検索結果

結婚

全10000件中7721~7740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 結婚指輪について

    少し長くなりますが、ご返答お願いします!!! 彼女と結婚前提に付き合う事となり、今、式場なども見学に行ったりしています。 それでですが、本題に入りますが、まず、彼女は婚約指輪は入らないと言ってくれまして、式で盛大にしようと決めまして結婚指輪だけで良いよ!っと言ってくれました。 そこでですが、結婚指輪も、、、本当に安いのでいいから(3万)くらいと。気持ちだけでと。逆に高いの買いましたら嫌だからねとも言われ、どのような安い結婚指輪を買おうか迷っています。 関東ですので、また横浜周辺で指輪を探しています!! 良いお店を教えて頂きたく質問させていただきました。

    • sup1210
    • 回答数5
  • 結婚式、雨の予定

    日曜日に結婚式の予定です。 天気予報は雨、冬の寒さ… 階段でのフラワーシャワー、ガーデンでのバルーンリリース、浜辺での写真撮影…全部できないかもしれません↓↓ なんでこの日に限って…天気予報見ては泣きそうです↓↓ どう気持ちを持っていけばいいでしょうか… 何かアドバイスありましたらお願いいたします。

  • 結婚記念日のサプライズ

    私は32歳の旦那がいます。 今年は結婚5周年なので、私がサプライズをしようと思っています。 (今まで、旦那がいつもサプライズをしてくれていたので、今年は私がサプライズすることにしました) 旦那はコース料理を予約して一緒に食べ、家に帰ると花束とプレゼントが用意してあるみたいな事を毎年してくれていました。 男の人は、どんなことをされるとうれしいのでしょうか?

  • 結婚する気がある?

    付き合って二年の彼がいます。 結婚する方向ですすんでいます。 親への挨拶も終わりました。 でも、その先、結婚式の具体的な計画がすすみません。 彼に何度か決めようといいましたが、はっきりしないまま話が終わってしまいました。 私からもっと言えばいいのかもしれませんが。。。 よく考えたら、プロポーズも親への挨拶も、全て、私から何かしらアクションがあっての彼のアクションだということに気付きました。 悲しくなりました。 これから結婚式のことも、全て私からアクションをおこさないといけないのか、と思うと。。。 彼は本当は結婚する気がないのでしょうか? どう思われますか?

  • 35歳以上の結婚

    質問致します。 よろしくお願いします。 35歳すぎて恋愛経験0の人間が結婚するのはどのくらい難しいことでしょうか?

    • noname#178790
    • 回答数5
  • 結婚式のウェルカムボード

    結婚式のウェルカムボードの準備で彼と意見が合わず困っています。 私はハッピービジョンという会社の商品が気に入り、購入したいと考えているのですが、彼は「ウェルカムボードなんて手作りすればいいじゃん」と購入には反対です。 しかし、私も彼もイラストもセンスも人並み以下だし、手作りすればと言うわりにはペーパーアイテム作りも協力してくれないので、結局ウェルカムボードも私一人で作ることになりそうです。なので、手作りは私の中ではありえません。 そこで、ハッピービジョンさんのウェルカムボードが購入できるように彼を納得させる(丸め込む)良い方法を教えてください。 ちなみに、購入したいのはハッピービジョンさんのストーリーウェルカムボードと言う商品です。 アーティストの方が、私たちの書きたいものを聞いて、完全オリジナルで絵を書いてくれます。お値段は37000円程...(彼は値段が気になるようです) 全てオーダーで、しかもウェルカムボード!!って感じではないので、式の後もインテリアとして飾りたいと思っています。 下記商品の画像です。 http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?s=274660&i=10000177&c2=3689748536 ハッピービジョンさんのHP ウェルカムボードの詳細や過去の制作事例があり(パソコンからしか見れませんでした) http://www.happy-vision.co.jp/ 最後まで読んでくれてありがとうございます。 初めての利用なので、もし失礼な事があったらごめんなさい。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚する前に決めごと!!

    これは結婚する前に決めておいた方が良い、決めていて良かったという内容を教えてください。 もしくはそのような事が書いてある本など教えてくだい。 例えば・・・ 生活費は2人で出し合う、とか こづかいは月○○円まで等・・・。

    • aimimi
    • 回答数4
  • 結婚祝いについて

    来月友達が結婚するのですが、結婚祝いを贈るか迷っています。結婚式(会費制)には出席します。 私が2年前に結婚した時は結婚式をしなかったので、メールと葉書で知らせました。 この友達からはメールの返信で「おめでとう」とあっただけでお祝いは貰ってません。 この場合、お祝いは贈らなくてもいいでしょうか? お祝いを貰った友達にはその子が結婚した時にはちゃんと贈りました。 私は、お祝いを貰ってないのでいいかなと思っているのですが… どうしたらいいか迷ってます。

  • ゲストハウスでの結婚式

    再来月、ゲストハウスで結婚式をします。 ゲストハウスは、一般的に金額が高めだと聞いていましたが、私たちが選んだ式場もまわりの式場に比較すると、若干高めだと思います。 費用は予算オーバーしないように、メリハリをつけようと努力しています。 ○ペーパーアイテムは格安の外部業者に依頼 →8万円減 ○衣装は一番安いグレードの物から気に入った物を選ぶ →高い物よりも20万円安い ○生い立ちやエンドロールは式場専属の写真館では依頼せず、自作にして費用を →10万円減 ○ブーケはWD・CDと兼用にする →3万円減 ○ブライダルインナーなど小物はネットで調達 →3万円減 ○アルバムは一番安いグレードの物に変更 (プロにお願いはしたい) ○ウェルカムボードは自作、プチギフトはネットで安くてもなるべく良さそうな物をチョイス ○キャンドルサービスとかの演出は、テーブルフォトなど安価な物に変更 料理や装花など、ゲストへのおもてなしはきちんとしたいと思っています。 ですが プランナーさんは、対応がイマイチというか、親身になってくれず、お金をかけさせようとしている?と感じてしまいます。 費用を浮かせるために相談しても苦笑いというか、『えっ?』みたいな顔をされてしまったり、 『他の皆さんはペーパーアイテムも式場で決めています』 『そういう前例はないんですよ』と言われたり…。 そりが合わないというか、本当にイマイチで。 打ち合わせはテンションが下がり、億劫になってしまっていました。 ですが、一生に一度のことですし、せっかくだから楽しみながらやっていきたいと思っています。 プランナーさんとなるべく良好な関係を築きたいと感じていますが、どんな工夫が必要でしょうか? 打ち合わせの時に、近所の美味しいお菓子屋さんの焼き菓子を差し入れとかしようかと思いますが、どうでしょうか? 経験者の方にお聞きしたいです。 ※様々工夫してみて、どうしてもダメな場合、担当変更をお願いしようと思いますが、なるべく努力はしたいと感じています。

  • 結婚式への参加

    高校の同級生から「結婚式に呼びたいので住所を教えてほしい」と言われました。 その友達とは10人位の同じグループで高校時代たまに集まったり卒業旅行も一緒だっと思います。卒業してからは数年に一度会う程度です。その時全員が集まるわけではないのでここ5年位は会ってないと思います。二人で遊んだことはありません。 お祝いしたい気持ちはありますが、正直参加すべきか悩みます。今は勿論今後個人的に付き合うこともないだろうし、もし自分が先に結婚式をしていたら呼ばないと思います。 断るのは問題ないでしょうか。その場合、メールで断るべきか、住所を教えて招待状がきてから欠席で出すべきか。あと半年位先なので理由も思い付きません。 自分で考えて決めるべきなのかもしれませんが、どうするのがベストでしょうか。

  • 結婚する際の手続き

    結婚する際の社会保険等の手続きについて教えて下さい。 年内に結婚する場合、女性の社会保険(会社勤めをしてる場合の厚生年金、健康保険、雇用保険)の手続きです。 1.結婚前に辞めて国民年金、国保になった場合 2.結婚する時点で勤務中の場合 複数勤務の場合、それぞれの会社で源泉徴収票を貰いますがそれはどうなるのか… 扶養にならないで勤務を続ける場合は夫に年金手帳や保険証関係書類を提出するのか… そのあたりの詳しい事を教えて下さい

  • 結婚式での靴

    来月友人の結婚式に呼ばれていますが、 写真の靴はNGでしょうか?

  • 親からの結婚祝い

    10万円を21歳の男の子に渡しました。 両親がそろっているのに 少ないと思われていませんか?不安になってきました。

    • noname#195900
    • 回答数4
  • ドラゴンと結婚する小説

    ドラゴンと人が結婚する小説があったら教えてください。

    • noname#200587
    • 回答数1
  • 結婚相手について

    結婚相手についての質問です。長文です。 私には交際約10年、同棲中の彼がいます。10年付き合っているので、ラブラブ感はなく、長いことSEXレスですが、普通に過ごしています。 共働きなので 家事は分担、生活費も半々です。 彼が最近仕事を辞めようか考えており、結婚をするなら今の仕事を踏ん張るけど(私の事抜きなら辞めたい)、しないなら実家(県外)に帰り、暫らく考えたいとの事です。転職となると、遠距離もあり得ます。私は去年、長年の夢を叶えて地方公務員になり、今の地を離れる事は考えていません。 実は彼は以前に一度転職をしています。その時は、私が公務員を目指していたので、今の地から転勤しないような職場で選んでもらいました。 しかし、今度の転職もそのような条件をつけて、彼の仕事選びの幅を狭めちゃって良いのか悩んでいます。 交際期間も長いので、今までの暮らしが当たり前で、好きなのでしょうが、好きなのか自分の気持ちなのにわかりません。彼には本当に納得のいく仕事を頑張って欲しいと考えています。 いけない事ですが少し前から異性として意識してしまう同じ職場の男性もいます。その方は20歳も年上で結婚となると、老後も不安なのでどうなるか分かりませんが、ドキドキしてしまうのも事実です。 結構私の中では岐路でどのような選択をして良いか分かりません。 何かアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 結婚相手について

    男の人は、結婚する相手の女の人が、結婚するまでキスや、深い仲になれないと告げられたら、嫌ですか?その女の人との出会いがお見合いだとします。男の人は待ってくれますか?特に30歳からの男の人の意見が聞きたいです。

  • 結婚式後の貯金

    結婚式、ハネムーン後の貯金額は? 皆さん、結婚式、ハネムーン後の貯金って いくら残りましたか? 正直カツカツになりそうで、周りがどのく らいなのか気になります(^-^; 私は挙式は身内のみなのでご祝儀はほとん どなかったので、実費160万くらいかかりま した。 しかし、それぞれの両親から100万ずつお祝 い金をもらい、その200万で挙式+ハネムー ン50万に充て、自分たちのお金で払ったの は40万くらいです。 いま結婚してまだ一年経ってませんが、貯 金は主人の会社定期とかトータルして400万 ちょっとです。 結婚したては何かとお金がかかるといいま すが、出費続きで貯金があまりできず気が 重いです、、、 よく雑誌とかで年間100万貯金!という家庭 がとても多いので、うちは絶対無理だ!と 落胆します、、一馬力というのもあります が。 よかったら皆さんの貯金事情教えてくださ い!!

  • 結婚が面倒臭いです

    彼女は大学を卒業してから10年以上、 正社員ではなくアルバイト生活なのですが、 条件が悪いやらなんやらで長続きせず、 親がかりで暮らしてます(仕事してない時期も有)。 実家は資産家のようで、 それについて彼女の両親は何も言いませんし、 むしろ条件の悪い仕事などするなというスタンスのようです。 デートしていてもお高い店に行こうとするし、 結婚後も年1の海外旅行や 記念日のレストランの食事は当たり前という考えを持ってます (私の誕生日などは高い店を予約してくれますが、彼女の親の金です)。 また、結婚式は帝国ホテル、 新婚旅行は1ヶ月のヨーロッパと譲りませんし、 私の年収(700万くらい)も不満らしいです。 自分はどちらかといえば 最低でも子どもができるまでは働いて欲しいですし、 式はともかく1ヶ月の旅行は仕事的にも厳しいので、 その旨と結婚してまで実家に金銭的に頼るのはおかしいと昨日話をしました。 その場は納得してくれたのですが、 今日になって「やっぱりおかしい」とメールが来たので電話したところ、 「あなたの考えは甘い」 「人の気持ちをなんだと思ってるのか」 「全く大事にされていない」と言われました。 その上に結婚するからと彼女はアルバイト先(普通の会社の事務職) を私と話し合う前に自分でやめたのですが、 「あなたのせいで仕事もやめて私のキャリアはボロボロだ」 と言われ、話し合いにもなりません。 彼女の母親も同意見(というより煽ってる?)らしく、 父親は何も言えないというような状況のようです。 正直彼女と結婚してもうまくいくとも思えないし、 最近は文句ばかり言われるので キャンキャン吠える狂犬の相手をしているような気になります。 もう婚約破棄かなと思ってますが、 こんなことで婚約破棄するのは気が短いでしょうか?

  • 会費制の結婚パーティー

    明日、友人の結婚式に挙式から参列します。 挙式後、友人のみの会費制の結婚パーティーを行うようです。 私は、事前にささやかなプレゼントを配送し、会費のみを支払うつもりでしたが、他の友人たちは、御祝儀は三万、会費も支払う…というんですが… どちらが正しいのでしょうか?? パーティーから出席する友人はもちろん会費のみです。 回答お願いします。

  • 結婚10周年のネックレス

    来月、結婚10年を迎えます、40歳の妻側です。 期待していなかったのですが、夫から予算50万で好きなもの(貴金属)を選んで。。との事。 そんな高価なものはと躊躇しましたが、その気持ちが嬉しく、いろいろ調べている最中です。 夫は、ブランドより石の価値が。。と聞いたようで、百貨店の宝石売り場をちょろっと見たりしていたようですが、夫婦ともに貴金属を普段から買わないので。。 そこで、結婚10年の記念で、ネックレスを購入された方、どのようなもの(ブランドや、購入場所、形)を選ばれたか、参考にお聞かせ頂ければ嬉しいです。 子供がまだ幼児なので、あまりじっくり都心まで何度も行く時間も取れず、ある程度候補を絞りたいなと思っております。 ちなみに、何故ネックレスかといいますと、産後大幅に太りまして、今はエンゲージもマリッジも指輪は入らない状態です。。 ダイエット中ですが、年齢の事もあり、急激に痩せるというよりゆるやかなダイエットをしております。 ですので、指輪はサイズが変化するかもしれませんので、考えておりません。 時計も考えましたが、メンテナンスが大変そうなので。。プラチナでダイヤのネックレスを考えております。 よろしくお願いいたします。