検索結果

おすすめ 本

全10000件中781~800件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • おすすめの基本・初心者向料理本

    おすすめの基本・初心者向料理本ございましたら、教えてください。

    • noname#4769
    • 回答数5
  • こぼれ話のような本でおすすめは?

    昔から雑学とか舞台裏の話とか、いわゆる「こぼれ話」の本が好きです。 最近読んだのは病院の先生が書いた色々な患者さんの話、お寿司屋さんの書いた色々なお客さんやお寿司の話、などです。 そういった類の本を探そうと本屋さんに行くのですが、なかなか見つけるのが難しいのでおすすめがあったら教えてください。

    • noname#40990
    • 回答数5
  • 山崎豊子さんの本でお勧めは?

    こんにちは。 山崎豊子さんの「仮装集団」「ムッシュ・クラタ」はどのような内容なのでしょうか? 「華麗なる一族」「白い巨塔」「女系家族」「沈まぬ太陽」「不毛地帯」「大地の子」は読みましたので、それ以外でお勧めがあれば教えてください。 あと、女性の作家でお勧めなどもありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • xbs
    • 回答数7
  • 戦前・戦中史の本で、おすすめは?

    こんばんは。 最近昭和史、とりわけ戦前・戦中史に非常に興味を持っています。先日「ホロコースト」というアメリカのTVドラマを見てナチスやヒトラーについてもっと掘り下げてみたいと思ったのですが、自国日本を知るのが先だろう・・・と、興味が昭和史に移りました。学生時代から日本史に興味があり、いろいろな時代の本を読んできたのですが、なぜか今まで昭和史は手付かずだったんです。 「いかにして日本は帝国主義、軍国主義に走ったか」を知る上で参考となる本をご存知でしたらご紹介ください(マンガ、小説不可)。 自分で探してみたものの、特定の個人や事件を題材にした本が多く、全体の流れが分かるような本がなかなか見つかりません。現在、ようやく見つけた岩波新書の「昭和史」を読んでいます。

    • noname#48234
    • 回答数2
  • 20歳後半向けでお勧めの本

    タイトルの通りなんですが、20歳後半の(女性)向けでお勧めの本はありませんか? マンがでも小説でも良いです。 読んでいて、共感できたり、元気になれるような本を探しています。(恋愛物意外でも良いです) 最近、小説は読んでいないのですが、マンガだと 矢沢あいさんやきらさん、宮川匡代さん等が好きです。 お暇な時にでも回答くださると、嬉しいです。 (過去の質問も見たのですが、ちょっと違うかな~と思って、質問させていただきました)

  • 若い教師へのお勧めの本は?

    教師になって二年目の者です。 春休みの期間は、とにかく来年度に向けて本を読もうと思っています。 今読んでいるのは、 ・来年度担当する学年の教科書など ・学級経営に関する本 ・聖書関連の本(キリスト教学校なので) ですが、そのほかに何か読んでおくと良いという本はありますか? 個人的には、青年心理学関係とか、しかり方・ほめ方の本などを手に取ってみようかと思っているところです。 アドバイスをいただけたら、と思います。 ちなみに、中学生を主に担当しています。

  • 読書家な人におすすめの本

    退屈している人に差し入れする本をさがしています。 ジャンルは問いませんが、条件は文庫本であること。(重くても新書サイズまで) 時代小説なら剣豪がでてくるものよりも、市井の人が主人公の話。 現代ものなら、あまりスーパーマンな人やエキセントリックな人が主要登場人物でないものの方が合うみたいです。 他には明治から昭和にかけての人物評伝やエッセイ、習俗や歴史、民俗学、芸術などの分野の新書もよく読んでいました。 一日中本を読んでいるので、買っても買ってもなかなか追いつきません。 ネタ切れになってきたので、みなさまよろしくお願いします。 おもしろかったと言っていたのは、ざっと思い出すだけでも 高田郁、宮部みゆき、藤堂志津子、田辺聖子、宇江佐真理全般 氷室冴子「クララ白書」 ジーン・ウェブスター「あしながおじさん」 辛永清「安閑園の食卓」 ピーター・トレメイン「修道女フィデルマ」シリーズ 有川浩「図書館戦争」シリーズ 河原敏明「昭和天皇の妹君」 ドロシー・ギルマン「ミセス・ポリファックス」シリーズ 斎藤由香「猛女とよばれた淑女」 ダイアナ・ウィン・ジョーンズ「ダークホルムの闇の君」 以下は数冊読んで、続きは買わなくてもいい、と言っていたものです。 ジェフリー・ディーヴァー「ボーン・コレクター」 和田はつ子「料理人季蔵捕物控」シリーズ ダイアン・デヴィッドソン「クッキング・ママ」シリーズ 東川篤哉「謎解きはディナーのあとで」 藤沢周平、司馬遼太郎、森見登美彦、東野圭吾全般

  • お勧めの恋愛の本教えてください

    高校生の女です。 最近本をよく読むようになったのですが、お勧めの恋愛の本を教えてください。 感動するもの、面白いもの、何でも良いです。 青春ものでもOKです。 とにかくコレはお勧めって言うものがあれば是非をしえてください。 ちなみに、「世界の中心で愛を叫ぶ」は内容が薄く、感動しませんでした。

    • yuururi
    • 回答数9
  • おすすめの本教えてください。エッセイなど

    本を読むのが好きです。 昔はSFものが好きでしたが、今はあまり小説は読まず、もっぱらエッセイなど「実話」が好きです。 群ようこさん、原田宗典さん、谷崎光さん、柴門ふみさんなどのエッセイは好んで読みました。新井素子さんのエッセイも好きです。 たまによむ小説は恋愛物は好きではないので、推理ものなどです。 外国の小説は名前を把握するだけで大変で疲れてしまい、たいてい挫折しますが、スティーブンキングは何作か読みました。 こんな私にこれは面白いよ~という本がありましたら 教えていただきたいです。

    • satopi
    • 回答数8
  • 落ち込みたいときに、おすすめの本

    はじめまして。 落ち込みたい時におすすめな、暗い本を教えて下さい。  肉体的にエグい描写は苦手です。 さらりとしていて、どうしようもなく暗い だけど後味は僅かに良い、 と言った小説がとても好きなのですが なかなか出会えません。 宜しくお願いします。

  • おすすめの文庫本を教えてください

    最近、私は小説を読むことに楽しみを感じ、暇さえあれば読書をしています。 そして最近積ん読がなくなってきたので、また新たに本を注文したいと思いました。 そこで、みなさんにおすすめの小説(文庫本)を教えていただきたいのです。 ジャンルはどの様なものでも構いません。 ですができれば、人の心理描写などが顕著に表現されていて、読んでいて驚きを与えられるようなものがいいです。 私がこの頃面白いと思った本は、 ボッコちゃん (星新一) 羅生門・鼻 (芥川龍之介) カラフル (森絵都) ツナグ (辻村深月) 博士の愛した数式 (小川洋子) 変身 (フランツ・カフカ) などなどです。 本当に内容はばらばらですが、これらに感銘を受けました。 短編集でも長編でもよいので、よろしくお願いします。

  • おすすめの雑誌、本はありますか?

    こんばんは。 昔は、すごくサンキュ!とか主婦が見てそうな雑誌を買っていましたが、 最近は、どの雑誌も内容が似ていてどれを読んでいいのかわからず‥‥ 38代の主婦で、小さい子供がいて、ファッションにはあまり興味ありません。 皆さんはどんな雑誌を見ていますか? 参考にしたいので教えて下さい。

  • お薦めの本を紹介してください。

    以前、別のサイトで上記のような質問をされていた方がおりました。 そこで紹介されていた、「生協の白石さん」、吉本ばなな「キッチン」、東野圭吾「時生」「赤い指」を読んでみましたが、どれも面白かったです。皆様が読んだことのある本のなかで、これはイチオシ、お薦めという本があれば紹介してください。よろしくお願いします。

    • noname#201480
    • 回答数2
  • おすすめの文庫本を教えてください

    浪人を経て大学入学後、総合病院のメンタルヘルス科にかかったり大学を休んだり苦境?にいる19歳です。 おすすめの本ありませんか? ヘルマンヘッセの車輪の下 読みましたが、暗すぎてギブアップしました。 西洋でも日本でもいいです。恋愛抜きでお願いします。 無理に明るいのも嫌です。僕にピッタリの文庫本教えてください。 小説でもなんでも構いません。

  • 海がでてくるおすすめの本

    海が舞台だったり、海の近くで物語が進んでいくもので なにかおすすめの本がありましたら教えてください。 フィクションでいいです。 長さなどもとくにといません! 漫画でもけっこうです。 なにか知っているものがあったら教えてください。

    • m45b
    • 回答数10
  • ホラーやサスペンス、SFでお勧めの本

    死や暴力のできるだけ含まない 読んだ人が、恐怖や吐き気を催すような 小説、又は文庫でお勧めのタイトルを 教えていただけないでしょうか? 例えば、猟奇物や人の死を細かい描写で 書ききったものは、誰でも恐怖すると 思うのでそれは出来るだけ避けてほしいです。 (これが含む物はいくらでもありそうですし) エドワードゴーリーの絵本のような 雰囲気の延長で死の表現を 含まないものがあったら ベストなんですが。

  • おすすめの新刊本等がわかるサイト

    新聞の広告欄等で新刊本の読みたい本を探していたのですが、当方事情により、新聞の契約を 辞めることになりました。新刊本の発行などがわかるサイトやホームページを知りたいのですが、 ご存知の方は、ご伝授お願いします。歴史やスピリチュアル(精神世界)等のジャンルが好きです。

  • 小学生の男の子におすすめの本

    小学三年生の息子は本が苦手です。 宿題があると、しぶしぶ幼稚園でもらった薄い本やグリとグラ、グリム童話程度の短い話のものを読んでいます。 親としては、もう少しページ数のある本が読めるようになって欲しいと思っております。(ゾロリは唯一読めます。) 本が苦手な男の子でもはまる、おすすめの児童書を、是非ご紹介ください! まずは「エルマーとりゅう」程度の文字数がよいかと思っています。 1歳児がいるためなかなか本屋でゆっくりと探せず、アマゾンで検索してみてもどの程度の文字の大きさ、量かがわからないので、こちらで質問させてもらいました。 よろしくお願いします!

  • おすすめのフットサルのルール・テクニック本は?

    大学2年、女です。 今年の春から大学でフットサル部に所属し、プレーヤーとして活動していました。 来年から、訳あってマネージャーに転向します。 今までわいわい楽しくやっている感じだったので、ルールなどほとんど意識したことがありませんでした。 しかしマネージャーに転向して、みんなの活動を支えるにあたり、ルールぐらいちゃんと理解できてないとと思いました。 だからフットサルのルールをちゃんと勉強したいんです。 そこで、ルールやテクニックが載っているおすすめの本やサイトなどありましたら、紹介していただきたいです。 初心者の私にもわかりやすいものでしたら嬉しいです。

  • おすすめの面白い本を教えて下さい。

    あまり本は読まないのですが、とても読みたくなったので おすすめのものがあれば教えて頂きたいです。 私は森見登美彦さんの作品がすきです。 ファンタジー色が強いものは苦手です。 よろしくおねがいします!

    • 0tmag
    • 回答数4