検索結果
宇宙戦艦ヤマト
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 懐かしの映画音楽
こんにちは カテ違いでしょうがこちらで質問させていただきます 出尽くされた質問と思いますがお付き合いください 映画の質問は私もたまにさせていただいております その中で音楽に触れることはあるのですが 映画音楽と言うことでは三年以上前になると思うのですが 皆様の思いでに残る映画音楽がありましたら お話させていただきたいと思います邦画、洋画は問いません 併せて映画の思い出でもありましたら 私の好きな映画音楽を一つ イタリア映画の傑作ピエトロ・ジェルミの「刑事」から 「死ぬほど愛して」 URL, をと思いましたが不慣れなもので出来ません よろしくお願いいたします
- 自然消滅した趣味
皆さんは働き出して、自然となくなった趣味ってありますか? 中高生の時、絵を描くのと本を読む(または集める)、アニメを見るのが趣味だったんですけど、働き出してから、自由になる時間がぐんと減って、休みが週1になり、絵を描くこと自体が面倒になってきたんです。今は本をゴロゴロしながら読むのが休みの日の過ごし方になっています。 マンガには興味はあるんですけど、アニメは中高生の時ほど熱中して見ようとはもう思えないですし……。 こういう趣味が消えるのってあるんですかね? 皆さんはどんな趣味を止めた、もしくは消えましたか?
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- night5544
- 回答数6
- 仲間と共に戦うアニメを探しています。
仲間と共に戦うアニメを探しています。 ロボット系等はあまり好みではないのですみませんが除いてお願いします。 (ガンダムやコードギアスとか。) 今まで見た戦闘系は ONE PIECE 家庭教師ヒットマンREBORNシャーマンキング HUNTER×HUNTER 隠の王 07-GHOST BLEACH ZOMBIE-LOAN などです。 女の子ばかりがでるものはNGです。 条件多くて難しいとは思うのですが、中々自分では見つけられないもので… お願いします。
- What are some great anime MOVIES?
NOT from studio ghibli's collection.(already seen them all a billion times) movies liiiike: -Steamboy -Tokyo Godfathers -The girl who Leapt through Time -Paprika -Skycrawlers
- こういうアニメはありませんか?
「タッチ」みたいに、親兄弟などが亡くなった後、彼らと同じスポーツや職業に就いた 主人公の出てくるアニメって、どんなのがありますか?
- もう1度見たい!懐かしアニメ
このアニメはもう1度全部見たい!小さい頃見てたけど 名前がわからない。等あると思います。 メジャーやマイナー問いません。名作アニメを教えてください! 私は「アニメ三銃士」「ふしぎの海のナディア」がもう1度 見たいですね!当時のNHKらしくない作品だと思います。 酒井典子の「夢冒険」たまにカラオケで歌って、わかる人達で 盛り上がってます♪ 年齢も大体バレるんですよね・・・・笑
- なぜ…?
最近、疑問に思う事があるのですが… 『最近のアニメより、昔のアニメの方が面白かった』という言葉を最近よく聞くのですが、こう思う方達の多く理由は ①「昔のアニメはストーリー性だったのに、最近のアニメはストーリー重視じゃないから面白くない」 ②「最近のアニメは画質が良すぎるから、昔のアニメの方がよかった」 と聞きます。 正直、①の理由はまだ分かりますが、②の画質が良すぎて嫌という理由が理解出来ません…。 現代、コンピュータの技術が進歩して、アニメーションの制作が、セル画からコンピュータへと変わって画質も綺麗になって色が鮮やかになったのに、何故画質が良いのが嫌なのでしょう? 正直私は平成生まれで、70年代~80年代のアニメはあまり知らない…というか、特番などで少ししか見た事がなく、見ても画質が悪すぎてあまり(全話)見たいとは思いません… (でも、有名なアニメぐらいは知ってますが…) 私は決して、昔のアニメが嫌いで否定してる訳ではありません ただ、どうしても昔のアニメは ・画質が悪い ・色が鮮やかでないから、くすんで見える ・グラデーションがほとんどない ・立体感や奥行き感をあまり感じない ・コマ数が少ないせいか、アニメーションの動きがぎこちなく感じる という理由で、あまり好きじゃないのです… やはりこれは、世代の違いや価値観の違いなのでしょうか? 70年代~80年代のアニメファンの方々、不愉快に思われたら申し訳ありません。 でもやっぱり私は、今の画質の綺麗なアニメの方が断絶良いです! 話が長くなってしまいましたが、 画質が良いアニメがあまり好きじゃない(嫌い)という方は、何故嫌なのでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- アニメ・声優
- rose_yu-ri
- 回答数15
- エヴァンゲリオン劇場版:破、エヴァがあんなふうに走る意味は?
エヴァンゲリオン劇場版:破、エヴァがあんなふうに走る意味は? 落下してくる使徒と相対する際、ミサトさんが「発進!」といって走ってましたが、どこからどこに向かって走っていたのでしょうか? 「落ちてくるのが計算より速い」といってましたが、なぜもっと早くスタートしなかったのでしょうか? 謎です。
- 今を思えば、人気が出ないほうがよかったアニメ
今を思えば、人気が出ないほうがよかったアニメ アニメで人気が出れば、シリーズ化される事がありますけれど、 必ずしも、旧作を超えるとは限らないことがあります。 「それだけならまだいいけど、途中でストーリー収拾が付かなくなった。あるいは、 路線変更が著しい」等の理由で、「今を思えば、人気が出ないほうがよかったよなぁ・・・」 というアニメ教えてください。
- 今後、どんなアニメが観たいですか?
今後、どんなアニメが観たいですか? 感動モノ? 戦闘モノ? ヒーローもの? 恋愛モノ? 涙モノ? 恐怖モノ? などなどその他。
- NHKの夕方の子供番組で、黒髪に所々金髪のまざった、おかっぱ頭の男性が
NHKの夕方の子供番組で、黒髪に所々金髪のまざった、おかっぱ頭の男性が、ピアノを弾く番組を、見ました。もう何ヶ月か前になります。 ピアノの音色がとても綺麗で、もう一度見たいと思うのですが、何曜日の何時から放送しているのかわかりません。 御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 各種テレビ番組
- noname#148367
- 回答数3
- アニメで"クラシック作品"ってありますか?
アニメで"クラシック作品"ってありますか? 流行ったアニメ(ジブリなど)や、 俗に言う、"神アニメ"は、結構見てきたんですが(往年の名作含む)、 あまり・・・でした。(特に最近) キャラの外見は素晴らしいと思いますし、好きなんですが、 最近の・・・というか、漫画や小説(特にファンタジー系)もなんですが、 キャラ(といっても外見だけで{ここ最近は外見も}、中身は・・・)重点しすぎて、 肝心の"中身"(キャラもストーリーも)が・・・な気がして・・・ しかも、"キャラ主体"にしすぎてる気がしますし、 "ストーリー主体(ちょっと語弊が・・・要するに中身)"なものが少ない気がします。 別に、漫画やアニメを否定したいわけでも、 ましてや、嫌いなわけでもありません!! 寧ろ、素晴らしい文化だと思いますし、大好きです!! ただ、ちょっと、歯ごたえが欲しいかな・・・と、 他の文化(映画や音楽など)だと、 そういうもの(クラシック)があるので・・・ もしかしたら、映画や音楽(洋楽しか聴いたことないですけど)みたいに、 アルバム(まとまり)として、発表するのと、 漫画やアニメみたいに、 シングル(要するに一話ずつ)として、発表するのとは、 "良い作品"の基準が違うかもしれませんけど・・・ 皆さんが思うアニメの"クラシック作品"ってありますか? よろしければ教えてください!! よろしくです!! ちなみに、自分が好きなキャラは、 DTB黒の契約者3,4話の"柏木舞"と、 エヴァのアスカです。 (とはいっても両方ともキャラだけで、ストーリーは・・・) どんどん変わり果てて行く様に、 なんか・・・見てて胸を締め付けられるような・・・ ジーンっときます。 キャラにストーリーがある感じが好きです。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- noname#115423
- 回答数8
- 懐かしいアニメ限定なんですが、「家なき子」「アルプスの少女ハイジ」「劇
懐かしいアニメ限定なんですが、「家なき子」「アルプスの少女ハイジ」「劇場版銀河鉄道999」「ルパン三世カリオストロの城」 これらすべてを観たことある人だけにお聞きします。 これらを超える感動おもしろ系アニメは他に存在しますか? あったら教えてください。 (ハイジ以降の名作シリーズ、宮崎駿系アニメ、梶原一騎系アニメ、は除外してください)
- 戦闘機の出てくる漫画
戦闘機の登場する漫画を読んでみたいのですが、いまいち思いつきません。 そこで、戦闘機の登場するオススメ漫画を教えてください。 ただ、 ・マクロスは無し ・あまり長いのも困ります(できれば文庫20巻以内で完結するもので) ・できれば実在の戦闘機(もちろん架空でもいいです) ・出てくる戦闘機は近代のジェット戦闘機(零式などのプロペラ機はあんまり好きじゃないので) でお願いします。
- 宇宙旅行行ってみたいですか?
一応個人でも行ける時代になっています。 予算は2000万とかしますが、価格はともかく行ってみたいですか? あと5年もすると700万ぐらいでも行けるらしいですね。 豪華客船の船旅は300万ぐらいからです。 地球周回旅行、月面旅行や火星旅行など。 当然ですが現時点では観光地化されていないので土産などもありません。 今はテレビを見れば世界のどこでも見ることもできます。 GoogleEarthとかでもそれなりに楽しめますが。 海外旅行ツアーのように20~30万程度から行けるけど、死ぬ確率もあります。(1-2%ぐらいの確率ってことで) という条件ぐらいなら行きたいですか? (海外旅行でも飛行機事故や治安によるスリなどの事件はありますよね) 絶対行きたくないですか? 私は行ってみたいです 無料で死ぬ確率3%ぐらいまでOKとかでもかまいません。
- ツイッターって何が面白いの?
ツイッターに登録しました。しかし有名人のつぶやきを見るだけで、自分でつぶやいてもひとりごとで何のアクションもありません。ツイッターは何か言いたい人が勝手にゴチャゴチャつぶやいているようですが、何が面白いのかわかりません。結局、有名人のつぶやきを見るだけのツールなのでしょうか。これはただのヒマな人が参加するものなのでしょうか。ビジネスで商品を宣伝するとか、趣味が同じ人間が共感を求めてつぶやくとか、芸能人や政治家が自分の主張やこんなに頑張っているんだといったPRをする場のように思えてきます。みんなやってて楽しいの?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- baqron
- 回答数8