検索結果
温暖化
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 鯨の救出と商業捕鯨
商業捕鯨の再開を望んでいる方々は、先日の宇和島での鯨救出騒ぎについてどのような感想をもたれたでしょうか。 下記の中からお選びください。自由意見も歓迎いたします。 ***** A)救出などせずに浜に引き上げ解体してしまえばよかった。 B)やはり鯨は頭の良い動物だし、そんな鯨が目の前で苦しんで死んでゆくのを見るのは忍びないので救出するべきだった。 C)放置し、自然の成り行きに任せるべきだった。 D)その他
- ベストアンサー
- アンケート
- expenditures
- 回答数4
- 燃費向上に関して
どなたか教えてください。以前燃費向上に関して質問させていただき、坂道走行の場合、シフトダウンすればエンジンへのガソリン供給量が減り、燃費が良くなる旨をご回答いただきましたが、1件気になったことがあるのですがシフトチェンジの頻度を多くなるとギヤへの負担が多くなるのではということになりませんでしょうか?ちなみに私の車はオートマ車でスポーツモード感覚でシフトチェンジできるようになっています。
- ベストアンサー
- 国産車
- avalanche163
- 回答数9
- 高齢者の方がエコに興味なし?
こんにちは。 コンビニでアルバイトをしています。 そこで思ったんですが、500MLのペットボトルにビニール袋は必要ですか? 私の統計では高齢者になればなるほど「袋に入れてよ」と言う人が多いです。 どうして高齢者はエコロジーに無関心なんでしょう?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- wakadukuri-224
- 回答数11
- 電力会社について
電力会社はメーカーと比べて仕事は楽で、高給料、安定企業ってよく聞くんですが実際どうなんでしょうか? 自分も興味あります。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- twilight32
- 回答数3
- どうして中南米は反アメリカなのでしょうか?
ニュースで、中南米の国の民衆がかなり激しく反米デモをする様子が映し出されていました。 どうして、中南米でアメリカは嫌われているのでしょうか? 経済的支援などしていないのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- yoshinobu_09
- 回答数6
- 都市緑化について。
人間は自然と共に生きていく環境を求めています。そして自然の緑は人に安らぎを与えます・・・。 みなさんが思う、都市緑化についてのイメージや印象をお聞かせください。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- Gla-Bre
- 回答数4
- 4月に旅行に行きます。オススメの国は?
結婚して3年経ちますが、新婚旅行へ行っていなかったので 一応新婚旅行と言うことで、4月に7日間海外へ行く事になりました。 予算は2人で50万、ホテルはスタンダード以上希望です。 本当はタヒチに行きたかったのですが、予算の都合上却下。 モルディブかプーケットがいいなぁと思っていますが バリ・グアム・ハワイ以外で、みなさんのオススメを教えてください。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- flac222
- 回答数5
- 正しいんだろうけど、どうしてもピンとこない科学の説明
私は、どうも「電波」という概念がピンと来ないんです。 学校では理科でその原理を教えてもらったし、電磁波について書かれている本も、興味深く読んだりします。 でも、飛びまわっているイメージとかが、頭で想像というか、想定ができないんです。 例えば空間を電波が海の波のように、うねりながら飛んでくるという感じなんでしょうか・・・やはり、違うような気がしますしね~(笑) まあ、これについては一生すっきりすることがなさそうです(汗) 皆さんも、本当に基本的な科学なのに、どうしてもピンとこない科学って、ありませんか? 教えて下さい・・・
- ティファール電気ケトルは省エネですか?
我が家のお茶のひとときは、ガスコンロでお湯を沸かします。 近くのイオンでティファール電気ケトルをみかけ、省エネであれば購入したいと思います。 500mLのお湯を沸かす場合、どちらが省エネなのでしょうか? 冬場に主にお茶をしますので、冬場を前提と考えていただいて結構です。 ちなみに、使用してるガス種は都市ガス13Aで、電気は30Aの契約です。 よろしくお願いいたします。
- 日本の放射性廃棄物の行方
先日ニュースで放射性廃棄物の候補地に関する報道を見ました。 候補地問題に関しては以前からテレビで取り上げられてますが、 反対派はただただ「反対!反対!危険!」ばかりで具体的な危険性を主張してないし、 賛成派(お金が欲しいだけでしょうが)は安全性を説明してないみたいだし。 テレビも、やいやい言い争いだけ取り上げてるみたいで結局、 核廃棄物については詳しく教えてくれません。 そこで疑問は、 現在、海外で保管してる分は結局は日本のどこかへ無理矢理埋めるのでしょうか。 このまま海外で保管するのは無理なのでしょうか。 都会で電気を良く使うから、東京・大阪などは候補地にならないか。 原子力なくして、会社・家庭で節電だけでは日本のエネルギーはもたないでしょうか。 こんなに問題視されてるのに、安全にしろ危険にしろマスコミが取り上げ国民に教えないのはどうしてでしょう。 私が無知なだけかも知れませんが、教えて下さい。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- gogh88
- 回答数5
- 良い・悪い行いは自分に返ると思います?
よく悪いことをしたら、将来自分に返ってくるっていいますよね? 逆に良い行いは、自分に返ってくるともいいます。 因果応報といいますか、情けは人のためならずというか。 みなさんはどのように思いますか? (1)悪いことしたら、バチが当たるとことが思いますか? (2)良いことしたら、自分に返ってくるとが思いますかか? (3)悪いことしても、自分だけは良い思いすると思いますか? (4)良いことしても、損することもあると思いますか? 「必ず~になる」とは決めれないと思うので、 「~が多いと思う」「普通、~になると思う」といったご意見でいいのでお聞かせください。 実体験などがあると、なお嬉しいです。 また、「~であって欲しい」といったご意見も歓迎します。 ちなみに私は、先日、人に裏切られて辛い思いをしたので、 (1)であって欲しいと思っています。 (器ちっちゃいなぁ、と自分でわかってるんですけどね) 理想・現実なんでもOKです!
- 屋根を開けない福岡ヤフードーム
福岡ヤフードームは開閉式屋根なのに、天気のいいデーゲームでも屋根を開けずに試合を行っている。 なぜ屋根を開けて試合をやらないのか? せっかくの開閉式屋根がもったいない。
- PCを買い換えるのにおすすめの機種
こんにちは。私事で申し訳ありませんが、質問させていただきます。 Windous Vistaも発売された事ですし、いいかげんパソコンを買い換え様と思いましたが、 いかんせんPCには詳しくないもので一体何を買ったらよいのか全く分かりません。 電気屋などに通いパンフレットをもらっても似たような機能でますます混乱する有様です・・・ そこで、どうかPCにお詳しい皆さんにアドバイスを頂きたいです。 現在はSONYのVAIOのPCG-92D3(ノートパソコン)でWindowsは98です。 主に使用するのはインターネット、メール、ワード、エクセル、お絵かきソフトです。 プリンターにCanonのBJ300.スキャナにF915100を使用しています。 新しいPCで希望する機能は ・テレビ ・レコーダー(録画機能) ・DVD作成 で、Windowsでデスクトップ型を希望しております。(ノートも良いのですが値段的な問題で・・・) これらの事を踏まえた上で一体、どのメーカー、どの機種が良いか、大体の費用を教えていただきたいです。また、他に 1・テレビは地上デジタル対応の方がいいのか (対応してないPCでも後になにか周辺機器を買うことで地デジを見ること はできるのか否か) 2・WindowsXPかVistaどちらを買うべきか 3・現在使用しているPCのデータ(2GB程度)を購入したPCに移動させるにはどうすればよいか など答えられるものだけで結構なのでどうか回答お願いします。 御手数ですが大きな買い物なだけ色々と考えたいため、どうか回答をお願いいたします。
- 【第二弾】ゴキブリの処分方法
前回「ゴキブリの殺し方(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2784272.html)」という事でアンケートをさせて頂いた所、多くの皆さんに回答して頂きなかなか興味深かったので第二弾の質問です。 質問1.ゴキブリをやっつけた後 A.(紙類で包み)手で掴んで捨てる。 B.割り箸などで挟んで捨てる。 C.その他。 質問2.どこに捨てますか? A.ゴミ箱 B.トイレ C.屋外 D.その他 お住まいの地方や性別など添えて頂けるとありがたいです。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#116065
- 回答数10
- バイオアルコール燃料について
ちかごろ話題のバイオアルコール燃料ってのは数年前市販されていた(その後消えた) ガイアックス(マピオン)とはどこが違うのですか?
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- altzheimer
- 回答数3
- 正月に色留袖を着るのは変?
私は色留袖(五つ紋)を持っています。 当時婚約者だった夫の妹さんの結婚式のとき作ったもので大好きな着物ですが、普通の色留袖を着る機会である親族の結婚式といったら次の世代、今乳幼児のおい達の結婚式まで待たねばならずもっと違う機会を模索しています。 ひとつは6月なのですが、自分達の結婚記念日に着て食事に行くということです。 それからお年始に色留袖を着るのは変でしょうか。 時代は違いますが、今やっている朝ドラ、純情きらりで、お正月に黒留袖を着ていました。 それでお正月に色留袖はどうかなと思うようになりました。 ご意見お聞かせください。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- fuco1973hiro
- 回答数3