検索結果
エレコム
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- MSN Messenger Serviceについての質問です。
先日から、ADSLを導入したのですが、MSN Messenger Serviceの音声チャット&ファイル送信が出来ずに困っています。 ルータをADSLモデム~パソコン間に接続して、2台のパソコンでインターネットをしております。 しかしこの状態だと、ルータがファイアウォールとなって、MSN Messenger Serviceの機能が十分に使えません。 ADSLで2台のパソコンを接続したまま、MSN Messenger Service を十分に使う構成はないでしょうか?なにぶん専門用語等に疎いので、なるべく詳しく解りやすく教えて頂ければ幸いです。ちなみにパソコンは2台ともソニーのバイオ、ADSLモデムはNTT東日本のADSLモデム‐N(2)、ルータはエレコムのLD-BBR4です。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- RoseDeel
- 回答数2
- fire tv stick で2つのアカウント
fire tv stick を購入して父親のアマゾンアカウントで登録してNET FLIX You Tubu を楽しんでいるのですが、先日娘がドコモ携帯の学割契約で1年間のアマゾンプライムが付いてくる契約をしました。。fire tv stickで1年間アマゾンプライムビデオを見ることは出来るのでしょうか。父親はプライム会員ではありません。fire tv stick で娘のアカウント登録を設定しようとすると父親のアマゾンアカウントを外すことになって、NET FLIXを再登録しなくてはならないのでしょうか? 現状の父親アカウントで単純に娘のプライムビデオを見ることは出来ないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- SATOSHI-01
- 回答数1
- 液晶保護シートについて
ただいまスマホ用に「Galaxy S10+ フルカバーフィルム ブルーライトカット 透明 高光沢 PM-GS10PFLBLRG」、iPad用に「iPad mini 2019 保護フィルム 衝撃吸収 ハイスペック ブルーライトカット 光沢 極み設計 TB-A19SCFLHSG」を使っています。 iPadの方は指滑りもタッチペンも快適なのですが、スマホのシートが指滑りもタッチペン滑りも悪く動かす度にベタつく感じがして止まってしまい、文字を入力するのも苦労しています。 Galaxy S10+対応で上記TB-A19SCFLHSGの様な滑りやすいシートをご存じの方はいらっしゃらないでしょうか? もしくはGalaxy S10+でおすすめのシートを教えてください。宜しくお願い致します ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- noa-23
- 回答数1
- マウスの左右スクロールが出来なくなりました
現在、win8の富士通ノートを使用してます。ELECOM製のマウスM-LS7ULSVを使用してますが今日から突然スクロールボタンを左右チルトさせて横スクロールしようと思ったのですが、左右にチルトすると上下スクロールになってしまいます。エレコムのマウスアシスタント4を使ってボタンの割当を設定し直しても改善されません。今まで問題なく使えていたのが、突然使えなくなる物でしょうか?因みにグーグルクロームを使用しています。またエクセルでは問題はありませんでしたので、グーグルクロームに問題があるのでしょうか? 何れにせよ不便ですので、何方か解決策をご存知でしたら教えて下さい。
- タックシールの型番選択肢が見当たらない
タックシールの印刷で、用紙選択の欄に無い用紙(例えばエレコムのEDT-TMQ21)を使うとき、これまではユーザー用紙の欄で、用紙検索をしてEDT-TMQ21を選んで使えていたのですが、新しいノートパソコンに新しい筆まめ27をインストールして使おうとしたら、検索結果が0件で使えませんでした。 古いバージョンの筆まめから使っている用紙なので前のパソコンではユーザー用紙の中に選択肢として保存されています。 ノートパソコンにも選択肢として残したいのですが、方法をご存知の方よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- thori3
- 回答数1
- 中継器のoptimize modeの問題等
中継器WTC 1167HWH についてです。 (1)元々同梱してあった設定QRコードが無効になっていてリンクに綱がいません。(your search: V:1 T:2 S1:daf06 etc... did not match any document.) 新しいリンクはどこにありますか。 (2)オプティマイズモードで今まで正常に作動していたのですが、5ghzが中継できなくなりました。2.4ghzはちゃんと作動しています。また親機の5ghzも異常ありません。 (3)で、管理画面にログインして調整したいのですが、QRCodeが無効なのでにっちもさっちもいきません。 何か解決法教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- schnitcke
- 回答数3
- APモード設定について
WRC-1167GHBK3-Aを使用しています。 今までソフトバンク光でルーター代をケチり上記商品をルーターモードで使用していました。 この度ひかりBBユニットをレンタルしましたので、APモードでwifiを使用しようと考えています。マルチWIFIパックをケチったので・・・ しかしAPモード設定で作ったwifiにつなげると「IPアドレス未取得」(android)「インターネット未接続」(ipad)と表示され接続できません。 リセットボタンを押して何度か設定をやり直しても改善されないです。 設定はPCからSkyLinkManagerを使用しています。 何か改善方法はないでしょうか? よろしくお願いします ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- tefutefu961
- 回答数3
- WRH-583BK2-Sのmacアドレス
WRH-583BK2-Sを無線子機モードで自宅のルーターに接続し、Wi-Fi昨日のついていないPCを接続しようとしてます。 自宅のルーターの設定で、接続できるmacアドレスの接続制限をかけていますが、macアドレスの接続制限を外すと無事に繋がり、PCを無線化出来ます。 しかし、macアドレスの接続制限をかけると当然ながら接続できません。 LAN側のmacアドレスは、本体裏側や設定画面で調べられますが、WRH-583BK2-Sの無線側のmacアドレスを調べる方法が分かりません。 無線側のmacアドレスを調べる方法を教えて頂けませんか。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- oku0214
- 回答数1
- PC無線でのファームウェアアップデート
Wifiルーター WRC2533シリーズを使っています。iphone接続すると「安全性の低い接続」と出るため、ファームウェアアップデートをしないといけないのかと思って、あちこち見ているのですが、PCでルーターに接続は「有線」で繋ぐ方法しか見つかりません。PCにLANの口がないので、無線で繋ぐ方法はないのでしょうか。そもそもアップデートができるのかも不明です。セキュリティソフトを一時的に外すなどでの対応でしょうか。 ちなみにスマホから192.168.2.1に接続しようとしても繋がりません。iphoneもアンドロイドもありますが、どちらもダメです。これもセキュリティソフトの関係でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- seagull_2021
- 回答数3
- 回線設定エラー WRC-X3200GST3-B
インターネットに接続出来ません!!! 経緯 WRC-2533GS2-BのルーターからWRC-X3200GST3-Bのルーターに変える為、「らくらく引越し機能」をしました。しかし、iphoneのホーム画面左上にwifiマークはちゃんと付いてます!しかし、インターネットに繋がりません。もしかしたらと思い、「かんたんセットアップ4」を探しました。しかし、回線設定エラーが出ます。手動でも同じく、回線設定エラーが出ます。その時画面に出て来た事を確認し、何度も説明書通りに挑戦しましたができませんでした。 どなたか原因わかる方いらっしゃいますか?? どのように解決できるかお伺いしたいです! ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- nadiakko
- 回答数2
- PC起動のたびにマウスの速度の設定がリセットされる
PC起動のたびにマウスの速度の設定がリセットされるので、毎回カーソル速度を変更する必要があります。 デスクトップパソコンでタッチパッド付のキーボードを使用していることから、 OS上の設定で「マウス設定」->「カーソル速度」を設定しないといけなくて面倒です。 『ELECOM DUAL series Mouse DriverELECOM DUAL series Mouse Driver』をスタートアップから外すとそのPC上のマウス速度の解決にはなりますが、次は本来のマウスの機能が使用できず、毎回Mouse Driverを起動する必要があります。 これを両立する解決方法ありませんか? 【環境】 M-DC01MBBK windows10 デスクトップPC キーボード:サンワ製 400-SKB063 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- microSDカードに保存した動画が見られなくなる
MF-DMR064GU11Rを使用しています。 スマホで動画を撮影してSDカードに保存し、数日後に再生したところ、途中で動画が止まってそれ以上視聴出来なくなります。 その間カウントは動画再生時間を超えてもカウントし続ける状態です。 もっと日が経つと「動画が再生できません」と完全に見られない状態になります。 全ての動画に見られるものではありませんが、本体に保存した動画は全くそのようなことにならないので、SDカードに何かしら不具合があると思うのですが、最適な解決法はあるでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- 記録メディア
- minmi07081126
- 回答数3
- メモリ増設について(旧IBMを使用)
旧IBMのThikPad Gシリーズを使用しています。 パソコンの動作が遅いので、いろいろ調べてメモリ増設を行えば少しは改善 できるとおもったので、増設を考えているのですが、 知識がないのでどれがよいのか分からず困っています。 いろんなHPを参考にして以下のことが分かりました。 Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) System Model: 2388BJ5 Processor: Intel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHz Memory: 502MB RAM 上記の内容だと、どれぐらいのメモリが適切なのか、 また、どこのメーカー(バッファローorエレコムorアイアイオー)が適切なのか 選べきれず困っています。 どなたか詳しい方教えて頂けると大変たすかります。
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- amaou123
- 回答数5
- キーボードカバーの劣化、溶解
パソコンを掃除するためにエレコム製のキーボードカバーを外すとカバーの裏側が溶け出したのかベタベタになっていました。 そのため、キーボード自体もベタベタしてなかなか取れません。 元はキーボードを守るため、故障を防ぐためにつけていたのに本末転倒です・・・ そこで質問なのですが、 (1)このような症状はよくあることでしょうか。 (2)もしあるとしたら原因は何なのでしょうか。 (3)このような製品に消費期限みたいなものはあるのでしょうか。 (4)キーボードカバーで良い製品があればご教示くださいませんでしょうか。 ちなみに問題のキーボードカバーは約4年間使用し続けていました。 パソコンはノート型です。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- juanroman
- 回答数2
- ノートPCの冷却について
ノート用の冷却台 DX-734 http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/01370000/shc/0/cmc/2700020018587/backURL/+01+main と エレコムクールブリザード http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000G1T720/503-2013477-3071964?v=glance&n=3210981 はどちらのほうが効果がるのでしょうか? 上記の冷却台では台自体が暑くなってしまう気がするのですが 後、排気口はあるのですが吸気口とはどこのことなのでしょうか? Winbook WA220C4は下に穴が開いてるので(無数の)そこなのでしょうか。 以前は冷却(ゲル)シートを使用してましたが… もう一台のPC(東芝製)も吸気がどこにあるかわかりません…
- TK-FCM114SKBK ホットキー割当
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・デスクトップPC Win11 ===ご記入ください=== ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK-FCM114SKBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 購入検討中です。ホットキーの割り当ては変更できますか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 2.4Ghzはつながるが、5Ghzだけ落ちる
WRC-1167FEBK-Aを使用していますが、最近2.4Ghzは繋がったままで、5Ghzだけ落ちます。設定画面からステータスを確認しても特に異常はなく、ルーターを再起動すると回復します。5Ghzには主にテレビとパソコンを接続し、携帯とタブレットは2.4Ghzで使っています。鉄筋コンクリートのマンションで周りのご家庭にもルーターが稼働していますが、特段電波干渉を疑われる点はありません。このような場合、どのような原因が考えられるでしょうか?頻繁に落ちると使いにくいので、買い替えも考えています。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- nxishi
- 回答数3
- マウスアシスタントがダウンロードできません
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== サーフェスラップトップ ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== EX-G M‐XT3DR ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== マウスアシスタントをダウンロードしようとすると【X64プロセッサが必要です】と出てしまいます。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- THE-32KIT
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== Windows10 32bit ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== THE-32KIT ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== USB 充電がない ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- yrv2134
- 回答数1
- WDC-X1201DU3
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== Windows11 ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSIDの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ドライバーのインストールができない ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- kiryu919
- 回答数3