検索結果

木材

全10000件中8101~8120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 窓を断熱したい。

    建ててから、4年目の鉄骨住宅です。 なぜか、窓がたくさんあって、しかも大きいのです。一部屋の三方向の壁に大きな窓があります。壁の大きさに対して、窓の大きさが1/4から1/3もあるのです。 4つの部屋が全部そうなのです。 冬寒くて、夏が異常に暑いので、窓からの熱が影響していると思います。 まだ、4年目ですので、ペアガラスにするにしても、資金が、無いので、とりあえずは、簡単に2重窓にする方法と、一部屋につき、1つの窓は断熱するために、ふさいでしまってもいいかなと、思っています。 ゆくゆくは、ペアガラスを考えるにしても、とりあえず簡単に自分で出来る方法があったら、教えてください。また、材質についても、教えてください。 よろしくお願いします。

    • annpann
    • 回答数4
  • スピーカーの設置

    スピーカーって横に倒して使ってもOKなのでしょうか? あと、スピーカーケーブル?を純正品から変えると音が良くなるのでしょうか? 良くなるとしたら、良いメーカーを教えてください。 どこにでも売ってそうなメーカーだったらうれしいかも・・です。

  • 木の卵

    ひのきの木で卵みたいな、形の木の玉を作りたいんですけど、どう作ればいいんですか 誰か知っている方教えてください

    • noname#43565
    • 回答数2
  • 物が落とせない

    新築して1年ですが、フローリングがキズと凹みだらけです。 気をつけてはいますが うちの家族はよく物を落としますあと、少しボンって荷物をおいたりしてもそのたびにフローリングにキズや凹みが・・・ ちょっとすごいことになってます!  フローリングってこんなにへこみやすいのでしょうか? どのように したらいいのでしょうか?

    • mo-momo
    • 回答数3
  • 炭?こげ?

    最近、竹炭などの炭を使った食品を目にします。 ピーナッツやおせんべいやかりんとうなど。 炭は、本当に体にいいんでしょうか? よく「こげは良くない」ということを言われてきましたが、炭とこげは違うんですか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 住○林業の評価

    住○林業で家を建てようかと思っています。よい点、悪い点などお気づきのことを教えて頂きたいのです。どのような観点からでもよろしいのでお願いいたします。

    • nobutan
    • 回答数5
  • 三井ホームの部材、2×4について。

    ツーバイフォーの部材は実際には38mm×89mmと聞きましたがなぜ2インチ×4インチではないのでしょうか? そして、2×6や2×10も単に38mm×89mmの倍数ではないようですがどうしてでしょうか? どなたか教えてください!

    • piroto
    • 回答数6
  • 床がぎしぎ鳴る

    築18年目の木造中古住宅ですが床の一部があるくたびに少し沈んでぎしぎしと鳴ります。 床材は桜の合板パネルのはりあわせです。 1枚が30cm×40cmくらいのものを敷き詰めたものです。 そのパネルの何枚かが強度が弱くなったのかその部分を踏むとぎしぎしとなります。 これをなんとか直せますでしょうか? 床全部総とっかえはしたくないので、その部分の補強などを考えていますが、どんな方法があり費用などはいかほどになるのでしょう。 なおしたいところは4箇所ほどあります。

    • mikta39
    • 回答数5
  • 日本のギターメーカーとギター製造会社

    日本のギターメーカーとギター製造会社の関係について詳しい人に質問です。たとえばフジゲンがグレコやフェンダージャパンを作っていたように、どのギター製造会社がどのギターメーカーのギターを作っていたかということの歴史が知りたいです。また、昔日本のエレクトリックギターは合板であったり、中に空洞があったりしたと聞きますが、いつ頃から、いいものと作るようになったのでしょう。

    • octfest
    • 回答数2
  • ミニチュアフィギュアの製作について

    例えば、鉄道模型のプライザー社が出しているような体長2センチ程の小さなフィギュアを自作するとしたら、その材料(素材)は何を使えばよいのでしょうか?加工しやすく、ある程度強度があるものとはなんでしょう?スカルピーというオーブン粘土をネット上で知り、購入しようか迷っています。これなら可能でしょうか?ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 壁の修理について

     築1年の家ですが、部屋の中の壁を蹴ったら足の形に穴があいてしまいました・・・。壁は石膏ボード(?)でできているのですが、その修理はもちろんクロスの修理もしなくてはなりません。業者に頼んだところ4万円と見積もりをだされ、せめて壁の穴の修理は自分で行いクロス業者にだけの出費にしたいと思っています。どなたか修理の仕方をご存知の方がいましたら教えてください。また、説明が分かりやすく書いてあるようなページがりましたら教えてくだっさい。お願いいたします。

  • フローリングのきしみ

    去年の9月に、一戸建て住宅を購入して入居しました。 建物自体は平成13年の3月にいろいろ申請されてるようです。 ずっと建売で売り出されていました。 今日になって実家の母に「フローリングがきしむ」と指摘され、よくよく聞いてみると確かにきしんでるんです。 今まで住んでて全然気がつきませんでした、、。 こういうのって、ハウスメーカーに言えばどうにかしてもらえるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • カワイ又はヤマハのピアノの購入

    子供がピアノを習い初めて1年が過ぎました。 現在電子ピアノなので、アップライトを購入予定です。 カワイ音楽教室に通っていますので、流れ的には、カワイのピアノ・・と、思っていましたが、ある調律師さんから、カワイのピアノはヤマハに比べてプラスチックを沢山使っているから、湿気に弱い。修理(調律?)にも手間がかかる。また、将来中古市場に出す事になっても、ヤマハの方が人気で高く売れるしヤマハがいい!・・と言われました。どうしましょう・・と悩んでいます。子供の先生は、やっぱカワイじゃないとーなんておっしゃるような方では、ないのですが。本当のところお詳しい方教えて下さい。

    • noname#6467
    • 回答数4
  • 電気集じん機

    電気集じん機の”印加電圧”っつ何ですか? 素人質問ですが、お願いします。

  • スピーカーの自作・・・

    PC用の小型スピーカーじゃ物足りなくなってきたので スピーカーを作りたいと思っているんですが・・・ 自作スピーカーの場合、別途アンプを購入して 接続しないといけないのでしょうか?? 初心者ですので何もわかりません・・・ 回答おねがいします。

  • 生まれ育った家がなくなるのがつらい

    うちの実家は築100年は経過している平屋です。去年、家の持ち主であった祖母が亡くなったのですが、両親が一周忌が過ぎたらこの家を建て直そうと以前から計画していたようで、私がすでに独立していて同じ家に住んでいないということもあり、相談などもなくあっというまに取り壊しの日取り等も決めてしまいました。もともと私は新築の家よりも、アンティーク趣味というか、今あまり見かけない平屋づくりの方が趣きがあって素敵だと思っていたので大変ショックをうけ、解体の日が近付くにつれ憂鬱になっています。 そこでお聞きしたいのですが、有名な建築家の建てた家とかでもない限り、今の日本でふつうの住居を古いまま残しておくってあまりないことなんでしょうか? なぜ、日本は外国のように古くて趣きのある建築を残さずにどんどん壊してしまうのですか? しかし、これから年をとっていく両親のことを考えると暖房や耐震といった面ではやはり建て直した方がいいのでしょうか? これまで古い家を建て直された方で、同じ経験をされた方などいらっしゃいましたらあわせてお答えいただけると幸いです。

  • トイレのドアが閉じない

    わたしは一人暮らしをしています。 ちょうど2年前に新築でココに引っ越してきました。 2階建てのコーポみたいなもので木造だと思います。 最近トイレのドアが閉じない事に気づきました。 (建てつけが悪い感じでしょうか、ドアの右側がやや斜めに なっている感じでうまくはまらない状態です) 一人暮らしをしていると、普段はトイレや部屋のドアを きっちりとカチャっとは閉めないので気づきませんでした。 今では、力を入れてぐぃっと押さないと無理です。 最初、入居したときはそんなことはありませんでした。 わたしが普段生活している事によってドアがおかしくなったのでしょうか。 それとも最初の建てつけが悪かったのでしょうか。 (もちろん殴ったり蹴ったり乱暴に扱ってはいません) なにしろ新築で入ったので、わたしが最初の入居者ですから もし部屋を出るときに責任を取らされたらと思うと心配です。 早めに不動産屋さんに相談しようと思うのですが… 同じような経験をなさった方やアドバイスなどありましたらお願いします^^

  • オイルステンって??

    こんにちは、ちょっと質問させてください。 最近、食器棚を買おうと色々見て回ってるのですが、 気に入ったものはほとんど「オイルステン仕上げ」と書いてありました。 なんだかヌメ皮のように使えば使うほど味が出る、みたいな仕上がりです。 でもオイルステン、ってどんなのだろう??と思って ネットでも調べたのですがイマイチいいサイトがなくて・・・。 そこで、詳しい方に質問させてくださいな。 オイルステン仕上げって、具体的にどういう仕上げなのでしょう?? また、長所や短所ってなんでしょうか??

  • フィギュアの原型師になるための学校

     専門学校を探しています。都内もしくは横浜近辺でありましたら教えてください。費用なども分かれば嬉しいです。

  • デスクが欲しいので、材質に詳しい方お願いします。

    私は、資格をとるために勉強をしているのですが、床に座りっぱなしだったため、腰を痛めてしまいました。(低いテーブルで、正座の状態です) そこでデスクとチェアセットを買いたいと思うのですが、なかなか気に入るものが見つかりません。通販で購入しようかとも思ったのですが、材質を読んでも素人のため、全く分かりません。シンプルなデザインで長く使いたいと思っているのですが、購入するときのポイントを教えていただきたいのです。 長く使うためには、このぐらいの金額を見込んだ方がよいとか。この材質を使っているものが良い、又は悪いなど。 私が、通販のカタログで目をつけたものは、「天然木化粧繊維板(ビーチ材)、天然木(ラバーウッド<ウレタン樹脂塗装>)」となっています。予算は、2~3万円と考えているのですが、安く見積もりすぎですか?よろしくお願いします。

    • 32m74in
    • 回答数3