検索結果
他社製品
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 買ったばかりのUSBウイルスソフトのIDの紙をなくした
登録しようと思い、机の上に置いておいたIDの書いてあるカードを 誤って紛失してしまいました。 どのようにすればよいか?教えていただきたい。 また、3つインストールできるやつですが、1つのパソコンだけ ネット環境が無いため、インストールしても登録できないでいます。 どのようにしたらいいでしょうか? そのパソコンはネットには繋がないようセットされた、業務に使う物です。 その事を、質問したいのですが、電話ではなかなか繋がらなくて、、、 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- roro7
- 回答数4
- ウイルスバスター
有料のウイルスバスターうを入れようと思うのですが トレンドマイクロの(トレンドマイクロであってますかね?)ウイルスバスター2009とマカフィーのウイルスバスターのどっちがいいのでしょうか? パソコンの知識とかはあまりないので 初心者でも扱いやすいソフトがいいのですが
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- DANDERAION
- 回答数7
- おすすめのルアー用プライヤー教えてください。
・タイトルのとおりです。 今はスミスのフィッシングプライヤーJrを使っています。 カッター部の切れ味もよく、ソルトでも全くさびずに使えるので大変重宝していますが、大きいスプリットリングを開くときに難儀すること、カエシをつぶしにくい(つまむ部分が細かいギザギザのため)のが欠点です。 3000円くらいで買えるやつでお勧めを教えてください。
- 今後のバイク事情
ガソリンに変わり電気が主流になってきたら、今乗っているバイクはどうなるのでしょう? また、電気主流の時代のガソリン価格はどうなると思いますか? 1.今より値段は上がるのか? 2.それとも安くなるのか? あと、どれくらいしたら電気の時代がくると思いますか? わたしは、3~5年くらいで自動車産業は劇的に変わってくるんじゃないかと思っています 色々な観点からの、ご意見を聞きたいです もちろん、素人の予想屋さん(笑)でも結構ですのでお聞かせください
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- LoneWolf-3
- 回答数6
- iMacの無線LAN使用について
iMac内蔵の無線LAN(AirMac)を使用せずにUSB接続の無線LANアダプタを使用することはできるでしょうか? 使用したいアダプタは Buffalo WLI-U2-AMG54HP です。
- OSの再インストールが必要?
以前から接続について質問させて頂いたのですがとうとう泣きが入りました。 環境:OS(XP)インストールしたばかり 接続:EO光ホーム100Mにて接続 状態:・たまにGenericHostProcessForWin32~と出て終了を迫られる。 ・ウインドウズUPデートをしようとすると見た事無い画面(I Eのなかで)が開いてクリックを迫られる。 ・時刻の同期が出来ていないとUPデートが出来ない。 ・復元ポイントを作ったのに消えていた。 上記の症状が出ます。再インストールで直るのでしょうか? 色々調べはしたのですが、SP2のexeファイルを先程DLしました。 再インストールしてSP2をいれてウイルスソフト入れれば一応は大丈夫でしょうか? 周りに詳しい人がいないので助け舟をお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- harumiho55
- 回答数7
- FD3Sでオートエグゼのナンバーブレースセット装着している方
はじめまして。 教えてもらいのですが。。 FDでオートエグゼのナンバーブレースを装着して排気系をオートエグゼ以外のマフラーなどを装着している方っていますか? 自分はR-マジックのマフラーとキャタライザーを装着していて、今度オートエグゼのナンバーブレースを装着しようと思っていますが、干渉するのかが心配で。 その辺の情報を教えてほしいなぁと思い質問に出しました。 オートエグゼには問い合わせをしたのですが、推測の話だけで、実際にあててみて確認させてくださいとお願いしたのですが、開封後の返却は出来ませんと言われ、「対応悪い」と思っちゃいました。 是非、情報お願いします。 また、ボディ剛性Upで皆さんがやられている事も教えてください。 スポット溶接も考えましたが、錆びると言う事も聞いているので、やらない方がいいのかなぁと思ってます。がどうなんでしょうか?
- 日本製のDVDドライブを海外で使えますか?
現在海外に滞在しているのですが、コンピュータのDVDドライブを新しくしようと思います。 こういった機械物は日本製品の方が性能も良く値段も安く手にはいるので日本製のものを買おうと思っています。 日本製のDVDドライブ(外付けではありません)を、海外のPCにセッティングしても使えるでしょうか? セッティングは自分で出来ます。 問題は電圧ですが、こちらの電源は240Vですが、ドライブ自体は12Vでつなぐようになっているようなので、日本の製品が12Vであるなら使えると思うのですが、メーカーのサイトを見てもよくわかりません。 こんな質問をする人は少ないと思いますが、一人でPCをいじっている程度なのでよくわかりません。知っている方がいらっしゃったら教えていただければと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- masashi39
- 回答数4
- 液晶テレビは欠陥品 ?
地デジを液晶テレビで見てる最中に、突然電源が落ちるそうですが、本当ですが。 販売店の店員も納得しているらしいです、ほんとにそんなバカなことがあるんですか、どなたか教えてください、ちなみに自分はプラズマなので、こんな現象はありませんが・・・
- 外付けハードディスク(hd)のファイルが消えた
外付けハードディスクのファイルが消えてしまいました! 今までCDから落とした音楽ファイルや動画が消えてしまいました!! どなたか復旧方法を教えてください!! ・使用環境 PC:FMV-BIBLO NF70Y(windows vista) USB外付けハードディスク:logitec の LHD-EC250U2(250GB) ・状況 HDのフォルダはあるが中身のファイルがすべて消えています! HDがマイコンピュータのアイコンに表示はされる。 HDの容量も消える前と変わらず。 他のUSBケーブルで試したが変わらず エラーチェック試したが、実行されてない様子(メーターが動かずウィンドウが消えてしまう) コマンドプロンプトでchkdsk f:を実行 ↓ 「ファイルシステムの種類はRAWです。RAWドライブにCHKDSKは使用できません。」 特にHDからカチッカチッという音などは聞こえない 通常のファンが回るような音は聞こえる ・思い当たること PCのバッテリがなくなりパソコンが消えたときにHDを繋いでいたかもしれない
- 締切済み
- その他(パソコン)
- noname#134411
- 回答数3
- ウイルスソフトの併用について
今、ウイルス対策として光ケーブルのプロバイダーの付属としてついているマカフィーを使用しています。後無料ダウンロードのZone Alarmを使用。 そこで何点か質問があります。 1.マカフィーとZone Alarmは併用して問題ありませんか? 2.Zone Alarmを使用している場合WindowsのFirewallは無効にしていたほうがよいのでしょうか? 3.Zone Alarmの警告で頻繁に知らない番号からアクセスを試みられているのですが、自分のパソコンはウイルスか何かに狙われているのでしょうか? 4.今無料ダウンロードのspybotも導入しようと思っているのですが、これは今の対策に併用できるものなのでしょうか? ウイルス対策に関してあまり詳しくありませんので、ぜひ教えて下さい
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- angleterre
- 回答数6
- 液晶テレビを購入しようと思ってます
早ければ今週末にでも液晶テレビを購入しようと思っています。 今はアクオスのEシリーズで42か46インチを考えています。それかブラビアのF1を考えています。ただ、やはり何を買っていいやら迷ってしまいます。 こだわれば色々あるのでしょうが、レコーダー等を考えた場合どちらが良いのか迷いってしまいます。 また、購入タイミングとかあと少しまてば新しいものとか出たりしてもう少し価格も下がったりするのかとも思ってしまいます。(これは言い出したらきりがないのだとはわかっていますが) そこで、 1.レコーダ等を考えた場合アクオスとブラビアはどちらがいいでしょうか? 2.購入のタイミングは今週末でもそれ以降(2,3週間後くらい)でも変わらないでしょうか? 3.もし同じタイプのテレビを購入されている方がいたらどのお店でいくら位で購入できたか教えて頂けたら嬉しいです。 いくつも質問してすいませんが、知っている方がいましたら宜しくお願いします。
- すりキズの後に日焼け止めクリーム!?
先日、自転車でコケて顔面にスリキズを作ってしまいました。6日経過して、やっとグズグズしてた傷口のカサブタが取れて一安心なのですが、(新しい皮膚の部分を日焼けするとシミになるから、キズ跡のところに日焼け止めクリームを塗って外出した方がいいよ)と友人にいわれたのです。が、、キズあとにクリーム自体塗るのがなんとなく良く無さそうだし、、、どうなのでしょう??
- ベストアンサー
- スキンケア
- frontstage
- 回答数2
- ウイルスバスターかノートンか、それとも
NecのValuestar(Vista)を使っています。ウイルスバスターの期限切れに伴いノートンに変えようと思ったんですけど、とあるHPでノートン360に関してのマイナス評価を見つけてしまいました。個人的なHPではなく複数の購入者からの評価で、、ノートン前から欲しかったのに。 1)ノートンってそんなにダメでしょうか?このままウイルスバスターのほうがいいのか? 皆さんの意見を聞かせてください。さらに 2)ウイルスバスターをやめようと思ったのはパソコン立ち上げの度に「更新してください」と表示が出るのがうざくなったからです。これは停止可能ですよね? 3)ノートン360Ver2.0というのが新しく出てますよね。最初のノートン360と比べてどうですか?・
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ururunL
- 回答数7
- Wordの2000,2003,2007、全て使った経験がある方、お願いします。
お世話になります。 Word2000、Word2003、Word2007を全て使用した事のある方に質問です。 家族の一人が現在 Word2003を使っています。 古くなったパソコンの買い替えを考慮中で、その際Word2007になる場合に関して憂慮しております。 ・ネットや雑誌では、初めからWord2007を使う場合はともかく、2003から乗り換える場合は苦労する場合が多いと聞いています。中にはライターなどWordを仕事で使っている人でさえ苦労していると聞きます。 ・その家族は比較的高齢で役人やサラリーマンではありませんがWordは仕事で使っており、ノンビリ学習している余裕はないようです。 ・その家族はWord2000からWord2003への移行はスムーズにいったようです。 ・私はStarSuiteのwriterを使っていて、Wordは全くの未経験なので その点まったくわかりません。 もし、ネット等で言われているほど移行の障害が大きくないのなら2007にした方が良いと思うのですが、なにぶん年齢と習得期間が限られる事を考えますと不安です。 一部のBTOではXpのダウングレード権とともにならばOffice2003のプリインストール版を選べるようなので、場合によってはそちらも検討の対象となるようです。 3つのバージョンを全て使った事のある方、ご意見をお聞かせください。
- 離れた所でインターネットラジオを聞きたい
インターネットラジオを離れた所で聞きたいと考えています。 距離にして5mぐらいです。 PCから無線でスピーカーへ音を飛ばす事は可能みたいですが、Bluetoothでも同様の事は可能でしょうか。 また、どちらがいいか、どのような製品があるかご教授頂けると助かります。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- carper
- 回答数4
- TOYOとピレリタイヤについて。
お世話になります。 タイヤ交換の時期がそろそろ来たので、 銘柄で迷っています。 個人的に、TOYOのプロクセス、T1Rに興味ありですが どのような感じか、使用感などアドバイスをいただければありがたいです。 車は、スポーツセダン(NAのFF、MT車)です。 後、今ミシュラン使用で、堅めのタイヤが好みです。 昔はミシュランと方を並べた感じのあったピレリですが 最近めっきり見なくなりました。 ピレリさんの不評?の原因などお分かりの方が見えましたら そちらもお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- hallo_haro
- 回答数2
- ipodについて
ipodについて質問です。 この前ipodclassicを購入して,音楽を入れるところまでは出来たんですが 何百曲か入れてるうちにPCの容量が少なくなってしまい,ipodの容量はまだ余ってるのに曲が入れられなくなってしまいそうです。 CDから入れてるのですがitune→同期 という手段で入れてます。 PCのファイルを削除しなければいけないのでしょうか。 パソコンには80Gの容量はありません。曲はもう入れられないのでしょうか。 回答よろしくです。
- ベストアンサー
- オーディオ(ポータブル)
- noname#97361
- 回答数4
- イーモバイル→PC→iPod touchの無線LAN接続について
はじめまして、パソコンにはあまり詳しくない素人です。 表題の通りの接続が出来なくて困っております。 当サイト内で同様の事例を調べ同じような対処を試みたのですが、いずれも失敗でした。 詳しいお方のご教授をお願い致します。 まず最終的な目的はiPod touchで無線LANによりインターネットを閲覧する事です。 接続の様態は ・イーモバイル(モデム:D02HW)http://emobile.jp/products/hw/d02hw/ ↓ ・デスクトップPC(aopen、それまで問題なくネット閲覧可) ↓ ・USB無線LANアダプタ(PLANEX GW-US54GXS)http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml ↓ ・iPod touch(8G) ルーターは入っていませんがUSB無線LANアダプタを購入したヨドバシの店員さんによると「複数台で同時に接続をしないのなら問題はない」との事でした。 まずUSB無線LANアダプタのユーティリティをインストールしてマニュアルの通りに設定します。 http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us54gxs/html/menu-2-4ap.html iPod touchの設定は何もしていません。 iPod touchを起動しWi-Fi電波を探すと確かにUSB無線LANアダプタの電波は受信しているようなのですが、you tubeもsafariも開きません。 試しにUSB無線LANアダプタでセキュリティのパスワードを設定するとiPod touch側でもパスワードを問われるようになるので、USB無線LANアダプタ→ iPod touchは接続されていると思うのです。 そうなるとイーモバイル→PC→USB無線LANアダプタの問題でしょうか? ルーターが入っていない事が問題なのでしょうか? iPod touchで何らかの設定をしなければならないのでしょうか? 試しに友人宅で マンションインターネット(光)→PC→USB無線LANアダプタでやはり同じようにUSB無線LANアダプタの設定を行って接続を試みたのですが、イーモバイルを使った時もまったく同じでした。 IPアドレスとかDHCPとか静的とか…様々な見知らぬ単語が飛び交い原因の特定すら容易ではありません。 お分かりになられる方、いらっしゃいましたら是非ともご回答のほど、よろしくお願い申し上げます。 このままではiPod touchが無駄な買い物に終わってしまいそうです。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- cp3130
- 回答数3