検索結果
新選組
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 歴史について
最近興味を持ちました。 そこで、教えていただきたいのはそれらの歴史が書かれた本を探しています。フィクションやライトノベルといったものではなく、できるだけ史実に忠実に基づいた本を探しています。 教えて頂きたいのは、 1.新撰組 2.赤報隊 3.白虎隊 です。 できるだけ詳しく、そして関係があった人物などが書かれているものをさがしています。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え願います。 (どの項目が正しいかわからなかったので、読書の項目と歴史の項目に同じ文章をきさいさせて頂きました)
- ベストアンサー
- 歴史
- baccanotwin
- 回答数4
- 歴史のコミックについて
今、私は歴史が好きで いろいろな歴史小説を読んだり、コミックを買って読んでいます。 特に好きなのは 新選組や会津藩 白虎隊などの幕末の佐幕派!?です。 絵などで当時の服装などがわかりやすいマンガを読みたいと思っています。 ですが、自分で探すとなるとたくさんの種類があるので どれを読んでいいのかよくわかりません。 今は、フラワーコミックの風光るを愛読しています。 少しくらいの脚色はいいかなぁ~なんて思ったりもしています。 幕末だけとは言わず、 おすすめの歴史のコミックがありましたら ぜひ、教えて下さい!
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- niko25-115
- 回答数5
- こんな自分が好きになれそうな漫画
自分は今高1年なのですが、(女です)戦国・江戸・三国などが好きでそういった類の漫画(特に侍のもの)を読んでいます。 今まで読んできた漫画はSAMURAI7(これはアニメですが)・俺の新選組・PEACEMAKER・バガボンド(途中まで)・あまつき などを読んできています。 他にも少年ジャンプの漫画をよく読みますが、最近はどの作品もあまり面白いと思えず…。 出来ればあまり絵崩れのない、侍(完全な侍でなくとも、それっぽければ大丈夫です)が出てくるような、オススメの漫画があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。
- DSでのお勧めゲームは?
DSで再びゲーム熱が再発した女ゲーマーです。 色々やっているのですが、食わず嫌いの物があるかもと思い 質問させてもらいました。 是非、皆さんのお勧めを教えてください! プレイした物(している物) ・逆転裁判シリーズ ・レイトンシリーズ ・西村京太郎シリーズ ・ときメモシリーズ ・VitaminX,Y ・幕末恋華・新撰組 ・星空のコミックガーデン ・幻想水滸伝ティアクライス ・デビルサバイバー ・アナザーコード △どうぶつの森 ・リクとヨハン △マジックアカデミー ×わがままファッション~ ストーリーのない作業ゲーや毎日やらなくてはいけないゲームは 苦手のようです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- noname#81086
- 回答数3
- 自民党と立憲民主党の支持率が同率に。
政党支持率は、 ▽自民16%(前回23%) ▽立憲民主党16%(同14%) ▽日本維新の会13%(同9%) ▽共産党7%(同8%) ▽れいわ新選組6%(同7%) ▽国民民主党5%(同4%) ▽公明党3%(同3%) ▽参政党1%(同2%)――など。 「支持政党はない」と答えた無党派層は28% (同27%)だった。 毎日新聞の世論調査(RDD+インターネット) 自民党と立憲民主党の支持率が16%と初めて同率になった。これから、政権交代に向けて世論が動くと思います。この支持率から見えることは何だと思いますか?
- 締切済み
- 政治
- neojapan380
- 回答数4
- 時代小説ビギナーです。
時代小説ビギナーです。 普段から時代小説は読まずに34年間過ごしてきました。 しかし最近『バラガキ』を読む機会があり、続いて勧められた『燃えよ剣』も、充実して読めました。 これはおそらく 「時代小説が好きになった」のではなく 「土方歳三がカッコいい」からだと思います。 そこで、この2作以外にも土方歳三がカッコ良くえがかれた作品を教えて下さい。 新撰組モノは常々避けていました。何故なら彼らを題材にしたものはもれなく悲劇…と言う偏った印象があるからです。 どれだけ素晴らしい作品だと言われても、最終的な彼らの末路を思うと心臓が痛くなります。 それでも『バラガキ』には、そんな悲劇は描かれておらず楽しく読めました。 『燃えよ剣』では、かなり胸が痛くなりましたが、ひたすらに雄々しく生きた姿や沖田総司との可愛いやり取り等が楽しくて集中して読めました。 他にも土方歳三をカッコ良く描いた作品は山とあると思います。 是非、教えて下さい。小説・マンガどちらでもかまいません。 ただ、本当に時代小説ビギナーです。 読みやすい作品をお願い致しますm(_ _)m よくある「新撰組に少女が紛れ込んで…」的な物は遠慮します。 悲壮感の少いモノだとモアベターです。 近々入院する予定で、その際に読もうと思っておりますので、ゲームや映画ではなく読物でお願い致します。 ちなみに普段は 有栖川有栖 宮部みゆき 東野圭吾 法月倫太郎 等々を好んで読んでいます。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- noname#127641
- 回答数3
- 京都旅行・清水寺周辺について
明日の午前中に清水寺へ観光へ行きたいと思っています。 近くに住んでいながら、観光名所といわれるところへ全然行ったことがありません、お近くにお住まいの方、詳しい方アドバイスおねがいします! 地下鉄東西線東山駅から徒歩で清水寺へ行こうと思っているのですが、ぶらぶらと歩いて時間はどのくらいかかるものなのでしょうか? また、清水寺へ向かうまでに他にお勧めのスポットなどありませんか? もし、東山から徒歩で午前中のみで回るのが厳しい場合、他にどのような方法があるでしょうか? とりあえず全体として行きたいところは 1、清水寺へ行く 2、都路里へ行く(何店でもOK) 3、池田屋跡前を通る(これは無理ならいりません) 4、四条大宮周辺の新撰組関連地へ行く です。 朝8時に京都駅集合、午後6時ごろには四条か京都駅辺りに戻りたいです。 人数は5人。 当初の予定では 京都駅集合 ↓ JRで山科へ、そこから地下鉄東西線で東山へ ↓ 東山からぶらぶら歩いて清水寺へ ↓ 途中(行きか帰りかは未定)都路里(高台寺店予定)で休憩 ↓ 再び地下鉄東西線東山駅へ戻り、そこから三条へ ↓ 三条から新京極を通り四条へ ↓ 四条から阪急京都線で四条大宮へ ↓ 四条大宮周辺の新撰組関連地めぐり でしたが、これは可能なのでしょうか? もし「無理だ」「こっちの方がいいよ」などというところがありましたらアドバイスいただけると嬉しいです! 長くまとまりのない文ですみません。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- prime-number
- 回答数2
- 正しい剣道の素振りについて
20代の男ですが、最近ダイエットを考えています、私は新撰組が好きなので木刀の素振りでもしようと思いました、ついでに強盗などに襲われた時、木刀をうまく振り回せたらなんて思っています、(まあ、実戦では役に立つか解りませんが、相手が包丁くらいなら有利かなと・・)まあ、要はダイエットをしたいのですが、私は剣道経験がありません、道場にかようつもりもありませんが、正しい素振りの方法を教えてください、またはサイトを教えてください
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#58688
- 回答数1
- 合いそうな作品(アニメ編)
こんな私に合いそうなアニメはないかなと思って質問させていただきました。 好きなアニメ ・新世紀エヴァンゲリオン ・灼眼のシャナ ・ブレイブストーリー(映画) ・※キノの旅 ・※ワンピース ・NARUTO ・HUNTER×HUNTER ・学園アリス ・※機動新撰組 萌えよ剣 ・○ディー・グレイマン ・※るろうに 「※」:好きではあるが微妙なもの 「○」:まだ途中段階なもの ・嫌いなもの、合わなかったもの エウレカセブン、武装錬金、鋼の錬金術師、ブリーチ、ジパングetc 以上ですが、こんな私にヒットしそうな作品はないでしょうか? 共通点も少なくてすみません。 不足があれば補足しますのでよろしくお願いします
- 9/5京都スケジュールアドバイス宜しくお願いします
はじめまして。 9/5の平日に京都旅行に行くものです。 観光は16時ぐらいまではできます。 なんとなく回るお寺などをきめてみたのですが、 効率よくいろいろとまわれる順番がわかりません。 ちなみに、宿泊場所は地下鉄の四条駅の近くです。 アドバイスをいただけましたら、嬉しいです。 宜しくお願い致します。 行きたい場所 本能寺・新撰組(壬生周辺)・金閣寺・下鴨神社 上記をまわる順番。 または上記をまわる途中にまわれそうなおすすめの お店・神社・仏閣等がございましたら、 教えてください。
- 歴史上の剣士達について
こんにちは。 僕は、歴史小説などが結構好きで、良く読んだりするんですが、歴史物って謎の部分が結構あったりして、自分なりの想像や脚色が出来る余地が有るっていうのが醍醐味のひとつだと思いませんか? そこで、皆さんにお聞きしたいのですが。 歴史上で剣豪とか剣聖と呼ばれる人はたくさんいますが、ずばり誰が強かったと思いますか? テーマに沿ってベスト3まで挙げて頂きたいです。 (1) 戦国から江戸初期にかけてでは? (2) 柳生一族では? (3) 幕末では? (4) 新撰組では? この四つのテーマでお願い致します。
- かしこくなりたい!
私は27歳の二児の母親です。普通レベル?の短大卒業後5年会社に勤め結婚し今は専業主婦です。 私は常識がないのかテレビで政治の話をしていてもチンプンカンプン。衆議院、参議院・・何それ?って感じです。 数字も苦手で何割とか何%とかわかりません・・ 歴史もわからず新撰組?って感じです。 子供が大きくなるにつれ(まだ赤ちゃんですが・・)いろいろ質問されると思います。 そのときにちゃんと答えてあげられる母親になりたいです。 こんな私は今から何をすればいいかアドバイスください。 おすすめの本とかありますか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- kaiaya
- 回答数11
- 歴史小説で一番最初に読むなら?
日本の歴史小説を読み始めたいと思っていますが、 たくさんありすぎて何から手をつけたらいいのかわかりません。 読んだ後に、登場人物の建てたお城を見に行ったりできたらなと思ったりするので、できれば戦国時代あたりから攻めたいです。そして次の時代の物語や一つ前の時代の物語というように、連動して読み続けて、大まかな戦国時代あたりの流れが分かるようになりたいのです。 また、新撰組にも興味があります。 文章の比較的やさしいものがいいです。漫画も同時に探しています。 なにかおススメがありましたら是非教えてください!
- 自由民権運動について
自由民権運動は明治政府に不満を持っていた 旧士族が初期にはかなり関わっていたようですが、 幕末の人斬りだった河上玄斎も 処刑されずに長く生き残っていたら 明治政府に対する不満から 自由民権運動に関わっていたんでしょうか? 陸奥宗光も政府で官職が得られなかったら 明治政府の藩閥制度に不満があったし、 在野で民権運動家になってたんでしょうか? また新選組の生き残りが民権運動に 関わった記録はないですが 彼らも旧士族と同じで 明治政府には恨みがあったはずですが 関わろうとは全く思わなかったんでしょうか?
- 京都へ行くのですが・・・
来週末に京都行きを計画しています。 名古屋から車で行くのですが、京都市内を車で走るのは大変そうなので、どこかの駐車場に車を停めて観光するつもりです。 壬生と西本願寺に行く予定ですが、どの辺に車を停めるのがいいでしょうか? また、壬生寺と西本願寺は歩いてどのくらいの距離ですか?交通機関を使ったほうがいいのでしょうか?ちなみに2歳の子供が一緒です。 あと、新撰組ゆかりの地を回るのが目的なのですが、壬生・西本願寺周辺でお勧めの場所はありますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- miyuna1515
- 回答数5
- 京都のおすすめ教えてください
今年の5月、修学旅行で京都に行きます。 何しろ、京都は行ったことないので全く、といってもいいほどわからないです^^; そこで京都のオススメの場所などを聞きたいです。 修学旅行でこういうことに関係した場所に行く、または体験などしてみたいということをいくつか記しておくのでそのことについて教えてくださるとなお嬉しいです^^ ・新撰組 ・せんべいや和菓子を食べたり作ってみたり… ・京の町で食べ歩き です。 上記のことに全く関係がなくてもいいのでオススメの場所や食べ物があれば教えてください!! よろしければお願いします!
- ベストアンサー
- 名産・お土産・食べ歩き
- takaokise
- 回答数3
- 京都旅行に行きます!
今週末京都へ1泊2日の旅行へ行きます。 1日目は嵐山へ行きます。1泊して午後には嵐山を出ます。 2日目が・・・まだ決まりません。(出発土曜日なのに・・・。) そこで、オススメの場所やプランをご教示くださいませんでしょうか? 歴史的建築物メインで行きたいのですが、距離や場所がいまいち分からなくて計画が進みません。 ちなみに20代前半女性2人です。「二条城は行きたいね」って言ってはいるのですが、、、あと、新選組が居た八木邸・西本願寺は行った事があるので除外しております。 オススメをぜひ、お願い致します。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- beltempo3
- 回答数3
- 雰囲気が「和」なゲーム教えて下さい!
和物というか日本風というか……とにかく「和」な雰囲気が感じられるゲームを探しています。 平安、戦国、江戸、幕末などの時代考証がしてある真面目なゲームでも、ファンタジーっぽいなんちゃって和風でも構いません。時代もそこまで古くなくても、例えば現代の田舎が舞台で和っぽいよ~っていうト○ロ的な古き良き日本らしさでもいいです。 和風好きなんですが、ゲーマー暦が短い+最近ゲームから離れているので……知っている方がいたらぜひ教えていただきたいです。機種はPS、PS2でお願いします。 今知ってるのは 俺の屍を越えてゆけ、鬼武者、忍道、侍、侍道、神業、天誅、必殺裏稼業、風雲新撰組、風雲幕末伝、剣豪、戦神、KUNOICHI、戦国無双、戦国BASARA、決戦、太閤立志伝、大神、東京魔人学園、サクラ大戦、遙かなる時空の中で、幕末恋華新選組 っていう感じです。