検索結果
Mac M1
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- iBookを無線LANでインターネットに接続したい
【質問】 以前は問題なく無線LANでインターネットにつながっていたiBookG4(OS10.3)ですが、現在つながりません。これを再びインターネットにつなげたいのですがどうすれば良いでしょうか。 【状況】 添付の図の様な状況です。 自分としては「突然つながらなくなってしまった」という感じで、具体的には何をきっかけにつながらなくなったのかがわかりません。 【補足】 ・DSを切ってもiBookはつながらない ・有線でつなぐと(2台のPCの様に)、ibookもインターネットにつながる 以上より、iBook側のワイヤレス設定の問題だと思い色々いじってみたんですが、どうもダメです。 ・ネットワーク名はMacBook/DSともに(MyPlace)というのを使って接続している(できている)ので、iBookもこのネットワーク名を選択しています。(iBookも一番最初にワイヤレス接続したときは「MyPlace」を選択してパスワードを入力しただけでつながりました。) 現在は、ディスプレイ右上の扇形はインターネット接続されている様に表示されます。 また、「インターネット接続」ウィンドウを見ると AirMac出力:入 ネットワーク:MyPlace 信号レベル:■■■■■■■■■■□□(変動あるけど消えない) 状況:"MyPlace"に接続 (ただし、定期的に突然途切れて自動で接続し直しているような挙動あり) となっているのですが、Safari及びFirefoxなどでホームページ(Yahooにしてます)は見られません。ホームボタンを押してから1分くらい経つと(すぐ、ではない)「サーバが見つかりません」です。(構成ファイル一覧では「状況/ホストが見つかりません」と出ます) ※Yahoo以外のサイトでも同じ IPv4:[DHCPサーバを参照]を選択 IPアドレス:192.***.**.***(MacBookと最後3桁が違う) サブネットマスク:***.***.***.*(MacBookと同じ) DHCPクライアントID:空白 (MacBookも空白) ルータ:***.***.**.*(MacBookと同じ) となってます。(しつこいですがMacBookの方はつながってます) 専門用語の意味が細かいところまでよくわからず、何を書けばよくて何を書かなくていいのかわかりませんのでとりあえず色々書いてみました。補足要求があれば答えます。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- noname#154795
- 回答数1
- 違う色のクッションフロアの仕切り
色違いのクッションフロアを床に貼る場合、隣り合うCFの間に入れる部材というものは ものはあるのでしょうか? 仕切る板とかがあったほうが剥がれ防止と、見栄えが良いと思いまして。 場所は、洗面所にあります化粧鏡の下の床の部分と洗濯機がある床のCFの色を変えて 貼りたいためです。 仕切りの幅は1cmから10cmくらいでもOKです。 CFの厚みは、1.8mmです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- ih5z0gabpu
- 回答数3
- 東京・横浜でショッピング
今月の15,16日に東京・横浜に友人と二人で卒業旅行に行きます。 今回の旅行ではショッピングを楽しみたいと思っています。 15日は東京、16日は横浜をまわる予定でホテルは新横浜です。 私も友人も東京・横浜にはあまり詳しくありません。 服や雑貨などいろいろ見たいと考えているのですが どこかお勧めスポットはありますか? ちなみに年齢は18歳(高校三年生)です。 お互い趣味が正反対なので様々な系統のお店がある辺りがいいのですが…。 値段もできたらリーズナブルな方が嬉しいです。 有名なところだけではなく、穴場的な場所があったら是非教えていただきたいです。 東京だけでも横浜だけでも構わないのでよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 関東地方
- noname#146183
- 回答数3
- 外付けHDD
外付けHDDの購入を考えています。 そこで皆さんに質問したいことがあります。 1)外付けHDDを置いておくだけなのであれば、内蔵HDDと壊れやすさは変わらないのでしょうか? 2)なぜ外付けHDDは内蔵HDDに比べ、寿命が短いといわれているのでしょうか? (インターネットで調べると、外付けHDDの寿命は”運”みたいなことが書いてありますが、内蔵の場合はあまり壊れる印象がないので。) 3)外付けHDDは、長くてどれくらい持つのでしょうか?(ものによって違うと思いますが、長かったものをお願いします。) 4)お勧めの外付けHDDを教えてください。(~10000円) 質問が多くなってすいません。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- yottyanful
- 回答数4
- Windows起動ドライブに必要なSSD容量
Windows xp(Core 2 Duo 2.4GHz, 2.75GB RAM, HDD 1TB)を再インストールするにあたり、起動ドライブをSSDにしようかと考えているのですが、どの程度の容量のものが必要でしょうか。ネット、メール、オフィス、iTunesあたりが日常的な用途です。アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- nsatoh
- 回答数5
- パソコンが起動しなくなりました
・Win7 ・P8Z68-VPRO http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8Z68V_PRO/ ・SSD128Gb 今まで不自由なく使えていました。 SSDはtrimしてません。ただのHDとして使ってました。 内臓3.5インチ2TBHD増設しようと思いました。 2 x SATA 6Gb/s portの1番にSSD、2番に2TBを接続したのですが DVDドライブの電源ケーブルが抜けていました。 おそらく、これが悪かった・・・ この状態で以下のようなオンオフを繰り返しました。 カーソルが点滅するだけの画面がいつまで経っても変わらないので電源オフ・再起動を何回か繰り返しました。 よくある、修復?通常起動の画面が出たので通常起動を選びました。 そしたら、「Windowsを起動しています」の画面になったので いけるかと思いきや画面がいつまで経っても変わらないので電源オフしました。 たしか、そこからカーソル点滅するだけの画面になった事もあってその時も電源オフ。 時系列的な前後関係はもう忘れてしまいましたので、あまりつっこまないでください。 なので、DVDドライブと2TBHDは接続せずSSDだけ接続し 修復?通常起動の画面になったので修復を選んだら 「ファイルを読み込んでいます・・・」の無限ループ状態になり現在2週目です。 ご相談に乗ってください。お願いします。
- カセットテープよりCD-Rへの録音
今、WAVREC:WAVEファイルレコーダーを使ってカセットテープの曲をなんとかCD-Rに録音することが出来ました。(素人の私でもなんとか出来たのでこのソフトはすばらしいと思います。) しかし、CD-Rにコピーした曲を聞いて見ますと曲と曲との切れ目がなくて(聞いている分には曲と曲との間の無録音時間はありますが)時間が最初から積算された時間となっており、途中の曲を選ぶことが出来ません。どなたかご存知でしたら、是非ともご教示願えませんでしょうか。よろしくお願い致します。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- kinsuke1
- 回答数3
- DVD-Rへデータをコピーする方法
DVD-RへHDにある動画のコピーの仕方を教えて下さい。 子供のサッカーの試合を録画したDVDを貸してもらいました。コピーしてもいいですよと言われたので、パソコンのHDへ取り込む事はできました。 これをDVD-Rへ焼いておこうと思うのですが、やり方がわかりません。 パソコンはMac OS 10.6 iDVD7.1.1 iMovie8.0.6 が入ってます。 どのソフトを使えばいいのかもわからないので、できればど素人用に、どのキーを押しながらなどと、教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
- カフェ・アパートの自営業について。
よろしくお願いします。現在21歳で配達の仕事をしています。 来年定年を迎える父と一緒に自宅の横(敷地内)にドッグ・カフェを開きたいと思っています。 父親は定年後も再雇用で数年働く予定で、自分もその間は今の仕事を続けて開店資金を貯めようと思っています。 なので、本格的な開店準備に至るまでは数年かかると思います。 父と話した結果、一階はカフェ・二階はペット可のアパートが良いのでは?と言う結果になりました。 そこで、父が再雇用で働いている間に色々と調べようと思っています。 自分は高1の頃から個人カフェやコーヒーショップ等様々な飲食のアルバイトをしてきましたし、これから先も出来る限りカフェ巡り等をして情報を得て行きたいと思ってますが、やはり経営の事や税金の事になると何も分りません。 そこで、皆様のお力をお貸し頂けないでしょうか? 1・アパート経営・カフェ経営の1~10まで学べるサイトやオススメの本などご存じでしたら教えて下さい!また、実際に自営業でカフェやレストランをオープンした方はどのように経営の事を調べられましたか? 2・上記に「二階はアパート」と書きましたが、地元の他のアパートの入居率や人気の間取り 平均的な家賃などを調べたいのですが、そのような事は市役所等で簡単に教えてくれるのでしょうか? 3・このようなイメージ段階なので具体的な質問が出来ないのですが、アパート・カフェを経営していく上で「これだけは知って(やって)おいた方が良い」・「これが出来ないなら諦めた方が良い」等アドバイスして頂けると嬉しいです。 取り合えず 今の段階での質問は以上です。 お時間がある時にでも回答して頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- ma72_de_natu
- 回答数3
- 録音の編集方法を教えてください。
ヴォイストレックで録音して、CD-Rに記録したものをウインドウズメディアプレイヤで再生しています。 この録音の中の不要な部分を消して次の部分とつないだりする編集方法をご存知のかたいらっしゃいませんか? ある資格認定のために録音したものなので、きっちり編集したいと考えています。 できるだけ具体的に教えていただけたら、大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- mmkk0808
- 回答数2
- CDのDJについて。曲をつなぐ方法を教えてくださ
CDのDJについて。曲をつなぐ方法を教えてください。 詳しくは複数のCDの良い部分を1枚のCDにしたいです。曲と曲をしっかりとつないで1枚のCDにしたいです。 CDのDJが必要ですか? またはパソコンでできますか? 詳しい方、教えてください よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- godhappy
- 回答数2
- ICレコーダーで録音したものを聞きやすくしたい
ICレコーダーで録音したものの声だけを大きくしたり、 声以外のノイズを減らしたりして、 修正したものを新たに保存する機能のあるフリーソフトを探しています。 希望する機能はこれのみです(これがあればよいです)。 できるだけ動作が軽いものがよいです。 おすすめのものが有れば教えてください。 当方OSはwindows7です。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- azazasas
- 回答数1
- power mac g4電源入らず。
Power Mac G4のハードディスクを交換してから モニターを接続すると突然電源が切れてしまうんです。モニターを接続しないで電源をいれると起動するのですが。 どうすればいいのでしょうか?教えてください。
- 締切済み
- Mac
- powermac4h
- 回答数4
- スマートフォン通信料とPC通信料について
今はauのガラケーを使用しており、PCを所持しています。 iPhoneに機種変更したいと考えているのですが、料金について少し悩んでいます。 なるべく料金が安く済むものを探しています。 ・ガラケー+プロバイダ契約していない(以下略)PC+マックやドトールといった公衆無線LANの月額プラン ・ガラケー(EZwebを使わないようにする)+PC+ポケットWi-Fi ・スマートフォン(iPhone)+PC+ポケットWi-Fi この3つの選択肢を思い付いたのですが、使い勝手や料金など、詳細が分からないので、実際利用している方のお話をお聞き出来ればと思います。 また他にもっと安く済む方法がありましたら御指南願います。
- Macでおすすめの画面録画(動画キャプチャ)ソフト
現在、QuickTimeの画面収録を使用しております。 品質「高」で録画しているのに 映像が所々ぶつ切れになって(2~3秒飛んで)しまい困っています。 ・途中で録画が止まったり切れたりしない安定性のあるもの ・音声対応 ・動作は極力軽いほうが良いです ・加工は別のソフトを使うので、録画と保存以外の機能は必要ありません 上記の条件になるべく近いおすすめソフトを教えて頂けると嬉しいです。 Macのバージョンは10.6.8です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- noname#238086
- 回答数6
- モノラル音声のDVDをステレオ音声に変換
8ミリビデオをDVDに焼こうと思いDVDレコーダーにつないで録画したのですが、音声コードがモノラルのみで、ステレオ変換コードがあるかメーカーに聞いてみたところないようです。 そこでモノラル音声のままDVDに焼きました。 DVDに焼いた後やはりモノラル音声では違和感がかなりあるためPCでDVDを編集したりして変換したいと思いました。また音声の変換コードなど知っている方がいれば教えていただけるとありがたいです。 PCはmacです。 ビデオカメラは、SONYのCCD-TRV80PKです。
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集
- k-lan
- 回答数3
- PC再生のMP3の音をもっと大きく聞きたい
MP3形式のデータがあります。 パソコンのメディアプルイヤーで調整再生して、その音をみんなで聞きたいのですが、元々の音が小さいので、よく聞こえません。 PCから、外部のスピーカーにつないで大きな音で聞くには、どうやったらいいのでしょう? どんなものを買って用意するれば良いのか、手とり足とりでお教えください。 できれば、あまり高くつかない方がうれしいです。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- do-desyo
- 回答数6
- カラオケCDの片面の音声をパソコンに取り込む方法
パソコンを音楽・カラオケプレイヤーとして利用したいのです。 そのため、自己所有のCDをパソコンに取り込む(コピーする)作業をしています。 今困っているのは、「カラオケCD(DVD)=自己所有です」をパソコンにそのままコピーすると、ボーカルまで取り込んでしまう事です。 カラオケプレイヤーでCDを再生する時は、コントローラーのボタン一つで「片面=左側」の演奏のみを選択出来ますが、パソコンのバランスコントローラーは扱い難いので、コピーの際に、片面の演奏部分だけ取り込みたいのです。方法を教えて下さい。 カラオケCDは、右トラックにボーカル、左トラックに演奏が入っているケースが多く、「左トラック」のみを取り込む事になります。 編集ソフト等でそれが出来ないかと、ウェブサイトよりいくつかのフリーソフト(「VideoPad」等)をダウンロードしましたが、目的の機能が見つかりませんでした。 動画変換ソフト(GOMエンコーダー、ともう一つ)も試しました。変換の際、左右の音声調整が可能かと思ったからです。しかし、こちらでも目的は達成出来ませんでした。 希望は、簡単な操作で出来る事、他の編集機能は現在は使用しません。フリーソフトで。 もう一つ質問です。カラオケビデオCDは「DAT」ファイルと表示されます。ダウンロードしたフリー編集ソフトでは「DAT」に対応していない様で取り込めません。設定で対応可能ですか、他の編集ソフトなら可能なのでしょうか。 私は今回、一旦「mp4ファイル」に変換させて上記編集ソフトに取り込み、オーディオ編集を試みました。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- yoshi0832
- 回答数3
- MAC BOOK動画編集用に購入検討しています。
こんにちは! 今動画編集にこだわりMAC BOOKの購入を検討しています。 今メインにはWINDOWS デスク CORE I 7 ノートはレッツノートノーチSX1 SSDモデルを使用しています。 MACは動画編集をよりこだわってしたいと思い検討しています。 質問なのですが、 1,現在動画編集にはカムタジアスタジオというソフトを使用しています。 もっとこだわってこのような動画を作成できればと思います。 場面転換が早い 音声臨場感がある 演出効果が高いプロモーションビデオを作成したいです。 例 http://www.youtube.com/watch?v=X0v_wZDZyCM このような動画を作成する場合、やはりMACにしかできないことが あるのでしょうか? 2,MACは動画編集しか使用しません。 お値段もできるだけ安くて I MOVIEがあり、 エンコードや変換作業もそこそこ速いのがいいです。 この場合複数処理はあまりしないので CPUは1コアあたりのクロック数が高いものがいいでしょうか? 3.上記を踏まえ、値段が安くて型落ちでも全然構いませんので お勧めモデルがあれば教えて下さい! よろしくお願いします。
- 片耳別々の音声が聞こえるファイルの作成
こんにちは。 私は今、ある動画を作成しています。 そこで、下記のようなことが実現できる方法 (変換、作り方等)があれば教えて頂きたいです。 BGM等はイヤホンの左耳(L)から聞こえる。 人のボイスのみイヤホンの右耳(R)から聞こえる。 ボイスが聴きたくない人は、イヤホンの右耳を外せば BGMだけ聴きながら動画を視聴することが出来る。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集
- repop
- 回答数2