検索結果
木材
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 9月に学校行事で文化祭をします。 早くも準備に取り掛かっているのですが
9月に学校行事で文化祭をします。 早くも準備に取り掛かっているのですが、立体模型を作るのも、教室に仕切りを作るのもどうやったら安く簡単にきれいにできるのか分かりません。テーマは「宇宙」です。私はロケット(人が乗れる)を作るがかりになっています。いいアイデア、アドバイスがあれば教えて下さい。
- 締切済み
- 中学校
- ohchandaisuki
- 回答数2
- フォークリフトは免許ではない?
フォークリフトは免許ではない? フォークリフトの免許とよく言いますが、正しくは修了証ですよね。 そのような紙を貰うんでしょうか?履歴書の免許・資格欄にはフォークリフト免許とは書いてはいけないわけですよね?
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- renderu
- 回答数4
- 床が腐りかけ 修復したいです
床が腐りかけ 修復したいです 少々汚い話で恐縮です。 40リットルサイズのゴミ袋を床に置いて、そこにゴミを入れて使ってます。 残飯とか麦茶Tパックやラーメンなどの残り汁は流しなどで水分を切って捨てているのですが、 40リットルのゴミが上から下に少しずつこぼれて下に溜まったようで、 そこまでなら問題にはならないんですが、ゴミ袋に穴が開いていたようでそこから水分が漏れ、 コップ半分くらいの水分が床と袋の間に漏れて、ゴミ袋を上げてみたら、 ウジ虫が結構湧いていて、床が黒くなってました。 ぬるぬるの水分やウジ虫は拭き取ったんですが、黒くなってしまいました(なっていました)。 恐らく一週間前くらいからこのような状態だっと思います。 面積30x30cmくらいです。 自分が懸念してるのは、 この黒くなったのを戻せるのか、 床に染み込んだ滑りや臭いで床の腐食が進行しないか、 です。 水で拭き取っただけじゃ良くないでしょうか。 宜しくお願いします。 今後は、 穴の開いたゴミ袋を使わない、 完全に水を切って捨てる、 水分を切りきる事が出来ない場合は小ビニール袋に入れて捨てる などしっかりやっていきたいと思います。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- athlor
- 回答数2
- 小さくて、かなり早い速度で飛び跳ねるクモについて。
小さくて、かなり早い速度で飛び跳ねるクモについて。 部屋のいたるところで、小さくて(5~8mm程度)、短距離をジャンプして移動するクモ?をよく見かけます。 こいつらがいる事で何か問題はあるでしょうか? ちなみに夜行性ではないのかゴキーなどと違って明るいところによく出てきます。 刺してくる等実害が無ければ放置しておこうと思うのですが・・・。
- ベストアンサー
- 生物学
- redeyegirl
- 回答数2
- 化学的な変化で対象とするもののエントロピーが増加すると考えられる変化に
化学的な変化で対象とするもののエントロピーが増加すると考えられる変化には何がありますか? 例えば水から水蒸気等があるのですがこれ以外でできる限り詳しく教えてください
- 1900年における韓国の竹島に対する認識
大韓帝国は石島と呼ぶながら竹島の存在を認めて(1900に初めて)、統治したことを示す証拠として (http://www.mofat.go.kr/press/hotissue/dokdo/20090312/1_7946.jsp#go05)をあげる人がいます。 他方、日本政策研究センターのブックレット「ここがおかしい中国・韓国歴史教科書」では 竹島を朝鮮の「漁民たちが漁をする拠点として活用してきた」という資料は存在しませんし、事実でもありません。そもそも1882年と1900年の二度にわたって、朝鮮側が鬱陵島の調査を行っているのですが、その際に彼らは竹島を確認していないのです。19世紀末にすら確認できなかった竹島を「漁民たちが漁をする拠点として活用してきた」はずがありません。 とあります。 1900年における韓国の竹島に対する認識はどのようなものだったのでしょうか?
- 木造4号建築物の構造計算書でも2回審査されるの?
木造の4号建築物なのに、構造計算書は長期優良住宅審査と建築確認申請審査の2回受けなければならないのでしょうか? ある土木事務所の話です。 2階建て木造住宅の4号建築物ですが、民間の審査機関で長期優良住宅の適合を受け申請したところ、建築確認申請と不整合があるとのこと。 不整合は柱の引き抜きに係わる金物でした。 建築確認申請はN値計算で行っていましたが、長期優良住宅では構造計算を行い適合を受けましたので金物配置図はこちらを優先し作成しました。 しかし、N値計算での金物が構造計算での金物を上回る部分が数箇所あったことに気付かず、そのまま申請したためこのようなことになってしまったのです。 担当者は構造計算書を優先するのであれば、構造計算書を審査します。時間も料金もかかります。とのこと。 長期優良住宅の適合を受けているので、構造計算書は数回の質疑応答を経て審査済みです。 4号建築物ですよ?また審査されなければならないのでしょうか?審査の簡素化から程遠い話ですがどうなのでしょうか?どなたか教えていただけませんか?宜しくお願いします。
- 家を新築してから・・・
今年の4月で家を新築して1年になります。 実は、たまたまなのか何なのかわかりませんが、マイホームに引っ越してから私の体調が良くありません。 昨年、関節リウマチになり現在治療中ですし、ここ2週間は突然のめまいから始まり発作的なパニックなどがあり、体調が優れなく仕事も出来ない状態です。 それから長男が数年ぶりに喘息の発作が起きました。 それも2歳で喘息と診断されてから今まで、こんなに酷い発作は起こった事がなく担当医も驚き現在も不安定な状況が続いているので治療中です。 友達は体調が優れない私と子供を見て、 「家を新築してから体調が優れない日が多いね。厄除けとか方位除けとかしてもらった方がいいと思うよ。よく家を新築すると旦那さんとか家族の誰かが大きな怪我や病気をするっていうからさ~」 って言われました。 これって本当なのでしょうか? うちは家を新築するにあたり特に方角や年回りなど何もみてもらいませんでした。 ただ、昨年私にとっては本厄だったので、もしかしてそのせいで体調が悪いのかな?って思ったりもしてますが・・・ 新築してもうすぐ1年ですが、この1年本当に体調に悩まされた1年でしたので方位除けとか何かした方がいいならしようかと思っています。 基本的にはあんまりそのような事は気にしないで生きてきたのでした所でどうなの?って思いも正直ありますが・・・ でも何かした方がいいならこれ以上何か起こらない為にもしたいと思います。 皆さんの意見や体験談をお聞かせ願えたらと思います。 宜しくお願いします。
- 炭と灰の違い
同じ木を熱しているのに 片方は灰で燃えないもの 片方は炭で燃えるもの に別れるのは何故でしょうか。 灰とは 炭とは 製造過程で、どう化学反応して 変化しているのでしょうか。 また、燃えるとは酸素と炭素が 反応して熱を発する現象で 間違ってないですよね?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- aaaiiyuda
- 回答数2
- 無垢のメープルのテーブルについて
近々無垢の丸いローテーブルをオーダーしようとしています。 足は固定。直径120センチで考えています。 お店ではナチュラルな部屋の雰囲気からして、メープルがいいのではないかと提案してもらっています。 メープルの前はナラ(国内)もすすめられていました。 小さな子はいますが、オイル仕上げで考えています。 食事、書き物など、マルチに使おうと思っているので 固いメープルの方がいいかな?とも思うのですが ナラの方がシミなどが目立たないかも?と、ナラにも少し惹かれています。 しかし、ナラは少し表面に凹凸があるので、書き物をするときは 下敷きとかがないと書きにくいでしょうか? メープルは色が明るいので、部屋が明るくなりそうなので好きなのですが 汚れやシミが気になります。あとは色が赤っぽくなるというので それもちょっと気になっています。 ・ナラとメープルではどちらが汚れが気にならないか? ・ナラでも勉強をしたり書類を書いたりは問題ないか? ・メープルが変色すると赤っぽさがかなりきつくなるのか? ちなみに木のぬくもりはナラの方が好きですが 手紙などの書きやすさはメープルが好きです。 書いたり食べたりする場所なので、あまりテーブルに気を使わないで 使いやすいことに重点を置いています。 オイル仕上げを選んでいるのは、やっぱりウレタンとオイルは違うのがわかるからです。 あとは、手入れがオイルの方がしやすそうだからです。 ちなみに今はヒノキのテーブルを使っていますが これはとても使いやすいです。ランチョマット使用で シミは多少ありますが気になりません。 使っている無垢のテーブルの体験談でも結構ですので どうか無垢テーブル購入のアドバイスをお願いしますm(__)m
- ゴキブリ
3日前から家で小さいゴキブリを何匹か見るようになりました。 ベランダに行くと小さいゴキブリが何匹も出て来ました。けっこう沢山です。 ベランダから入ってきてるみたいです。 家では料理は作らないので生ゴミはありません。 水まわりでは見かけた事はありません。 ベランダにタバコの吸い殻を置いてたのでそれは処分しました。 今までゴキブリはいなかったのに・・ 本当に悩んでいます。 どうすれば駆除できますか??
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 0gpt
- 回答数3
- 新聞はどの辺りに需要が?
紙を作るために毎日たくさんの木々が伐採されてて、 その量は毎年、北海道1つ分になるとか・・・ 今や、紙の媒体以外でも情報を得ることは可能ですし、紙よりもよほどエコで安価に済みます。 そう考えたとき、紙の情報媒体はどこに需要があると思われますか? そこにどうにも出来ない問題がある!!というのを教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- halcyon626
- 回答数3
- 全館空調って快適ですか?
20年ぶりに戸建を建築します 前回は工務店で建てましたが色々あってもう工務店はこりごりです あらためて良い工務店を見極める能力もないので、今回は無難に大手ハウスメーカーで建てようと思っています 既にもうHMは決めてあって、最終的な請負金額提示直前という段階ですが、HMからは全館空調を勧められています 今の見積もりでも各部屋に普通のエアコンを設けるよりも、安くなっていますが、実際に全館空調の家で暮らしている方々からのご意見をお聞きしたいです 実際いかがですか? 快適でしょうか?
- ギターについて
購入に悩んでいます… レスポールジュニアタイプのギターがほしいのですが皆さんの意見を聞かせてください ・Epiphone LIMITED MODEL Les Paul Junior http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/378-5058624-8000454?a=B003HANNWM ・Bacchus BLS-500Jr http://gxc.google.com/gwt/x?q=BLS-500Jr&safe=images&client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&ei=8lLdTJCzCYnokAWgysO7Aw&ved=0CAYQFjAB&rd=1&u=http://bacchusdo.com/product/bls500cr.htm ・Gibson LES PAUL JUNIOR 1958 http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/378-5058624-8000454?a=B002ATAN4C ・tokai LSJ80 http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&wsc=ti&wsi=9e99a62b98db200b&u=http%3A%2F%2Fwww1.odn.ne.jp/tokaigakki/products/vintage/lsj80.html&ei=A1TdTIqTGYn0uQP509ynAg この中でどれがいいでしょうか?? 上記以外のものでもかまいません。皆さんのおすすめを教えてください。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- kameirider
- 回答数1
- PhotoShopで砂に描いたような文字を表現する方法
PhotoShopで砂に描いたような文字を表現する方法 度々こちらでお世話になっております。 PhotoShopで砂浜の画像に砂浜に指で書いたような文字を合成したいのですがどのようにしたら表現できますでしょか?
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- asuka0128
- 回答数4
- 和室と洋室の構造的な違いって何ですか?新築のとき、洋間から急遽和室に変
和室と洋室の構造的な違いって何ですか?新築のとき、洋間から急遽和室に変更したんです。カーテンから障子に、フロアーから畳に、ドアを引き戸に変えたのです。これで和室になったのでしょうか?
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- noname#141522
- 回答数2
- これ何のパイプ(たばこ)? こんにちは。 先日、祖父の家を掃除していた
これ何のパイプ(たばこ)? こんにちは。 先日、祖父の家を掃除していた際に古いパイプ(たばこ)が多数出てきました。 私はあまりパイプに詳しくないのでどのようなものなのかわかりません。 少し調べてみたのですが、該当するものが見つかりませんでした すみませんが、パイプに詳しい方などいらしたら教えていただけませんか? パイプなのですが側面にDUNHILL BRUYERE 105 F/T MADE IN ENGLAND (1)A と彫ってあります。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- fooooooooooooo
- 回答数2