検索結果
人でなし
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 親を憎んでいる自分が嫌になる
もうすぐ30歳になる男性です。 私には結婚したい女性がいたのですが、実家の状況のことで別れざるを得なくなりました。 私は母子家庭で育ち、姉と弟がおります。 現在、この中で所得があるのが私と姉で、私は一人暮らし、姉は母と弟と同居しております。 母は体調がよくない、腰が痛いということで働けず、弟は学生時代のいじめが原因で引きこもっているいます。(なお、弟は生まれつき体が弱く、激しい運動ができません。ただ、普通に行動することはできるので、一見すると健常者と違いありません) 家計は、親戚の方の援助と、姉の収入、そして私がわずかながら仕送りをして生計を立てている状況です。 私が当時付き合っていた彼女と結婚したいと母に話をしたところ、「実家のことを話したのか?」とか「あんたは長男なんだから当然面倒見ないといけない」、「弟の面倒はどうするの?」などと言い出しました。 当時、彼女にはざっくりとしか話していませんでした。この時に、もっと深く話しておけばよかったと思っています。 実際、彼女と母と話をした時、「嫁になるんだから当然同居」、「長男なんだから親の面倒を見るのはあたりまえ、それを覚悟で結婚して欲しい」、「年金もほとんどもらえないし、弟も面倒見てもらわないといけないけど大丈夫か」など、私と結婚することを諦めさせるような発言、私のことを金づるとしか思っていない発言をして、幻滅すると同時にショックでした。 この話を彼女が、彼女の両親にしたところ「私の家族と顔を合わせたくもない」と言われたようです。 彼女はいろいろ考えてくれて、なんとかお互いうまく行く方法を提案してくれたりしてくれました。私も、田舎では給料の高い公務員を目指して(動機が不純ですみません)、なんとか金銭的に支えられるように行動したのですが、結果は不合格となり、今の状況ではいつ結婚できるかも分からない、周りから祝福されないなか一緒になってもいいことはないと思い、私から彼女に別れを告げました。 彼女には本当につらい思いをさせてしまったし、なにより私が気持ち的に沈んでいるときに支えてくれたので、なんとかしたかったのですが… 母と弟は、これから働くつもりもなく私と姉を金づるにして生きようとしているのが見え見えです。 何度行っても働こうとしない、せめて弟にはアルバイトでもいいのでまず外に出てお金を稼ぐよう促すのですが、母が「この子(弟)は弱い子だから、いじめられて過呼吸になったこともあるから人前に出るなんてできない」などとかばい、弟もそれに甘んじている感じです。 私も姉も、生活するのが精一杯な状況なので、働けないんだったら生活保護を受けて欲しいと相談したら「お前は親を捨てる気か」、「世間が許してくれない」、「子供が親を養うのは当たり前」、「世間の人が聞いたらどう思われるか分かってるのか」などと言われ、自分でどうにかしようという気持ちが感じられません。 私も、自分が出来る限りのことはしたいと思っていたのですが、これだけあからさまに人をATMのようにしか思っていない心の中を見せつけられると、何もしてあげたくない気持ちになりました。 結局、母からすれば「自分も不幸なんだから、お前だけ幸せになるなんてとんでもない」ということなんでしょう。 私は将来家庭を持ちたいと思っているので、実家に援助ができるよう所得を増やしたいと思っているのですが、稼いだ分だけ親に持っていかれると思うとバカらしく思ってしまい、またどれだけ頑張っても親に邪魔され、結婚したい相手に嫌な思いをさせると思うと、女性と付き合うことも気が引け、いったい自分はなんのために生きているのかと考えるようになってしまいました。 その結果、親を憎んでしまっている状況です。 私はこれから、どうすればいいのでしょう。次のステップに進もうと思っても、上記の理由からなかなかやる気が起きません。 助言いただける方がいらっしゃれば、ぜひお力を貸していただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- mihimani51
- 回答数6
- 復讐するべきか、大人しく泣き寝入りするべきか?
32歳女性です。1年8か月同棲してきた、31歳の彼と先日別れました。 仕事で忙しい上に、7月末に人身事故を起こしてストレスが溜まっている彼に「しばらく一人になりたいから、距離を置きたい」と言われました。彼が本当に一人になりたいのだと思って、そっとしていました。何より、彼の体と精神状態を本当に心配していました。「とりあえず一人になりたいという意思を尊重したいので、帰ってきたくなった時に帰ってきたらいいよ」と伝え、時々何の連絡もなく気まぐれに帰ってくる彼のために、「帰ってきた時に、少しでも栄養をつけてくれれば」と思って、毎日ご飯を作っていました。 そんな中、彼の浮気の証拠を見つけました。3か月以上も、19歳の風俗嬢と浮気していました。彼の誕生日当日に出張先に連れて行ったり、彼の誕生日のディナーを私と食べた後「仕事に戻る」といって、その子とホテルに行っていた写真も見つけました。私がずっと心配して待っている間、温泉旅行に行っていたり、花火大会に行っていたり、様々な浮気の証拠が出てきました。心の底から彼のことを心配していた自分が情けなくて涙が出てきました。 まさか私が気づいているとは知らない彼は、浮気相手と会わない日は家に帰ってきて、溜まった洗濯物を出し、冷蔵庫の中のものを食べ、私のベッドで眠ります。私の部屋で同棲していたので彼が出ていく形になるのですが、「早いところ家も見つける」と口では言っているのですが、実際はデートで忙しいようで物件を探している気配もありません。同棲の約束として家賃の半分を払ってもらっていたのですが、この3か月分の家賃は一切払ってくれていません。 彼が帰って来なくても、帰ってきても、ストレスで夜も眠れないし何も喉を通りません。彼が家でテレビを見ながら普通に笑っている姿を見て、我慢が出来なくなって、浮気の事実を知っていること、合い鍵を返して欲しいこと、2週間以内に私の家から出て行って欲しいことを告げました。浮気がバレたと知った彼の態度は、それまで以上に冷たくなりました。「そもそも19歳の風俗嬢となんか付き合うわけないし、完全に遊びだ。というか、これが初めての浮気だと思ったら大間違い。仕事ができて、それなりの地位とお金があって、遊べる環境にいれば、浮気をしない男なんていない。浮気なんて今までにも散々している。ある程度の余白を持っておかないと、今後誰とも付き合えないんじゃない? 誰だってやっていることだ」と言われました。むしろ、勝手にメールを見たことを非難されました。それまでもかなり自分勝手な人でしたが、そういうことはしない人だと思っていました。あまりにも心無い言い方や、思い上がった物言い、一切反省をしていない点、自分が人をどれだけ傷付けているのか分かっていない様子にゾッとしましたし、腹が立ちました。 別れた彼氏のことを、初めて憎いと思いました。人身事故を起こしたのも、運転しながらの風俗嬢とのメールのやりとりが原因のようです。自分は一切ダメージを受けていない彼に、ダメージを与えたいと思いはじめました。 (1)彼の衣類やパソコン、その他の私物はほとんど家にあります。合鍵はまだ返してもらえていないので、うちの鍵を替えて入れなくしてしまう。荷物は全て捨てます。 (2)彼が出張先の現場に浮気相手を連れて行った証拠を、仕事相手にリークする。また、こういった不誠実で不真面目な態度が分かる、メールの履歴と写真を、彼のすべての仕事先、友人にばらまく。(彼は会社員ではなくフリーで仕事をしています) (3)人身事故の被害者となった女性に、風俗嬢と彼のメールのやり取りを転送する。私は事故の正確な時間は分かりませんが、事故当時メールをやりとりしていた可能性がある件(メールを送った時間が残っているので、割り出せると思います)、被害者の方の前ではかなり反省している様子を見せていたのですが、実際当人がまったく反省していない点(風俗嬢とのメールのやり取りからありありと伝わってきます)を伝える。ある程度のお金で示談になるのか、示談不成立で立件されるのかは、被害者の方次第でこれから決まります。彼と被害者の女性の間で毎日メールのやり取りをしています。彼は被害者の女性とすごく親しくなっており、被害者の方の方から『退院したら、美味しいもの食べに連れて行って下さいね』というメール届いていいたので、今の状態ではおそらく不起訴になるのではないかと思います。 こんな復讐のようなことをするのも、自分自身がますます擦り減る気がして、正直気が進みません。鍵を替えたところで、家の前で待ち伏せされるんじゃないかという恐怖もあります。(2)、(3)をやって効果があったとしても、その後すごく怖い目にあわされるかもしれない、、、とも思っています。ただ、彼は明らかに間違っていると思います。このまま大人しく泣き寝入りしてしまってよいのでしょうか。みなさんだったらどうしますか?
- 祖母を介護する父の言動
介護について、老人ホームについて教えていただきたいです。 祖母92歳、父(その息子)65歳。私はその娘です。 祖母は介護認定3級で、痴呆が始まってきてるかな?くらいで頭ははっきりしています。 ですが、歩行器がないと歩けなくて、トイレには行けるのですが 間に合わない時もたまにあるためオムツをしています。 デイケアに週2回行っていて、その際にお風呂にいれてもらっている状態です。 今は、退職して一日中家にいる父が祖母の面倒をみているのですが 父の祖母に対する言動が目に余るものに感じています。 「ごはんを残すなんて最低だ。次回からはやらないぞ」 「すべてご飯を食べた上に果物まで食べるなんていやしい」 「はやく死ね。食べるから長生きするんだ。食べるな。」 「親父が死んだのはお前のせいだ」 など、ここには書ききれないほどの祖母を侮辱する言葉を 毎日大声で怒鳴りながら言い続けています。 やめてほしいと伝えても 「ばあさんは俺の従属物だからこの対応は間違っていない」 と変わる様子もありません。 老人ホームに入って父から離してあげたいのですが 公の施設は何人も待っているらしく入れない。 そうでない施設は月25万円もしてとても払えないということです。 私はこのままだと父が祖母をどうにかしてしまうのではと 本当に心配です。 介護とはこれが普通の状態なのでしょうか。 どうにかして祖母を父の介護から離れさせてあげたいのですが 何か手段はないでしょうか。 私ができることはないでしょうか。 体験者の方や、要介護者を受け入れる施設に詳しい方 どうか教えてください。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- goldymm100
- 回答数7
- どろぼーさん 恥ずかしくないですか
先日 大阪市内にある 天王寺動物園横の温泉に遊びに行きました 娘(小6)が お風呂場で ロッカーキーを紛失してしまいました 手首が細いせいか スルッと 抜けてしまったみたいです キーを落とした子が悪いと思う方には ご意見聞きたくないので ご遠慮下さい どろぼーさんは ロッカーを開けて どー見ても 子供のかばんとわかる かばんから どー見ても 子供の財布と分かる 財布を盗み ロッカーを閉めていきました 所持金は子供の全財産でした 同じ 女性として 恥ずかしくないですか? プールで楽しく 遊び 温泉に入って 後は帰宅するだけでした 楽しい時間は一瞬にして 悲しみのどん底に落ちてしまいました どろぼーさんは 子供のお金で 飲み食いして 美味しいですか 楽しいですか? どろぼーさん? あなたにも 大切な物 大切な時間を 壊される気持ち わかってほしい 分からないから どろぼーさん なんですよね あなたは ずっと こんなチャンスをねらって 遊びに来ているのですか? 寂しい 人ですね 私は 子供に 落し物は 必ず 届けるように 教えてきました それは 自分の大切な物が 無くなった時にも 日頃から 正しい事を積み重ねていたら 必ず自分にも 正しい事が 返ってくるからと 私も信じていたから でも 今は違うみたいですね 今年の5月にも 子供の財布を 息子が拾いました 拾った場所から 警察まで かなりの距離がありましたが 息子は警察に届けると言って それから 手続きに1時間ほどかかりました(泣) それから2日後 警察から持ち主が見つかりましたと連絡がありありました 持ち主さんがとても喜んでいましたと 言葉を頂き 息子は よかったねと 満足そうな顔をしていました そんな息子が 地下鉄で DSを 落としてしまいました でも 出てこなかった これが 現実です どろぼーさん 恥ずかしくないですか 常識のある方に 回答お願いします
- 日本の侵略者が 韓国の職人をさらった。
アメリカ在住です。 歴史の授業で 中国 韓国 日本について習ったのですが、 1590年に 日本の侵略者が 韓国の文化を導入するために 韓国の職人をさらった 、 と書いてあるのですが、そんな話 あまり聞いたことがありません。(反日の方が言っていそうですけど) なぜそんなことが書いてあるのでしょうか? アメリカも本当は反日だったりするんですか? あと、日本が韓国を中国と ロシアから独立させてあげたってよく聞くのですが、そんなことわざわざしてあげる意味もわかりません。(>_<) 韓国が ロシアや中国の属国であると、韓国が日本に近いからそこから武器や食料を蓄えて日本が攻められやすなるとかですか? ググってみましたがピンとくるものがヒットしませんでした。 よろしければご回答よろしくお願いします。m(_ _)m
- 私が悪いんですか?
今朝の出来事です。 以下、私の送ったメールです。 あなたが『今の女子中学生、俺と同じマフラーしてた』って言ったけど、私はどう答えれば良かったの? 私は同じマフラーしてないし、 女子中学生と俺は同じマフラーしてるから仲間で、私は同じマフラーしてないから仲間外れだと言いたかったの? 私に何を期待してるの? 私はどうしたらいいの? わからないよ。 同じマフラーしてないとダメなの? 価値ないの? 涙がとまらないよ! 以下、彼の返信です。 別に何か答えて欲しかったわけじゃない。 ただ思ったことを口にしただけ。 そんな風に言われちゃうと、思ったことも口に出せなくなっちゃうよ。 というやりとりがありました。 思ったことを口に出したい気持ちはわかるけど、それによって相手をキズつけていいんですかね? 相手を不快な気分にさせるかもしれないっていう気遣いは必要じゃないですか? 私と二人で歩いてるのに、他の女性の話をしますか? 私が悪いんですか?
- 65歳以上なら誰でも介護申請できるのですか?
72歳の父についてです。 10年間疎遠で私の全く知らない人(同じく高齢)と再婚している父が面倒みろと頻繁に連絡して来るのですが、気持ち的にも物理的にも今は出来る状況ではない為、近くの市町村に相談に行ったらどうかと電話番号を教えました。 同居したいとか、面倒みてくれと私を説得する間は、 「身体が動かなくなってきて大変。」とか、「一度会って自分がどれだけ老いぼれたか見てくれ。」なんて言っていたので、申請してもいいのかとも思いましたが、相談先が行政サービスとなると、「まだそこまで生活には困っていない。」と言い、矛盾しています。 どうやら今は家政婦さんのように身の回りの世話をしてくれる人を確保しておきたいようです。再婚相手も体調が悪く(大きな病気ではなが、通院しているようです。)最終的には独りで施設に入ると決めているらしいので、父は今から独りになる心配をしているようです。 (父)一昨年パーキンソン症候群と診断を受け、定期的にMRI検査を受けているが、状態は悪化していない。急に訪ねて来たので一度会いましたが、歩幅が小さく、表情がない。手のふるえあり。話はしっかりとしており、電話で電話番号など聞きメモなどはとれるので認知症などは出ていないと思われます。状態が酷くなってきたら医師からも介護申請の話が出るんじゃないか、それを言われていないという事は普通ならまだ申請は必要ない?とも思います。 (再婚相手)皮膚疾患などで通院したり、何が原因かは知りませんが、点滴を受けたりする事もあるようです。家事は出来るが辛い事もあるのかもしれません。 このくらいの状態の人が夫婦揃って申請に来た場合は門前払いですか? まだ比較的元気な人が自分の足で歩いて介護申請に行くという事はよくある事ですか? もし要支援も要介護にもならない場合はどういった扱いになるのでしょうか? そういう予備軍的存在に気づいてもらうという点で意義のある事ですか? どのくらいの状態からケアマネージャーさんがつくのでしょうか? もし二人にケアマネージャーさんがついた場合、私のような人間は叱られるのでしょうか? 再婚相手と私は無関係として見てもらえますか? 私の出来る事は父の手続き関係だと思っています。それもずっと疎遠だったのでいよいよと なったら、という気持ちしかありません。過去に振り回されて、やっと折り合いをつけて自分の生活を頑張ってきたのに、父は自分の不安を消すために時間も気にせず連絡してくるのでまた振り回されており辛いです。 世話出来ないと断りつつも、いつもどうすれば良いのか悩んでいます。自分の家族を大切にしたいのに、子供との会話も上の空で申し訳ないです。 質問ばかりですみません。詳しく書くと過去の愚痴だらけになってしまうので なるべく事実だけを書いたつもりですが、わかりにくかったらすみません。 宜しくお願いします。
- 子供がいない人への気遣いをしてほしい
30代後半で、既婚です。結婚後5年経ちますが、子供ができないため、軽く不妊治療を始めたところです。私自身、子供はあまり好きではないというか、本当は苦手です。 騒いだり、かまってくれというところが嫌で仕方ないですが、露骨に嫌な態度をするといろいろと支障があるので、今までは一応我慢して対応してきました。 不妊治療も夫の意向で始めたもので、私が主体ではありません。子供が欲しいという夫の言い分は、確かに普通の人の意見だろうし、結婚した以上、妻としての義務なのかなと無理やり自分を納得させている状態です。 こんな状況で、自分の心の狭さもあるのでしょうけれど、周囲の人たちの言葉や行動に過剰に反応するようになってしまいました。 会社にいる年配のスタッフ同士で交わされる「孫」談議、育児休暇中の人が子供を披露しに来て、子供のいる人たちが大騒ぎしているところをみると、嫌な気分にになり、そんな自分にさらにゲンナリしてしまいます(仕方なく輪に加わりますが、多分、微妙な顔つきになってると思います)。 子供はかわいい、みんなが好き、話をしたらみんなが喜ぶと思っている。 でも、そんな人ばかりではないんです。 苦手でもそれを隠していたり、自分に子供がいない焦燥感や申し訳なさ、治療の苦悩を抱えている人もいるんです。 会社のスタッフはいい人ばかりですが、出産ラッシュなのか、子供がどうこうという話題が多くて、辛いです。同じような経験をしている方、どう対処しているのですか? また、本当につらくなった場合、近いスタッフだけにはちょっと考慮してもらえるように話をしようかと思っています(例えば、孫談議はその人たちだけでしてもらえないかとか)。 これって、やっぱり常識ないですか? もし他にいいアイディアがあったら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- noname#259842
- 回答数26
- 気にしてしまう
気にしてしまう 悪口などを言われた時、泣かないで平気な顔が出来ません。 被害妄想の癖があって、先の事を想像すると、辛くて涙が出て来ます。 周りの人は「また泣いてるw」と面白がっていて、すごく嫌です。 どうしたら、気にしないで、平気な顔をしていられますか?? 関連してるので、良かったら見て下さい↓ http://okwave.jp/qa/q6146123.html
- ベストアンサー
- 中学校
- minazukiyuki
- 回答数5
- 両親に絶望しました。
両親に絶望しました。 私は28歳女、既婚子無しです。 ずっと誰にも相談できず、悩んできましたが、もう限界です。 夫を含め、周囲の人には絶対話せません。 どうか、これを呼んだ感想やアドバイスをいただけれれば幸いです。 私の母は、結婚当初から父と父方の祖母・叔母に、 子供でも気分の悪くなるような嫁いびりを大っぴらにされ、 それが長年続いたことによって、母は精神的に参ってしまい、 子供だった頃の私や姉を折檻したりした時期もありました。 大人になってから、私や姉は母の気持ちを理解できたので許せました。 父は部長職でそれなりの収入を稼いでいるにも関わらず生活費を出さず、 身体の弱い母を働かせ、母の稼いだわずか一桁の収入を生活費にあてています。 不幸せな母を見てきた私や姉は離婚をするよう母を説得しましたが、 母は父と離婚しないのは、私達子供の為と言いました。 離婚すれば、母だけでは経済的に満足な生活をさせてあげられない事、 母は古い考えの人なので、離婚した親をもつ子供には絶対させたくないと思っていた事、 結納から結婚式まで両親のそろったきちんとした花嫁にさせることは、母の願いだった事。 実際、私も姉も結婚となった時、父は外面はいいので、社会的には平和な家庭に見られており、 私や姉の結婚時は、相手方の両親に何一つ疑われる事なく認めてもらえました。 きっとこの結婚の日の為に、母は長年のひどい仕打ちに耐えてくれたのだと思いました。 そして現在の状況です。 父は相変わらず気に入らなければ母を罵倒する日々。私や姉もやめてほしいと懇願しても、 「母が悪いんだからしょうがない」と全く聞く耳をもたず。 母もさすがに参ってきて、「病気になってしまいそう」「自分の故郷に帰りたい」と最近は言います。 母は元々調理の仕事をしていましたが、コンクリートの床に立ちっぱなしの仕事だったので、 膝や足に痛みや痺れを感じるようになり、どんな靴やサポーターでもカバーが出来ない程痛みが悪化してしまい、 やむ終えず退職することとなりました。 父はそんな母の状態など全く気にもとめず、「働かざるもの食うべからず」と意味不明な事を言って責めたり、 「生活費はどうするんだ」と言って母を脅すように責め、早く新しい仕事につけと、身体を休める事を許しませんでした。 今は清掃の仕事について一年程経ちましたが、この猛暑の中、体中湿疹だらけになって働いています。 そして、膝や足の痛みは収まってきているようですが、今度は手が痛くなってきたと笑って話しますが、 体中サポーターだらけで、とても冗談にはなりません。 私や姉は自分達の家に呼ぶ事を提案したり、金銭的に支援するので仕事をやめてほしいと母に言っても、 職場は優しい人ばかりで楽しいし、娘にだけは世話にはなりたくないと、頑に拒みます。 そして、もし家を出るなら娘の所より、故郷に帰りたいと言います。 ですが、母はここまで30年以上もこの家に耐えてきて、今それを無にしたくないし、 今更出て行って貧しい生活をするのは嫌だとも言います。 それに父は仕事で帰りが遅いので、夜と週末を我慢すれば、他は平和だから大丈夫だと言います。 母にとっては離婚して故郷に帰るのは死と同じくらい一番最後の選択のようです。 ですが、父はまもなく定年を迎えます。 再就職をする気はさらさらなく、一日中家に居て、これまで貯めこんだ金を、貧しく貧しく使って生きていくつもりのようです。 生活費は当然母がまかなうと思っています。母が働ける歳までとことん働かせる気のようです。 父は収入をほとんど趣味や貯金にまわせたので貯金は数千万はあるのではないかと思われます。 その貯金は自分の為だけに、これから使う予定でいるようです。 その内容は自分一人だけ、ある程度の年齢になったら、ケア付きの老人用マンションを購入し、住む予定でいるとのこと。 母親にいつもそれを語るそうです。 正直、自分の家族ですが、祖母と父がいなくなってくれたらどんなに平和になるかと、思わずにはいられません。 私や姉は、母親から支援を拒否され、でも、実家に帰ったり、電話をする度に父の母への仕打ちの話ばかり聞かされる。 「それを聞かされた私はどうすればいいの?」と、つい先日母に、きつく言ってしまいました。 正直、この話はもううんざりです。解決できない酷い話を延々と聞かされ、もう何年も経っています。 もう限界です。でも母親だけは見捨てられません。 私はどうしたらいいのでしょうか。 絶望しかありません。 後程、この酷い父親について文字数の関係で説明できなかった分を補足致します。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- irohani0517
- 回答数18
- 元カノから半分脅しを使ってお金を返してもらいました
以前、彼女がお金を返してくれない件で質問させてもらいました http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5714460.html?from=randq 今春から公務員になる者です。学生時代付き合ってた彼女と別れ、5ヶ月前に貸したお金の返済をせまったところメールも留守録も無視されました。 実家に行くと言っても効き目が無かったのですが、正直彼女の実家に行くのは面倒だけど借り逃げは許せない性分なので本当に殴りこみ気分で行くつもりでした。 警察にも相談したところ、手は出せないが相談には乗れると仰りました 元カノは今年就活で警察に憧れていたので、「警察に相談して住所と大学名と氏名と警察志してる旨を教えた」と連絡し「メガバン(都市銀行)なら興信所つかって徹底的に身元調査するから覚悟しろよ。もちろんその後でそっちの家にも行くから」と言ったらすぐに振込みがありました。 もともと彼女さんは警察に慣れるような体じゃなかったんですが可能性を奪ったかもしれないのは凄く悩んでいます。 しかし時が戻っても私は同じことをするでしょう 善意で貸したお金を借り逃げする行為を許すことが出来ないからです この葛藤に悩んでいます。 振込みの旨のメールの後、どっろどろの喧嘩(メールにて)もしました。 借り逃げされそうな立場だったのに悩むのは阿呆らしいとは思うんですが 私の行為はやりすぎでしょうか? 同情抜きで厳しい意見も含めて皆さんにお聞きしたいです。
- 締切済み
- 恋愛相談
- like_misuc
- 回答数12
- 人が 人のあやまちを赦すことができますか(つづき)
次の質問の続編です。 【Q:人が 人のあやまちを赦すことができますか】 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4097397.html ○ (趣旨説明) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 赦さない あるいは 赦してはいけない と言おうとするのではありません。 赦すことができない つまり その能力を持ち合わせていないのではないでしょうか。 あるいは もしこういう言葉を用いるとすれば 赦す権利も資格も ないのではないでしょうか。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ☆ そこで得られた中間の結論として つぎです。 ○ 標語は 《赦さん。赦せん。死刑ぢゃ!》から 《更生せい!せんと承知せんぞ!》へ ○ (里程標) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (1) 《赦す》という問題は 個人の領域に すべて 収められる。 (2) 《赦す・赦さない》は それを自由において口に出そうが出すまいが 個人としての主観内面に収まるものである。(外へ出して 表現してもよいが その効力は 別だということ)。 (3) この(1)(2)は 加害行為に関してその処理を 社会的な制裁と更生処置にすべてゆだねることとは別に その前から自分のこころのなかで言わば定まっている。(そういう自己独自の考えがはたらく領域がある)。 (4) 言いかえると 個人の《赦す・赦さない》行為と 加害行為に対する処置とは 直接のつながりは 初めから無いと見なされている。 (4-a ) (4)は 特に社会的な制裁などの取り決め(法律)がないような加害行為――たとえば いじめ――に関してあてはめると分かりやすい。 (4-b) ということは結論から言って社会は すでに初めからその成員の被害の発生をめぐって その予防・退治・手当てそして 加害者への制裁およびその更生にかんする措置を 備えているということ。(備えていなければならないということ)。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ☆ この結論は 抽象的で分かりにくいかと思いますが あらためて展開していただけるとさいわいです。 (4‐b)は 法律制度の問題としてよりは ここでは(あくまでここでは) 隣近所や町内におけるその更生者とのつきあいの問題になるかと考えていました。
- アグネス・チャンがネットで批判されてるのはなぜですか
私は若いころアグネス・チャンのファンでした。最近は歌手としての活動が少なく、それでも学習教材などのCMで元気そうな姿をみてうれしくおもいました。私の購読してる毎日新聞ではボランティア活動の記事がよくでてるのですが、先日はなんと「武道館コンサート」をやると報じられ、とても楽しみです。ところがインターネットではアグネスチャンの悪口ばかりをみるようにおもいます。流し読みをしても、その理由がよくわかりません。児童ポルノ法強化は正しいでしょうし、ユニセフの大使として貧しい国々への寄付金を集めるのは立派な行動ではないでしょうか。インターネットの人々がアグネスチャンを嫌う理由は何なのでしょうか。アグネスチャンの寄付金集め活動でどれだけの人々が救われてるでしょうか。ソマリアに行くという話しがソマリアランドというソマリアの一地域であることが問題と報じてるサイトを見たのですが、それも意味がわかりません。ソマリアの一地域であるソマリアランドに行くことの何が問題なのでしょうか。先日ソマリアの話のほかに素晴らしい話をききました。アグネスチャンのアグネス大学というサイトがあって、完全に無料でアグネスチャンの動画が見られることです。さっそくみたのですが、とてもソマリアの話にも詳しく勉強になりました。こういうのをみてアグネスチャンの真摯な発言をネットの人たちも理解してくれたらうれしいです。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- osirasetek
- 回答数33
- 殺したいほど憎いかつてのクラスメート
小学六年と高校一年の時に、イジメにあいました。 飛び降りようと思ったくらい‥ 夢の中で特定の人間が何度もでてきます。 どうしたら心の蟠りが消えますか? 自宅マンションの14階からこの文章を書いています はやめのかいとうお待ちしております
- 締切済み
- 恋愛相談
- yukinomura
- 回答数12
- 妻との価値観が会いません
当方40歳で妻は45歳、子供はいません。 結婚して10年になります。お互い初婚同士です。 私は大卒後現在の会社(中小企業)に入って18年になり、管理者研修、技術の研修などのために昔から自宅学習などを盛んにやっています。 また資格試験などの勉強もやっていて帰宅後、深夜までまた休日は町の図書館通いです。 凝り性なのでこんな生活がもう数年続いてます。 そんなわけで家事は分担しているものの、一家だんらん的な時間を取って欲しいと妻に言われます。 「もういい加減に勉強やめてくれない?」 「その歳で勉強やってどうするの?」とまで言われます。 妻はやはり子供もいないところへ持ってきて相手されない寂しさがあるのでしょうか? 「研究職の女性と結婚すればよかったんじゃないかしら?」とまで嫌味を言ってきます。 私は妻を愛しているし職種で結婚相手を選んだのではありません。 一方、妻は高卒で私とは会社は違いましたが新卒以来30歳くらいまで社員で勤め、その後転職し現在まで契約社員で勤めています。 しかしなかなか価値観が合いません。 妻曰く「私はもう15年勤めてそれなりのことを任せられているのに、あなた(私)はまだ勉強するって何が不満なの?」と不思議がられます。 夜は早々とベッドに入り、すやすやと寝てしまいます。 「好きで勉強してるんだ、勉強はいくつの歳になってもする価値がある」と言っても聞きません。 何か説得する方法はありますか? 先日は寂しげに涙こぼしてました。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#127329
- 回答数19
- 玉置浩二さんって変人扱いされてますか?
玉置浩二さんって恋愛を繰り返すたびに報道されて、なんとなく報道の仕方が「この人、頭おかしい人ですね」ミタイナ扱いをされてませんか? 自由恋愛なので、結婚・離婚を繰り返しても本人同士が認めあっていれば問題ないだろうに、そういう扱いをされてしまうのは何故なんでしょうか? 私は冷めやすいのかもしれませんが、情熱的な方でいいなぁと思うのですが
- ベストアンサー
- 国内アーティスト
- noname#200368
- 回答数4
- 『お人よし』の反対語は何ですか?
『お人よし』の反対語は何ですか? また、『お人よし』と『人がいい』と『いい人』は全部同じ意味ですか? 更に、こういった性格というのは変えることはできるのでしょうか? 利用されやすい人が、そうならないようになるという所まで変わることはできますか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#127928
- 回答数2
- 私が悪いのでしょうか。
私が悪いのでしょうか。 本日仕事で外回り中にゴミ拾いのボランティアの方たちと信号待ち中に遭遇しました。 ポケットの中に入っていたタバコの空き箱やレシート、コンビニのビニール袋などを もしよければ捨ててもらえないかと、そのボランティアの方の一人に声を掛けたのですが、 間髪入れずに「ふざけるな!バカにするな!」と大声で怒鳴られてしまいました。 断られるかもしれないがまさか怒鳴られるなどとは思ってもいなかったので正直驚きました。 失礼なことをしてしまったのではと後々よくよく思い返してみたのですが、 特に何が悪かったのか、失礼なことをしてしまったのかわかりません。 自分は何かボランティアの方に対して失礼なことをしてしまったのでしょうか。 ご意見ください。