検索結果
投資
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ローンにかかわる 住民票の変更について
私、現在不動産投資に興味がありまして 先日、よさげな物件をみつけました そこで、ローンを組むときに不動産仲介会社のほうから とりあえず、登記手数料やローンも組みやすくなるので 1ヶ月ぐらい、そこの投資用マンションに住民票を移してもらえないか といわれました。 こうすることでなにかデメリットはあるのでしょうか? どなたか教えてください。 ひとつ、気になる点とすれば 現在、株式投資を行ってまして 今年は利益があるので納税しなくてはなりません ただし、まだ9月ですので12月までに現在住んでいるところに もどせば問題ないと思うのですが・・・
- 締切済み
- 賃貸物件
- satochan022
- 回答数4
- 夫がFX狂い 家計破綻! 本当に儲かるの?
パチンコすらしなかった夫が3年ほど前に突然投資に興味を持ち始めました。 当時夫はこんなことを口癖のよのうに言っていたのを覚えています。 「自分はこのまま行けば平凡な会社員で、一生で金も目に見えている。だけど投資には 十年後、今の自分では一生手に入れられない額のお金手にできる可能性がある」 夫が選んだのは当時ブームが過ぎたばかりのFXでした。 そして突然「FXに勝てるプログラムを作る」と言って投資関連の本を買いあさり始めたのです。 それから3年が過ぎ夫が購入した本は洋60冊を超えています。 中には洋書や統計論、確率論、などの専門書もありそれ自体なんの関連性があるのか、私には理解に苦しむものまであります。 夫は今のところ実際にお金を賭けて投資は行ってません。 この3年間ほぼ毎日帰宅すると深夜まで本を読むか、パソコンで熱心にシュミレートを行っているようです。ですが先日夫が気になることを言っていました。 「いろいろ試したけど、信頼性が高いと思うルールがいくつか見つかった、後は最適資金管理方法が決まれば.....」 夫が実際のお金を賭けて取引を開始するのも時間の問題のようです。 私は正直、株とかFXとかに関して良い印象をもっていません。 投資=破産と考えているといっても過言ではありません。 夫が沢山の本を買うことに対してもパチンコに狂った人がパチンコ関連の雑誌を溜め込んでいるのと同等に思えます。 大体、あんな不規則な波を描くチャートを機械で予測できるものなのでしょうか? もしそんなことが可能なら世の中金持ちだらけになってると思います。 子供も2人いるし今後のことが心配です。 私は夫と大喧嘩してでも夫のやろうとしていることを止めるべきでしょうか? それとも夫の趣味として目を瞑るべきでしょうか? それとも夫のやろうとしていることを信じるべきでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。実際に投資を行って破産に近い体験をした人。また成功した人、 また夫がギャンブル狂など実際の体験なども教えていただければ幸いです。 どうかよろしくお願いします。
- 金融の勉強、体系的&実践的な。
下記の、抜粋した部分のような文章がよく理解できるようになりたいのですが。 自分はFP2級に先日合格しましたが、下記の文章を読んでもさっぱりちんぷんかんぷんです。 断片的にであれば、分からない単語を調べたりして、その分からない部分に関してだけは解決しますが、もっと体系的に万遍なくモレがないように、こういう金融を勉強できたらと思うのですが。教科書的なキレイなだけのものではなく、表向きはこうだけど、実はこういうカラクリで~みたいな、裏話的なものも学べたり。 このコメントを書き込んでいる皆さんはどうやっていろいろ分かるようになったのでしょうかね。 まずその勉強の仕方が分からないのです。この本を読めば、このメルマガを読んでれば、みたいなものあれば教えて下さい。 その世界で働くのが一番勉強になるのでしょうが、それはちょっと難しいので、なにか良い方法あればぜひ勉強したいのですが。 https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20200713-00000026-sasahi-bus_all ↓コメントから抜粋 投資信託はとにもかくにも手数料!そして税金!単純に、日経平均連動型だと20000円の時に買ってもプラスになるのは20500円を越えてから わかったのは上場投資信託はほぼ儲けをパクられて美味しいのは運用会社と販売会社ですな 今のこのタイミングで切り取ったら元本割れの商品は珍しくないだろうし、そもそも基準価額の比較だけで元本割れ続出なんて言ってる時点で勘違いも甚だしい。 そもそも、アクティブファンドを選択しないのであれば投資信託をする必要はないです。 etfの方が種類が豊富ですし費用が少なくて済みます。 俺んとこに進めてきた投資信託の販売手数料及び信託報酬だけで買う価値がないのが分かる。 郵便局や銀行で投資信託なんて購入するものではありません。 購入手数料がバカ高く、運用管理手数料もあるので儲かりません。 朝日の系列は要注意!!の間違いですね分かります 投資信託なんてどこも同じ このおばはんは分配金出たら基準価格下がるん知らんのか? 個別元本て知ってるか? 販売時一万円が、仮に一万を切っていても、分配金と評価額で考えたら増えてるだろうに。 投信買うならネット証券でノーロード信託報酬0.2%以下のインデックスファンドを積立投資 郵便局で買う時点で3%以上のコストかかる 銀行員も仕事で手数料が高いの売ればそれだけ儲かるんだからせめて話だけ適当に聞いて勧められたのと似たようなのをネット証券で買うか、ETFで買うんで今日はアドバイスありがとうございました!それじゃwぐらい言えるぐらいじゃないと そもそも毎月分配だと基準価額が下がっていくのは当然だろうが。 「元本割れ」という言葉であたかも郵便局の投信はほとんど損をすると思い込ませたいのが見え見え。 普通は今まで支払われた分配金も含めて得か損かを見るのが当然だし、そういう風に見ると、郵便局の投信でも得をしているのが多い。
- 締切済み
- その他(投資・融資)
- dov
- 回答数3
- FX業者はどのようにして利益をあげているの? 5
FX業者はどのようにして利益をあげているの?と題して質問しています。 http://okwave.jp/qa/q6410928.html http://okwave.jp/qa/q6398994.html http://okwave.jp/qa/q6382146.html http://okwave.jp/qa/q6323770.html 今までは「スプレッドにある」との答えでした。そのスプレッドですが2つの解釈の違いがあります。 Bid 83.75 Ask 83.77 の時に買って、レートが変化しないのでそのレートで売りました。投資家は0.02の損でした。では業者はいくらの利益を上げたのでしょうか? (1)83.75で他から買ってきて、83.77で投資家に売り、決済処理では83.75で投資家から買い戻し、他の投資家に83.77で売りました。この結果業者の利益は0.04でした。 業者の利益は投資家の損得に関係なく、売りと買いで利益を上げる。この場合はスプレッドの2倍の利益を上げる。 (2)83.77で投資家に売り、83.75で買い戻したので0.02の利益。投資家は0.02の損。業者の利益は投資家の損と同額。 上記の質問に対する答えはネットでは見つかりませんでした。参考になりそうなのは下記の通り。 FX業者は手数料としてこのスプレッドの中から利益を確保しています。そのため、株式投資とは異なり、「取引手数料無料」でも経営が成り立っているわけです。逆に言えば、「取引手数料」を取っている業者というのは2重に手数料をとっていることになると言えます。非常にもったいない、というか無駄な出費です。 基本的に業者の為替レートというのはインターバンク(IB)が提示するレートを元に提示されていますが、FX業者というのは、インターバンク(※)の為替レートを基に、顧客にレートを配信しています。基のレートにもスプレッドは存在しているのですが、そこにその業者独自の数字(手数料)をプラスして顧客にレートを提示しているのが一般的になっています。インターバンクとは「カバー先」などとも呼ばれ、その為替レートは大規模な銀行間取引によって形成されます。そして世界の基準レートとされています。ちなみにその基準レートは一つではなく、銀行によって多少異なっています。 http://fx-spread.sakura.ne.jp/spread.html くりっく365公式ホームページの「取引所取引と非取引所取引の違い」http://www.click365.jp/beginner/comparison.shtml によると、「くりっく365は複数のマーケットメイカーにより提示された価格の中で、最も投資家に有利な価格で取引ができる」。その他の業者は「FX会社により提示された価格での取引」。 また、「有利な価格提供の仕組み」http://www.click365.jp/point/advantage.shtml#point01 には 「くりっく365」では、外国為替市場における世界有数の、複数の金融機関から価格の提供を受け、その価格の中から最も安い売り価格(売り気配)と、最も高い買い価格(買い気配)を抽出し、リアルタイムで提供しています。そのため、投資家の皆様はその時点における最も有利な価格で取引を行なうことができることとなります。 この付合せの方式は、マーケットメイク制度と呼ばれ、世界の為替相場を反映した取引機会を投資家の皆様にリアルタイム提供するもので、公正かつ健全で有利な価格提供の仕組みと言えます。金融取へ価格の提供を行っている金融機関を、マーケットメイカーと呼んでいます。 そこで質問です。上記の例では業者の利益は(1)0.04、(2)0.02 どちらが正しいのでしょうか?
- 管理会社にもとめるもの!!
現在管理会社に勤めています。物件がありあまっている現在、単なる設備投資のみではなかなか空室が埋まってくれません・・・これからの時代に管理会社や物件にもとめられるものってなんでしょうか?・・・
- 銀行の支払いについて
携帯料金や保険や投資信託をもしやっていたら、お金がかかるのですが、仕事が無くなり、払えなくなったら、どうしたらいいでしょうか?そして、銀行に残高が無くなっていったらどうなるのでしょうか?
- ネットショップ経営について
知り合いがネットショップを起業すると言っています。 確かにあたれば儲かるのは分かります。 それなりに初期投資も必要かと思いますが、200~300万円ほど掛かるというのは如何なものでしょうか?
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- spdikg
- 回答数2
- ザラ場で取り引きしている人というのは
ザラ場で取り引きしている個人投資家といったら、 定年退職者・失業者・暇な専業主婦といった感じでしょうか。 まともな勤め人はザラ場で取り引きしている暇などないと思うのですが。 どうでしょう。
- 米株の銘柄選択について
米株の低位株に投資したいのですが、株価が○$以下という条件でスクリーニングできるサイトがどうしても見つかりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いします。
- ヘッジファンドはどこで買えばいい?
当分は欧州危機が続くと思うので、下げ相場でもリターンを上げるヘッジファンドに投資したいのですが、どこに申し込めばいいのでしょうか? 違法業者も多いと聞き、迷っています。
- 皆が貯蓄すると景気は悪くなる?
みんなが持ってるお金を貯蓄に回したとしたら、景気は悪くなるのでしょうか?金融機関は集めたお金を投資に回してると思うのですが、それで潤うことはないのでしょうか?
- 何故、マンションを売って、儲かるのですか
新築マンションを2千万円で買ったとします、5年後、10年後売る場合、2千万円以下になっていると思うのですが 投資目的で買ってる人たちは、なぜ利益がでるのですか
- ベストアンサー
- 不動産投資・REIT
- noname#220862
- 回答数5
- 仮想通貨 今 ほとんどが暴落してます 理由は?
ビットコインなど仮想通貨 今 ほとんどのコインが暴落していますが 理由は? 仮想通貨は株よか 簡単に買えるし パソコンに張り付いていれば 稼げる可能性高いと感じますが・・・ 仮想通貨 株 投資
- ベストアンサー
- 資産運用・投資信託
- tgbyhnujmi
- 回答数5
- 馬鹿なのは承知ですが。
一週間ぐらいで、5万円を軍資金に2倍の10万円くらいになったらいいな~!お勧めの投資と方法を教えてください。たぶん株でしょうね。 お金が少し欲しいのです。おねがいします。
- 久しぶりの円安ドル高ですね
今日は久しぶりの円安ドル高。あす以降、どのような展開になると予想しますか? もとろん予想で結構ですが、理由もおねがいします。 ドルに投資しているとしたら、今は売り時でしょうか?
- PRU海外株式マーケット・パフォーマー
投資初心者です 海外株式マーケット・パフォーマーを買おうと考えているのですがどうなのでしょうか? 何か情報を教えていただければうれしいです http://fund-station.rakuten-sec.co.jp/funddetail/showReport.asp?ID=JP90C0003171
- ベストアンサー
- 資産運用・投資信託
- bakabond2005
- 回答数1
- totoBIGで6億円が当たった
もしtotoBIGで6億円が当たったらの話なんですけど、 安全な保管方法ってあんまりないですよね。 投資くらいしかないですかね? みなさんだったら6億あればどういう資産運用をしますか?
- 株を買いたいのですがどの証券会社がいいのでしょうか?
クリックいただきありがとうございます! 株式投資したいのですがどの証券会社にしたらいいのかわかりません。 初心者でもわかりやすく簡単に株が買える証券会社はありますでしょうか? よろしくお願いします。