検索結果

小学校

全10000件中7901~7920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • どっち?

    小学校の男子のお子さんをお持ちの方に尋ねますが、季節はずれですが、運動会のとき、子供には、運動会の日だけはブリーフを履かせていますか??それとも、トランクスを履かせていますか??

    • noname#5264
    • 回答数7
  • 都市開発

    小学校4年生に都市開発の意味を教えて下さい。 宿題で意味を調べるようにとの事で辞書を調べました が記載されていませんでした。是非どなたか分かりやすく教えて下さい。宜しくお願いします。

    • chi09
    • 回答数1
  • パソコンの授業で…

    小学校の娘から聞いた話です。 パソコンの授業を受けている時、先生機の画面が生徒である自分のパソコン画面に写るようになって、それでパソコンの操作を教わるのだそうです。 そんな仕組みがあるのでしょうか。

  • 小学生の時流行った遊び

    「いちにのさ~んのしのにのご・・」で始まる指遊び?が小学校低学年の時に流行っていたのを思い出したのですがどなたかご存知の方いらっしゃいますか? 20年近く前に流行った遊びです。「1234253142425」です。

    • yurie05
    • 回答数6
  • 楽しめる室内ゲーム

    小学校の教室を借りて子どもたちとお楽しみ会をすることになりました。小学3年生21人。 何か楽しめるゲームをと思っていますが、いいのあるでしょうか。 考えているのは、フルーツバスケット、くらいです。

  • ショパンワルツともう一曲 ピアノ発表会の曲 

    小学校5年生の女の子です。 発表会にショパンのワルツ遺作14番を弾きますが、もう一曲 何か弾きましょう~と先生から言われました。 どんな曲が合うのか迷っています。 ご意見、宜しくお願いします。

  • 劇にできる絵本を教えてください

    お尋ねします。 小学校の文化祭で劇をするのですが、絵本を元にシナリオを作成しようと思っています。 全学年それぞれがシナリオを作成するのですが、お勧めの絵本などないでしょうか。 よろしく御願いします。

    • anindo
    • 回答数1
  • イベント

    小学校のイベント行事で、手間がかからず、費用がそれほどかからず、 みんなが、やってみたいっていうようなイベント物って何かありますか? 例えば・・・プラパン・スライムみたいな・・・これは毎年やっています。 アイデアが、なかなか浮かびません。

    • tesu1
    • 回答数3
  • 予備校の各種学校認定について質問です。

    大手の予備校は各種学校という法令に基づいた運営をしていますが、これはどのようなメリットがあるのでしょうか。小規模の予備校は法令に基づかない無認可校だそうです。 よろしくお願いします。

  • 好き嫌いの多い人はわがままだと思いますか?

    好き嫌いの多い人はわがままだと思いますか? 小学校の担任が給食中に好き嫌いは性格と関係していて食べ物の好き嫌いのある人はわがままなんだって~と言っていたのが印象に残っています。

    • noname#117632
    • 回答数6
  • あと1年で娘の標準服スカート買い換えるべきか

    小学校6年生の娘の標準服なのですが小さくなってしまい一番伸ばしてこのくらいの長さになってしまいます。買い換えるべきでしょうか?直立なら見えないのですが、動くと下着が見えてしまう程度です。

  • 疎遠になった時の友人関係(長文です)

    今中三なんですが中学受験をして小学校の友達とは疎遠になってしまいました。 それでも一年に一回は会っていまして、去年、一昨年と、会って懐かしくて楽しかったなぁとプラスイメージで終わっていました。 ところが今年も例のように小学校の友達に会いに行ったら、旧友の態度が一変。気まずい関係になっていて、あまり居心地がよくありませんでした。 おまけに最近メールでネクラと呼ばれたり、たまたま同じ中学に進学した小学校の友達から「asgard198がヤンキーになっている。ってうわさが流れているよ。」という根も葉もないうわさが流れていたり狐につままれたような気分になっています。 僕はいじめられっ子でいやなこともしていないのにいじめられるということが多々ありました。(今の中学でも軽くそういうキャラになっています。もちろん小学校の奴らとは違いシャレと分かる範囲ですが) この日から友達の言動の裏で何か悪いことを言われてないだろうか?という疑われた友達には申し訳ない感情が生まれてしまいました。まずいと思いつつもつい思ってしまう日々です。 小学校のやつとはネクラと呼ばれた日以降連絡を取っていません。 それに中学校のやつからは「お前はネクラじゃない」といってくれます。自分でもネクラとは思ってません。 そこで質問なのですが友人関係とは疎遠になると何かと陰口をたたかれるのでしょうか? また僕のような天性のいじめられっ子の気質は直しようがないのでしょうか? またこのような状態になった時のアドバイスはありませんか? よろしくお願いします。

  • 学習ブランクのある子への教え方

    友人の弟さん(中2)に勉強を教えることになりました。その子は病弱で小学校5年と中学1年の間入院しており、現在は療養を続けながら学校に通っている状態です。体調の都合から塾に通うのは難しいようです。 その子との話をしていないため勉強の状況がわからないのですが、どのように教えたら良いか悩んでいます。私が今考えている教え方は以下の通りです。 社会・理科 ・・・小学校からの積み重ねと言うよりも、個別の論点を押さえていく教科であるから教科書と問題集を使って反復演習。 数学、英語 ・・・どちらも積み重ねの教科であるが、英語は中学校の教科書を用いて教える。数学は小学校の算数で中学校数学に必要な論点(奇数偶数、公約数公倍数、面積体積、対称合同、分数小数、比例反比例、比率割合、速度)などの基礎問題をあらかじめ市販のドリルを使って教える。その後、中学の教科書と問題集を用いてインプットとアウトプット。 私が中学校の時実践していた勉強法ですが、これをそのまま適用しても大丈夫でしょうか?また気になるところがいくつかあります。 国語・・・これは教え方がわかりません。古典はまだしも、現代文は漢字の書き取りと本を読む、文法を教えることぐらいしか思いつかないのです。高校入試の問題を大量に集めてきて、それをやらせた方が良いのでしょうか?作文の教え方も悩んでいます。 指導要領・・・私はゆとり教育時代に育ったため、指導要領が今と全く違います。そのため学生時代と異なることを教えなければならないのでしょうか? 彼の勉強に対するやる気はきちんと感じられるため、私も真剣になって教えたいと考えています。教育関係者の方、似たような環境から勉強を取り戻した方からのご回答をお待ちしております。

    • ka_ok1
    • 回答数4
  • 女子小・中・高・大学生についてアンケート

    みなさんは下着か私服キャミソール・ブラについてアンケートです! 1.性別 2.(1)小学校(2)中学校(3)高校生(4)大学生 3.学年 4.ブラはいつ頃から着けてますか? (1)小学4年以下(2)小学4年(3)小学5年(4)小学6年(5)中学校以上 5.ブラは何カップですか? (1)AAカップ(2)Aカップ(3)Bカップ(4)Cカップ(5)Dカップ以上 6.ブラの色着けてますか? (1)白(2)黒(3)ベージュー(4)ピンク 7.ブラはワイヤー着けてますか? (1)はい(2)いいえ 8.(1)はい答えた方に質問します!ワイヤー入りはいつごろから着けてますか? (1)小学校4年(2)小学校5年(3)小学校6年(4)中学校以上 9.(2)いいえ答えたに質問します!なぜワイヤーは着けないですか? (1)痛くて嫌(2)痒い(3)その他(                    ) 10.キャミソールの色教えて下さい? (1)白(2)黄色(3)ピンク(4)黒(5)水色(6)その他(              ) 11.キャミソールはストラップ付ですか又はストラップ付いてないですか? 12.キャミソールは下着で着けてますか。それとも私服で着けてますか? 13.学校又は制服の中からキャミソール着けてますか? (1)はい(2)いいえ 14.(1)はい答えた方に質問します!学校又は制服の中ごから何着けてますか? (1)ソフトブラ着けてキャミソール(2)ブラジャー着けてキャミソール(3)キャミソール(4)その他(                         ) 15.(2)いいえ答えた方に質問します!なぜキャミソールは学校又は制服で着けちゃ駄目なんですか? (1)親に言われた(2)着けたら恥ずかしい(3)あんまり着ない 16.寝る時はキャミソール着けてますか? (1)毎日着ける(2)たまに着ける(3)あんまり着ない 17.寝る時はキャミソールだけ着けてますか? (1)ブラ着けてキャミソール(2)Tシャツの上からキャミソール(3)ブラなしでキャミソール(4)その他(                        ) 18.キャミソールは好きですか? (1)はい(2)普通(3)あんまり好きじゃない(4)その他(           ) 19.帰宅後はブラ外しますか? (1)すぐ外してキャミソール着ける(2)入浴後にキャミ着ける(3)そのままブラ着ける 20.ちなみに部活何をやってますか? ご協力ありがとうございます! 今すぐアンケートお願いします!

  • 勤続30年 教員 自主退社 退職金

    質問いたします。 勤続30年の小学校教員で、 定年退職1年前に、自主退職をした場合、 退職金のほうは、 定年まで働いた時の退職金とは、 いくらぐらいの違いがありますでしょうか? よろしくお願いいたします。<(_ _)>

    • shaim
    • 回答数3
  • 卒業証明書 ない!

    ないのです。卒業証明書(卒業証書)が。 それも高校だけでなく、小中学校のも。 大学のはあります。 非常に焦っています。問題ありますよね? どうしたらよいでしょうか? なくても平気なものなのでしょうか?

    • gyuutan
    • 回答数4
  • 仏教大学通信教育学部

    通信教育で、本科の3年次編入をして、2年間で卒業及び小学校1種免許をとることは実際可能なのでしょうか?難しいけれども頑張ればいけるのでしょうか?それとも絶対に無理なのでしょうか?教えてください。

  • 国立大学の附属高校について...

    進路について調べていてふと気になりました。 国立大学というのはどこも附属の小・中・高校があるものなのですか? 国立で附属の学校が無い大学ってあるのですか? 既出でしたらすみません...

  • 東京で子供ありで住むなら?

    東京で子供ありで住むなら何処がいいんでしょうか?小学校まで公立で中学から私立だと。 いっそ埼玉や千葉のベッドタウンのほうがいいのでしょうか? 足立、江戸川、葛飾区は評判悪いと聞きますが。 教えてください。

    • nunumi
    • 回答数8
  • トイレ

    公立小学校のトイレが臭い暗い=邪悪の温床に成りかねません、 其処で保護者、地元企業から寄付で改装しよと思いますが 皆様のご意見を聞かせてください。 当町内で全生徒の3割を占めてます。

    • zitekai
    • 回答数3