検索結果
消毒
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 土から小さな虫が大量に出てきて困っています。
こんにちは!私はつい最近ガーデニングを始めたばかりの全くの初心者です。 育てているのは観葉植物とプランターで育つプチ野菜です。ここ2、3日ベランダで育てている野菜のプランターの土から小さな小さな黒い羽のある虫がたくさん飛び立つようになってしまいました。とにかく虫が苦手なもので、どう対処していいのかわかりません。野菜に害を与えず、虫を追い払い、今後虫を寄せ付けないようにするには、どうしたらいいのでしょうか? どうか、虫の苦手な私にできる方法を教えてください!
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- iramari
- 回答数3
- バリ島
11月にバリ島に行こうかと思っています。11月のバリって雨季ですよね?雨季のバリって大丈夫ですか?危険ではないですか? なんか蚊に刺されちゃったらヤバイって聞きました。私、かなり蚊に刺されやすいのでちょっと心配しています…。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- Jan13may
- 回答数4
- 食器洗い乾燥機のカビ
買って一ヶ月になりますが、カビが凄いです。 手洗いより衛生的とはとても思えないのですが・・・。 皆さんお手入れはどのようにされているのでしょうか? 手でふき取れる所はよいのですが、噴射ノズルの中とかどうやって手入れすればよいのでしょう?恐らく湿気でカビが凄いと思うのですが・・・。
- 今年の種イモは来年使えますか?
家庭菜園ではじめてジャガイモに挑戦、とホームセンターで「アンデスレッド」なる種イモを購入しました。参考書通りに間隔あけて植えると半分以上も余っています。 さて、友人にゆずるにはどうやら時期はずれ(当方は北海道札幌)ですし、来春の植え付けまで保存がきくものでしょうか? 可能だとすれば、保管の留意点などを教えてください。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- JCSGS
- 回答数2
- プリンタ本体内の汚れを落とすには?
エプソンのPM-950Cを使っています。 プリンタで印刷する際、プリンタ内のインクの汚れが 用紙に映ってしまいます。 (以前に紙づまり等したときにプリンタ内にインクが ついてしまったと思われます) そのインクをティッシュとかでふこうかと思っています。 特に、紙を移動させるために回転するものをふこうかと 思うのですがどうやったらうまく回転させられますか? 電源とか入れたりするとインクが入っている箱が移動する ためうまくふけません。 何かいい方法はありますか? (紙の表側が汚れるのは、この回転するものが汚れて いるんですよね? また、紙の裏面が汚れるのは回転するものの先に ある黒い部分(スポンジの上)が汚れているんです よね? スポンジは、すご~~くインクがついています。 これってどうしようもありませんか?)
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- shiritai
- 回答数4
- 信用していいのかどうか迷っています
子犬を飼いたいと思い、先日ネット上で見つけたブリーダーのところに見学に行きました。 犬種は決まっていて、見学の予約の電話でもそのことを伝えていたので、名前をいうと、何匹かの子犬と親犬一匹を連れてきてくれました。しかし、犬に触れることは禁じており、ガラス越しの見学でした。理由は、伝染病などの防止ということでした。さわれるのは、引き渡しの時のみとのこと。 ネットや本などで、子犬の選び方のひとつとして、抱いてずっしりと重たいものを選ぶこと、とあったので、私も実際そのように選びたいのですが、それができないのが不安です。たしかにむやみやたらにさわらせるところも信用できませんが、果たしてこのようなブリーダーから購入を決意してもよいのでしょうか。みなさんのご意見をお聞かせください。
- 酸性の土が原因だと思われるのですが。
ずいぶん昔に放り出していた庭の鉢の土を使って、今年、マリーゴールドを植えました。 土は緩効性の肥料を混ぜただけで使用したのですが、どうも生育がよくありません。日当たりもよく、水はけも悪くないのですが、5鉢とも元気がないのです。 調べてみると、マリーゴールドはアルカリ土壌を好むとありましたので、それが原因ではないかと思っています。花を植えたままの状態で土をアルカリ土壌に還す良い方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- saruru1
- 回答数2
- 今回のは。。。。
ちょっと前に右あごにポツっとニキビができていました!私は昔からニキビ肌ではなくて、今までニキビの事で悩んだ事がありませんでした!できてもすぐ治っていたんですが、今回のは増えていっているような気がするし全然治りませんっ(ノ◇≦。) !! なにか生活が変わった事はといえば、寝る時間が遅くなった事です...。 やっぱりこれが原因なんでしょうか。。。 キレイに治す方法をご存知の方ぜひ教えてください!!普段できていないので周りの人達にずっとゆわれるので気になって仕方ないんです(x_x;) よろしくお願いします。
- 締切済み
- スキンケア
- foreverlove
- 回答数1
- 布巾・ぞうきんの洗い方教えてください
1人暮らし歴長いくせによくわかっていません。 漂白すると臭いも汚れもスッキリするのはわかってますが。 だんだん黒ずんで来ます。臭いも・・ 普段、洗剤は何を使うんですか? 洗い方等教えてください。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- hopepe
- 回答数3
- 貴方の経験した(見聞した)こんな病院、あんな病院
いつもお世話になっております。 友人が住む地域のとある総合病院では、退院時に新生児を「板の上に載せ、布(包帯?)でぐるぐる巻きに縛って固定」していたそうです。 そんなまさか、なのですが写真も残っており、そこで出産した人・出産された人の証言も多数とのこと。(現在はやっていません、念のため) また別の友人が出産した医院は、退院時に歌を唱いに来たそうです。看護婦さんがラジカセを持って部屋に来て「無事ご出産おめでとうございます。では、唱わせて頂きます」と言っていきなり。赤ちゃんを抱いたまま、笑いをこらえるのが必死だったらしい。 私の出産時は、普通の医院でした。なにせ1回しか経験がないので普通かそうでないか判断できないのですが、取り立ててびっくりも爆笑も無かったので。 そこで皆様、ご自分の経験でも見聞でも良いので、びっくりな大爆笑な病院(医院・産院)での出来事を教えてください!
- 締切済み
- 妊娠
- konkon0421
- 回答数7
- 献血の後・・・
高校の文化祭で、献血のバスが来ていたので献血をしました。 その後、家に帰り一寝して起きた時に歯が痛み出しました。 それまでは、治療済みで銀歯なので冷たいものなどがしみったりする 事意外に痛くなることはありませんでした。(歯肉炎なのですが・・・。) そしてその日はいつになく寒い日でした。 痛い歯は献血をした腕と同じ、右の歯です。 寒さが関係してるのでしょうか?それとも献血が関係しているのでしょうか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- rojiko
- 回答数5
- 助けて下さい
飼って2年目になる和金(体長約15センチ)ですが、一週間位前から高速でぐるぐると泳ぎだし、そのうちに口(人で言うと上唇)にただれの様なものが出来、餌を吐き出す様になりました。 現在はぐるぐる泳ぐ事はしていませんが、餌も食べず元気がありません。 体、ひれ等には目に見える異常は全くありません。 自分なりに調べた結果、口腐れ病というものなのかとも思いましたがそうなのでしょうか? 病気なのか、そうではないのか口以外はとても綺麗で、以前となんら変わりはありませんので、判断しにくいものがあります。 現在、治療薬として、 1.グリーンF ゴールド 2.グリーンF クリアー の2種類を持っています。 この薬で治療が可能でしょうか? 現在の環境は、 45センチの水槽/水中フィルター(ニッソーリンクルL) 14日に半分の水換え 薬浴の他に実行した方が良い事はありますでしょうか? この子は以前61匹いた中で唯一、病気から回復して生き残った子で、すくすくと大きく育ってきました。 どうしても助けたいのです。 回答よろしくお願いします。
- こんな場合何がいいでしょうか?(出産祝い)
高校時代の友人がこの前3人目を出産しました。その子は上2人男の子で、3人目も男の子だそうです。結婚式に来てくれたのでちょっとした御祝いをしたいのですが、おもちゃや服などはもう上2人のがたくさんあるでしょうし、何が喜ばれるかな~っと思ってます。同性3人の場合は何がいいでしょう?予算は少なめで3000円くらいなんですが・・・。
- 短期トイレトレーニングのコツ
もうそろそろトイレトレーニングをするべきかなぁと思っています。近所のおこさん10ヶ月くらい経ってもまだ完了しないようでお母様はイライラしてしまっているようでおこさん可哀想に思ってしまったことも。そこでトイレトレーニングを短期で完了させるコツや経験談などなど・・お聞かせ願えませんか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#2637
- 回答数9
- ミルトンはいつまで・・・
こんにちは、今4ヶ月の子を持つものです。 ミルトンは何ヶ月まで使うのですか? その後は普通に洗剤で洗うようにすればいいのですか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#4548
- 回答数7
- 針刺し事故、そして医師のひどい対応
歯科医院で働いています。 助手のひとりが使用済みの注射針を誤って指に刺してしまったのです。 彼女はパートで入ってきて3日目でした。これまでに歯科助手の経験はなく、まだ慣れてない状況での事故でした。 針刺し事故が危険である事はだいたい知っていましたが、はっきりとはわからなかったので「先生に相談して、病院にいったほうがいい」としか言ってあげられませんでした。 翌日、彼女は半日出勤して、医院を辞めてしまったそうです。 そのときそばにいた別の助手に聞いたところ、針刺し事故のことを先生にいったら心配するどころか「集中してないからだ」と叱責されたそうです。 彼女が病院に行ったかどうかは不明です。連絡先も知りません。もっとしっかり言ってあげるべきだったと後悔しています。という私も、経験の浅いパートの身なので、大したアドバイスはできないのですが。 先生にそれとなく聞いてみたのですが、「辞めた人間は関係ない」の一言。 怖い先生なので、それ以上の事は言えませんでした。 その針を使用した人が、肝炎などの疾患を持っている可能性は低いと思います。もちろん確かではありませんが。 とても他人事ではありません。彼女の事も気になります。 普通、医療機関でこのような事があった場合、どのようにされているのですか? うちの先生、普通じゃないですよね?
- 痔に効く温泉をご存知の方
タイトル通りです。いつも座っている仕事と辛い物好きのためか痔になってしまいました。 関東から北で痔に効く温泉をご存知の方教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#3659
- 回答数6
- 初めてのコンタクトレンズ
初めてコンタクトを考えているので 色々と教えて下さい(>_<) コンタクトは無くしてしまう自信がかなりあるのでι 使い捨てにしようと思っています。 (1)初めてのコンタクトの人に、オススメの 使い捨てコンタクトはありますか? (2)はじめは、出かけるときなどで使ってみて 慣れてきたら学校などにも使いたいなと 思っているのですが、1日と2週間交換と どちらがいいと思いますか? (3)2週間使い捨てのコンタクトレンズを 使っている方から聞いたのですが、 2週間たたないうちに白っぽくなって 2週間も使えないよ。と聞いたのですが、 そうなんですか? (4)2週間使い捨てのものを毎日でなく、1日おきとか 2日おきに使う方法はダメでしょうか? (5)診察料などすべて含めて大体 いくらあれば足りるでしょうか? 質問が多くてスミマセン。 良かったら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- rioken
- 回答数4