検索結果

絵画

全10000件中8121~8140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • あなたの一番好き&苦手な「教科」を教えてください!

    こんにちは!OKWaveスタッフです。 大人になると、なかなか学ぶ機会や時間がとれず、学業に専念できていたときはなんて幸せだったのだろう…とおもいつつ、未だにテストや単位の夢にうなされることがあります(笑) 数学国語理科社会、体育や道徳、外国語や専門学…。 これまで学んできた様々な教科のうち、一番好きな教科や思い出深い教科はなんですか? 逆に、苦手な教科はなんでしょうか。その理由は?是非教えてください! ▼質問 あなたの一番好き&苦手な「教科」を教えてください! 例) 得意科目は国語です!高校までの間は、毎年新しい国語の教科書を買うたびに読み込んでました。 苦手科目は体育です。とにかくボール競技が苦手で、バレーボールで私のサーブが入るたび敵チームからも拍手がもらえるほど…。ドッジボールは悪夢でした;; 様々な回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • メソポタミア文明

    メソポタミア文明が、“文明のゆりかご”と言われるのは何故でしょうか?

    • gesui3
    • 回答数3
  • アナログ絵の書き方

    アナログ絵に挑戦したいのですが書き方、道具など全くわからない初心者です。 そもそもパソコンは使うのでしょうか? もし使うとしたらパソコンソフト、ペンなどは必要ですか? 知っている方がいらしたら道具や書き方ななど教えてください! お願いします!

  • 北陸周辺のお薦めスポットを教えてください。

    今週の金、土(6、7日)に北陸に旅行に出かけます。宿泊は南越前町で、東尋坊へ行くつもりです。 車で行きますのでその後、どこかに回って帰りたいのですが、どこかお薦めのスポットがありましたらぜひ教えてください。時間は4~5時間位とれると思います。できれば風光明媚なところがいいのですが。50歳代夫婦です。因みに、金沢市(兼六園等)と永平寺はいったことがあります。

  • 風水について教えてください。

    古来、中国に伝わる風水を学びたいと思っています。 特に金運が良くなる為にはどうすれば良いですか? 既に風水で金運が良くなった方、宜しくお願いします。

    • noname#171883
    • 回答数2
  • 筆文字が必要な人は?

    筆文字を教えています。(遊書などども、言われ、教育書道より、個性を重視した書です。)   生徒を増やしたいのですが、筆文字がどうしても、 必要なひとというのはいるのか?どんな人か?教えてください。

  • オーラについて

    あなたにもオーラは見える http://www.amazon.co.jp/gp/product/4880862150/ref=s9_simh_gw_p14_d0_g14_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=1CRFHM55N83GHHE21C2W&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986 なんていうような本が販売されています。 なんですかね?オーラって 読めば良いのですが よくわからないものは怖いものです。 超常現象もの、なのでしょうか? 昔からある特殊能力で呼び方が様々ありそうですが、 信用できるものなのでしょうか? 幽霊・超能力・霊視・予知・前世・UFO・地球外生命体 そんなかんじのものの一つでしょうか? こんなオーラなんてものが見えちゃったら 人生楽しいでしょうね。 見える方いますか?見るのは難しいでしょうか?

  • ムンクの叫び 100円

    ショップでも、買いたいとは思わないのですが、なぜ96億円もするのですか?

    • noname#172005
    • 回答数14
  • 家族行事

    我が家は、子供の時以来家族で旅行をしてません。両親の結婚祝いを1度もやった事がありません。 誕生日のお祝いはやります。毎年じゃありませんが、一緒に初詣をしたり時期に紅葉や花などを観に行ったりする事があります。 皆様の家庭では、どんな家族行事がありますか。 大小色々教えて貰えると嬉しいです。

    • noname#151917
    • 回答数2
  • 愛知県で拝み屋さんをさがしています

    愛知県在住の者です。 愛知県内もしくは近隣で拝み屋さん(私の実家の方ではこう呼ぶのですが・・・)人生相談 のような事を聞いてくださる専門というか細木数子さん?のような方を紹介していただきたいのですが ただ占いではないです。地域によってはお寺で場所を借りてやられたりもしてるそうですが。 もし知っておられる方がいましたら紹介してください。

  • 休日の過ごしかた

    30♀のくだらない相談ですが、どうかアドバイスよろしくお願い致します。 私は、もうず~~っと休日は 家でゴロゴロしたり掃除したりテレビみたりで過ごすようになっています。 せっかくの休日なのだから、遊びに行ったり、外に出掛けたりしないといけない、と焦るのですが、 今も布団から出られません。 遊び相手もいませんし、車も手放したので移動手段が電車のみになったことも、原因かもしれません。。。怠惰な人間です。 視野や世界を広げないといけない、と周りの人にも言われました。 でも、のんびりしたい… でも、 やはり、こんな人生は損でしょうか? 頑張って外出するべきでしょうか? 今、その葛藤で苦しいです。

    • noname#164568
    • 回答数7
  • 絵手紙のことで悩んでいます。

    趣味で3年近く絵手紙教室に通っています。 そして多少ですが他の美術関係もやっています(デッサンなど) 絵手紙は楽しいですが、たまに疑問というか矛盾を感じることがあります。 例えば、先生を含め外に数名でスケッチに出かけた時。 「何を使ってもいいけど基本は濃い鉛筆でしっかり力を入れて描く」 「ペンを使ってもいいけど、太い物を使う。でもしっかり描いたり力の加減は鉛筆でないと覚えられない。だから鉛筆を使って」 「上手に描く必要はない、楽しい作品にして」 先生の言うとおりに描くと褒めてはもらえますが、何度描いてもそれが「自分の絵」という感じがしません。言われたとおりに描いた、という感じです。 自分の思う通りに描くと「上手いけど絵手紙じゃない」と言われますので、これは絵手紙だから・・・と切り変えてガツガツと描くようにしています。 そして教室で他の芸術(デッサンなど)の体験教室がたまにあるのですが、上手く出来ないと 「下手でいい、の絵手紙ですから、私たち~これでいいんですたぶん」 絵の基本や線が大切ならせっかくの体験教室、「絵手紙だから下手でいい」ではなく、そこをもう少し・・・と思ったりします。 後に、体験教室でやった内容を絵手紙教室で多少アレンジしてやるのですが、丁寧にしているひとがいると、 「そんなにしなくていい。もっと冒険して出たトコ勝負の面白さをやらなきゃ。絵手紙なんだから」 質問がうまくまとまりませんが、絵手紙自体は楽しいのですが「自由に描くのが絵手紙」と思っているのに何か違うなあ・・・と。 「言われる通りにすると違和感あっても褒められる、思い通りにするとちょっと違うと言われる」この自分の中のモヤモヤ。 自分が絵手紙をよく理解出来ていないからか、と思ったりします。 絵手紙が続けたいならそこは乗り越えるとこ・・・なのでしょうか。 それとも「自分はこれ(描き方とか画材とか)が好き」でもいいのでしょうか。 本当に最近モヤモヤしています。 絵手紙を離れた方がいいのかな、と考えることもあります。 分かりにくい文章ですみません。 よろしくお願いします。

    • ham8610
    • 回答数2
  • 年中男子の習い事

    年中の男の子の習い事について質問です。 現在幼稚園の課外授業で体育教室とサッカー教室をやっています。その他に幼稚園とは別に英語教室・スイミング・・・ どう考えてもたくさんすぎると思っています。子供に聞くと体育教室はやりたいが(仲のよいお友達がやっているので)あとはしかたなくやっているという感じです。行ってしまえば楽しそうにやっているのですが・・ 消極的なタイプなのでいろいろなところに行かせお友達を作ったりしてもらいたく増えてしまいました。 心配なのが子供がお母さんが言うから我慢してやっている→ストレスになるということです。 どうなんでしょうか?子供のやりたい体育教室だけにし他はやめたほうがいいのでしょうか? まだ何がやりたいというのがわからないのではないかと思い少し無理しても続けた方がいいのでしょうか?スイミングは夏でやめようかと思っています。 子供→体育教室 母親→サッカー教室・スイミング 父親→スイミング・英語教室  たぶんそれぞれの気持ちはこんな感じなのですが・・。 みなさん習い事どうしていますか?                                                        

  • DACとアンプどちらが大切?

    ある本で「デジタルオーディオにとって大切はのはDACだ」というような文言を目にしました。 ところが、また違う本で「出力に近い機器ほど大切」(つまり、重要度はスピーカー → アンプ → DAC → プレーヤーの順)というような文言も目にしました。 これでは前者と後者で矛盾した話になってしまいます。 私個人の考えとしては、アンプの方が大切なんじゃないかな…という気持ちが多少強いです。実際にiPhone用のイヤホンを変えた時の方が、ポータブルヘッドホンアンプをつけた時より効果はハッキリ感じれましたし、よくスピーカーにまずお金をかけろというような言葉を耳にするからです。だから、出力に近いアンプの方が大切と思います。ただ、DACが大切というのもなんとなくわかるというか… 皆さんはどう考えているのでしょうか?よろしくおねがいします。

    • noname#197177
    • 回答数6
  • 小学生の時の表彰された絵とか作文について

    表彰された絵とか作文ってどっかにもって行かれて自分の手元に帰ってこないと思うのですが どこに行ったのですか? 残ったのは賞状だけで大人になって見返したいと思っても見れないです 暇なときにでも回答お願いします

    • etoon
    • 回答数2
  • 日本語訳お願いします_(._.)_

    Designed by the world-renowned lsraeli Camadian architect Moshe Safdie,the National Gallery is elegant,airy and flooded with natural light.The gallery celebrates Canadian painting and sculpture,its collections showcase both historical and contemporary Canadian art.

  • 習い事

    30代前半の男性がしている習い事にはどのようなものが多いと思いますか?

    • noname#160018
    • 回答数1
  • 絵をかく仕事の種類

    絵をかく仕事で独立できますか ? 私の従妹ですが、美大を来年卒業しますが、就職先がないらしく、やはり、絵だけじゃ無理なのかと思いました。確かに、デッサンなどでも、写真のように書いてしまうので、凄いとは思いますが、個性がある絵を描けるわけでもないので、他と差別化されることもありません。 もし、独立してビジネスを考えるとき、どのように展開していくことが考えられますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 輝かしいギリシャ文明と現在のギリシャの混迷との関係

    エジプトやインドや中国に比べて差が大きすぎるように思うのですが、何かギリシャに限った問題があるのでしょうか。

    • noname#194289
    • 回答数7
  • 画力をあげたいのですが....

    絵がうまくなりたいのですが何からすればいいのかわかりません デッサンだとかクロッキーだとか聞きますが何をすれば効率よくうまくなれるかわかりません てっとり早く絵がうまくなる方法なんてないことは知っています ですが初心者が何からすればいいかくらいはあるはずなので、教えてくださいm(_ _)m 今はとりあえず好きなガンダムの絵をかいてるばかりです.....

    • noname#171742
    • 回答数2