検索結果
舞台
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ものすごーく 古いドラマなのですが ウッチャンナンチャンの内村が主演
ものすごーく 古いドラマなのですが ウッチャンナンチャンの内村が主演した 「僕が地球を救う」というドラマがありました 放送当時も好きでしたが 最近久々にDVDレンタルして見て疑問がありました (1)最終回の1回前?で(DVDで言うと5巻?) で なぜかドラマが1シーン舞台で行われていました・・・わかりづらくすみませんご覧になった方はわかるかと思います なぜ 1シーンだけドラマ仕立てになったのでしょうか? (2) 「せり」という役の女の子が出てきましたが 演技が下手でしたが売れそうな感じがしましたがその後tvで見たことがありません 今は何をしているのでしょうか? まだ 芸能界で活動しているのでしょうか? 御存知の方がおられれば教えていただけるでしょうか? よろしくお願いします
- ベストアンサー
- ドラマ
- tamiri0077
- 回答数1
- アニメのタイトルを教えてください
アニメのタイトルを教えてください 子供のころ見たアニメでタイトルを思い出せないものがあります。 覚えていることは ・SFです ・時期は1980年代の映画かOVAで、TVの連続モノではなかったです ・マクロスに出てくるような地球からの巨大な移民宇宙船が舞台 ・宇宙船に住んでる人たちは、地球上で暮らしているとだまされています もしくは宇宙船という世界が秘密にされています (宇宙船の中に自然環境があったり、メディアによる情報操作で) ・敵は同じ地球人の移民宇宙船 ・この二つの宇宙船が長い航海のあと、地球に戻ってきたところで はちあわせて戦いがはじまったような・・ ・敵は主人公たちより50年は科学が進んでいるという設定 ・敵の攻撃の仕方はビームやミサイルではなく触手?だったような・・ 少ない情報ですがよろしくお願いします。
- 社会人 洋裁を本格的にやりたい
カテゴリを間違えたので再度投稿します。 最近洋裁教室に通い、その面白さに改めて気づかされました。 昔は舞台衣装もしくはドレスのデザイナーになりたかったのですが、今になって再燃してしまいました。 やるなら基礎からしっかり服の作り方を習いたくて専門学校の資料を取り寄せましたが、期間が3年もかかります。夜間も考えましたが、服作りに集中できるのかな?という不安があります。ただ、やるからには死ぬ気で取り組みます。 手元にエスモードの夜間の資料がありますが、希望としては「パターン・縫製コース」なのですが、プロフェッショナル講座の名目が気になります(笑)素人じゃ追いつけない・・・? できれば1年で、ちゃんとした服作りの基礎を教えてくれる学校などはありますか? 大阪から神戸あたりで探しています。何卒お力を貸して下さい。
- 締切済み
- 手芸・裁縫
- tataran_11
- 回答数1
- あのアメリカ映画は
3、40年前にテレビで見た映画ですが、タイトルを知りたいです。 ・米空軍のジェット戦闘機(だったか)訓練施設がある街が舞台。 ・志願兵をふるいにかける厳しい訓練が続く。(海に墜落した時を想定した)プールを使った場面が印象的でした。 ・地元の若い女性には飛行機乗りが最も人気があり、この映画では2組の男女のロマンスがえがかれる。 ・一方の男は、彼女を連れて故郷に引っ込むことを女に告げたが、彼女には飛行機乗りが魅力だった訳で、仲は破綻。男はスナック(だったか)で婚約指輪をアルコールと一緒に飲み込んでしまう。その後、自殺。 ・もう一組の方はめでたしめでたしとなる。彼女の工場を訪れた男が、彼女を抱いて、周囲の祝福を受けながら工場内を進む・・のがラストシーンでした。 お心当たりある方、宜しくお願いします。
- ピアノ伴奏者へのお礼
暫くぶりで舞台(発表会程度のもの)に立つ事になり友人にピアノ(伴奏)を依頼しました。 その場合のお礼って大体今は幾らぐらい包むものなんでしょうか? 学生時代はお互い様だったので渡しても3000円くらいで後はちょっとした小物だったりしたような記憶なのですが。 皆様はどうされていますか?参考までに教えていただければ幸いです。 それから…アンサンブルの場合(楽器と歌とピアノなど)はどうするものでしょうかね…?(楽器の人と歌の人双方がお礼をするべきなのかどうか)自身ピアノを依頼されることもする事もあったのですがアンサンブルでは今回が初めてなので、経験のある方、教えていただければと思います。 なお、3人ともプロの演奏家として生計を立てている人間ではありません。
- 締切済み
- 音楽
- ahcchacchi
- 回答数1
- 好きな洋ドラ ベスト3
皆さんの好きな洋ドラベスト3を教えてください。 別に1つしかない人は1つだけでもいいですし、もっとたくさんある人はたくさん書いてくれてかまいません。 私のベスト3は ベスト1:「フルハウス」 洋ドラと聞けば、これを思い出す人も少なくないんじゃないでしょうか。 放送期間が20年近いという、およそ日本では考えられないような超ロングコメディドラマです。 ベスト2:「LOST」 謎の無人島を舞台にしたサバイバルドラマ。 ハラハラドキドキしっぱなしで、この先の展開が非常に気になります。 個人的にはソーヤーが好きです。 シーズン2も楽しみ!! 日本でもこういったドラマを作ってくれたらいいのに・・・無理か・・・ ベスト3:「X-File」 これも結構長い期間放送されてました。 T-1000ことロバート・パトリックが好きでした。 次点として「トゥルーコーリング」とかが続きます。
- 捻挫(松葉杖なしで歩けるまでの期間)
約5週間前に捻挫をしてしまいました。最初に診ていただいた医者では湿布を貼られただけで固定しませんでした。10日たっても痛みが引かなかったので、こちらでアドバイスをいただき、医者を変えました。 捻挫をしてから10日目にギブス固定をしていただき、25日目の今日、添え木固定の状態にしていただきました。医師の見通しではあと2週間、添え木固定が必要とのことですが、完全に治るまでは3ヶ月かかると言われました。 患部(足の甲の外側)はそっと触るだけなら痛みませんが、少しでも力を入れるとまだ痛みます。松葉杖なしで歩けるようになるのはいつ頃になるでしょうか? 9月下旬にコンサートに出演予定で、舞台を歩いて移動しなければならないのですが、間に合うでしょうか?(難しいなら、早めに辞退しようかなとも思っていますが・・。)
- ベストアンサー
- 病気
- south_island
- 回答数3
- サモンナイト4発売が待ちきれない人に質問です☆
サモンナイトシリーズが大好きです!!サモンナイト4の発売が気になってしょうがないので、こんな質問を作っちゃいました。コメントがあれば是非どうぞ☆ Q1)最初のプレイは、男主人公と女主人公どちらを選択する? Q2)サモンナイト4(新作キャラクター)で好きなキャラクターは誰? (名前が確定していないキャラクターでもOKです。) Q3)サモ4に登場すると思われる、前作キャラで好きなキャラクターは? (または登場して欲しいキャラクターでもOKです。) ちなみに私の回答ですが、 1)みんな女主人公を選択したので、(2,3,エクステーゼ)今回も女主人公を選択します☆ 2)グラッドさん。 黒髪と帝国軍の制服に惹かれました・・。(3のアズリアもそうだし・・・) 3)イオスとルヴァイド 今回も夜会話や個別EDに登場して欲しいです!! 帝国が舞台なので、イオスの過去も気になります~。 ~こんな感じで回答してくれると嬉しいです~
- 締切済み
- その他(ゲーム)
- noname#47475
- 回答数1
- 青の騎士ベルゼルガ物語「K’」、「絶叫の~」のラスト
かなり前の文庫ですが、 青の騎士ベルゼルガ物語「K’」、「絶叫の青の騎士」の話を教えて下さい。前、持ってましたが捨ててしまいました。 シリーズ全4巻の最初の2巻は、謎の組織が新型ATの実験をしていて、主人公が軍から貰った新型ATで、組織のボスを倒すみたいな内容だったと思います。 3巻目で、主人公が新型ATを盗まれて、取り返そうとしている迄は覚えていますが、その後から忘れました。 4巻目では、人工知能か何かで動くATが大量に出てきて物語の舞台になっている星系の星を攻撃して、最後は人間の住める星が、1つだけになってしまった気がします。 3,4巻目のラストと4巻目で解った主人公の正体が特に知りたいです。 宜しく、お願いします。
- 本人限定受取郵便について。
次の場合本人限定の受取郵便は受け取る事が出来ないのでしょうか。 1・本人の旧姓、実家の住所に送られた物 (本人は新しい姓で別の場所に住んでいる。身分証明等は新しい姓、新住所) 2・名前は本人、実家の住所に送られた物 (一人暮らししていて送付の場所に住んでいない、ただ身分証明は実家の住所のまま) 3・上記と同じで名前は本人、実家の住所で送られた物 (ただし身分証明も一人暮らしの住所になっている。) 舞台のチケットが本人限定受取郵便で送付される事になりましたが上記3パターンのものがありとても困っています。 また、郵便局で受取が出来るとの事ですが、それは集配局ではないといけないのですか?よく使う最寄の郵便局(配布先と区が違う)での受け取りにする事は出来ないのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- yuzu-aoi
- 回答数1
- 公共の場での迷惑行為を教えて下さい。
皆様が体験した、公共の場での迷惑行為を教えて下さい。 対象となる公共の場 ・コンサート ・ライブ ・舞台劇 以上です。 私の迷惑体験は、学生のころ。 某バンドの野外コンサートに行きました。 天候は小雨模様(時折どしゃぶり)でしたが、コンサートは雨天決行でした。 コンサート自体は楽しかったんですが。 隣にいる奴が最悪でした。 ・密集状態なのに傘をデカデカとさしている。 その傘の先っぽが、私の目の何度も刺さりそうになるなるなる。 危ねーっつの! あげくに傘の水が私にビシャビシャとかかる。 ・喫煙していた、ここは禁煙だろーが! ・コンサートの間中エキサイトしていた奴は、何度も私にぶつかってくるし。 大きくジャンピング! 下には水たまりがありました。 泥水か大きく跳ね上がって、私の全身にかかりましたとさ! いま思い出してもムカつきます。 回答待っています。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- yuriko1972
- 回答数3
- 強制的な幼稚園の謝恩会について
子供の通う幼稚園では卒園の翌日ホテルのホールで謝恩会が行われます 全員参加で親がグループに分かれそれぞれ出し物をするんですが去年の謝恩会のビデオを観たところ踊りや劇などで笑いをとる傾向の出し物ばかりでした 私は人前に出ることさえ苦手なのに更に面白い事を舞台に上がってすると思うと夜も眠れないくらい悩んでいます グループも決まっているので練習もそろそろ始まるし・・ 子供に幼稚園を辞めさせてしまおうかと思ったり 同じような経験をした方 嫌な思いをしながらも参加した方 幼稚園に抗議した方など またこのような事が参加・不参加の確認もとらずに強制的に行われることが何処の幼稚園でも最近は普通なんでしょうか? 良いアドバイスをお願い致します
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ryougon
- 回答数8
- ベトナム宛の宅急便
ベトナム在住の夫の両親へ、コロナの影響で一度も会わせられていない息子のフォトブックと手形を送りたいと考えています。 インターネットでいろいろ調べていると、下の内容が書かれてあったため、フォトブック自体を送っていいのか気になりました。 フォトブックはフジカラーで注文した本のアルバムになるのですが、こういった通常販売されていない本も書籍の扱いになってしまうのでしょうか。 また、書籍扱いになってしまう場合は、どのように許可を取ればよろしいでしょうか。 あまり慣れていないので申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。 ─────────────────── 条件付許容物品 文化的な物品 絵画、書籍、新聞、映画フィルム、写真フィルム、レコード、劇場の舞台用の物品、文学作品、芸術作品、美術品、彫刻及びすべての種類の子供のがん具は、名あて国の関係当局(Ministere de la culture)の許可がある場合に限り許される。 ───────────────────
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- Noe_T00115
- 回答数1
- 宇多田ヒカルのゴーストライターについて
宇多田ヒカルって全盛期は明らかにゴーストライターを雇って作詞作曲してましたよね? それで、どうせ本人と、周りの業界人が勝手に作ろうとするアーティスト「宇多田ヒカル像」とのギャップに悩んで宇多田ヒカル像を演じることに疲れて休業宣言したのかと個人的に思ってるんですけど… あと宇多田が休業したときに椎名林檎が「あたしだって頑張ってるのにヒカルちゃんだけ休んでずるい」みたいなこと言ってて、椎名林檎もまた周りの大人がプロデュースした部分が大きいから全然本人とファンが見せられている椎名林檎像は違うのかな、とか… そんなアーティストの虚像を作るのなんて中島みゆきの頃からそうかもしれませんけど…それに悩んだ久保田早紀さんは早期に表舞台から消えたみたいですね。「異邦人」が自分の作った元曲と全く違う曲にアレンジされて戸惑ってたらしいです。
- 締切済み
- その他(芸能人・有名人)
- ControlALLpeopl
- 回答数3
- バトル漫画のモブ戦闘員について
例えばONE PIECEでは下っ端の戦闘員や海兵が大勢登場します。主要キャラクターの大技に対してガヤを言い、一瞬で蹴散らされます。 バトル漫画としてはお約束なのでしょうけども、実際のことを考えると、敵味方ともに無駄に死人や怪我人を出すので理解できません。 略奪や統治あるいは治安維持のために平時はモブの戦闘員や海兵は必要としても、戦闘時には主要キャラの大技で瞬殺される(できる)のは双方わかっているはずです。ジョジョのスタンド、ハーヴェストのように何か役割を果たせるなら別ですが…… あるいは仲間を大切にする系の主人公は、モブキャラでも例えば人質に取られるようなリスクを考えるのか気になります。 ONE PIECEはじめ、それぞれの漫画の舞台の中で、この辺りの話ってどう整理されてると思われますか? ふと思った質問です。気楽に回答のほどよろしくお願いします。
- 締切済み
- マンガ・コミック
- shoukun3306
- 回答数1
- ラグビーW杯が開幕しますが、例のあの人はいずこへ
待望のラグビーワールドカップ2019が今夜、キックオフされます。 数か月前まではどうも盛り上がりに欠けるなぁ、と思っていたのですが、ここにきて急にテンションが高まっているように感じます。 それはさておき、一つ腑に落ちないのですが、森喜朗氏はなぜ、日本ラグビー協会の名誉会長職を降りたのでしょう? これまで、ことラグビーに関して、あれ程のスタンドプレーを披露しておきながら、なぜこの檜舞台を前に会長職を退いたのでしょう? 報道によれば、協会の若返りを促すためとのことですが、そういうことであれば一層のこと、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会・会長職の方も退けばよいと思うのですが...。 何か「匂う」のです。裏事情でもあるのでしょうか? 皆さまはどう思われますか? 憶測でも構いません。ご意見のある方、お待ちしております。 宜しくお願い致します。
- NY旅行について。
今年の9月に友達と二人でニューヨーク旅行を計画しています。 私は、現在大学3年生で、英文学を専攻しています。英文学には、イギリス系英文学と、アメリカ系英文学があったのですが、私は、アメリカ系英文学のほうを専攻しました。 このように、アメリカという土地は、大学で学んでいる舞台でもあり、私自身、以前からとても興味を持っていた国でもありました。 しかし、英文専攻としては、お恥ずかしいことなのですが、私は一度も海外旅行をしたことがありません。一緒に行く友達も、高校の修学旅行でオーストラリアへ行った程度で、自分たちで計画を立て旅行をするのには慣れていないみたいです。 私たちの希望としては、7~9日間で、ニューヨークと、ワシントンを旅行したいと思っています。 色々と旅行会社のパンフを見たりしていますが、ツアーではなく、自分たちでフリーに観光したいと思っています。そこで、皆さんのお勧めの場所を教えてください。私たちとしては、ショッピングよりも、観光名所や、美術館に行きたいです。さらに、作家の記念館などもあれば、なお嬉しいです。 どうか、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- mega0622
- 回答数6
- 同じ夢をくりかえし見るってどういう事??
小学校低学年から中2頃まで、繰り返し見ていた夢の話です。半年から1年に1回は見ていました。 登場人物は、親戚一同で、舞台は母の実家です。その家に「何か」怖いものがやってくるのでみんなで戦いに備えてるような夢で、いつも同じ場面、同じせりふです。 視点は私の目なので、私自身の姿は見えませんが、夢を見始めた7、8才のままだと思います。 途中は記憶がないんですが、とにかくその「何か」に親戚が殺されたところでいつも目が覚めていました。ただ、殺される人だけは、毎回違うんです。 でも別に、殺された役の親戚に何かおきるわけではなかったので、正夢とは違うようです。 そういえば、最後に見た中2の時、夢に出てくる親戚の中に祖父がいたので目が覚めた時とても不思議に思いました。ちょっと前に亡くなったばかりだったからです。(でも最後に死ぬ役は別の親戚でした) それっきり、その夢を見る事はありませんでしたが、やはりたまにふと思い出して、気になっています。 どなたか暇な時にでも、ご回答いただければ、と思います。
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- ichigoapple
- 回答数2
- 歴史「ファン」の心理
歴史「ファン」って、なぜカッコイイ歴史に心酔したがるのでしょう? それとも、そんなの我が家の歴史ファンだけでしょうか? たとえば、我が家の歴史ファンは、テレビ番組で武将が出てくると、その度に「なんとかなんとかのなんとか!!」っと大声で、テレビのナレーションより先に、名乗りをあげます。武将名に限らず、土地名、合戦名等、なんでもナレーションします。 もちろん、織田信長の「人間五十年~」のシーン等は、すかさず言い出します。 そこで、どうしても私はつっこんでしまうのです。いきなり出陣だって言われたら、兵糧なんかの担当の人が、「え? いまから行くの? しまった、まだ行かないと思って今夜の弁当用意してないよ~。マズったな~」とか困らないの? と。まあ、準備万端で控えてるのかもしれませんが、それにしても「困っちゃうな~、うちのお殿様。はっきり決めてくれないと予定立たないよ」とか内心ぼやきたくなかったのか、と……。 歴史番組等でも、ドラマティックなところは「これでもか!」と誇張してるのに、影で家臣が大慌て…なんてところはとりあげませんよね。 それをやったらギャグになってしまうから……かもしれませんが、歴史「ファン」の人は、そういう舞台裏が気になったりしないのでしょうか?(そうじゃない歴史「ファン」のみなさま、スミマセン)
- 二次会の参加有無
お世話様です。 20代半ばの男性(独身)です。 この度は高校時代の親友が結婚するため、関東から地元関西に一時帰省して結婚式に参加予定です。 ただし、その日に限って私の大大大好きなアーティスト(アイドル)のアリーナコンサートと被ってしまいました(泣)もちろん結婚式には参加しますが二次会に参加したらコンサートに間に合いません。 当初は仕方ないと腹をくくっていましたが、コンサートの内容(規模、貴重さ)を考えるとアイドルのコンサートも死んでも参加したくなりました。。。 一応、物理的には結婚式に参加して、すぐに新幹線にのって移動したら、アイドルコンサートに間に合います。 このことを友人には話していませんが私がアイドルヲタだということは認知されているので驚く内容じゃないと思いますがどうしたらよいのかわかりません。 正直、こんな私ですから自分は結婚に無縁なことも把握しています。っていうか覚悟しています。 でも私の中で生活の中心がそのアイドルなんです。 もちろん、友人とは深い仲なので晴れ舞台を疎かにするつもりはありません。 自分では客観的な判断ができないので何かアドバイスがあれば嬉しいです。