検索結果
アンドロイド セキュリティー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- フィッシング詐欺の確認依頼
※メールアドレスや電話番号、住所などの個人情報は記載しないようご注意ください。 ■製品・サービス名を記入してください。 【ぷらら(インターネット接続サービス )】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 (例)インターネット回線がつながらない、メールが送信できないなど 【 平素よりぷらら(plala)インターネットサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 お客様のplalaメールアカウントのご利用に関して、確認が必要な状況となっております。 アカウントの継続利用をご希望の場合は、以下のリンクより速やかに認証手続きを完了してください: 【アカウント認証ページ】 https://stlfamilyski.com/nttplala ※上記リンクはセキュリティ強化のために設置された専用ページです。 この手続きを9月22日までに完了されない場合、アカウント機能の一部に制限がかかる可能性がございます。予めご了承ください。 引き続き、安心・安全にサービスをご利用いただくために、ご理解とご協力をお願い申し上げます。 ───────────────────────────── NTTぷららカスタマーサポートセンター 】 正しいな案件でしょうか。 下記の項目については、可能な範囲で記入してください。 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows11/10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【 】 ※OKWAVEより補足:「ISPぷらら」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- OKP-AC7EF813
- 回答数3
- スマホでウイルス感染しているかどうか....
昨日 学校の友達が 写真の編集アプリをダウンロードして使っていると あなたのスマホはウイルス感染しました みたいな文が出たそうです 親に相談する前に うわー!ってグループラインで送ってきて みんなでなになに?と騒ぎになりました 友達はiPhoneではなくandroidのスマホで 一応 盾のマークの無料のウイルス検知アプリは入れているそうですが そのアプリをちゃんと使えているかどうかは謎みたいです 例えば 私はイオンスマホなのですが イオンの人が サポートとウイルス検知アプリは入っておく方がいいですよ と説明してくれて スマホ画面の左上に赤い盾マーク これがお守りだからね と説明してくれました だから私のスマホ画面にはいつも盾マークがあり アプリを購入すると 盾マークから 安全 とコメントが表示されます その友達にきいたら 安全とか 常に画面にでているとかない....と言っていて それってダウンロードだけして 動いてないんじゃないの? と言われていました みんなのやり取りをみていて ふと それって本当に感染したのかな?と思いました いたずらかも....と思ったらけど その友達にそれを言って 簡単に安心されたら困るので言わなかったけど 本当に感染して 感染しました なんてコメントがでるのですか?? もし本当に感染していたら 感染したーと騒いで 友達に送受信したら 友達も感染するやん!とちょっと嫌な気分になりました そんなこんなのやりとりがあり イオンに電話して 説明すると 多分あなたのスマホは大丈夫だと思いますよ と言われました そこでも 多分ってどーゆうこと??と聞きたかったのですが わたしも スマホやパソコンに詳しいわけではないから こうだからこうです と言われたら わかりました と言うしかないです 「無知って 騙される」を感じた出来事でした 多分ですか? ときいた時 多分っていうより おそらく....と言われたのですが 多分とおそらくは類似語やん....と学校の先生になら突っ込んでたなーと思いながら電話をきりました 経緯はこうなのですが 自分のスマホが感染しているかしていないかを知る方法と 有料の検知アプリと無料の検知アプリは安心度が違うのか 知りたいです 私のイオンの検知アプリは 毎月の電話代金+サポート+セキュリティで500円くらいだけど有料です セキュリティを開くと 危険なアプリをさがします となり 数字がうごきだして 終われば 安全 とでます だから あなたのスマホは 多分おそらく安全と言われました
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- noname#207941
- 回答数2
- スマホにセキュリティ対策をすべきか迷ってます。
ガラケーから格安スマホ(Android)変えて3か月になりますが、未だセキュリティ対策をしてないまま使ってます。 当初ネットで調べてみたものの、無料アプリで問題ないのか?とか、いろいろ調べてるうちに次第に面倒になってしまい、そのままになってしまいました。 日常はPCをメインに使っているため、スマホはほとんど使わないこともあります。基本電話がメインで、たまにメールをしますがLINEはほとんど使いません。 あとは時々ネット検索や地図に使う程度です。 ちなみにダウンロードしたアプリは最低限必要だと思われるものだけで、わずか10件程度です。 ウイルスの感染経路は主に、不正アプリのダウンロード、スパムメールや添付ファイルからの感染、不正サイトや広告から強制ダウンロードされ感染、無料wifiスポットから感染・・らしいですが、既にダウンロード済みのアプリはメジャーなものですし、今のところスパムメールもなく、閲覧サイトも限定してますし(食べログとか)ブックマークしてあるサイトは数件でどれも知ってるところのもの。 wifiも繋げたことありません。 つまりほとんどスマホの良さを享受できてない勿体ない使い方をしてますが、その場合でもウイルス対策をすべきでしょうか? お財布ケータイ機能もなく、重要な情報や見られて困るような情報はないと思います。何か肝心なことを見落としてるでしょうか? たとえば、いつもはPCから映画チケット購入や交通機関の座席予約をしてますが、せっかくスマホがあるため出先からスマホでやれたら便利かと思うんですが、ログインしなければいけないため少し心配です。 その場合ネットカフェで予約する手もあるかなと思うのですが、PCでログインするのとどちらがリスクが高いでしょうか? とりとめもない質問になってしまいましたが、何かアドバイスいただけることがありましたらよろしくお願いいたします。
- ARROWS F-02Hのアプリ使用履歴?について
閲覧感謝致します。 タイトルにある機種を使用しているのですが、あまりにもバグが多かったため、昨日初期化を致しました。 初期化した後ソフトウェアアップデートも行い、Androidバージョンは最新である(筈の)6.0.1となりました。 今の所気になっていた所は問題がなくなったので良かったのですが、初期化する前まで普通に使えていた「最近使ったアプリの一覧」?がうまく動かなくなってしまいまして・・・・ 設定などを開いた履歴は残るのですが、ゲームアプリなどの使用履歴が表示されないのです。 使用履歴を消すことでアプリの開き直しが出来ていたのですが、表示されなくなってしまった為、やはりアプリを開いても前の画面のまま。 再起動、電源を消してまた付け直すのもやってみたのですが、改善されず。 情報セキュリティから一覧を残さないような設定があったので確認してみたのですが、チェックは外されたまま。つまり適応されておらず、普通であれば履歴は残るはずなのです。 一応一度チェックを入れて、外してから履歴を見てみたのですが、同じく残らないままで・・・ 再び再起動してみても駄目でした。 プライバシーモード?といったものもありますが、そちらも一応機能させ、解除して・・・と、試みるも、結果は一緒でした。 何が原因と考えられるのでしょうか?こちらで試してみれることはまだ何かありますか? 改善方法を教えていただきたいです、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Android
- nanasidesuga
- 回答数1
- Macからのプリンタ認識?
■製品名を記入してください。 【 DCP-L2600DW 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? Brother iprint&scan上で本体への接続が認識されません。 M1MacのOS13からOS15にアップデートしたところ、 Brother iprint&scan上で本体が認識されない(オフライン)状態となってしまいました。IPアドレスから検索してもダメなようです。 対策として試したことは ・ルータ管理画面に入りセキュリティネットワーク接続のOFF ・プリンタの初期化 ・Mac内のドライバ(ライブラリフォルダ内)とBrother関連製品(フルパッケージ、プッシュツール)のアンインストール→再インストール ちなみにMac純正のAirprintからは通常通り認識できているようで、印刷、イメージスキャナはどちらも普通に使えます。 しかし当方スキャナをメインで使っており、本体からのスキャンができないため不便を感じています(いちいち本体を抑えた状態で遠くのPCのスキャンボタンを押さなければならない) Brother iprint&scanというアプリケーションは相性問題等あるのでしょうか。 不用意にOSアップデートしたのも反省点ですが、有識者の方、ほかにできることなどありましたらお教えいただけると助かります。 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 Mac OS 15.1.1 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 無線LAN 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 Brother iprint&scan 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【 ひかり回線 】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- hichiro25
- 回答数2
- ドライバーのインストールが途中で止まる
■製品名を記入してください。 【MFC-J5720CDW】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【「USBケーブルを検出できません」とのエラーが1度だけ出たのですが、全てを確認してOKボタンを押してもいっこうに反応しません。デバイスマネージャーで全てのUSBコントローラーを削除して再起動したらどうかという方がいましたが、その途端にワイヤレス・マウスとワイヤレス・キーボードが認識されなくなりました。その後、プリンターのUSBケーブルを抜き差ししたら、デバイスマネージャーが反応し、元に戻りました。USBコントローラーを削除する方法以外にインストールする方法はないでしょうか?ちなみにUSBケーブルは昨日、Windows10用のドライバーでプリンターを使って動いていたので問題ないと思います。システムの方から、デバイスのセキュリティー上の問題でWindows11用のドライバーにバージョンを上げなくてはならないとことなので、どうしてもインストールしたいです。また回答者の方の中にウィンドウズがらみの既存のプリンターを削除しても駄目だったので、引き返すことが出来ません。宜しくお願い致します。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows11】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【USBケーブル】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【特になし】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【ひかり回線】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- Masamasa001OK
- 回答数2
- 中継器の設定
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼利用製品 WRC-X6000GSD-G ・・・ルーターモード WSC-X1800GST2-B ・・・中継器モード ▼困りごとの詳細 WRC-X6000GSD-Gを購入し、1Fに電波が届かないのでWSC-X1800GST2-Bを購入して中継器として利用しようとしましたが、うまくいかないのでお教えください。 まず、WSC-X1800GST2-Bにログインし、EasyMeshモードを通常モードにしました。 次に、WSC-X1800GST2-Bの管理画面から(中継器モード)、ルーターであるWRC-X6000GSD-Gを一覧から選択して、パスワードを入れてつながりました。 WSC-X1800GST2-Bの管理画面は、WRC-X6000GSD-Gに変更になりました。 WRC-X6000GSD-GのSSIDを仮にelecom-8ee123とします。 WSC-X1800GST2-Bを1Fに持っていき、繋ごうとしてもelecom-8ee123の電波が弱くAndroidスマホのWi-Fiアナライザで見ても、電波的に中継してなさそうでした。 その代わりに、セキュリティーなしのMTK-HARRIER-5Gみたいなものが強い電波強度があり、最終的にこれがWSC-X1800GST2-Bであると特定できました。 (切ったらなくなった) 本来は中継器でelecom-8ee123につなぐはずがMTK-HARRIER-5Gになってしまい、ChatGPTに言わせると、MTKはMediaTekチップらしく、初期でブロードキャストしているという感じの答えでした。 解決策を教えてください。 (設定が悪いのか、相性の問題なのか) ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- OKP-3D7707C0
- 回答数2
- メール受信だけがうまくできません。
■製品・サービス名を記入してください。 【ぷらら(インターネット接続サービス )】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 1か月ほど前からメールの受信がうまくできなくなりました。 受信はできるのですが、ソフト起動直後のメールは受信できますが、それより1日前のものは受信できなくなります。ソフトを開いてメールを見ているのですが、受信したり見ている間に何件かのメールが削除されて完全に見られなくなります。 メールの設定は、IMAP使用ですがそこでセキュリティの強い993に変更しようとしても弾かれてしまいます。元のポート番号以外使えなくなります。 ぷららに問い合わせたところiPhoneの設定がPOPの設定なので、IMAPに変更してみましたが、全く改善されません。 ノートンウイルスソフトが原因かと思い削除してメール設定をしても同じ症状が現れます。 アップルに問い合わせて診断してみましたが、異常は見られませんでした。 プロバイダーもメーカーもお手上げですがどうしたら改善できるのでしょうか。 よろしくお願いします。 下記の項目については、可能な範囲で記入してください。 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows11/10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Mac OS Sequoia 15.5】 ・どのように接続されていますか? 【無線LAN】 ※OKWAVEより補足:「ISPぷらら」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- OKP-AA180C7B
- 回答数2
- 無料のwifiはなぜ危険性高い? SSID安全?
無料のwifiはなぜ危険性高い? ローソンで wi-fi 接続できませんでした プライベートDNSモードにすれば安全? VPNというのを使用すればいいですか? 無料で安全ものはありますか? スマホは OPPO A 73です 何がいけなかったのでしょうか 無料 wi-fi を接続するアプリがありますが やめた方が良いのでしょうか ローソンでもフリースポットという鍵がかかっていないオープンなwi-fi があって 最近使ってしまいました 最近まで知りませんでしたセブンイレブンも wi-fi を止めたみたいですね SoftBank の無料 wi-fi もやめたみたいですが お金がかかる上に大変だからでしょうか ___________________ Android 9(Pie)で追加された 「プライベートDNSモード」は モバイル回線でも任意のDNSサーバを 利用可能にする機能です。 「Google Public DNS」 (IPアドレスは「8.8.8.8」)や 「1.1.1.1 for Families」 (IPアドレスは「1.1.1.1」) といった高速性をうたうDNSサーバを 指定すれば、名前解決にかかる時間が 多少なりとも短縮されるかもしれません。 ________________ 自宅のwifiからVPNを使用できるようですが 自宅ではバッファローの wi-fi 機器を使用していますが古いでしょうか WSRー1166DHP3 [WSR-1166DHP3-BK : Wi-Fiルーター : AirStation | バッファロー](https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-1166dhp3-bk.html) セキュリティー WPA2-PSK(AES) WPA-PSK(AES) WPA/WPA2 mixed PSK (TKIP/AES mixed) WEP(128/64bit) Any接続拒否 プライバシーセパレーター MACアクセス制限 (最大登録許可台数:64台) VPNのメリット VPNのデメリット 自分だけの仮想専用回線 セキュリティの向上 個人情報漏洩の防止 通信速度に差がある コストが掛かる場合がある 偽物もある ______________________________ 企業が提供しているフリーWiFiが全て安全という保障はありません。使わないというわけにもいかない人のために、VPNの導入をおすすめします。 VPNとは? VPNとは、「Virtual Private Network」の略で、簡単に言うと自分専用の仮想回線です。もっとわかりやすく言うと、自分だけのネット回線を構築して、安全にネット通信を行う技術です。 VPNには色々な種類があり、無料から有料、機器端末や企業から提供されているものなど様々な種類があります。 __________________ IPアドレスから解る情報 「IPアドレスが住所や電話番号みたいなもの」 と言うと、IPアドレスから住所まで 知られてしまうような恐怖感が湧きますが 実際にはそんなことはありません。 厳密に言えば個人情報なのですが、どこのプロバイダを 使っているか程度の情報なのです。 どこのルーターからネットに繋いでいて、どこのプロバイダを使っているかのみです。 数字を解析すれば個人情報が判明しそうなものですが 一般人では解読できるような代物ではありません。 そもそも通信事業者が管理している個人情報のため 普通は誰かに見られるようなものでは無いのです。 プロバイダ 国と地域 接続端末やブラウザ ほかのIPアドレスチェックサイトを使った場合でも 確認できるのはこの程度です。 地域にしても、そこまで正確な位置を把握することはできません。 IPアドレスは接続した場所を予想することは可能ですが 予想できるのは発信基地がある場所のみです。 学校や会社などの専用回線を使用している場合は 特定が容易ですが、誰が繋げたかまでは 第3者からの確認は困難です。 フリーWiFiの場合、不特定多数にネット接続のための IPアドレスを一時的に割り当てています。 これを動的IPアドレスと言い、接続するたびに 変わる識別番号です。 そのため、フリーWiFiだと場所がわかっても 誰が接続しているのかを把握するのはさらに困難になります。 ただし、ネットに接続している端末情報は記録されるので 端末契約をしている通信事業者からは調べることが可能です。 フリーWiFiは、一時的に間借りしてるネットです。 個人契約の自宅と宿泊施設のようなものと思ってください。 [「プライベートDNSモード」は何の機能? - いまさら聞けないAndroidのなぜ | マイナビニュース](https://news.mynavi.jp/article/20200411-android_why/)
- ベストアンサー
- Android
- tgbyhnujmi
- 回答数3
- WIFI接続不良
■製品名を記入してください。 【 DCP-J963N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【WIFIで今まで接続して、無線でのプリント、スキャンが出来ていたが、突然使えなくなった。マニュアルをみて、手動で繋ぐ方法を試し、一度は繋がったが、次に使う時に、やはり繋がらず、その後は手動接続もできない。 本体とiOS端末が同じネットワーク上にあることを確認して下さい、という表示が出るが、意味が不明で分からない。同じWIFIルーターに繋げており、この表示が出る事自体が、意味不明である。iOS15.1のOSバージョンであり、print&scanのローカルネットワークはonにしても、解決できない。ルーターのセキュリティ機能を無効に、の意味が分からない。そのようなスィッチは付いていない。ブラザーは、この機種のサポートを打ち切ったのか?サポートの案内も多岐に亘っており、どれも解決に結びつかず、大変不親切だと感じる。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 iOS15.1 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 無線LAN 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 この質問の意味が不明だが、単純にブラザーのiprint&scanのアプリを使用しており、機能しない。 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【 マンションLAN(おそらくひかり回線) 】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- mnakamoto
- 回答数3
- Wi-Fi directで印刷したい
■製品名を記入してください。 【 MFC-J4440N】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 Wi-Fi環境がない場所でMobileconnectアプリより印刷したいのですができません。 下記エラー表示が出ます。 ・接続できません ・製品がすでにネットワークに接続されている場合は以下の点を確認してください ・本体とiOS端末が同じネットワーク上にあることを確認してください ・お使いのiOS端末のSSID:〇〇〇〇〇〇… ・ルーターやモバイルWi-Fiルーターのセキュリティ機能(プライバシーセパレーター機能)が有効である場合は無効にしてください 本体パネルからはWi-Fi direct→グループオーナーオン、手動接続→表示されたPWをiPhoneで入力→本体側は接続完了となりますがiPhone側はインターネット未接続と表示されます。 Wi-Fiがある場所でWi-Fiの設定はできているはずなので、Wi-Fi環境下ではスマホから印刷はできました エラー内容のプライバシーセパレーターを無効にすればできるのでしょうか? それはパソコン等から無効にするのでしょうか、、(無知すぎてすみません、、) 】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 Windows10/iPhone13Pro 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 無線LAN 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 Mobileconnect 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【 光 (ドコモ光) 】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- gnaannam
- 回答数1
- メモリ整合性
■製品名を記入してください。 【 MFC-J4510N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 windows11をインストールした後プリンターの一括ダウンロードしました。すると互換性のないドライバーでプリンターソフトが引っかかり、メモリ整合性がオフになりました。この機能をオンにしたかったので一度アンインストールして整合性をオンにしました。次に一括ではなくプリンター単体ソフトをインストールしようとしましたが、「このソフトは互換性のないドライバーなので整合性をオフにして下さい」とメッセージが出ました。ブラザーに問い合わせたところ、このプリンターの互換性のないドラーバーはこれからも発表がない。プリンターを使うなら整合性をオフにするしかないと言われました。自営でプリンターは月1は必ず使います。その度に整合性をオフにしてインストールし、使い終わったらアンインストールをして整合性をオンにするべきでしょうか?それともメモリ整合性はずっとオフのままでセキュリティに問題ないですか?パソコンは初心者レベルなので、初心者にも理解出来るように教えていただけないでしょうか? 】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 windows11 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 有線LAN 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【 ひかり回線 】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- dorurun_harley
- 回答数2
- NewSoft CD Labelerのインストール
■製品名を記入してください。 【MFC-J904N】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【レーベル印刷の目的で、以下よりブラザー指定のNewSoft CD Labelerのダウンロードを試みたところ、セキュリティ上信頼性に懸念のメッセージが出ました。ブラウザを変えて試みると、ダウンロードはできましたが、クリックしてインストールを試みると「Windows によって PC が保護されました/Microsoft Defender SmartScreen は認識されないアプリの起動を停止しました。このアプリを実行すると、PC が危険にさらされる可能性があります。」のメッセージが出ました。ウイルスバスターに確認すると、「Microsoft Defender SmartScreenの警告を無視することは推奨できません」の回答でした。リスクを冒してまでソフトをインストールする気にはなれず、その一方でレーベル印刷ができないのも残念に思います。MFC-J904Nで使えて、安全に入手できるレーベル印刷のソフトは他にあるのでしょうか? https://nj.newsoft.com.tw/download/brother/CDLabeler_2/win/cdlabeler.html】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows11】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【無線LAN】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【NewSoft CD Labeler】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【ひかり回線】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- senior65
- 回答数3
- スマホの通信量が5GBも急に増えた原因がわからない
スマホの通信量が、思い当たる使用実績もないのに、半日で5.1GBも減りました。 以下、大変長くなりましたが、とても困惑しています。どうぞご教授よろしくお願いいたします。 日頃の使い方 スマホからPCへのテザリングでインターネットを接続して使用しています。 インターネットに接続するときだけ、PCにテザリングして終わったら切っています。(つなぎっぱなしということはありません) スマホもPCもアプリやシステムアップデートは自動更新にしていません。 日頃の視聴はニュースサイトや経済情報・気象情報などで動画配信などはほとんど見ていません。9/3のみ急に1日で5.1GB使用したことになっていますが、通常は1日に0.6G~0.8GBしか使いません。 環境 スマホ モトローラ moto g24 Android14 通信会社 イオンモバイル PC windows11 セキュリティソフト McAfee 気になること 9/2朝 MSNのニュースサイトを見ている時、添付のようなメッセージが出ました。 その後、時間をおいてもう一度同じサイトを見たが、もうメッセージはでなかったので気にせずに 使っていたら9/3に使用料が増えてしまいました。 9/3の使用実績は、1日で約1時間MSNのニュースサイトを見ただけなのに、1日で5.1GBも使ったことになっています。 スマホの設定から9月1日以降のテザリングの使用実績をみたら、バックグラウンドで5.78GB使ったことになっています。 疑問点 1.自動更新もオフになっているのに、朝から夕方まで、合計1時間で5.1GBも減る理由がわからない。 2.スマホ・PCともマカフィーのセキュリティソフトでスキャンしたが、特に問題は発見されなかった。 ウィルスなどで個人情報を抜かれたりすることはありうるか 3.イオンモバイルのサポートにTELしたが、、5.1GBの具体的な接続内容はわからないといわれた。 なんとか知る方法はないか 4.個人情報が漏洩したとして、抜かれたデータ量が5.1GBということはあるか 5.1時間で5GBというと、相当早いとおもうが、実際可能か。うちでは5GB使おうとすると1時間では無理なスピードです。 6.添付した9/2のメッセージがなんらかの原因でしょうか
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- nyanparari3716
- 回答数4
- Windows8pro間のリモートデスクトップ接続
【サーバー】 Windows8pro ユーザー名 user (ローカルアカウント/administrators) パスワード password 【クライアント】 Windows8pro ユーザー名 田中一郎(Microsoftアカウント/administrators) パスワード tanaka1234 でリモートデスクトップ接続を行いたい(パスワードはダミー)のですが、 クライアント側で接続しようとすると、 (1)Windowsセキュリティというタイトルのウインドウが表示 (2)資格情報を入力してくださいとの指示 (3)デフォルトで田中一郎のパスワードのところにカーソルあり (4)「別のアカウントを使用」をクリック (5)ユーザー名にuser、パスワードにpasswordと入力し、OK (6)お使いの資格情報は機能しませんでした。●●への接続に使用された資格情報は機能しませんでした。新しい資格情報を入力してください。 とのエラー処理となり、接続できません。 一方で、iOS、AndroidのiTap mobile RDPというアプリからは、同じユーザー名、パスワードで接続できます。 ユーザー認証画面までは表示されますので、ファイアウォールなどの設定の問題ではなく、Windowsの認証やアカウント上の問題かなと考えていますが、設定を変更しても改善しません。 解決方法、試してみる価値のある設定変更等を教えていただけないでしょうか。 なお、サーバー側のシステムのプロパティでは、 ・このコンピューターへのリモート接続を許可する ・ネットワークレベル認証でリモートデスクトップを実行しているコンピューターからのみ接続を許可する(推奨) の両方にチェックが入っています。(下側のチェックはグレーアウトして外せない状態) また、同じくサーバー側の「ユーザーの選択」→「リモートデスクトップユーザー」では、 ・下の一覧に表示されているユーザーはこのコンピューターに接続できます → 一覧に「user」 ・欄外に「userにはアクセスが既に与えられています。」との表示 となっています。 サーバー側をMicrosoftアカウントにしないといけないのでしょうか・・。
- gmail宛に送信できない
■製品・サービス名を記入してください。 【ぷらら(インターネット接続サービス )】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 【Eメールについて、ぷらら標準のメール設定でgmailアドレス宛へ送信すると、Googe側のサーバで迷惑メール判定ではじかれます。他にこのような方はおりませんでしょうか? gmail以外のドメイン宛は送信可能です。受信はすべて可能です。 =戻り内容= Your message was rejected by gmail-smtp-in.l.google.com for the following reason: 5.7.1 [ぷららサーバIP 12] Gmail has detected that this message is likely 5.7.1 unsolicited mail. To reduce the amount of spam sent to Gmail, this 5.7.1 message has been blocked. For more information, go to 5.7.1 https://support.google.com/mail/?p=UnsolicitedMessageError kn4-20020a170903078400b001d3e0015960si2608663plb.143 - gsmtp The following recipients did not receive this message: 内側の問題かとも思い、テザリングで接続して試しましたが駄目でした。 Webメールへログインして送信してみても駄目でした。 昨日ぷららのサポート窓口へTELで確認しましたが、今現在、この事例が他では起こっていないということでした。 ぷららのメールサーバは、こちらで設定を入れることが可能なサーバではなく、 クライアント側についても、セキュリティ含めた送受信サーバの設定などを すべて確認して問題ないのですが、ぷららに対応してもらえる現象ではないのでしょうか? 】 下記の項目については、可能な範囲で記入してください。 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? 【 Win/Mac/Android/iOS 】 ・どのように接続されていますか? 【 有線LAN・無線LAN 】 ※OKWAVEより補足:「※OKWAVEより補足:「ISPぷらら」についての質問です。」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- tena_teru
- 回答数2
- 【DCP-1800N】【再インストールできず】
■製品名を記入してください。 【 DCP-1800N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【プリンタードライバーの再インストールができない。 経緯 Nuro光のルーターを交換後、無線でパソコンから印刷できなくなった。 プリンター側の無線LANへの接続はできており、スマホからの印刷は可能。 手順に従いプリンタードライバーをアンインストールした後、再インストールしようとしたが、プリンタードライバーのインストールができない。 エラー状況 ブラザーのサイトからDCP-J1800Nのフルパッケージダウンロードをし、インストールしようとしたが、製品選択画面の後「パソコンと本製品とのネットワーク接続に問題がみつかりました。自動修復インストールを行いますか?(推奨)」と表示され「はい」を選択するが、「インストール中にエラーが発生しました。パソコンを再起動後、タスクトレイのアプリケーションをすべて終了し、再度インストールしてください。」と表示される。 再起動後、再度実施しても状況は変わらず。タスクトレイのアプリケーションをすべて終了の部分は、何をすればよいのかわからないので作業できてません。 EasySetupからのダウンロードでも状況は変わらず。ユーティリティソフトウェアのネットワーク診断修復ツールをダウンロードしてやっても状況は変わりませんでした。 セキュリティソフトはノートン360を利用してます。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows11】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【無線LAN】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【ひかり回線】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- OKP-50ADC049
- 回答数1
- 【DCP-J962N】スキャナを認識しない
■製品名を記入してください。 【 DCP-J962N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 エラー内容 ・パソコンがスキャナを認識しない(CC4-202-00000008エラーが出る) ・スキャナがパソコンを認識しない(ネットワーク上にパソコンが見つかりませんエラーが出る) 症状 ・印刷は可能。 ・pingは通る。 ・Windows標準のスキャン機能を使えばスキャンは出来る。 ・iOS版iPrint&Scanからスキャン、プリント可能。 ・セキュリティソフトは全部切った。 ・ネットワーク診断修復ツールは正常(診断コード(00)(A)) 下記リンクのものは全て試した。 ・IP/default gatewayの確認 ・無線LAN接続状態の確認(IPv6対応) ・ルータの再起動 ・プリンタ、パソコンの再起動 ・ドライバ、フルパッケージインストーラの再インストール ・アンインストールツールの実行 ・ファームウェアのアップデート(すでに最新) ・ControlCenter4のアップデート(すでに最新) ・コントロールパネルからプリンタの削除、再インストール https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10264/kw/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82#network 以上 】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows 11 Home】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【PC→有線LAN→Wifiルータ→無線LAN→プリンタ】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【Control Center 4】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【ひかり回線】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- pyssisukker
- 回答数3
- DCP-J963N 製品が見つかりません
■製品名を記入してください。 【Brother DCP-J963N】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 新しいPCを無線で接続したいのですが、無線接続ウィザードで製品が見つからず、ドライバのインストールが完了しません。 試した手順は以下の通りです。 ・HPよりドライバをフルパッケージダウンロード ・無線接続ウィザードの指示に従って操作→「製品が見つかりません」 ・無線LANの接続状況→「無線LAN設定情報が見つかりました」 ・再度検索→「製品が見つかりません」 ・プリンタでSSIDを検索、設定→「接続しました(無線LAN設定情報と同じSSID)」 ・再度検索→「製品が見つかりません」 ・IPアドレスを指定して検索→「製品が見つかりません」 セキュリティソフトのファイアウォール設定→無効 Wifiルータ(TP-Link Archer C6) 今まで有線LANで接続していたため、LANケーブルは取り外し、接続方法を有線→無線に変更してから作業しました。 ドライバをインストールしなくても、PCでDCP-J963Nを認識し、簡単な印刷はできるのですが、詳細設定やスキャナとしての利用のため、ドライバをインストールして使用したいと思っております。 何度も試したのですが、インストールに至りません。 原因や改善方法がわかりましたら、教えていただけますでしょうか。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 Windows11 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 無線LAN 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【 ひかり回線 】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- aluckychan
- 回答数5
- android2.2.2でgoogleにログイン
昔使っていたスマホ(android2.2.2、DELL STREAK 001DL)を使いたくなり、SIMカードを入れずにwifiモバイルルーターを使いwifiでネットに接続する方法で使用したいと考えています。 具体的にはマウンテンバイクに固定しナビ端末とし使用したいと考えています。 方法としては001dDLでgooglemapアプリを使い、001DL自体のGPSとwifiモバイルルーターを使ってナビをさせる方法です。 それに、わざわざ今使っているスマホを取り出さずに001DLでネット検索なども行う。 そこでネットに繋がり、ネット上のgooglにログインは出来たのですが、何故か001DL上でPLAYストアを立ち上げると、googleにログインとメッセージが表示され、現在使っているパスワードを入力しましたが、「入力したパスワードが間違っているかアカウントが変更されています。パスワードを再入力下さい」と表示され次に進めません。 何度やってもダメです。 パスワードは間違っていません。 入力したパスワードは上記で書いた、001DL上でPC版のgooglのホームページに入り、そこで入力しログイン出来たものです。 少し気になるのは、googleのセキュリティーで2 段階認証プロセスってものを設定しており、パスワードを入力すると登録した今使っている自分のスマホにgoogleから電話がはいり第2段のパスワードが配布され、そのパスワードを入力するとログイン完了となる設定にしています。 これにしているから001DLでだめなのかな? と分からないなりに思っています。 今のままでも、希望のgooglemapでナビは出来るのですが常にログイン出来てませんみたいなエラーの「 ! 」マークが画面上に出て気になりますし、001DLに入っているアプリを最新のものに更新するとか、新しいアプリをいれるなどの考えもあります。 お詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Android
- yuji_kamik
- 回答数1