検索結果
奈良
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 平安時代の紙のリサイクル法
平安時代にも紙のリサイクルがおこなわれていたそうですが、その方法を教えて下さい。 または、調べる方法でも結構です。 小学校の問題ですが困っています。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(カルチャー)
- kogakopfe
- 回答数3
- 大法螺伝説
【coyoteの質問 #111】 人間、どこまで大法螺とか大嘘とかを言えるんでしょうか? 今回は、自分をダシにして、どんな大法螺を吹けるか、 教えていただけませんか? <ぼくの話> ぼくの曾祖父は、元々新宿付近で生まれ育って、 昔の東京専門学校の講師をしたり、愛媛で教師をしたり、 熊本の学校に赴任したりしてましたが、 38才で、「我輩は猫である」という本を出したりしてました。 父親は、昭和34年6月25日にあった巨人阪神11回戦で、 長島がホームランを打った時の主審をやっていたんですが、 これがきっかけで、毎年長島から年賀状が来ます。 次第に、ぼく宛にも来るようになりました。 今年の引退試合も、あれはぼくが相談を受けて、 賛成した事なんです。 まあ、今だから言えるんですけどね。 さあ、みなさんなら、どんな大法螺を? もっともらしい大法螺なのか、途方もない大風呂敷なのか。 今回は、地雷をかなり埋設してます。 ヒントとして、犯罪関連はアウトです(*^_^*)。 地雷を踏んだ時は、ちゃぶ台をひっくり返します。 「おりゃああ(ノ-o-)ノ ┫」です。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#1775
- 回答数18
- 科目選択
私は今高1で、今月末に学校で文理選択があります。 文系クラスに進むことは決めましたが、科目選択で迷っています(世界史ま たは日本史)。今年一年間は日本史をしました。嫌いではないけど、世界史 もやってみたいです。あと、一応国公立大学受験希望なので、センター試験 なども考えると、どちらが有利とかあるのでしょうか。3年まで継続履修な ので、どちらにすればよいか、どなたかアドバイス下さる方がいたらお願い します。 それから、今民俗学に興味があるのですが、国公立で民俗学が勉強できる良 い大学があったら教えて下さい。重ねてお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- pekoe85
- 回答数4
- 柿の葉鮨の柿の葉は、たべていいの、
柿の葉鮨を、食べながら思ったんですけれど、柿の葉は、一緒に食べるんですか、いろいろ調べたんですが、結論が出ませんどなたか教えてください、
- なぜ陸続きの国なのに言語は違うんでしょうか???
なぜですか、教えてください。 ヨーロッパの国々やアジアの国々は陸続きなのに、言語が違うんでしょうか。 ヨーロッパの国々だけを見てみても、ドイツ語・フランス語・イタリア語といった具合です。 方言とは全く違いますよね! 不思議です。国境を境にして全然変わってしまうんでしょうか。 日本の場合は島国なのでなんとなく納得してしまうんですが・・・ ぜひこの積年の疑問に良き回答をお願いします。
- 締切済み
- 歴史
- noname#1546
- 回答数2
- おいすぃーー味噌汁の具!教えて!
うちは良く味噌汁を作りますが、いつも具がワンパターンです。(野菜、豆腐など) そこで、おもしろくて、おいしー具があれば教えて下さい!! 普通なら考えつかないような「え!?」と言うようなものでも「味噌汁にしたら意外とうまいんだぜーー、嘘は言わないから一回食ってみな!」って言う具があれば教えて下さい。お願いします!
- イメージの悪い路線
好きな路線を教えてもらいましたが、今度はイメージの悪い路線を書いてください。理由は詳しく書いてくれるとありがたいです。お礼は遅れても必ずします。また人の意見に対するコメントは書かないでください。喧嘩の対象にもなりかねないので。(実際東京~横浜間とゆう質問でにがい経験をしたので)
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- noname#3602
- 回答数21
- 運命の赤い糸の由来
運命の赤い糸が「古事記」にすでに登場していたということは別の方の質問の回答から分かったのですが、それ以来ずっと「運命の赤い糸」のコンセプトは存在したのでしょうか? 一般的に言われるようになったのはいつ頃なのでしょう?? あと、「運命の赤い糸」的な映画や本などをしっていたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- pinipig
- 回答数1
- 真珠腫性中耳炎を診てくださる先生を教えてください
私の父がかなり症状の進んだ真珠腫で困っています。色んなサイトで色んな方のご経験や意見を拝見させて頂きました。でも、未だいいお医者さんの情報を得ることができていません。 父の症状は悪臭の耳だれ、難聴、顔面の歪みといったものです。特に耳はもう殆ど聞こえませんし耳だれがひどく補聴器もつけられません。口が開かなくなってしまっているので、食べ物も好きなだけ食べられず痩せてしまっています。 父の真珠腫は耳から脳の奥まで達しているため耳鼻科の先生ではもう手術はムリだと言われました。脳外科の分野になるのかよくわかりませんが、脳の中まで入り込んでいる真珠腫を早く取り去らないと命が危ないとまで言われました。 父にまだ体力が残っているうちに早く手術を受けさせてあげたいと思います。私なりに色々ネットで調べてきましたが、行き詰まってしまいました。 脳の奥の真珠腫を手術してくださる先生を教えて下さい。出来れば関西の先生がいいのですが、多少遠くても両親に付き添って行くつもりですので、病院名と先生の名前を教えてください。よろしくお願い致します。
- 別れを告げられた後の行動
私には付き合って3ヶ月の彼がいます。 大阪と東京の遠距離恋愛で最初から遠距離の状況でしたが半月に1回位は会ってましたした。 その彼から 昨日電話で突然に別れを言い渡されました。 理由は色々あるのですが、元々彼の方が淋しがりなタイプだったことと、 私に男友達が多いため、離れている事で余計に不安だったようです。 (私は、男友達と2人で会ったりする事も平気な方なので、 会った日は彼に正直に伝えてました。) それと大阪に他に気になる子が出来たみたいで、まだ付き合うとかそういう状況では ないらしいのですが、彼女が居るのに他の子が気になるなんて不誠実な事は、私に対して失礼だから出来ないと言うのです。だから別れると・・・。 私が大阪に行くことも提案しましたが、それでは私に負担を掛けすぎていて 嫌なのだそうです。 彼の性格上、気持ちが変わる可能性は少ないとは思うのですが 電話で話したので相手の表情も見えず、私としては寝耳に水の話で、まだたった3ヵ月しか付き合ってないのに・・・と思ったので、とりあえず結論は保留にしてもらいました。 実は今までに付き合っていた人との別れも今回のように突然のことが多く、 私は全然問題なんてないと思っているときに別れを言い渡される事が多かったので (多分私が鈍感なんだとは思うのですが・・・)今回の彼のことで人間不信になりそうで恐いのです。だから今日 大阪に行こうと思ってます。 勿論 彼にはその事は言っていませんが、顔を見て話さない限り、他の人のことを信用できなくなってしまいそうで本当に恐いのです。 説明が長くなってしまいましたが、男性の方は自分の彼女がこのような態度に出る事をどう思われますか?やっぱり重たいし、ウザいと思わせてしまうだけなのでしょうか?
- 関西弁について
私の知人が神戸の人が使う関西弁と大阪の人が 使う関西弁は違うといっていたのですが 本当でしょうか。 私は神戸に8年住んでいますが全く同じだと思います。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- noname#1118
- 回答数4
- オーダーメイドのスーツをインターネット経由で注文したいのですが
はじめてオーダーメイドのスーツをインターネットで購入したいと思います。リーズナブルな価格で細かいところまで対応してくれる信頼のあるお店をしょうかいしてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- kyoron
- 回答数2
- おススメありませんか?
今年の冬で両親が還暦を迎えました。 そのお祝いとして姉妹で『還暦旅行』をプレゼントしたいと計画しています。 場所は京都で時期は来年の4月くらい(ちょーどお花見の季節)に行けたら と計画しています。 しかし、私は京都に修学旅行でしかいった事がなく旅行代理店に行くのも おっくぅーなので、ここで質問させて下さい。 出来れば金閣、清水寺なのでもいいんですが、京都に詳しい方で穴場の観光地 なんかがあったら教えて下さい。 お願いします!! (^e^)
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- noname#5194
- 回答数7
- 京都のプール
こんにちは。水泳が好きなので、 エクササイズに水泳をしたいのですが、 京都市内で、安くて利用できる屋内プールをご存じないですが。 ご存知でしたら、紹介してください。 お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- UmenoMiyako
- 回答数3
- コギャルと聖徳太子で会話は成り立つのか?
以前からの素朴な疑問なのですが、現代の日本人と昔の日本人って、どの程度会話が 通じるんでしょうね?まぁ江戸時代くらいの人間だったら、「○○でござる」って 感じである程度は分かるかもしれないけど、例えば聖徳太子くらい昔の人になっちゃったら、やっぱり言ってることはちんぷんかんぷんなんでしょうか?コギャルとは言わないものの、今の標準的な日本語で大昔の一般人に喋りかけりしたら、多少の意思の疎通は出来るんでしょうか。知ってる人がいたら教えて下さい。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- space888
- 回答数8
- 神道(八百万の神様への信仰)の歴史
私は神社が好きで、よく行くのですが、ふと疑問に思ったことがあります。 歴史(私がわかるのは高校までに習った「日本史」ですが)では、聖徳太子の時代に、蘇我氏と物部氏が戦って蘇我氏が勝利し、仏教が広まったとあります。その時、物部氏が信仰していたのが確か神道(まで確立されているものかはわかりませんが)ですよね。聖徳太子や蘇我氏以前は、神道が日本の(主な)宗教だったのだと思います。 その後、仏教については、歴史の中で、空海・最澄などの有名人(?)や、いろいろな宗派が出てきたりして、表舞台に出てくるのですが、神道はほとんど出てきません。 それにも関わらず、現代でも、たくさんの神社が各地にありますし、日本人全体の中に、「神社」を大事にする思想は残っていると思います。また、仏教を始めとする他の宗教のようなたくさんの宗派への枝分かれもほとんどないのではないでしょうか? 蘇我氏と物部氏の戦いから、およそ1500年。その間、神道はどんな経緯でこの日本に永らえてきたのでしょうか? 関連するサイトなども、ご存知の方がいれば、教えて下さい。よろしくお願いします。
- 荷あげ(関西圏の方へ)
近日、知り合いの男性が結婚します。 彼は東京で生まれ育ち現在は中国地方に在住、奥様になられる方は大阪の方です。奥様のご両親はきちんとした「かたち」に特にこだわる方のようです。 婚約、結納の後、新居に荷物を入れますよね(これを「荷あげ」「荷入れ」というらしいですが)。その時に彼のご両親は立ち合われなかったそうです。遠距離であり、業者が入っていましたので。彼女のご両親は立ち合われました。本人たちも当然立ち合いました。 そして後日彼は相手方に、荷あげは重要なイベントであり男性側の両親が立ち会わなかったことは非常識だと言われたそうです。彼はショックを受けていました。彼のご両親も、そうと知っていたら駆け付けていたはずだそうです。 荷あげに両親が立ち合わないことは非常識なのでしょうか? 私も彼同様関東出身ですので、荷あげの重要性が理解できませんでした。いろいろと調べてみましたが、「荷あげ」というに言葉さえなかなかお目にかかれませんでした。盛んに行われていたのは昭和初頭ころまでだったそうです。しかし関東と関西の風習は違いますよね。ご存知の方は荷あげについて教えて下さい。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- noname#2937
- 回答数2
- 似非坊主?
この正月、仏教徒と称する、ある寺の、私の高校時代の後輩に当たる若い坊主と話し込んでおりました。私「今の世の中、ひどいよなぁ。もうなんでもありだもんね」坊主「ええ、もうそりゃひどいもんです。でも人間のできる教育には限界がありますからね。じたばたしても始まりません」「・・・??? じたばたしても? じゃ傍観してろと?」「いえ、そういう訳じゃないのですが、末法の世は人間の力だけではどうにもなるものじゃないかと…」「笑わせるなよ、君。どうも修行不足のようだな。 何が末法の世だ。末法の世にしているのは他ならぬ君ら半端な似非仏教徒じゃないのか? 仏教徒を名乗る君らがそういう非生産的な諦観を在家の僕らに語って何の解決になる? もう一度山にこもって修行し直してくるか?」「…いえ、もう修行は充分積みました」「アホ抜かせ。君らみたいな似非坊主が人々を救済しようとするからおかしくなるんじゃないか・・・。まぁいいや。少し酔ったみたいだから今日は帰る。じゃ~ね。合掌」「あ、それはおやめください」「え、何で?」「あまり軽々しく合掌をするものではありませんので…」「君の中にある仏性を拝むのでも文句言われなきゃなんないのか。…ふ~ん。君みたいに人の発言の行間すらロクに読めない、人を咎めるだけの人間が宗教家、仏教徒か…。こりゃ、君の言うとおりだ。ホントに末法の世だな…」「何かお気に障ることでも?」「いいや、全然。君、35歳とか言ってたが、も一度修行をやり直した方がいいかもしれんな。人間観察の基礎ができてない。絵に描いた観念論や小難しげな屁理屈ばかり捏ね回していたって人の心は見えてこないよ…」とまあ、こんな具合で話が終わりました。こういう坊主が仏教徒を名乗っているのがどうにも納得いかない。質問文には字数制限がありますのでピンぼけの質問になってしまいましたが、皆様のご感想をお聞かせ願えたら幸いです。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- masatoshi-m
- 回答数6
- サラリーマンが法人を設立する場合
年内をめどに独立しようと考えています 会社員が現在の会社に勤務したまま、法人(合資または有限)を設立した場合、 代表者となることができるのでしょうか? もし可能な場合、現在の社会保険、税務上の立場はどうなるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- BOMP
- 回答数4