続くような荒野を走るとき (3)都会を走るとき (4)峠を走るとき みなさんのイメージでいいので教えてください。(洋楽でもOKです) 個人的には(1)の場合はアメリカンで走るときは松任谷由美の「ルージュの伝言」とかがテンション上がります(笑

    • LARK777
    • 回答数7
  • アニメソングはオタクなのか

    今オタク系アニメの主題歌いわゆるアニメソングにハマってます、アニメは正直見る気がしませんがアニメソングだけは好きです、普通に聞いていて良い曲ばかりです、アニメソングじゃなく普通の曲として好きです、やはりこれもオタクなのでしょうか?後この事を友達に話しても大丈夫でしょうか?誰か教えてください

  • 号泣してしまう映画を探しています

    洋画・邦画・アニメ、ジャンルなどは一切問いません。 ホロリとくるような作品ではなく、観てる途中に3回以上は嗚咽するくらい泣けるような作品を探しています。 友情・愛情物語であったり、動物もの、戦争もの、病気や死を題材としたものなど、何でも良いです。 とにかくありえないくらい涙がとまらないような作品があれば是非教えてください。 特に、涙腺のそう弱くない男性が観ても泣くくらいの作品があれば知りたいです。 DVDでレンタルしたいと考えていますので、DVDになってる作品で号泣できる映画を知っていましたら、作品名と、映画の紹介を簡単でいいので教えていただけませんか? たくさんの回答いただけたらうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • あんまりフツーでないアンケートです

    またまた連休前にお騒がせ致します。県や地名を使ったダジャレを募集します。面白くないほうがいいです(贅沢言ってすみません)。 では、僭越ながら・・・ウォッホン!!「滑ってころんで大分県」!

  • 銀河鉄道999で。。。

    銀河鉄道999でイスカンダルまで行けますか? (意味の分かる方だけの、そんなに真剣でない質問です)

    • arasara
    • 回答数8
  • 最終回だけオープニングやエンディングが違うアニメの元祖は?

    アニメの最終回だけオープニングやエンディングが違うというのは 最近よくありますが、こういった形で放送された一番最初のアニメは なんでしょうか?

  • 人間とロボットが中心の作品

    個人的な質問ですみません とてもマイナーなアニメなのですが 最近「BRIGADOON まりんとメラン」というアニメにハマってしまいました そこで、人間とロボットの「友情」または「愛」などの心の交流が中心となっている物語 アニメ、漫画、映画なんでもいいです 何か知っている作品がありましたら教えてください

  • 初代「機動戦士ガンダム」から何を学びましたか?

    私はまだファーストガンダムを見たことがありませんし 時間が無くこの先も見るつもりはありませんので この作品を見て~のシーンから~のようなことを学んだというものをネタバレで整理してあるだけ教えてください。 また、ガンダムってかなりシリーズがありますけどネタ切れしないのでしょうか? 結局はプロレスみたいにただカッコいいロボットが敵と戦うのを楽しむアニメですか?

    • noname#65526
    • 回答数11
  • 「ケロロ軍曹」劇場版3を見ていたのですが、よく似た設定のアニメや漫画作

    「ケロロ軍曹」劇場版3を見ていたのですが、よく似た設定のアニメや漫画作品があったと思うのですが、どうしても作品名が思い出せません。 内容としては、異種族が地球を滅ぼそうとしている状態で、主人公だけはその異種族に気にいられて部下になるようにいわれるのですが、主人公はそれを拒む。といったものです。 よくありそうな設定ですが、皆さん思い当たる節があればどんどん宜しくお願いします!

  • アニメオタクなら抑えておかないといけない作品は?(アニメだけに限定せず

    アニメオタクなら抑えておかないといけない作品は?(アニメだけに限定せず) 1年ほど前からアニメを見始めたのですが、割と有名な作品しか見ておりませんでした。 アニメファンの方とお話する機会があったのですが、あまり話しについていけず、自分のアニメに関する知識が乏しいことに気づきました。 そこでお聞きしたいのですが、アニメオタクならこれは抑えておかないといけない作品 はありますか? アニメ以外にもゲームや声優、ニコニコ動画で人気のキャラなど、人気のものがあれば教えていただきたいです。 あくまで話のネタにできるレベルにまで、アニメの知識を身つけたいです。 ですので、流行もありそうなので、割りと最近の作品のほうがいいのかもしれません。 参考程度にアニメを見始めた1年の間で頭に残った作品は、 ハルヒ、けいおん、CLANNAD、化物語、コードギアス、らきすた、とある・・・シリーズ、 攻殻機動隊、ガンダム(宇宙世紀、OVA、00のみ)、かみちゅ ジャンルは問いません。 よろしくお願いします。

  • アニメのトップをねらえ!で使われる言葉の語源

    アニメのトップをねらえ!で使われる言葉の語源 タイトルは分かるんですが、分からないものもあります。 ・1話の鉄ゲタ ・第三艦橋大破 ・奇跡は起きます。起こしてみせます。 何か他にもありそうな気がしますが ありましたら教えて下さい。

  • 日本の国民的なアニメ

    日本の国民的なアニメといえば何を思い浮かべますか?

  • 自信を無くしちゃったんです

    最近、主人とエッチするときにキスはしますがあまり前戯もなく入れて向こうがいっておわりです。生後4ヵ月の子供が寝てるので、起きる前にとか、次の日のことを考えてとかで、あっさりしているのだとは思うのですが、妊娠中はおりものが多くなり臭くなったのでまだ臭いのかな?だからあまり触らないのかな?とか、母乳で育てているためにおっぱいがさらにおっきくなり、垂れてしまって、主人にお母さんのおっぱいみたいだねって言われたりして、垂れてしまってるから触りたくないのかな?とか思ってしまったり。授乳してるので色気のある下着が着れません。それをみて色気なくなっちゃったょな。なんて言われたり。そう思われても仕方ないのはわかってるんです。育児しているので毎日化粧しておしゃれはできないし、子供が寝てからでないとエッチはできませんから、すっぴんパジャマです。エッチするたびにそんなこと考えてひとりでへこむんです。もう自分に自信なくなっちゃいました。主人は私のこと愛してくれています。私も愛してますが、エッチしたいのにしたくないんです。私が避けているのを主人も気づいて、俺のこと好きじゃなくなっちゃったの?と寂しそうに聞いてきます。でもなんていっていいか分からなくて。わたし、どうしたらいいのかわかりません。お恥ずかしい話で誰にも相談出来なくて。アドバイスいただければと思います。

    • nyappp
    • 回答数6
  • 昔の作品を・・・

     はじめまして。  中年のアニメ好きです。   私は幼少の頃はマジンガーZやコンバトラーV、小学校に上がってからはガンダムやマクロス等を見て育ったロボットアニメの全盛期を体験した者です。  社会人になってアニメから遠ざかったものの、ガンダムやマジンガーと名の付くものは一通り見てきました。  今更「最初のガンダム以外はガンダムでは無いっ」とか言いはしません。  しかしここ何年か、昔の作品の設定だけ(おいしい所だけ)を使ったアニメがやたら多くないですか?  どうせやるなら続編をやってくれればいいのに・・・とおもいます。  特にマジンガーやゲッターなど酷くないですか? (真ゲッターの地球最後の日は面白かったけど)  マジンガーに関しては闇の帝王も倒して無い事ですし。「続きが見たいなぁ」と30年以上まってます。(ガンダムは逆襲のシャアとF91の空白を閃光のハサウェイのような小説ではなくアニメ作品を20年以上待ってやっとユニコーンが出てきて感激しました。)  グレンラガンのような面白いロボットアニメができるのになぜ過去の作品を使わないといけないのかがわかりません。  何か理由があるのでしょうか。 ガンダムOOやSEEDなんてガンダムじゃなくても十分面白いと思うんですけどね。

  • 映画 「ヤマト」

    の中の 柳葉敏郎のセリフで(爆弾をセットする時) "急いで? 慌てず? 正確に???" のところ,,,,,, 正確に覚えていらっしゃる方 教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いします。

    • jgd_l
    • 回答数2
  • 途中で人気の出たアニメ&特撮

    自分にとって、アニメや特撮の人気は、大抵「最後まで人気が低迷」か、「最初は良いけど、途中で人気が落ちた」 のパターンが多いように見えます。 これらのパターンではなく、いわゆる「最初は人気が無いけど、途中で人気の出た」 というアニメ&特撮には、どんなのがありますか? ただし、「放映終了してから人気が出た」という場合は除きます。

  • 太陽光発電パネルを設置されている方教えてください

    個人宅に標準の3kwの発電パネルを設置するといくらくらいかかりますか?フレーム代や工賃も含めた値段を教えてください。地域によって補助金も異なる? いま読んでいる本が10年以上前のものです。値段の紹介はされているのですが、現実的ではありませんでした。