検索結果
警察署
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 警察事務
警察事務という職業に興味を持っています。 私は男で21歳高卒なのですが、警察事務になれるでしょうか? できたら仕事内容も合わせて教えていただけると助かります。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- mamoru2004
- 回答数2
- 横浜市でプルコギ&うどんとチヂミを食べられるお店
横浜市でおいしいプルコギ&うどんとチヂミを食べられるお店を教えてください。 車で行くので、駅から多少遠くてもOKです。 なお、自分でも探していますが、韓国料理の店でも必ずしも両方が食べられるとは限らないようです。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- ayacoayacoayaco
- 回答数3
- 物損事故or人身事故
止まれの停止線の前の横断歩道にて、車に追突されました。私は自転車です。 相手が降りてきて、『怪我は?自転車が、あー・・・、あなたの連絡先わかるものある?』等々言われ、これ私の連絡先です。何かあったら連絡くださいってな感じで、淡々と話をされ帰ろうとしたので、とりあえず、事故なんだから警察では?って思ったので、あの警察に・・・と言ったところ、加害者が奥さんに、警察?じゃあ、警察呼んであげてと言って、警察に来てもらいました。私は跳ねられた立場なのに、何で下手に出無くちゃいけないんだって感じなんですが・・・。 病院へ行ったところ、かすり傷、打ち身でした。 お医者さんに、診断書出しておいたほうがいいよね?と言われ、はいと言って作ってもらったのですが、会計をしたときに加害者が物損だから要らない、何でもらったの?っと言ってきたので、上記のことを話しました。 これはこっちで預かるからと加害者が診断書を持っています。 警察に連絡をしたところ、物損事故か人身事故かどうしますか?と言われ、加害者に物損事故だから、お金の心配も要らないから、保険使うから、物損だからって言われたこともあり、物損で届けました。その際に、物損でいいのね?あなたがいいのならいいんですけどって、言われました。 加害者から電話があり、上記のことを話したところ、あっそう、じゃあ後保険のことは月曜日になるね、わかりました、とまた淡々に話をされました。 この加害者は50代で私は20代です。 相手はまるで他人事のように処理をしています。 この場合、加害者は点数も引かれず、保険で事なきを得て終わりで、加害者の態度等でいやな思いをした私だけ被害を受けているような気がして、少し苛立ちを感じています。人身事故にした方がいいんでしょうか?
- 7月21日放送 「四谷くんと大塚くん」の結末
ドラマ「四谷くんと大塚くん」で、4人が小屋に閉じ込められたあと、 蚊取り線香で45分をはかろうとするところまで見たのですが、その後が見られなかったので、 結末を知っている方教えてください。 あと、女の子が出したコップのクイズの内容と答えも教えてほしいです。
- 消費生活センターで内容証明郵便は作成してくれる?
先日、オークションでコンサートチケットを落札したのですが、代金振込後、出品者との連絡も途絶え商品も送られてきません。 いろいろ調べてみると警察に被害届けを出す前に、 相手に内容証明郵便を送る必要があるようですが、 初めてのことなので書き方が全くわかりません。 かといって、行政書士などに依頼すると1万円くらいかかるようなので、被害額(5万円程度)と比べるとわりに合いません。消費生活センターに相談すれば 無料又は格安で作成してくれるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- o-i_o-i_hokkaido
- 回答数4
- シートまで掛けて1年中路上駐車
近所の家が、自宅前道路が行き止まりなのをいいことに、1年中道路を駐車場代わりにしています。 めったに出かけることもなく、シートまで掛けています。(毎日何のためか、その場でエンジンをふかしたり・・・) その他にも、路上駐車をしている車はありますが、シートまで掛け、完全に道路を私物化しています。 注意したら、「警察にいえばいいだろう」と言われてしまいました。 以前からの回答をみると、駐車禁止ではない場所なので、警察は何もしてくれないのでしょう。でも、こちらは駐車場を借りて停めているのに、納得できません。 何かいい方法は、ないのでしょうか?
- 「架空請求」について。
主人のもとに、「架空請求」と思われる郵送物が3通届きました。届いたものから順に書きますと以下になります。 ・日本通信サービス(株) <延滞料込272160円を払うこと。まずは連絡をくれという内容。> ・東京債権回収協会 <上の封書から1週間後にハガキにて。「最終通告書」。> ・日本債権処理(株)債権回収管理局 <上のハガキから3日後にハガキにて。「催促通達書」。> 主人は有料サイトを見たことがないですし、最近多い「架空請求」だと思いますので、こちらとしては電話連絡等アクションを起こすつもりは毛頭ありません。しかしながら、 「担当回収員が直接回収に伺います」 と書かれると、正直気味悪いですし、恐怖を覚えます。 そこで、みなさんに質問なのですが、 ・この手の郵送物は今後も届くものなのでしょうか? ・郵送以外の手段(電話・直接訪問など)もありえますでしょうか?その時はどのような対処をとればいいのでしょうか? ・そもそもどうして個人情報が漏れるのでしょうか? (主人はiモードもネットもあまりしないので、どこかに登録している、ということはほとんどありません) 少しでも不安な気持ちを晴らしたいので、この件にお詳しい方のご回答をよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- wonderkuun
- 回答数9
- 田舎の女一人暮らしの家に泥棒が入ります・・・
母が一人暮らしをしていて、昼間パートのため家を空けるのですが、 毎日のように家の中の衣服やタオル、食器等が少しずつ無くなると言います。 犯人はおそらく近所の人です。(怪しい行動も以前目にした事があります。) 小さな村で、昔から母と近所の家々では様々な確執があったようです。 そのため嫌がらせのような感じで物を取っていくのではないでしょうか。 地域の小さな駐在所には相談しているのですが、 今のところ鍵を2個に増やすようにと言われただけです。 なんとなく頼りにならないような気がするのですが、他にいい対策はないでしょうか。 大変悩んでいます。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- sekiyu
- 回答数6
- メキシコで免許をとった場合
うっかり失効と病気が重なり、日本で取った免許を喪失しかけています。免許のことを考えると体調が悪化するので、良くなったらメキシコ(世界で一番免許が取りやすいと聞いているため)に行って取ろうと考え直しました。そこで(1)取得に何日(2)どこへ行けばよいか(3)日本での免許に書き換えるのにどのような手順を踏めばよいのか、できれば経験者の方、具体的なアドバイスを宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- madorenu
- 回答数3
- 救急車を呼んだ事故の時
これをぶっそん事故に出来ますでしょうか? 正確には示談書に 「被害者・加害者は本件事故を物損事故として警察に届け出る」 と記載されています。 なお、被害者の方は軽症で医師も異常は無いとのこと この場合、救急車はあくまで大事をとって呼んだということで物損事故として処理できるのでしょうか? この程度の事故ですと物損扱いの方が双方ともに楽ですので。 また、示談書の方には後遺症の件も記載されており。 示談金(慰謝料・医療費・修理代・その他)の欄は現在のところ空欄で決定し次第書き込みです。 追伸:当たり前のことですが警察にはもうすでに届出がなさいます。 また、被害者の方が出張のため後日出頭になっていますので、現在のところ警察の方での処理も完了しておりません。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- livinggame
- 回答数9
- 母の誕生日に食事 (大阪)
はじめまして。 今月の24日、母(63歳)の誕生日のお祝いを兼ねてちょっとイイお店で食事をご馳走しようと考えています。 予算は1人5,000円くらいまでOKです。 母は和食・洋食・イタリアン・フレンチ・中華など何でも好きで喜んでくれると思います。 せっかく外での食事なので普段家で作ることができないような「創作系」や本格的なお料理が食べれるお店を教えて下さい。 できればあまり堅苦しすぎないお店がいいなと思います。 料理の種類は問いません。 皆さんのオススメをぜひ教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 名産・お土産・食べ歩き
- kwkw
- 回答数2
- 出会い系サイト利用の法外請求
以前にも同じような質問をしたのですが、 その後、大変な事態になってしまいましたので 再度教えていただきたいのです。私の弟の話です。 お恥ずかしい話ですがお聞き下さいm(__)m 以前質問させていただいたのは、 ----------------------------------------------- 出会い系サイトを利用し、携帯のメールで利用料を 振り込むように催促のメールがきていたのです。 当初、「利用料無料!」と記載されていたので 使ってみたらしいのですが、これは支払う必要が あるのかということを質問させていただきました。 回答は、支払う必要はないことと、絶対に無視をすること、 生活安全センターへ相談してみること、等々書かれて おり、その通りに弟に教えてあげたつもりだったの です。その後、幾度か請求メールが来たようですが 無視し続けるよう、アドバイスしました。 ---------------------------------------------- でも数ヶ月経った今、電話がかかってきたようなのです。それに出てしまったみたいなんです。 かかってきたのは携帯からで、 支払いがされていないこと、金額の明細、振込先口座、などを言ってきたらしいです。 その金額は16万ほどでした。 相手は、こちらが振り込まないから悪いのだというような口調で督促してきました。 調査が入っているので、その調査を止めたければ 名前と自宅の電話番号を教えろと言われたそうです。 それで、言ってしまったらしいんです。 自宅の電話番号を言うと、父の名前まで出てきたらしいんです。 これは最悪な事態だと私は思ったのですが、 今後どのような対処をすればよいでしょうか? また、相手はどのような手段を使ってくるのでしょうか? うちの弟はかなり悩んでへこんでしまっています。 出来るだけ被害を最小限にとどめたいので よきアドバイスをお願いいたしますm(__)m
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- nyankoropapa
- 回答数4
- 銃砲所持許可にかかる質問です。
日本国内では銃砲の所持はその許可証を持った物に与えられる免状ですが、猟銃等の場合は3年毎の更新が義務づけられています。(特殊な理由により更新ができない場合を除く) 仮に個人の不注意により失効した場合その許可は取り消され銃は没収されるはずですが、実際は没収されていないケースがあります。本人曰く、「再度教習射撃を受けて再交付して貰った」と言い、別に所持しているライフル銃は失効しています。 この様な事はあり得ない事と思うのですが、事実今でも猟銃を所持しています。何らかの裏手口を使い更新したと思うのですが非常に許し難い状態ですし、過去に事故も起こしているので回りの人間にとっては失効して欲しいと思っていたのです。 事実この様な事は許されざる事と思いますし、指摘して取り上げて欲しいと思っています。(直接本人とは話せませんが) 公安委員会の管轄と思いますがどの様に指摘すればいいのか教えて下さい。
- 公道にガラクタを置いて駐車禁止のバリケードにする
いつもお世話になっております。 このカテゴリーであってるのかどうか分かりませんが・・・ 妻の実家に面した道路についてです。 この道路は ・幅7メートル程度の一方通行道路(公道) ・家を挟んだ向かい側は民家ではなく、壁となっている ・駐車禁止道路 です。 この道路に面した1軒の家の車が毎日、自分の敷地をまたぐように車庫代わり駐車をしています。 法的にはNGだとは思いますが、生活の範囲内ってことで近所も暗黙の了解なのかどうか みんな黙認していたようです。 この家にとってその場所は、「駐車場」状態ですので、道路を挟んだ反対側に別の車に 路駐されると自分の車を停められない。 そこである日を境に道路を挟んだ反対側にどこから取ってきたのか分かりませんが、 サドルの無い自転車やらパンクした自転車、などなどガラクタ状態の自転車を置いて 他の人が路駐できないようにバリケードを作りだしました。 さらに「駐車禁止」の札を3箇所立てています。 こういう行為って許されるのでしょうか? 誰が車を駐車しても駐車違反になるのは分かりますが、 「自分の車を停めるからここは駐車禁止だ」と言っているような行為が納得できません。 妻の実家ですので私の家族もよく車で遊びに行くのですが・・・ (私も駐車違反なんですが。。。)
- 交通事故の損失割合について
14日の朝に片道4車線の、直進車線である右から2車線目を単車で走行中(50km/時)、私の左側の車線(これも直進車線です)をほぼ平行して走っていたタクシーが、私の前で右折しようと、交差点近くで車線を越えてきたため、結果として、交差点中央付近でタクシーの右側後ろドアよりも少し後方、というあたりにぶつかって転倒しました。 相手は全く私の存在に気付いていなかったそうです。 交差点手前で、右折禁止の車線から右折しようとした相手 側に責任があると私は思うのですが、相手方は「動いている限りは過失0ではない」と言い、「9:1」を主張されました。交差点近くだったので間は黄色車線だったんです。並走する左側の自動車が右折してくるのを回避し切れなかったのが、本当に私の過失なのでしょうか?
- 上尾市って住みやすい?
こんばんは。 春から独り暮らしをしないとならないんですが、 どのあたりにしようかなと思っています。 なんとなく上尾がいいかなぁと思うのですが、 (都内は考えていません) 実際住んでいる方いらっしゃいましたら、 住みやすさ・治安などなんでもいいので教えて頂けたら幸いです。 おすすめどとか。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- migu01
- 回答数1
- お爺ちゃんの即死から、考え込んでしまいました。
何時も元気の良いお爺ちゃんが交通事故で即死。 何時亡くなっても、可笑しくない年ですが急死は凄くショックです。 動く手段は自転車です、世間は状況判断も出来ない年寄りに乗せるには間違っていると言いますが、これしか無いとなると問題は別と考えますが、高齢者の交通事故はこうしたケースが多く出ています。 この先、高齢化で身近な問題で交通事故も増えていきます。 何歳が、自転車引退年齢と考えますか。 足腰弱くなってからでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#6964
- 回答数7
- インターネットカフェってどんなとこ?
今度初めてインターネットカフェを利用しようと思っているのですが、いったいどんな雰囲気なのだろうとちょっと不安です。イメージとしては夜は10代、20代の若者がインターネットゲームなどをしている情景が頭にうかんで、なんだか、私のような(40代女性)人間は場違いみたいじゃないか、とか。 平日昼間は混んでないですか?中で携帯電話は使えますか? ネットでいろいろ情報収集しながら、連絡をしなければならない事情があるので、その度に清算して店の外で電話、となるとお金もかかるだろうし、面倒だし、とか何もわからないのでいろいろ心配しています。 どなたか教えてください。 場所は大阪梅田周辺です。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- tororoimo
- 回答数4