検索結果
舞台
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- バーンノーティス好きに質問!オススメのドラマは?
海外ドラマのバーンノーティスにどっぷりはまっています。 初めて海外ドラマを見ました。 寝ても覚めてもマイケル(ハート)状態です。 もうすぐファイナルシーズンのDVDレンタルが開始されるのがうれしい⇒20% さみしい⇒80%です。 そこで、バーンノーティス好きの方々に 次はこれ見るといいよ! というオススメを教えていただきたいです。 バーンノーティスの好きなとこ ・マイケルがかっこいい ・登場人物のキャラが素敵 ・マイケルたちの友情がいい ・1話完結+大きなテーマでの進行が飽きさせない ・毎話すっきり感が味わえる ・真剣なシーンだけでなく笑えるシーンもあって和む ・舞台のマイアミが素敵 ・絶対使わないスパイに知識をいちいち教えてくれるところが好き オススメいただくドラマに期待すること ・アクションシーンがあること(ドンパチ大好き) ・できれば主人公がイケメン ・学園もの、恋愛メインではないこと ・できればスパイやCIAもの ・スカッとするもの わがままでごめんなさい。 バーンノーティスより面白いドラマなんてないんじゃないかと あまロスならぬ マイケルロス に陥りそうです。 どうか、助けてください。 ちなみに、日本語吹き替えで見ます。
- テーマパークの空間デザイン
USJ、ディズニーランド、その他商業施設などの、空間デザイン(アトラクション、内装など)のデザインがした場合、どこの大学の何学部が適切なのでしょうか?武蔵野美大の空間演出というところを調べましたが、舞台演出のようで、建造物、空間の飾りつけなどとはずれているような気がしました。このような職種自体、需要はすくなさそうなので、できるだけ有名な建築科にすすんで、デザインは自分でコンペなどだしたり、学んでいくのがよいかなと思っています。しかし、美大のほうが有利なのでしょうか?美大は就職が難しいときくので、もしうまくいかなかったときどうしようもなくなるのが不安です。今のところ、勉強がんばって、難関大の建築科すすんで、デザインは自分でがんばり、その道で花ひらかなければ、親にも迷惑かけたくないので、最悪、普通の就職ができるようにしようと思っています。具体的に、大学のどの学部、学科にすすめばよいか、テーマパークの空間デザインに関することなど、アドバイスください、よろしくお願いします。
- アメリカンホラー?映画の名前が思い出せません
過去にみたアメリカンホラー?映画の名前が思い出せません。助けてください。 思い出せるのは ・くそ映画 ・舞台はアメリカの高校or大学でパーティーの準備をしていたような気が。。。 ・主人公の祖父はその学校の校長だったが、魔法だか宗教だかにはまり過去に大量殺人を行っており既に他界 ・コインを学校の地下の魔方陣に落としてしまったことにより校長が復活した? ・一緒に生き返った愛人が呪いだか魔法だかで化け物みたいになっている(といっても牙のメイクしたくらいのやつ) ・ホラー要素の校長と愛人は、校長「ハハハハハ」、愛人「ギャーギャー」っていうだけ。なぜか人が死ぬ。 ・最後は学校の地下に隠された校長と愛人の死体を破壊して終了 ・かっこよくない主人公とかわいくないヒロインだけが生き残って学校を脱出。 ・ハッキングが得意な太っちょはどんどん狭くなる部屋に閉じ込められ死亡。 (ゴーストシャークに出ていた?) ・チアリーダはトイレで頭がぐにゃーっとなってそのまま死亡。(あやふや)
- ベストアンサー
- 洋画
- kudakuda1211
- 回答数1
- バンドの条件
歌うことが好きで、たまにカラオケや自宅で歌っています。 自分では歌は得意な分野だと思い、趣味でやっていきたいのですが、 カラオケに行く以外歌う機会が少なく、少しバンドに憧れています。 しかし、作詞作曲する気はなく、お金もあまりなく、帰宅時間も あまり遅くなるわけに行かず、年齢も20代後半です。 特にプロを目指してもいません。 バンドメンバー募集されているところへ入ればいいのでしょうが、 人見知りもあり、個性的な人たちの中でやっていけるのか、 きっとプロを目指している真剣な人たちだから、安易な気持ちでは 駄目かもとか、舞台に立ったりすることが前提なものか・・・ など、これらに関してはどういうものなのでしょうか? そして、趣味レベルならやめておくほうが良いものですか? ちなみに私が歌う歌はjーpop全般で、声的にはaiko・ELT・ 今井美樹です。声質が合わなくてもミーシャやSAKURA、 古い歌も気になる歌はなんでも歌います。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#113895
- 回答数10
- 映画のタイトル教えてください!
4年ほど前に借りて見た作品なんですが、タイトルが思い出せないので分かる方いらっしゃいましたら教えてください。内容ちょっとうろ覚えですが、こんな感じだったと思います。↓ ・白黒作品 ・姉妹モノで、確か最初は姉が妹に看護?されているシーンから始まったかと思います。 子供の頃は妹ばかりかわいがられていたのですが、ある時舞台のようなものに妹と、ついでに姉も出したところ、姉の方に才能があるとわかり、その後姉はトップスターへ。妹はそんな姉に嫉妬していました。 あるとき何かあって妹が姉をベッドに縛り付けて監禁して、同時に芸能界に返り咲こうとするんですが、その時雇った男性(妹はこの男性に惚れていた感じでした)に姉を監禁しているのがバレて、追われる身となり、最後のシーンで妹が、周りに集まってきた警官や野次馬を前に踊りだす・・・っていう感じだったと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- akatsuki001
- 回答数3
- 学校内での上履きについて
まもなく新学期、新入学、進学のシーズンですが、今回は、学校内での上履きについて、ぜひともお尋ねしたいと思いました。 私は小・中・高すべて大阪市内でしたが、学校では上履きは、中学の体育館を除き全く使用したことがなく、教室もすべて土足のままでした。 私は、東京は武士の地という土地柄から、土足など無礼だという理由から、学校でも上履きを使用し、それに対し、大阪は商人の町という土地柄から、学校は土足で上がるのが普通と思っていました。 ところが、数年前に大阪を舞台にしたTVドラマに登場した大阪府下(大阪市ではない)の学校では上履きを使用していたため、大阪でも衛星都市では上履きを使用するところもあるのか、と思いました。 皆さんの地方では、学校時代、上履きは使用していましたか、学校の所在地は差し支えない程度でかまいませんから、所在地と上履きの有無を教えていただければ幸いです。
- あなたのどん底努力体験!
ものすごく努力をして成し遂げたことってありますか?それも並大抵ではなくてはちゃめちゃなやつです。 例えば、野口英雄ばりに死ぬ気で勉強しまくって3ヶ月で司法試験に合格した!(さすがにそれは無理か・・・)とか、 ゼロからサッカーを始めて血の滲む練習の末に半年でレギュラーになったとか(スポーツはある程度才能が関係しますが・・・)、 英語も分からず単身アメリカに渡ってどん底生活を経験しながらついにブロードウェイの舞台に立った!とか、 一ヶ月で本を500冊読んだとか、 日本を竹馬で一周したとか、とかとか・・・ とにかく自分の殻をぶち破り、努力の末にここまでやり遂げた!という経験をお持ちの方(または知り合いでも可)お話お聞かせください。また、その志や覚悟、辛かったことや犠牲にしたもの、そこまで努力する秘訣など、一念発起あの努力があったから今の私がある!人間やればここまでできるんだ!そんな体験談を教えてください。
- どう思われているんだろう?
気になる人がいます。相手は百貨店に勤める26才の女性です。その人とは1月に合コンで知り合いました。 僕の方から誘って2度デート(?)しました、一回目は夜居酒屋で飲んで合コンで話足りなかったところを二人で話しました、二回目は僕がチケットを取った舞台に誘いその後飲みました。その後はしばしばたわいもない内容のメールするくらいです。以上の約束は自分からとりつけ、嫌々付き合ってくれているという感じでもありません。むしろちょっと好意を持ってくれているかもと感じるくらいです。また遊んでくださいとメールしたら、是非という回答です。 彼女の性格はというと、男慣れしていない感じで、口数も少ないです。マイペースで付き合った人も一人と聞きました。彼女の気持ちがよく分かりません。色々な女性がいると思いますが、今彼女は自分のことをどう思ってるんでしょうか?また、どうすればもっと仲良くなれるでしょうか?アドバイスいただきたいです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- TOMOYA0910
- 回答数2
- この曲のタイトル分かりますか?
以前にとある舞台で1度、ラジオで1度聞いたことが ある曲なのですが曲名も歌っている人も 歌詞も全くわかりません。 分かっているのは外国の人の歌で(多分) 始まりがピアノで、有名な曲だということです。 最近オムニバスCDのCMで流れていた気がします。 始まりの音は私が耳で聞いただけで音をあててみたら ミレド ドード シーシ ソ ミレド ドード シーシ ソ となりました この音が上記のように繰り返された後 三連符らしき音がが入ります。 初めのミレドのドが真ん中より一オクターブ高い音 その次のドはさらに一オクターブ高い音です。 ドード・シーシの部分は4分の4拍子で複付点四分音符 ・八分音符の組み合わせだと思います。 その他は全て八分音符です。 抽象的すぎてすみません。音もあっているかどうか 分かりません。それでも、もしかして・・・ と言う曲をご存じの方がいらっしゃいましたら 教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- noname#78654
- 回答数1
- 豚が出てくる共産主義を題材にした映画のタイトルを探しています。
すごく記憶が曖昧なのですが、アニメで、舞台はたくさんの動物がいる農場です。最初は農夫に厳しい労働条件で働かされているのですが、そのうち、動物たちが団結して、革命を起こします。その時「Revolution!」と豚が叫ぶシーンを覚えています。その後しばらくは労働条件も改善されて安定するのですが、革命でリーダーをしていた豚が権力をもち始めて、一党独裁化していくという、ちょっとシュールなアニメです。絵はジブリ風でも、ディズニー風でもなく、自分自身英語で観たのか、日本語で観たのか、記憶が曖昧なんです。 そんな記憶ですから、タイトルが解らず日本に存在するのか、レンタルすることができるのかどうかもまったく解りませんが、最近気になってしかたがありません。映画に詳しい人に聞いてもわからず、アニメならチェコかも?というヒントをいただいたくらいです。 どなたか、このアニメを観た!という方でも結構です。何かヒントをいただけないでしょうか?
- もう一度見たいのですが、タイトルが思い出せません
こんにちは。 子供の頃にテレビで見た映画のタイトルを覚えていません。 あるいは、ドラマシリーズだったのかもしれませんが。 台詞も思い出せませんが、映像は何故か覚えています。 舞台は西欧の国で、産業が発達していた時代の倫敦らしい雰囲気でした。 確か、名探偵ホームズが登場されていたと思います。 青い目の綺麗な女性がいて、裕福な中年男性と結婚するのですが、 式に出席していた青年に一目惚れしてしまい、花束を落とすシーンがあったような気がします。 顔の半分を何者かに傷つけられ、醜い跡が一生残りそれを黒いベールで覆い隠す(顔半分のみ)貴婦人風の女性も登場していました。 青い目の女性がライオンに襲われそうになるんですが、青い目に魅せられたのか、ライオンは指一本触れず立ち去ってしまいます。 最後には、青い目の女性が式で恋した青年と一緒になるという内容でした。 心当たりのある方は、タイトルを教えて下さい。
- タイトルがわかりません。
18年位前に、中部地方の中京TVで、毎週日曜日の朝10時頃から30分の長さで放送していたものなのですがタイトルがわからない上に、最終回を運動会のために見逃してしまいました(泣) (姉にビデオを頼んだのですが、失敗して。。) 小さかったので内容もうろ覚えですが、下記のように書かせて頂きました。 絵的にも素敵で、最後がどのようになったのか気になります。 心あたりのある方、ぜひ教えて下さい。 内容 (1)主人公(男:たしか。。。ヤマト?)がタイムスリップした。 (2)戦いをやっていた。 日本が舞台ではなさそうでした。 (3)終わりの歌。 読みかけの本は そのままに ヘッドホンはずせば 風の音 目を閉じれば この部屋は 夢と言う名の荒野になるさ タイプスリップ(?) 心ななめ15度に(?) タイムスリップ(?) 心うち明けて(?) 今 風になり、 思い通りに 生きてごらんよ (4)その前後にはキン肉マンも30分やってました。 (5)春頃が最終回でした。
- 中国語の訳募集。 ひとつだけでも
中国語のテスト前なのですが、 以下の作文問題の答えがなくなってこまってます。 よろしければ、お応えください。 字のでないところはピンインでけっこうです。 かっこ内の構文を使ってください。 「在」 1、私の家は学校の近くの団地にある 2、あなたたちはそこで何をしているの 「有」 3、教室の中には女子学生が3人いる。 4、わたしは中国語の辞書を二冊もっている 「了」 5、李さんは去年アメリカへ留学にいった。 6、私は友人にお礼の手紙を書いた 「要」 7、大学に入ったらしっかり勉強しなさい 8、夜に一人で外出しないでください。 「像」 1.二人は兄弟のように仲がよい 2.この服は舞台衣装のようだ 「不得不」 3.風邪を引いたので休まざる得ない 4.疲れてタクシーできざるを得なかった。 「把」 5.私はあの本を友人に貸した。 6.誰が部屋の中を片づけたの?。 「会」 7.いいえ、彼は明日きっとくる。 8.私たちは必ず成功する
- 建築家って,電球が大好き?
最近思ったのですが,建築家の設計した家というのは 電球が多くないですか? 雑誌とかみたりすると.ぼやーと照らされた能楽の舞台のような家をよくみかけます. わずか30年ほど前までは,照明と言えば「電球」でした. それが,「蛍光灯」に変化していったと思っていましたが, 実は,というか当然というか, 「電球」はそのスジではかなり使われているようです. 実際,大手電気屋にいっても,電球をたくさん売ってます. 電球は効率が低いから,そんなものはやめて全国的に「蛍光灯」にしてしまえば,電力需要はかなり減ると思ったりもします. 一方,蛍光灯は線スペクトルで「人工的」な感じです. 太陽光のような連続スペクトルの電球の方がいろいろ優しいのかもしれません. 個人的な意見はおいておきまして, 「建築家の設計した家は,そうでない家(住宅メーカの家)と比較して「電球」照明が多い.」 これは事実でしょうか. それとも気のせいでしょうか.
- 結婚式に職場の人を呼ばなかった方いますか?
こんにちわ 近い将来結婚を考え始めています。そんな中こうしたいなああしたいな、なんて夢を膨らませているのですが(今だけのことだろうけど)ふと、疑問に思ったのですが、 結婚式を挙げるとして、会社の同僚や上司を呼ばなかったパターンってありますか? 私の場合少し特殊で、在籍している会社から派遣のような、駐在のような形で担当の取引先へ常時勤務というような感じです。 ですから職場の人は取引先の人間であって、あまりプライベートな話もすることもなく、仕事として一線を置いている状態です。所属する会社もあまり顔を出すことが少なく、上司が何処に住んでいるのかも知りません せっかく自分の晴れ舞台なんだから、呼びたい相手だけ呼べばいい!っていう言葉もありますが、やはりそれは一般常識としておかしな話なんでしょうか? 式に会社の人を呼ばなかった方いらっしゃいますか? その時はどう報告しましたか? 先輩のみなさん、参考がてらに教えて下さい
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- yukiluvcats
- 回答数6
- 以前に同じ質問をしましたが、削除されてしまったので・・・(長文です)
こんにちは。僕は高校生でニュージーランドに留学しています。自分の人間性のせいか、それとも運命がそう仕組んでいるのか知りませんが、漫画のような人生を送り続けています(一緒にいて退屈しない、と友達はいいますが、こっちは心臓バクバクです・・・)。 そう、日本を初めて発った飛行機の中、僕は(ああ、おれの新しい人生の舞台では、一体どんな事が起きるのだろうか?ああ・・・不安だ・・・)と起こりそうな事態を予測したりして、実際それが起きた時大きいショックを受けないようにしていました。 不安は察知していたものの、その時は知りようがありませんでした・・・まさか、自分が先生に恋心を寄せる事になろうとは・・・ 彼女は8歳年上で、僕には女神に見えます(´ー`* ) 叶うはずのない恋です。分かってます。さっさとあきらめたいのですが・・・彼女以外目に入らない!!! 自分でも何を質問したいのか不明です。混乱してるんです。アドヴァイスしていただければ嬉しいです。 細かい事は聞いていただければ補足します。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- goddesslover
- 回答数7
- 映画のタイトルを教えてください
ちょっと前にCS放送で見かけて気になっています。 古い映画のリメイクだとか… 高校が舞台で、義理のきょうだい(姉・弟)がいます。 この二人は真面目な優等生のふりをしているけれど(姉は生徒会長?)、裏では物凄いワルで、お互いがいかに人を不幸にさせるかを競っています。 そこへ理事長の娘が転校してきて、弟が自分の虜にしようと近づくのですが、娘の考え方や感じ方に触れて、反発し合いながらもしだいに惹かれ合うようになります。 娘の影響で「こんな事はもうやめたい」と打ち明けた事に姉は、弟を結果的に殺してしまいます。 しかし弟は今までの悪事を記録していたノートを事前に娘に渡していて、それを全校生徒や先生に渡して、姉の優等生の仮面ははがれ破滅してしまいます。 最後に、かつて二人でドライブしたときに使っていた車に一人きり乗って、ひたすら走っていくエンディングが印象的でした。
- 子供の頃読んだ本で
児童書の方で質問したのですが、全く反応がないので、こちらでもう一度質問させてください。 30年程前、多分中学校の図書館にあった本で、北欧あたりの寒い国が舞台の、ある少女のお話なのですが、もう一度読んでみたくてもタイトルが分からなくて困っています。 覚えているエピソードは、その少女がとても編み物が上手で、多分貧しくて編み物のアルバイトをするのですが、それを仕上げるのに時間が足りないので学校の授業中に編み物をさせてくれるように先生に頼みます。先生は許可したのですが、いっこうに彼女が編み物をしないので、不思議に思って彼女に尋ねたところ、ちゃんと編んでいた、自分は手元を見なくても編み物ができるので、机の下で編んでいたんだと答えるというものです。 これぐらいしか覚えていません。岩波少年文庫だったような気がするのですが、違うかも知れません。このような話を知っている方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
- もてあそばれてる?
長文です この前友達合コンに行きそこで出会った人と連絡を取り始めたのですが、その日に今日は楽しかったわってメールきてその中に少し気になるから仲良くしてとあったのですが、初めてあって少ししゃべっただけで少し気になるからって男性は遊びなのか本当なのかどっちかわかりません 最近チャラい人とばっかと出会うので結構警戒してます その場で話が合いお笑いが好きみたいで話が盛り上がり今度行こうよっていわれてメールの中にも楽しみにしてるからまたいこうねとありました あたしは芸人さんの舞台を見に行ったことがないので趣味があって嬉しい気持ちでした。誘ってもらうのを待ってたのですがこっちが返事を返したら連絡がこなくなりました この一件にも不思議で男性は社交辞令で気になるとかってゆうのかなって思ったのですが… ご返答お願いします
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#131780
- 回答数3
- こんなラブコメアニメ教えてください!!
~~~条件~~~ ・ラブコメ>ギャグ>戦闘 といった感じであんま戦闘はメインではなくラブコメのほうが大きいアニメ ・学生であること ・同居ラブコメ ・萌え要素があること ・できるだけ最近の(2002年~) ・主人公が男 ・ヒロインがかわいい(ツンデレでもOK!) ・異世界、孤島が舞台でもOKです! 例だとこれです↓ 一番は「ゼロの使い魔」ですねww 「toloveる」 「おまもりひまり」 「そらのおとしもの!」 「DearS」 「瀬戸の花嫁」 「GIRLSブラボー」 「ケメコデラックス!」 「ながされて藍蘭島」 「かんなぎ」 「神様家族」 「撲殺天使ドクロちゃん」 「アキカン!」 「ケンコー全裸系水泳部 ウミショー」 「明日のよいち」 「とらドラ!」 「いちばんうしろの大魔王」 「りぜるまいん」 「ドラゴンクライシス!」 「迷い猫オーバーラン!」 見たけど微妙だったアニメ↓ 「円盤皇女ワるきゅーレ」 「セキレイ」 「すもももももも 地上最強のヨメ」ヒロインの顔が可愛くないのでww 「美鳥の日々」 「夜明け前より瑠璃色な」 「あまえないでよ!」 「神曲奏界ポリフォニカ」 「黒神」 「いぬかみっ!」 「ああっ女神さまっ」 「武装錬金」 「B型H系」 「おとぎストーリー 天使のしっぽChu!」 「まぶらほ」 「Kiss×sis」 「双恋」 「イタズラなkiss」 「藍より青し」 これからではなく過去のアニメでお願いします。 かなり勝手な質問ですがどうかお願いします!!
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- basketman4
- 回答数3