検索結果

結婚

全10000件中7601~7620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 結婚式の当日欠席

    結婚式の当日欠席について! 友達から挙式の約1時間前に欠席メールがきました。 こちらです↓ どんなに体調よくなくても出席するつもりでいたんだけど、どうしても熱と吐き気で動けなくて( ; ; ) ◯◯にもみんなにもすごく失礼な事になっちゃって申し訳ないです お祝いに包ませてもらった物とかは改めて◯◯に送ります ほんとにごめんなさい… 改めて今日中に連絡します… ◯◯ほんとにこんな形になっちゃったけど結婚おめでとうございます ◯◯の幸せをずっと祈ってます と来ました。 まだそれから連絡は無く、新幹線で来る予定でしたので帰りのチケットを買ってありました。 先に渡すはずだった引き出物を送ったほうがいいですか? この子は友人で、過去に友人のお葬式も当日ドタキャンした子です。 やっぱり結婚式も来なかったか…ってかんじなんですけど。 このメールに対してなんて返信したらいいですか?

  • 結婚よりも難しいもの

    結婚も結婚生活も、いろいろあり難しいですが、それ以上に難しいものはなんですか?

    • noname#190460
    • 回答数8
  • フィリピン人との結婚

    40代の友人の話です。彼はフィリピンパブで一人の女性を好きになってしまい、結婚まで考え始めました。そういうのってどうなのでしょうか?相手は結婚も子供もないと言ってるようですが。いろんな障害があるんじゃないかと懸念してます。難しいことがたくさんあると思いますが何か心配して下さるかたがいればアドバイスお願いします。

  • 交際期間なしで結婚

    交際期間なしで結婚決めた方いらっしゃいますか? 例えば、お互いいい感じ(曖昧な関係や友達以上恋人未満の関係)で 付き合うを飛び越えて 「結婚しちゃうか!?」 みたいな感じとか.... ちなみに私は28歳女性です。

  • 結婚する彼の過去

    来年の2月に結婚を控えています。 彼の過去のことで、気になっているのに聞けず、 また聞いてしまってもよいものか悩んでいることがあります。 わたし(28)と彼(29)は、出会いは6年ほど前になりますが、住んでいる場所も遠く、 たまに大勢で会う機会があればしゃべる程度の友人関係でした。 彼は男前ではないですが、明るく話も面白く、そこそこ女性慣れもしているので、モテるタイプだと思います。 昨年、転勤で住む場所が近くなり、数人で食事した際、最終的に二人になって意気投合したことがきっかけで、付き合うことになりました。 彼が真面目にわたしのことを考え、何よりも大事にしてくれていることを実感し、本当に幸せな日々です。 お互いに付き合ってすぐに自然に結婚を意識し、トントンと話が進んでここまで来ました。 彼もわたしと結婚することになって、本当にうれしいといつも言ってくれていますし、 わたしも彼のやさしさ、向上心、行動力、気配りができるところに惹かれていて、 今の彼の気持ちや、将来を信じているのは確かです。 ですが、彼の過去のことがどうしても頭をよぎり、暗い気持ちになることがあります。 わたしたちの共通のある友人(Aさん)が、彼の昔の彼女(Bさん)の友人でもあります。 わたしはBさんと面識はありませんが、彼との友人時代から、Bさんという彼女がいる、程度には名前を知っていました。 Aさんによると、彼とBさんは2年ほど前まで3年ほど付き合っていたようで、 その時に結婚の話まで出ていたとのことでした。 (Aさんはわたしがそのことを当然知っていると思っていたみたいで、悪意があったわけではないようです。) 彼に過去に結婚を考えていた女性がいて、それを知らなかったことは、それなりにショックでもあり、 彼にさりげなくその話をしてみると「う~ん、若気の至りっていうこともあったし。過去の話だよ。」とあまり多くは語ってくれませんでした。 わたしも、過去の恋愛をお互いにほじくり返すのも無粋かな、と思い、それ以上は深堀りしませんでした。 彼の気持ちがわたしとの結婚に向かって真っすぐなことも、日常感じられているからです。 ですが、ある日、彼が長期出張中に、彼の昔の携帯を見てしまいました。 そこで、Bさんとは別れた後(わたしと付き合う前)もだらだらと関係が続いていたこと、結婚の話がでていたときに、 お互いの家族にも紹介済みだったこと、さらに、Bさんが彼の子どもを流産していたことを知ってしまいました。 彼の受信メールしか見ていないので、彼がBさんに対して、どんな言葉をかけ、何を思っていたのかはわかりません。 結婚を考えていた女性との間に赤ちゃんが出来たこと、何かのきっかけでその縁はだめになってしまったこと。 これを彼に聞けずに、わたしは彼と一緒になってもよいのか。 彼は自分でも「確かに昔は遊びたいと思っていた時期もあったし、ちゃらんぽらんな時期もあった。 でもそんな時におまえと付き合わなくて、今付き合えてよかった。 だからこそお前と結婚できるし、本当にお前との結婚しか考えられない。」と、言っています。 かなりセンシティブな話で、わたしも携帯を見てしまった非があり、別のわたしと彼の共通の女友達(Cさん)にだけ打ち明けました。 彼女は、わたしのショックは計り知れないけど、彼がどれだけわたしのことを想ってくれているか知っているし、 そんな話をしてわたしを失うことを想像したら、大事な人に、言いたくない過去を打ち明けるのか、 打ち明けないのかは、どちらが正しいなんて言えない。 と言ってくれました。 わたしにとって彼は、仕事のプレッシャーやストレスでつぶれそうになっていた時期も 常にそばで支えてくれた存在で、かけがえのない人です。 結婚することに迷いはありません。それは彼も同じだと思っています。 ただ、彼を傷つけわたしも傷ついてでもクリアにして、過去を受け入れて前に進むべきなのか、 彼の過去について少なからずもやもやを抱えたまま、忘れたフリをして彼と生きていくのか、悩んでいます。 長文乱筆、失礼しました。

  • 結婚…『しない』『出来ない』

    未婚の男女で私は結婚出来ないのではなく、結婚しないだけだ。出来ない人としない人を一緒にするな!と云う方がいます。 実際、私から見ると同じに見えるのですが、何が違うのですか?

    • noname#175729
    • 回答数6
  • 直感?結婚するかも…?

    初めて結婚するかもと思いました。(まだ付き合ってないし告白もされてないのに頭おかしいと思われるかもしれませんが…) しかも高校の時の後輩に(笑)25歳女です。相手は24歳(以下分かりにくいのでAとします) 高校時代それなりに仲がよかったAが転勤から戻ってきたのをきっかけに連絡を取り合うようになり、先日デートに誘われました。 気恥ずかしさもあり最初は乗り気じゃなかったものの、高校時代とは違いきちんとエスコートしてくれる姿を見てちょっとキュンしてまいました。 転勤族のようで、好きな子ができても軽はずみに付き合ってとは言えないとぼやいたり、子供が出来て転校続くのは可哀想だよねとか話していました。 出世コースを蹴ったら転勤の範囲も狭まるけどやれるとこまでやってみたいし、出来れば奥さん(彼女)には着いてきてもらいたいんだよねなんて話をしていたんですが、何故かその時に(あれ?あたしもしかしてコイツと結婚するかも?)と頭を過りました。 でもよく考えたら好きな子にはこんな話をしないんじゃ?ただの相談相手か?と思えてきました。 来週またデートしよって誘われたので嫌われてはないと思います。 皆さんこんな直感感じたことありますか?

  • 男性の転職と結婚

    男性の方に質問です。転職したばかりの時は結婚は考えられませんか? また、結婚は仕事を覚えて、ある程度落ち着いてから考えますか?

  • 結婚後の優先度

    皆さんは結婚してから、どのような優先順位になりましたか?? (1)旦那or奥さん (2)子供 (3)自分の両親 (4)友人、親友

  • 彼なし結婚したい

    30代半ば女性です。 結婚も仕事もうまくいかず、あせります。 今まで恋愛経験もほとんどなく、友人として付き合う男性は数人いますが、男性に好かれるのはどうすればいいのだろうと悩みます。 私はおもしろいと言われるので、キャラクター変更が必要なのかもしれないですが。。 周りの男女からは、「すぐ彼氏なんてできそう」「痩せればカワイイ」とか言われても、できた試しがありません。 お見合いサイトで結婚できたらと登録しますが、またあいたいなという男性には断られて、へこみます。 大失恋したように、かなり落ち込むのでこんな思考も体力精神とも使うので大変です。 恋愛対象になるには具体的にどうしますか? 料理もそれなりにするし、一人暮らし長いので経済観念も自立心もあります。

  • 結婚(顔合わせ)について

    現在妊娠4ヶ月。 結婚予定はあったのですが、 妊娠が先になってしまいました。 彼の両親にはお会いしたことがありません。 彼が兄妹に「結婚する」と相談したところ、反対されたそうです。 ・彼の親が私のことを知らない(彼女がいることは知っている) ・私は両親がいなく、祖父母は私が彼氏をつくること自体反対。 ・祖父母に結婚のことを報告しない ・もし結婚して、そのことが祖父母に知られた時、彼の親の立場がない ...が理由です。 しかし、祖父母に報告しないのには理由があります。 事情があり祖父母に育てられました。 母は親戚(祖父母と母の兄妹)による長年の虐め、再婚相手の暴力により 数年前に自殺しました。 私自身、暴言・悪口、棒で殴られるなどがありましたが、 育てて貰っている為(生活費や学費など)我慢してきました。 しかし、母が追い詰められ自殺・・・もう限界でした。 大学も県外を選び、離れて暮らし、卒業したら徐々に連絡を断つと決めていました。 これ以上傷つけられ、大切な人を失うのも嫌で、親戚と縁を切ることを決めました。 これは、今後変わることないと思います。 彼の両親・兄妹は私の家庭環境は詳しく知りません。 難しいとは分かっていましたが・・ 私の親戚には言わず、彼の両親に結婚の了承を得て、結婚と考えてました。 しかし、彼の両親の立場が・・・と言われると どうしたらいいか分かりません。 彼は妊娠を喜んでくれて、結婚しようとも言ってくれてます。 しかし、彼は兄妹に反対されたことによって 親に話すのを躊躇しているようです。 私もちゃんと彼氏の両親に会って話し合うべきだとわかっています。 でも、結婚反対って(兄弟に)言われたと連絡がきて、 どうしたらいいのか、我慢してでも祖父母に会いに行き、報告をするべきなのか・・・ やっぱり、顔合わせなど、親戚付きあいがないと 結婚は無理なのでしょうか? どうしたらいいのか、わかりません・・・ 助けてください。

  • フリーターで結婚式出席

    会社都合退職し、現在26歳フリーターのものです。 友人に結婚式招待されたのですがフリーターで出席ってどうなのでしょうか? 肩身の狭い思いをしたりしますか?

  • 結婚式の招待状

    友人の代わりに質問いたします。 この度友人が結婚式を挙げることになりました。 式は両家の親族のみで行います。 口頭で招待してるのですが、招待状は必ず送らないといけないのでしょうか? 口頭で招待しているので、招待状を送らないのも有りなのでしょうか?

  • 結婚の挨拶をドタキャン…

    初めて質問をさせて頂きます 私は24歳で、昨年末に彼よりプロポーズをされました。今年の始めに彼より『両親へ結婚の承諾を頂きに行きたい』と話があり、今月の17日に挨拶が決まりました。 彼は職業柄多忙な為、17日も夕方より仕事なので時間は彼に合わせようということになり、本日(14日)彼に『17日は何時からにしようか』と聞いたと ころ『夕方から仕事だから、別の日にしない?』との返答がきました。仕事が理由ならば挨拶の延期も仕方がない事だし、文句はありません。しかしカップルのデートの約束じゃあるまいし、私達だけの予定ではありません。『別の日にしない?』の言葉で3日前に私が聞いて始めて延期を申し出る彼に怒りが湧いてきてしまいました。普段はとてもしっかりしていて頼もしい人なだけに信じられませんでした。 私は挨拶に来てくれることは大変ありがたいと思いましたし、誠意を見せてくれるんだ!と嬉しく感じていたのですが、彼にとって今回の件は軽いものだったのでしょうか… そんな彼へなんと返答したらいいかわからず悩んでおります。結婚前に衝突は避けたいですし…しかしこの気持ちも抑えられず…この場をお借りして質問させて頂きました。

  • 結婚まで処女、どう思う?

    「結婚まで処女」(=「結婚するなら処女」)という考えは今ではだいぶ廃れているように思いますけれども、あなたはそういう考えをどう思いますか? これは数学の問題ではありませんので、どっちが正しいとかではないと思います。 どっちの意見に与するにせよ、個人の自由だと思います。 いろんな意見に触れることができることを期待しております。

  • 国際結婚に憧れます

    僕は国際結婚に憧れがあります。 欧米人女性と結婚をし、ハーフの子供が欲しいと思います。 僕の好みが背が高く金髪で目鼻立ちのハッキリした人なので、日本人にはいないというのもあります。 そこで国際結婚について詳しく知りたいです。 みなさんの周りの人に国際結婚をしている男性はいますか? または該当者はいますか? そういった方の意見を聞きたいです。 特に日本人男性は基本的にモテないイメージがあるので、気になります。 欧米人女性にモテる方法でもあったら知りたいです。

  • 結婚後の確定申告

    結婚後、初めての確定申告の為、戸惑っています。 どなたか分かる方教えていただけますか? 私はパートと自営業の二つの仕事をしています。 まだ扶養に入っておらず、自分で国保、国民年金など支払っております。 パートだけですと、配偶者控除を受けられるのは103万だと思うのですが、 (それとも130万まで?) 自営業もしている場合、収入の合計から経費を引いた金額で控除を受けられるか 決まると思うのですが、この金額が38万以下の場合ですか? 因みに世帯主(夫)は社会保険です

  • 結婚式の友人スピーチ

    親友の結婚式で友人スピーチを頼まれたのですが、文章を書くのが苦手でまったく自信が無く、 不安になってきたのでアドバイスお願いします。友人スピーチで感謝の気持ちって変ですか? ○○さん、□ちゃんそしてご両家の皆様、本日は誠におめでとうございます。 □ちゃんの友人の△と申します。 □ちゃんにスピーチをお願いされてから、何を話そうかずっと考えてました。 5歳の時に出会ってから25年間。思い出がたくさんあり過ぎて、何を話せばいいか決められませんでした。 なので、今日はこの場をかりて□ちゃんに感謝の気持ちを伝えたいと思います。 私が相模原に引っ越して来た時、すぐに友達になってくれてありがとう。 一緒に基地をつくったり、落とし穴をつくって自分ではまったり、木の実パーティーをしてくれてありがとう。 部活で辛い時、一緒に頑張って励ましあってそばにいてくれてありがとう。 別々の高校に入っても、何かあるといつも夜遅くまで話を聞いてくれてありがとう。 大人になっても、コスプレしたりサバゲーしたりバカやって一緒に遊んでくれてありがとう。 私の結婚式の時、誰よりも一番最初に泣いてくれてありがとう。 私が悩んだり、自信を無くして落ち込んでいる時、いつも「△ちゃんは今のままの△ちゃんでいいんだよ」と励ましてくれてありがとう。 ずっとずっと親友でいてくれてありがとう。 そして今日、最高に幸せそうな花嫁姿と笑顔を見せてくれありがとう。 これからも、今までと変わらずいつも笑いあっていられる親友でいようね。 本当におめでとう。 最後に、○○さんにお願いがあります。□ちゃんは、とても頑張り屋さんでいつも明るいけど、 繊細な心の持ち主で、時々無理しすぎたりするところがあります。 ○○さんの優しさと大きな愛で□ちゃんを幸せにしてあげてください。 笑顔の耐えない幸せ一杯の家庭を築いて下さい。 お二人の幸せを、心から願っています。

    • legopez
    • 回答数1
  • 資産家との結婚

    資産家と結婚してその方が亡くなった場合、相続放棄は可能ですよね? 相続するかしないか、2つに1つしか選択肢はありませんよね?

  • 結婚式について

    このたび5年目になる彼と、結婚することになりました。 そこでお聞きしたいのですが、結婚式をあげた場合、結婚式に参列してくださる皆様から、ご祝儀があると思うのですが、その事について彼と意見が別れています。 私は参列してくれた皆様が、少なくとも2万円以上包んでくださるものだと思っているのですが、彼はそんなにもらえない、極端な話ご祝儀を全員が出す訳じゃないとの意見でした。その意見を聞き、そういうものなんだろうかと、不安になり、質問しました。 やはりご祝儀を持ってこない人が多いのでしょうか。 合わせて質問です。 招待するかたは、彼の希望もあり、20名程ですが、親族がほとんどで、プラスで会社の上司と私の友人が主になります。 それと自分達の出す予算は、80万~90万程予定していますが、少人数の式はあげられるでしょうか。 少人数結婚式をあげたかたは、大体どれくらいかかったのでしょうか? 彼のご祝儀の意見を聞き、式の費用が足りるか不安になり、複数質問いたしました。 回答お願いいたします。