検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 詐欺?
メーカー希望小売価格が、3000円のものを、 メーカー小売り希望価格10000円と偽って表示し、 60%OFFです。安いですよ。どうですか。 と、あたかもすごい安売りのように表示して、 4000円で売った場合、 詐欺ですか。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- ワッキー=スメル ガーマン
- 回答数1
- 詐欺??
なんか知らないところから請求がメールできます 登録したならまだしも登録してません 「胸キュン♪」みたいな感じのサイト名ですが知ってますか?? 5000円はまぁ払えない額ではないですけど納得できません どうすればいいでしょうか??
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 02y02
- 回答数3
- 詐欺?
すいません、先ほども質問しましたが、もし詐欺ではないとしても、入場をクリックしただけで入会することはありえませんよね?違法ということですよね?利用規約には入場を押せば自動に入会とありました。あと、詐欺のサイトは架空のものではなく、実際にあるサイトでも、おこなわれているんですか?確認できる方法とかないですかね?回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- DuDu07
- 回答数4
- 詐欺
詐欺師に騙されて、900万円を返してもらえません。 友達になった人が、その詐欺師に交渉してくれて、取り敢えず300万円程返ってくる予定です。 まだこれから、残りのお金の返済を請求しなければいけません。 しかし、その友達も有名な詐欺師だったのです・・・・ 自分の不運を嘆いていますが、 全財産が掛かっています・・・ このまま、詐欺師に返済を頼んで良いものでしょうか? 今は、報酬額30%と言っていますので、それを記載した委任状を書こうと思っていますが・・・ 警察に訴えても、お金は返って来ません。 回収業者に頼むお金もありません・・・
- 締切済み
- その他(マネー)
- himawari8739
- 回答数4
- 詐欺・・・
アフィリエイト商法があります。 オプトインアフィリエイトでメルアドを登録すれば 情報商材が入手できる!というものです…。 実際にそのサイトを見ました。 あきらかな悪徳商法です。 刑事罰を下すにはどうするべきか? 法律に詳しい方お知らせください。
- ベストアンサー
- 犯罪、詐欺の法律
- leonhitman
- 回答数2
- 詐欺?
3日前に携帯に電話がかかって来たんですが話の内容は、サイバーサービスさんより依頼を受けている会社ですがお客様がサイバーサービスさんのコンテンツに5カ月前から登録をしていて再三請求のメールをしたにも関わらず無視電話もしましたが出られず非常に悪質なので、コンテンツへの登録とアクセスの履歴をコピーして裁判所に提出されたようです。金額としては、未払い分と悪質の迷惑料で5万円裁判になった場合は、弁護士料と裁判手数料で20万円の支払いになります。裁判になった場合は、原告側の有利になるので、宜しくお願いします。裁判所に行くも行かないもお客様の自由です。最後の通告なので宜しくお願いします。と言われたので、それなら私に送ったとされているメール請求なんですが見た事も無いので、サイバーサービスさんに再度送って下さいと伝えて下さい、それとサイバーサービスさんに私がどんなコンテンツに登録しているのか知りたいので、私が直接聞きたいと思います電話番号を教えて下さいと話したら、今現在サイバーサービスさんの手から離れている為難しく来週にも手紙が裁判所から届くと思うので、確認して下さいと言われました。そう言われたので、私は、見に覚えが無いので、消費者センターと警察署に行きます。と電話を切りました。これって詐欺ですかね?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- mina39392014
- 回答数6
- 詐欺?
みなさんはじめまして。よろしくお願いします。 ある日後輩から助けてと連絡がありました。 その後輩は僕の知り合いの夜の店で働いてました。 そしてある日その仕事内容に納得がいかずその店から飛んだらしくてぼくに連絡が入りました。 それで僕は地元の後輩ってゆうのもあってかくまってあげる。と言いました。 でもその夜の店の経営者はややこしい人でタダではできへんで? とゆってらわかってますと言いました。 それでお金を受け取りました。 その後も後輩の成人式などに夜の店の人たちが探しにきたりして僕が地元の力を借りて助けてあげてました。 そしてある程度時間が経ちその夜の店の人たちも探さなくなりました。 それで質問なのですがもし後輩が警察にいくと僕は捕まりますか?
- 詐欺?
これは何かの詐欺でしょうか? 深夜の繁華街、人通りの少ない場所で全く同じ人に、全く同じシチュエーション(携帯を片手に慌てて走って行く様子)で私の目の前で大金が入った封筒を(本当に入っているかはわかりませんが、封筒に50万近くの金額が記入されていました)落としていくという出来事がありました。 私の対応としましては、もちろん2回とも『落としましたよ~!!』と猛ダッシュで落とした人を追っかけて、拾ったお金をその場でちゃんとお返ししました。 これは新しい何かの詐欺の手口なのでしょうか? それとも偶然?偶然にしてはおかしすぎはしませんか? もし(絶対無いですが)ネコババしていたらどうなったのでしょうか? 気になって仕方がありません(>_<) 心当たりのある方、教えて下さいませ。
- 詐欺!?
私は友達と調子に乗ってエロサイトを見ました。 登録しました。 でも、登録したときにすごい額になってしまいまぢ焦りました。 ~エロサイトの内容~ 利用規約の確認・同意の上、お客様のご年齢をご入力いただき「次へ」ボタンをクリックされた時点で登録完了となり料金が発生します。後払いシステムです。 ~~~~~~~~~~~~ という内容が書かれてありました。 これって、詐欺なんでしょうか? しかも、請求額が99800円なんです。 本当に心配です。 親に言えないし……。 ちなみにそのサイトからメールきます。 3日以内に支払うとかいてありました。 本当に心配です。 即答お願いいたします。
- 締切済み
- ネットトラブル
- noname#125537
- 回答数7
- 詐欺
先程、就活のため眼鏡店の面接に行き、採用されました。 しかし、嘘をついてしまいました。 私は専門学校を卒業してはいるものの、その後の国家試験に落ち、国家資格は持っていません。 それを持っていますと言ってしまいました。 落ちそうな雰囲気だったのでやけくそで…。最低です。 その資格は眼鏡店とは全く関係がありませんが(1割ほどは関係あるかもしれませんが全くないと言っていいくらいです)、 面接官の方は、国家試験を持っていていずれはその道に進むのだと言う私のビジョンを評価して下さったのだと思います。 私の嘘は詐欺ですよね。 内定取り消しでしょうか。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- noname#130215
- 回答数4
- 詐欺?
iPhone利用です。メールの方に知らないメールアドからいきなりメールが来て、迷惑メール除去方法という項目のURLが貼られていて、その時の少し前に迷惑メールが来ていたのでなんだろ?と思い押してしまいました。その時は何も触らずにフィルタを閉じましたが次のメールに受け取り完了済みという内容のメールがメッセージの方に送られて来ました…これがメッセージの内容です↓ 「●受取ってくれてホッとしました。あの時間の方が連絡とりやすいんですか?受取ってくれた時に 【lD:】 「j-net」「受取り完了済」受取り詳細→クリックで確認 ◆チェックされてますよ??◆◆4名様がプロフ見てます◆◆アドレス券・GET?!詳細◆ 『中島知子』からのメールです ◆タ,イ,卜,ル◆受取ってくれてホッとしました。あの時間の方が連絡とりやすいんですか?受取ってくれた時に ↓ ↓ ▼全,_,文▼「 全文,_,詳細 」 写真(1) 写真(2) 写真(3) ● Т,0,Р,へ,゜,‐,シ,゛ ● Р,0,l,П,Т,追,加 ● 自,身,の,X,-,ル,記,録 ● 問,い,合,せ,*,サ,ホ,゜,‐,卜 l,D Р,а,s,s という内容です。今さっき入ってきたメッセージの方は↓ 【Line】より案内です [ID:] 【】様へLine(ライン)からお知らせ ID : PASS : <font color="#8EDBFF">■■■■■■■■■■</font> <font color="#FDBE00">□□□□</font><font color="#C959FF">j-net</font><font color="#FDBE00">□□□□</font> <font color="#8EDBFF">■■■■■■■■■■</font> ▼[ムービー]データ確認ページ http://w8f.pll3ship2p.com/t/sitemess.php?id=7332600&pass=h9Tf4fvY&p=0 『j-net』により <font color="#FF0099">【完全無料!】</font>で利用頂けます★ <font color="#8EDBFF">■■■■■■■■■■</font> メール開封 ⇒<font color="#FF0099">\0</font> メール送信 ⇒<font color="#FF0099">\0</font> プロフ閲覧 ⇒<font color="#FF0099">\0</font> <font color="#8EDBFF">■■■■■■■■■■</font> <font color="#005920">●</font>ちなみに!! お客様へは… <font color="#FF0099">【ムービー】</font>も届いてますので、どうぞご確認下さいね<font color="#FF0099">♪</font> <font color="#670099">※ムービーの閲覧も『購入の必要なし』でご利用頂けます</font><font color="#FFBD59">★</font> ▼ムービー閲覧ページ http://w8f.pll3ship2p.com/t/l/njtmv1.php?id=7332600&pass=h9Tf4fvY ▼j-netと詳細 http://w8f.pll3ship2p.com/t/sitemess.php?id=7332600&pass=h9Tf4fvY&p=0 ※【j-net】は大変貴重な権利となっております。 移行して頂きました中島知子様にお礼の連絡をお忘れなく☆ ※こちらSNSのような機能があり新しい感覚でコンテンツを楽しめます※ 「j-net」「受取り完了済」受取り詳細→クリックで確認 http://w8f.pll3ship2p.com/t/sitemess.php?id=7332600&pass=h9Tf4fvY&p=0 ◆チェックされてますよ??◆◆4名様がプロフ見てます◆◆アドレス券・GET?!詳細◆ http://w8f.pll3ship2p.com/t/sitemess.php?id=7332600&pass=h9Tf4fvY&p=1 ログインはこちら http://w8f.pll3ship2p.com/t/login.php?id=7332600&pass=h9Tf4fvY メール配信の停止を希望される方は下記のURLよりお手続きください。 http://w8f.pll3ship2p.com/t/top/retire.php?id=7332600&pass=h9Tf4fvY ○jネットは検索すると詐欺という項目で見かけたのですがこれも詐欺ですか? メッセージはinfo@pll3ship2p.comというメールアドでくるのですが
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- phenix29
- 回答数1
- 詐欺?
先日とあるサイトで注文した品が今日届いたのですが、 代金引換の際に郵便局員の方に最近代金引換を利用した詐欺が 横行していることを聞き、受け取る前に自分でもう一度詳しく そのサイトを調べてみたところ、 怪しげな点がいくつか見つかり、試しに電話をしてみた所、 留守電になっていました(1時間毎に計3回電話してみました)。 これは詐欺を考えて行動した方がよろしいのでしょうか? また、こういった場合、もしそれがこちら側の勘違いで、 普通に送られてきた商品だったのに受取拒否をしたらこちら側が 法律に触れてしまうことにはならないのでしょうか? どうかよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Amazon・楽天市場・その他EC
- sko-ride
- 回答数4
- 詐欺
こんにちは。 少し前に個人売買なんですが定価40万円の時計を中古で8万円で購入したところ見事に偽者でした。売った側は知らなかったの一点張りです。 銀行振込でお支払いはしたんですが、被害届けなどを出したら解決する事は出来るでしょうか?オークションなどはともかく、個人売買ですので。いちよう取引中のメール等はデータとして残っています。 アドバイスよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- evo9027
- 回答数1