検索結果

花粉症

全10000件中7741~7760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 車通勤から自転車通勤に変えた人へ質問です

    車通勤から自転車通勤に変えた人へ質問です。 20代前半男性です。 車通勤から自転車通勤に変えようと思います。 会社まで片道10km。 健康のため。車の維持費が高いため車は売却します。 車通勤から自転車通勤に変えてからのメリット、デメリットを教えてください。

  • 結婚の挨拶について。

    結婚の挨拶についての質問です。 (1)結婚予定時期をあらかじめある程度決めた上で挨拶に行くものなのでしょうか。それとも、結婚の意志を伝え、それが双方の両親に承諾されてから時期を決めるものなのでしょうか。 (2)結婚予定時期をあらかじめ決めている場合、その時期から考えてどのくらい前に挨拶をすることが無難なのでしょうか。 先輩方、どうぞよろしくお願い致します。

    • noname#99467
    • 回答数4
  • 子ども 寒冷じんましん?

    こんにちは、よろしくお願い致します。 4歳の息子の事です。 今日朝、元気に幼稚園へ行きました。今日は9時半頃から12時頃まで屋外でおもちつきの行事をしておりました。 12時半頃迎えに行きましたら、両頬が明らかに真っ赤になっており、周りの人たちは皆 「りんご病じゃない?」と言っていましたので、慌てて帰宅後、かかりつけが午後の診療を始める時間まで家で安静にしておりました。 15時半ごろ様子を見ますと、顔の赤みも、足(甲と裏)・手(手首から指先にかけて)あった赤みもすっと引いていました。帰宅当初非常にかゆがっていたのですが「まったくかゆくない!」と言っています。症状が引いたので、受診はしておりません。 これはじんましんの一種なのでしょうか? ある友人が「寒冷じんましんかもしれないね」と言っていたのですが、その可能性があるでしょうか? 今日の外気温はおそらく10℃に満たなかったと思います、すごく寒かったです。その中上下ジャージに、よくある園のスモック、ハイソックスに運動靴、という服装でした。顔と手は外気に触れていた部分が赤くなっていましたが、足はソックスと靴で隠れていた部分です。それでも「寒冷じんましん」なのでしょうか? 質問は 寒冷じんましん(の疑いがある)かどうか? そうだとしたら繰り返すものかどうか? 治療法はあるのかどうか? の3点です。 ご経験者の方、専門家の方からご回答頂けると助かります。 何卒よろしくお願い致します。

    • noname#52094
    • 回答数2
  • 咳が長引いているのですが、どこが悪いのかわかりません

    私の母(58歳)のことなのですが、1年ほどまえから時々咳き込むことが増え、ここ1ヶ月で特にそれが目立つようになりました。 病院でレントゲンを撮ったのですが、白い影などは無く、医者にも「肺はキレイですね」と言われたそうです。 咳はのどが乾燥したときのような空咳が多く、むせたようにも聞こえます。 タンや熱っぽいなどの症状は無いようなのですが、放っておくのも気になります。 肺がキレイと言われてしまったので、医者にも何を訴えていいのかわかりません。 どなたか、当てはまりそうな病名や対処法をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。 (関係があるか不明ですが、母は胃ガンで11月に胃の全摘手術を受けました。現在は自宅療養中で、体力は落ちているものの、ほぼ普通の人と同じ生活をしています。)

  • 昔はありえないと思ってたけど今当たり前になってること

    戦前生まれぐらいの人だと、みんながみんな電話を持ち歩く時代になるなんて子供の頃は想像もできなかったでしょう。金持ちの家にときどき置いてあるのを見たなんて時代からしたら無理も無いですよね。 また僕ら40代の世代だと、音楽の作品はアナログレコードであることに何も疑問も無く、それ以外の形態が主流になろうとは考えもしませんでした。CDが登場したときは「一時的なものでどうせすぐに消えていくんだろう」と思ったものです。(レーザーディスクは消えちゃいましたけどね) もっと身近な例でいくと、「あの人とあれほど愛し合ってたのに今じゃお互い別の人と暮らしてる。あの頃は二人の愛は永遠だと思ってたのに」なんてのもよくある話。 そこで、皆さんの「昔はありえないと思ってた(または考えも付かなかった)けど、今では自分や世間にすっかり受け入れられて、当たり前の感覚になっていること」をお聞かせください。 その事柄についての未来予想もよろしければどうぞ。

    • 117xg
    • 回答数15
  • 初めてのコンタクト

    初めてコンタクトを作りに行こうと思います。 分からない事だらけなので、教えてください!! 行こうと思っているコンタクト店は、 どこの眼科の処方箋でも受け付けてくれるみたいですが、 一応提携している眼科もあるようです。 この場合、やはり提携している眼科の方が対応とかいいのでしょうか? 付け方やはずし方も教えてもらえるのでしょうか? 眼科で見てもらう場合、どの程度のアイメイクまでOKですか? マスカラはNGだと思いますが、アイシャドウはOKでしょうか? 使い捨ての場合、コンタクトを買うたびに眼科で診察してもらわないと いけないのでしょうか?皆さん大体何ヶ月分位を一回に購入してるのでしょうか? 1日と2週間、1ヶ月使い捨てがありますが、どれがオススメでしょうか? オススメのレンズの名前もあれば教えてください。使い捨てじゃなくても結構です。 一応買おうと思っているのは、1日使い捨てのワンデーアキュビューモイストです。2600円位なのですが、よく考えると使い捨てじゃないコンタクトも4000円~6000円で保証つきで買えるので、全然こっちの方が 経済的には安いですね・・・。迷います。 宜しくお願いします。

  • 鼻の奥がくっつく感覚

    今年の春頃から、鼻の奥の管(?)(左の穴)がくっつく感じがして、その「くっつき感」を解消しようとして左の頬の筋肉を上に動かし、上唇を歪ませるようにあげてしまいます。その時、人から見ると顔がぴくっとけいれんしているように見えると思います。(よくは知りませんが、チックという症状のように見える気がします) (鼻を動かすとその一瞬は解消できますが、また、すぐくっついた感じになります。手で鼻を左にひっぱっても同じことができます) この原因となるくっつき感を解消したいのですが、何かの病気なのでしょうか? 春頃からずっと、左の鼻だけが少しだけ詰まったような状態になっています。 症状?の出る前に風邪をひいた等はありませんでした。

    • noname#65014
    • 回答数2
  • うまく鼻をかめますか?

    この季節、カゼ気味の人も多いでしょう。鼻もグズグズしがちです。 僕は鼻をかむのが非常に苦手です。 なんというか、うまくティッシュに出せないんです。(汚くてごめんなさい) ティッシュをしっかり押えると勢いよくフーーーン!とできないし、ゆるくすると飛び出た鼻水が口やほっぺたに飛んで悲惨なことになります。 よく、鼻をかんでる人はけっこう人前でもうまくかみますよね。音はともかくかんだ後もそんなに悲惨になってる場面は見ません。 鼻をかむテクニックってあるのだろうか?と思ったりもします。 みなさんはどうですか?上手く鼻かめますか?

    • 117xg
    • 回答数2
  • 軟式野球から硬式野球への転向について

    息子のことです。 5年生で地元の少年野球を1年生からやっています。それと平行してソフトボールもやっています。右投げ左打ちです。少年野球で以前からまともな当たりは殆ど無く内野のボテボテが殆どです。先日地元のボーイズの練習に参加をさせていただきました。そこでのバッティング練習をみると殆どが外野の頭を超えていきます。しかもライナーです。スタッフの方にも「うちに来ないか?」と誘って貰いました。そこのチームのキャプテンは今年の夏に代表で韓国遠征をしているのですが「その子と遜色ない」と言っていただけました。「守備は軟式経験者は腰が高くなるがそれも慣れれば大丈夫」と言ってもらえました。中学からは入ろうと思っていたのですが早ければ早い方がいいと思ったりもします。毎日練習素振りの練習をしているのですが、練習すればするほど軟式は打てなくなるような気がします。将来は甲子園、プロを目指していますので早く硬式になれた方がいいので転向したほうがいいのでしょうか?皆さんのアドバイスをお願いします。

  • 「春」が嫌だと思うこと・・・

    ようやく春がやってきましたね。やはり「春」は、一年中で一番いい季節なんでしょうね。 とは言いながらも、春にも嫌な点がありますよね? 例えば私は、気候が半端なので、外出するときの服装に迷ってしまうのが「春」です。 皆さんは如何ですか? 「春」の嫌な点にはどんなことがありますか? 些細なことでも結構ですので、教えて下さい。

  • 今のスキー場、花粉は飛んでますか。

    今週末、志賀高原にスキーに行く予定です。 現在、関東ではスギの花粉だの、黄砂だので、息苦しく生活しています。 黄砂はともかく、スキー場でも、花粉はとんでいるのでしょうか。 この数日のうちに、スキーに行かれた方、いかがでしたでしょう、教えていただけますでしょうか。

  • 寒い所から暖かい所に入ると手や耳がむくみ、体中にじんましんが出ます

    20代後半の男です。 最近になり、寒い所から暖かい所に入ると手(特に指)や耳がパンパンにむくんで握り拳もできないぐらいになります。 また、顔や首、胸のあたりや太ももの裏側にじんましんのようなブツブツが大量に発生し、チクチクムズムズします。 じんましんは、1~2時間程度で引きますが、むくみはなかなか取れません。 これらの症状は何なのでしょうか? 病気でしょうか?病院で見てもらった方がよいでしょうか? その場合、何科を受診すればいいでしょうか? 通勤が自転車なので、冬場はよく出て困っています。 昔から冷え性ですが関係あるのでしょうか? 解消するためのアドバイスをください。

  • お時間急いていない方だけお願いします^^

    言葉遊びを。  「春ですね・・ 続きをお願いします。俳句、川柳、ポエム?独り言 なんでも結構です。できれば、あまり長文にならぬように・・ かるーく毒のあるユーモアが好きかな^^

    • noname#53141
    • 回答数16
  • この時期、書物の保管の為には、除湿機での除湿と暖房はどちらがよいでしょう。

    現在部屋の湿度が高くて困っています。 相対湿度、除湿と暖房による(相対)湿度低下の違いなどについては以前の質問を読んでだいたいわかりました。 私の部屋にはたくさんの本があり、最近湿気でヨレてしまいました。 そこで、何とか湿度を下げたいのですが、本の為には、除湿機による除湿と暖房による相対湿度の低下、どちらがよいのでしょうか。 図書館などを見ると、除湿をしているようには見えず、暖房をガンガンかけているように見えるのですが…。 よろしくお願いいたします。

  • 京都一泊

    こんばんは。rubinzと申します。   来週、京都一泊を予定しています。仕事仕事の多忙な毎日、ようやく休暇がとれました。ささやかではありますが、旅行を楽しみにしています。   今行くならここがいいというお寺やお庭があれば教えて下さいませんか?夜は花灯路見物を予定しているので、出来たら昼間にまわれるオススメを教えて下さい。   オシャレなカフェにも行きたいです。   また、京都の気温についても教えて下さい。ダウンかトレンチコートのどちらがいいでしょうか?   質問が多くて恐縮ですが、よろしくお願いします。

    • rubinz
    • 回答数5
  • 目眩がするので耳鼻科に行ってきました。メニエール病ではないとの事です。

    目眩がするので耳鼻科に行ってきました。メニエール病ではないとの事です。しかし目眩が強くなったりする時は布団で寝ています。布団で寝るのが一番の楽な姿勢なので。目眩で調子の悪い時は寝ていても問題ないでしょうか??

  • 春眠 暁を覚えず

    『春眠暁を覚えず』 春の夜は眠り心地がいいので、朝が来たことにも気付かず、つい寝過ごしてしまう。 こんな意味だそうです。 では、他の季節はどうなのだろう、 何がどうなるのだろうと、疑問が湧きました。 そこでお願いです。 春夏秋冬、頭に季節を一つ入れ、新たに『春眠暁を覚えず』のような言葉を作ってほしいのです。 駄作ですが、私の考えたものは下記のとうりです。 ・夏眠 恥じらいを覚えず    知らぬうちにお腹など 出して寝ています ・冬眠 温もりを離さず    布団の外は寒くて、布団から出れません。 ・秋食 満腹を覚えず       ・・・ お知恵お貸しください、よろしくおねがいします。

    • noname#63960
    • 回答数5
  • 妊娠中の点鼻薬

    妊娠8週目の妊婦です。 毎年秋ごろから夏前まで鼻づまりが酷く点鼻薬を使用していますが、妊婦でも平気なのでしょうか。(説明書は捨ててしまいました。) 次回の検診の時に先生にも聞きますが、それまでに日数があるので、 もしご存知の方いれば 教えてください。

    • mi1009
    • 回答数4
  • 目の疲れから風邪になる?

    風邪をひくと、頭が痛くなったり、目のあたりに疲労感が出たり、体の節々が痛くなることがあると思いますが、逆に、健康な状態でも、目が疲れていると、体が勘違いをして、他の部分でも風邪のような症状を引き起こすこともあるのでしょうか。 パソコンの画面を長時間見ながらの仕事をしていて目が疲れやすく、疲労がひどいときは、喉が痛くなったり、頭痛がしたりすることが多い気がします。 体全体に疲労がたまっているから、風邪をひきやすくなってるだけなのかもしれません。 みなさまの意見お待ちしています。

  • 梅VS桜

    梅の花と桜の花どっちが好きですか? ちなみに私は梅派です。 梅はいい香りがするので好きです。