検索結果

買取

全10000件中7661~7680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 次のような契約はフェアでしょうか。

    書店で本が売れた場合、出版社は、本の定価の70%を手にします。一方、本が売れなくて著者がそれを買い取る場合、著者は本の定価の80%で買い取らなければいけません。つまり、出版社は、本の定価の80%を手にします。 果たして、こういう契約は、公正でしょうか。それとも、不公正でしょうか。 回答 A 公正(フェア)である。 回答 B 不公正(アンフェア)である。 (補足) 添付した図表に間違いがあります。 200部売れた場合 ⇒ 140,000円+560,000円=700,000円 の収益です。

  • なぜ、ドイツ・スペインにできて日本はできないのか?

    最近、再生可能エネルギーの電力会社の買い取り拒否が問題となっていますが、 ドイツやスペインは、日本と比較して、再生可能エネルギー(風力・太陽光)が10倍以上普及 しています。 なぜ、ドイツ・スペインにできて日本はできないのでしょうか? 電力会社にとって都合が悪いので、ゴネているようにしか見えないのですが。 表話・裏話情報がある方は教えてください。

  • 土地の賃借契約期間が満了した場合

    借地に事務所を建て事業をしておりましたが、自社土地を取得したため借地の契約期間が満了をまって移転することになりました。契約条項どおり6ヶ月前に更新しない旨を申し入れ、承諾を得ていたのですが、直前までその地で事業をしていたため、”更地にする”という部分については、契約期間を超えてしまいます。この場合、更地にするまでは契約は生きていて、更地するまでの間、これまで通りの賃料を支払わなければならないのでしょうか?

  • ニュースキンの商品を押し付けられた

    たまにご飯食べに行ったりする友人のことです。 肌やダイエットについて、何となく話すと、アドバイスしてくれます。 が、 ある日、マッサージ関連の商品を勧められ、「貸すから♪」と言われ 押し付けられたのです。 多分、前回あった時に、ダイエットの話をしたからです。 その時「次会う時には、いいものを貸すね」とか言ってたような。 全く気乗りしないし、うさんくさいし 渡された商品を見てみたら、ニュースキン、と書いてありました…。 これ、1年くらい前の出来事です。 そのまま、返すことなく、使うこともなく、押し入れの中に放置。 その話題を避けているのですが、そのうちお金とか請求されたらどうしよう… と怖くなってきました。 同じような経験したことある方いませんか? 周りにニュースキンを進めてくる人がいる方、うまいかわし方を教えてくださいっ

    • noname#251043
    • 回答数3
  • 太陽光発電について、悩んでいます。

    初めまして、お忙しいところ、ありがとうございます。 私、太陽光発電投資に、非常に興味がございまして、只今検討中の事がございまして、相談させていただきたく投稿いたしました。 予算は2000万円以内(10~15年ローン) (1)土地とソーラー施設を、自分で調べて建設する(何社かは現地見積り済) (2)分譲型のソーラー施設を購入する。(土地は賃貸・購入)いづれか 共に2000万円以内で購入できそうなのですが、20年後をどうするかで悩んでおります。 10歳の息子がおりますので、 (1)の場合は20年後(細々と売電収入)か(息子に渡してもよいかとは思う) (2)の場合は20年後太陽光発電というもの自体がどうなってるかわからないので、賃貸で権利放棄   と言う手段もあるかと。 考え方が、おろそかでしょうか? 現在同じような境遇で、ご決断された方いらっしゃいますでしょうか? 20年後の再生エネルギー問題 大手コンビニ・携帯会社等参入されていますので・ 国も何らかの手を打つのでは?とは思うのですが。 20年後の事もふまえて悩んでいます。 良きアドバイス。ありましたらお願いします。 自分の意志は90%購入予定です。 最後までお読みいただきありがとうございました。

  • MVNOサービスについて具体的に教えてください

    今スマホの通信料を安くするためのMVNOサービスが話題ですが、具体的なイメージができません。 (1)今使っているスマホにSIMカードを入れるとあります。これは原則的なものでしょうし、メリットだと思いますが、MVNOサービスでも端末を販売しているのでしょうか?そのときのメリットなどはありますか?(さらに安くなるなど)。 (2)たとえば1.000円で30MB使えるとありますが、パケット定額制は料金の定額ですが、これは容量の定額といえるのでしょうか?実際どのように使えるのかイメージがわきませんが、定額を超えるときまったく通信できなくなるなどで限度容量が超えるか超えないかがわかるのですか? (3)MVNOは「他社の電波塔やネットワークなどのインフラを利用して、インターネットに接続するサービスを提供している事業者のことです。」とのことですから、今加入している携帯会社は継続させなければ(というよりもそれが前提)いけないのですよね? たとえば私はauですが、auに月々、加入プランの利用料を支払い、かつ、MVNOにも月額基本料を支払うとなると、使わなければ逆にMVNOを使う方が高くなる気がしますが… MVNOということも先ほど初めて知りました。まったく具体的なイメージができません。わかりやすく教えてください。

    • noname#206454
    • 回答数9
  • 有給休暇について

    メインの仕事での有給休暇について質問があります。 バイトではありますが、週5日1日8時間働いています。 ほとんど休んだ事もありません。 ですが契約が週4日なので、有給は半年で7日しか付きません。 この場合、本当は10日付いてもおかしくないだけ働いているにも関わらず、7日しか付かないので私が損していますよね? この状態で2年働いてきてしまったのですが、損した分は諦めるしかないのでしょうか?

    • nao6077
    • 回答数3
  • 換金用景品はなぜTUCばかりになったの?

    パチンコ・パチスロの換金用景品なのですが、 20年位前までは、ライターの石をはじめ、香水、ボールペンなどが多かったように思います。10年くらい前は、カード状のプラスチックの中に金(?)のコインが入ったものが多かったように思います(あれもTUC?)。そして今は、どこに行ってもTUCの0.3gか1gの金が入った透明プラスチックのケースしか見なくなりました。※もしかしたら、私の活動範囲(おおむね都内・その近郊)特有の問題なのかもしれませんが。 また「東京ユニオンサーキュレーション」という会社だから東京や関東だけなのかも知れないとも思っています。(もしかしたら東京だけ?) 質問は以下です。 ・TUCは東京だけもしくは関東だけなのでしょうか? ・なぜ今はTUCばかりになったのでしょうか?  (コストメリットがある?警察に指導・強制された?) 一応Wikipediaも見ていまして、 ・景品に関する暴力団の関与を廃することを主な目的であるとしている ・組合及びTUCの上層部には警察関係者が多く天下りしていることも指摘されており とありました。 東京商業流通組合 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%95%86%E6%A5%AD%E6%B5%81%E9%80%9A%E7%B5%84%E5%90%88 しかし、今までの景品を捨ててTUCにするにもそれなりに大きな導入コストがかかるでしょうし、元から暴力団の関与が無かった店には関係ないことですから、「暴力団の関与の排除」だけではTUC一色になる理由にはならないと思います。 もしかして「TUCを使わないと営業させないぞ」などと警察(というよりもしかして警視庁限定の話?)から脅されたりしているのでしょうか? このへんの事に関して何かご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • キッチンの吊棚撤去について

    対面式カウンターキッチンなんですが、 吊棚を撤去したいと思っています。 ついでに、換気扇の反対側の壁も取り外し、 オープンキッチンにしたいと考えています。 費用はどのくらいかかるでしょうか? また、吊棚の撤去だけなら(もちろん、外したあとのクロス張りなども) 自分たちでできるでしょうか?

  • ガラケー

    勤め先からdocomoのガラケーを個人に渡されています。 ブルーツゥース機能が無いので有線のイヤホンを使用していますが、何かと不便なのでブルーツゥース機能がある機種に変更したいと思っています。 型遅れでも構わないので中古で探したいと思いますが、ネットで探しても上手く見付けられません。 ダイヤルのみの使用ですが、ブルーツゥース機能がある機種を教えて頂けませんか?欲を言えば防水機能があれば尚良いです。 お分かりの方がおられれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 自転車に乗れなくても原付バイクは運転出来ますか?

    普通自動車免許は取得しています。 幼児の頃に股関節脱臼の手術をしたので左右で足の長さが少し違います。 普通に歩いたり走ることは出来るのですが、自転車には乗れません。 バランス感覚が人より悪いです。 周りの人からは大丈夫乗れるよ。と言われてるんですが不安です。 原付バイクに乗って普段の買い物などに利用しようと思い購入を検討中です。 バイク店などで試乗など出来るのでしょうか?

  • 車更新 税金は重複する?

    下取り車と新車購入のとき (1)旧車の税金 (2)新車の税金 車検登録時、同月分は税金がWますが、  どうしてなのでしょうか? つまり更新の年は13か月分負担するって おかしいのでは?  【同時に2台所有しているわけがない】  識者様!教えてくださいませ。

  • 震災を体験した小説

    書きたいと思っています。 私は東日本大震災で初めて震災を経験しました。 私の地域は東北の方に比べたら全然ですが、被害はあった方でした。 でも震災で私は家族や友達、そして命大切さを知りました。 たくさん死者が出て、まだ傷が癒えてない人も多いと思います。 でもその悲しみの中で私は当たり前だと思っていて大切にしなかったものを震災が起こったから大切さの再確認ができた、すごく悲しい歴史が増えてしまったしこんなこと言うのは不謹慎かもどけど震災があってよかったと思っています。 おかげで私は強くなることも自殺など考えることも一切なくなりました。 だからどうにかして小説にしたいと思っています。 実話とフィクション2つのストーリーを描きたいんですが、フィクションはまだ悲しんでいる人たちに失礼なのかな?とも思っています。 意見お願いします。

    • noname#206394
    • 回答数5
  • 着物の利用法

       母が長く着物の仕立ての仕事をしていたため、沢山の着物が家にあります。  仕立てをしながら、自分のものや 私達も着れる様にとせっせと縫ってくれています。 京都のいい着物屋さんの仕立てをしていたので、結構いいものばかり30~40枚か 軽くあると思います。 しつけのついたままの着物も多いです。  私達が なかなか着物を着る機会がなくて、息子の結婚式に着て以来 着ていません。 着物の管理も 面倒でなかなかできずにいます。  私や娘が着物を日常、仕事などで着る機会があればいいと思うのですが 今は全くない状態です。 着物の有効な活用法をご存知のかた、教えて下さい。

    • noname#195098
    • 回答数4
  • yahooオークションへの大量出品について

    一度に多品種で多量の商品を出品したいと考えています。 具体的には20種類で合計100点相当の商品になろうかと思います。 ひとつひとつの商品を出品し、落札者とやり取りし、梱包したり、 配送の手続きをしたりする時間はあまり取れないので、 できれば一括で商品を落札してくれるような人を狙いたいのです。 そうなると、 商品を紹介する写真も相当なものになろうかと思います。 例えば20種類の商品それぞれについてアングルを変えて撮るなら、 その3~5倍の写真の量、つまり60枚~100枚くらいは必要になると思います。 こういう事は可能でしょうか? どうやったらいいかお教えいただければ幸いです。

  • 何度も読み返す漫画ってありますか?

    タイトル通りなのですが、 私は「はじめてのあく」を全巻読んでは、また読み返すって感じです。 面白いと思う漫画はたくさんあるのですが、読み返すって言うと・・・ 正直、「はじめてのあく」ぐらいです。 全16巻で適度な長さで何度も読んでニアニアしてしまいます。 同じ作者でも「こわしや我聞」はそこまで・・・嫌いじゃないですが読み返すまではしていません。 何かオススメっていうか これはどうっていうものがあれば教えてください。 ヘルシングもたまに読み返します みずいろ・・・大石まさる もたまに読み返します。

  • 太陽光システム契約の件。

    工事請負契約書18,900,000円 売電収入が年間200万円入る予定。契約20年間。契約してから1kwあたり何円が決まるそうです。 平成21年目から電力会社と再契約をすることとなり、21年目以降からまるまるの利息なるそうです。 今会社の上の組織が変わる状態で ばたばたしています。上がまとまっていない状態です。 こんな状況でこのような契約がいいのかどうかという話にもなっています。。 ぜひアドバイスお願いします。

    • fukema
    • 回答数3
  • 太陽光発電ってどうなの?

    築3年になる持ち家があります。 南向きで日当たり良好です。 そのため、家族が太陽光発電をして電気代を下げようとしているのですが、 デメリットが気になります。 屋根は傷みますよね? 屋根の取替え時は太陽光パネルも一緒に取替えですか? 東電が買い取ってくれると聞きましたが、儲けになるのでしょうか? 電気代も値上げされて頭にくるので、損がないようなら前向きに検討しようと思うのですが、 皆さんはどのように思いますか? 太陽光導入しますか?

  • ローチケ 決済後のキャンセル

    WEBでチケットを買いました。 カード決算のみなので、取引成立後にすぐに支払いが行われました。 あとはロッピの端末でチケットを受け取るだけです。 しかしチケットを買った数時間後に、 学校からの連絡で子供の受験日と重なっている事が発覚しました。 泣く泣くキャンセルせざるを得ません。 そう思い、ローチケの質問の箇所を確認しましたが、 キャンセルの方法が分かりません。 決済後のキャンセルは無理なのでしょうか。 方法や連絡先を御存知の方、どうか教えてください。

    • pianon9
    • 回答数3
  • ヤフーオークションで本などを簡単に売る方法を

    教えてください。 きれいに写真を撮る→ヤフオクのページに出品する→落札者と連絡を取る →きれに梱包して本を送る の手順が面倒です。 簡略化できる方法はないでしょうか? 勝手なお願いですが、ご教授の程よろしくお願いします。

    • neriura
    • 回答数5