検索結果

奈良

全10000件中7861~7880件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 腎結石の手術

    人間ドッグで、1cmくらいの大きさの腎結石が見つかりました。 今は、痛くありませんが、大きくなっていくと困ると思います。 手術できる(したほうが良い)のであれば、早い目にしておき たいです。もし、超音波を使った機械で処置できるのであれば、 「日帰り」で「あまい痛くない」ように処置してくださる病院 をさがしています。 どなたか、医療関係の方、処置をご経験された方、いらっしゃ いましたら、お教えください。

  • 日本語の細かいところ教えてください

    日本語を勉強している者です。日本語はとても分かりずらいです。いくつかの質問があります。分かるところだけでもいいので教えて下さい。 1.づ ず のちがいは?例)まずい、まづい/食べづ嫌い、食べず嫌い etc 2.かたかなにする単語は?外来語かどうか、どうやってわかるの?   例)どらえモン、ドア、カステラ、etc(英語がわからなかったら、この言葉   が、海外から来たものかどうかわからないでしょ?) 3.文章の中で、「、」をつける場所は?ひとます空ける場所は?   例)わたしは、さむいので、友達から、洋服をかりました。     上の文章は、「、」が多すぎて変ですよね。どうすべきなのですか?そし    て、決まりがあればその決まりは?

    • gyouza
    • 回答数9
  • 時代の区分はいつごろ決まったものなのですか?

    ”平安時代”、”室町時代”などの時代の区分は、いつごろ誰が決めたものなので しょうか? ご存じの方がいらしたら、教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

    • albero
    • 回答数2
  • 女性ってみなライバル?

    女性のみなさん申し訳ありません。 私自身が、ここ数年で思ったことについて、御意見をいただきたいと思います。 それは、女性は何故、他人と色々なことを比較し合うのか?ということです。(みじかな女性達を見てそう思いました) 最初は、結婚した夫(自分)について、妻の友人の夫と比べて勝ってはいないが、決して見劣りはしないとか、結婚時期も友人と1年くらいしか遅れていないとか。 結婚でいえば、妻の友人で結婚の早い娘は、友人みんなで祝ってもらい、余興も力が入る(花嫁のスピーチで涙を流したり)ようですが、後の方になると、昔は盛り上がった友人も結婚して子供がおり、今更余興なんてという雰囲気になるようです。(オイオイ) それから、友人はどこへ家族で行ってきたとか、専業主婦で家にいるとか(羨ましい)、二人目(子供)ができたとか。友人の誰々は年寄り若く見える(羨ましい)とか、聞いている方もいい加減にしろと言いたくなります。 これじゃ、女性の身の回りは皆ライバルだらけになってしまいます。 何故満足できないのでしょうか?何故比較して文句を言うのでしょうか?自分の生まれ持ったものとか、生活環境とか考えて、「まあ、大体こんなものでしょう」と思うことはできないのでしょうか? 不思議なのは、羨ましがるだけで、それら事柄を具現化する努力をしようとしないことです。 (本人はしているつもりかもしれませんが) 私の偏見かもしれませんので、異論反論、忌憚ない意見をお願いします。

    • noname#18026
    • 回答数11
  • 古武術について

    今、古武術について色々調べています。(漫画の影響ですが。。) たくさんの種類の古武術が現在も受け継がれていますが、中では危険だからって言ってほとんど形だけになっているものがほとんどだと思います。 そこで、今でも実戦形式で稽古をしている門派はありますでしょうか?もしありましたら教えてください。 また、安達流拳術(安達流剣術? 安達拳術?)について知っていることがありましたら教えてください。字が違っているかもしれませんが。。 

    • koso2
    • 回答数4
  • モー娘の 加護さん&辻さん の区別について 

    私はオジサンで、FANではありません。 11人の区別はすぐ分かるのですが、 TVやPVの映像で、加護さん&辻さん 両名の顔の区別が瞬時に区別がつけられません。 声質も似ているし、髪形もほぼ一緒 しばらくすると区別がつきます。 すぐに区別できる方法を教えて下さい。何処に注目すればいいのか。 いつも二人の立ち位置が決まっているとか 宜しく御願い致します。

    • GSK
    • 回答数15
  • 方言

    昔(多分1980年代後半)テレビ朝日系の旅行番組で、山梨県のある土地では方言が他と全く違う、その違いも些細なものでなく語彙から文法まで全く異なる、と紹介していた記憶があるのですが、番組もわからず場所もわからないので調べることができません。そもそも東京からそんなに離れていないところでそんな方言が存在しうるのでしょうか。もし残っていたとするなら古代東国方言の直系の子孫とかでしょうか。ちなみにその旅行番組ではその違いを具体的にはあまり提示していなかったと思います。

  • 京都でTBSラジオを聴きたい

    友人が東京から京都に引っ越しました。 彼女はTBSラジオが大好きで、特に深夜の「アップス」(最近「ジャンク」とタイトルが変わったようですが)でコサキンや爆笑問題を聴くのが好きで、京都では聴けないことを嘆いています。 京都の有線でもTBSは入らないとか。 京都で、TBS(特に深夜の「ジャンク」)を聞く方法はありますか?彼女はラジオも受信できないと言いますが、感度のいいラジオでも、本当に入りませんか?

    • beat118
    • 回答数5
  • 何度も何度も見たくなるPV教えて下さい

    こんにちは 私は洋楽が好きで普段ネットでPVをよく視聴するのですが ついつい何度も見てしまうPVが幾つか有ります。 そこでふと思ったのですが、何度も何度も見たくなるPV皆さんもありませんか? 新旧問わず私が見た事有りそうな物でも新しい発見が有るかも知れませんので 教えて下さいお願い致します。 アーティスト名と曲名をお教え頂ければ自分でネットで探して視聴致します。 あと何度も見たくなる理由やココは絶対見て欲しいという ポイントも書いて下さると嬉しいです。 以前にもPVに関する質問をさせて頂き素晴らしい回答を沢山お寄せ頂いたのですが 今回はまた少し趣旨が異なりますので前回とかぶっても構いませんので 宜しくお願い致します。 ちなみに私が最近何度も見てしまったPVは コールドプレイ(Coldplay)の「トラブル(Trouble)」です。 下記のURLの4曲目のPVです。 http://www.getmusic.com/artist_video/10479/10479715.html 尚、1つ1つ何度も視聴する事になると思いますので お礼が遅れがちになるかも知れません事をご了承下さい。

    • noname#1791
    • 回答数22
  • 日本史の授業

    高校の先生をしていますが、専門が地理学で理系の大学を出ています。 今年初めて、日本史を受け持つことになり、授業の仕方がまったく分からず、困っています。

  • 教えて下さい!!

    京都駅が現在の京都駅ビルに変わったとき、新しい京都駅は京都らしくないと反対意見等が出てきましたが、京都駅以外にも「つぶれて欲しくない(つぶしてしまったら歴史・伝統ががなくなる)という意見(運動)があったのに、なくなってしまった」という建物・文化財などがあったら日本に限らず世界各国のことなど、どこの事でもいいので知っていること(ニュース等で聞いたことがあるということ)ぜひぜひ聞かせて下さい。また、今もこんな運動が行われていると言うような情報(ニュース)も教えて下さい。

  • 大阪に詳しい方!

    9月下旬に外国人(カナダ・男性)の友人を連れて大阪へ行きたいと思っています。外国人の方が喜ぶ大阪のスポットをご存知でしたら教えてください。(残念ながら京都へは行けないのです・・。)ちなみに、初めてのアジア観光の人です。

  • 已然形はなぜ消滅したの?

    動詞などの活用形として、「未然」「連用」「終止」「連体」「命令」は現代文でも続いているのに、已然形はありません。 なぜ消えてしまったのでしょうか?

    • jun_1
    • 回答数5
  • 教えてください!!

    今、私は高1なんですけど日本史の時間に9月末までっていうレポートの課題を出されたんです。で、その内容が自分が日本史の中の転機点だなと思う出来事をとりあげて、その出来事や事件などを新聞風にまとめるらしいんです。自分の考えみたいのをたくさん入れた方がいいらしいから、できれば見栄えがしてわかりやすい内容の出来事がいいなと思っています。そこでお尋ねしたいんですけど、みなさんの中の日本史における転機点の出来事は何だと思いますか??また、何かいい題材はありませんか??教えてくださーい!!

    • kukki-
    • 回答数13
  • 「啓充」の読み

    「啓充」これは人の名前ですが 何と読むのでしょうか? 漢和辞典で調べたのですが、 ヒロミツ?でいいのでしょうか?

  • U.K

    確か、お店の名前はU.Kだったと思います。大阪にあるお店です。場所は全く覚えてないんですけど、境に近かったような・・・。(でも、自信ない・・・) アメリカのダイナーのような雰囲気でした。すっごい中はにぎやかで、店員さんはT-シャツにジーンズで、本当に映画に出てくるようなダイナーな雰囲気です。おもちゃの外車のモデルがいっぱい店内に飾ってあって。 料理はワンプレートなものばかりです。ハンバーガーやカレーのようなものなど、すっごくたくさんメニューがありました。 それぞれ一つ一つに英語で名前がつけてあって、それに対してのちょっとした物語もありました。 例えば、Fried egg rice というメニューのものがあったとしたら、「トムがサンフランシスコに留学したときに出会ったケイトが、初めてのデートのときにごちそうしてくれた手料理」、なんていうふうに・・・。 どうしても行きたいので、心当たりのある人は大至急お返事ください。

  • この人物はご存知ですか?

    藤原実遠について調べています。ご存知の方は教えてください。よろしくお願いします。

    • mutturi
    • 回答数4
  • デート代で考えてしまいます。

    以前も同じ悩みを相談したのですが、最近ますます考えるようになってしまいました。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=382217 私の収入状況は以前と変わらず、デート代も彼がほぼ出してくれてます。 旅行に行こうと計画を立て、私も毎月わずかながらそのためにお金を貯めていました。 旅行に行ったとき、会計の前に彼に「自分の分くらい出すよ」と渡そうとしたのですが、結局受け取ってもらえず、「じゃあ、遊園地のチケット代と、今日のご飯は私が出すね」ということになりました。 でも、結局彼は6.7万、私は2万もだしていませんでした。 「また行こうね」という彼の言葉にも、「うん」とは素直に言えませんでした。 また彼の負担が大きくなると思うと・・・。 最近は、デート代を出してもらうのも、(社会人なのに出せなくてごめんね)と申し訳ないのと同時に、自分が恥ずかしくなります。 私が彼にしていることと言えば、彼が来る日は料理を作ってお風呂の用意をして、お酒の準備くらい。これくらいしかないのです。 こういう場合、私はどうしたらよいのでしょう・・・?

  • 大阪で厄払いをしてもらえる所は?

    私は梅田に近いところに住んでいます。友達は御堂筋線の中百舌鳥に住んでいて二人とも前厄なので、厄払いに行けるところはどこがいいか探しています。門戸厄神以外で、もっと大阪よりの有名な厄払いをしてくれる神社はないでしょうか?教えて下さい。

  • 考古学の研究成果と食

    「考古学の研究成果と食」について書かかなければいけないのですが、 どう書けばよいのか困っています。考古学を勉強しているのではなく、 食の文化について勉強しているのですが、研究成果と食って??という かんじです。。。なにかアイデアがあれば教えてください。

    • s-h0013
    • 回答数3