検索結果

絵画

全10000件中7361~7380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • お腹の中の赤ちゃん、動く、蹴る・・・

    以前から、私が胎児だった頃の暴虐(?)ぶりについてはちょこちょこ聞いて知っていたのですが、 先日「肋骨を蹴ってきてものすごく痛かった」と聞いたときには、さすがに「ありゃ~」と思ってしまいました。 あやまろうにも、記憶なんてあるわけないし、悪意なんて尚更なかったはずだし・・・。どうしましょう。 それにしても、こんなに暴れるのって珍しいのかな。他の皆さんはどうですか? 「暴れる」でなくてもかまいません。ご本人でも、親から聞いた話でもいいので、 多くの人からお腹の中の赤ちゃんのエピソードを聞きたいです。

    • komitsu
    • 回答数10
  • ウィニーなどの技術で著作権の考えが変わる?

     シロウトですが、自分なりに考えていることがあります。  ウィニーなどの技術革新により、近い将来「著作権」についての考えが変わるのではないかと思うのです。  昨日、ウィニーの判決で開発者が有罪になりましたが、現在の法では有罪と言うことだけだと思います。法が、技術革新に追いついていないと思います。  今までの「著作権」という考えを超えざるを得ないような方向に技術はどんどん進むと思うのです。  インターネットの技術革新は「知」を開放系にしています。  プログラマーは「オープンソース」で最新の技術を惜しみなく公開していますし、インターネット上の百科事典「ウィキペディア」は誰でも製作に参加できます。つまり、「知」は開放系に進んで行くと思うのです。今までは、「知」は大学などの閉鎖的な空間で探求されていましたが、現在は、開放されていると思うのです。  こうした時代の流れに沿って考えると、「著作権」は消滅していくと考えるのが妥当だと思うのですが、いかがでしょうか。  このあたりにお詳しい方がたくさんいらっしゃると思いますので、シロウト向けにどうぞ教えてください。

    • taiyo7
    • 回答数6
  • 黒髪(仏蘭西語で)---シェブー・brun以外で

    cheveux brun (スペルに自信なし)の訳が「黒髪」になっていました。brun は茶色と辞書にありました。 日本人のナテュラルヘアみたいに真っ黒な髪の毛を言い表したいとき、他の言い方ではあらわせませんか? よろしくお願いします。

    • noname#45312
    • 回答数2
  • 江戸時代の美人

    美人の基準も時代や民族によって随分と違うと思います。 江戸時代に典型的な美人とされたのは、しいて今の有名人でいうとどなただと思われますか?

    • noname#30350
    • 回答数9
  • イラストを学ぶことのできるDVD

    インストラクションDVDないでしょうか?

    • noname#38051
    • 回答数1
  • 鮮やかで心なごむもの

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の40歳代男性です。 本格的な冬が到来したようです。肌寒く感じる今日この頃です。 この時期になると、空気が乾燥してきます。 平野部から望むはるか遠くの山々の稜線がくっきりと鮮やかに見て取れます。 個人的ながらも、思わずつい見とれてしまう、心なごむものの一つかも知れません。 皆様が思い浮かべになる、「鮮やかで心がなごむもの」よろしければお教え下さい。 つたないお返事しかできませんが、随時させて頂きます。 遅れる場合も有りますが、悪しからずご了承頂ければ幸いです。 本日は、これにてご無礼しますが、宜しくお願い致します。

    • noname#89789
    • 回答数11
  • パリのお勧め教えてください

    12月中旬から新婚旅行でドイツとパリに行きます。 パリは4泊、全て自由行動の予定です。 本来なら自分である程度のことを調べてから質問させていただくべきですが、結婚式の準備があるため何も調べずに質問させていただいています。 すみませんが、よろしくお願いします。 質問内容は、パリ4泊でお勧めの観光地、食べ物、買い物等を教えてください。 ヴェルサイユ宮殿には1日かけて行きたいと思っています。 また、ミュージアムパス?は友達に勧められて購入しました。 それから、チョコレートをお土産に買ってきて欲しいと頼まれたのですが、お勧めはありますか? 出来れば、日本で売っていないもの、もしくは私が関西在住なので関西では購入できないものがいいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 佐伯俊男彩色画集 緋匡 限定版 地の部について

    佐伯俊男彩色画集 緋匡(あかいはこ)限定版 地の部を古本屋から通販で購入したのですが、その中の美術活版印刷画五拾葉に署名がなく、画集が入っている箱のタイトルの中の内容を記載した欄には各葉署名入と記載されています。署名の件で購入した古本屋聞くと「地の部の美術活版印刷画にはもともと署名が入っていないようです。各葉署名入りと記載されていた部分は当店のミスでございます。(この画集の古本屋の紹介、説明欄)、返品可」と回答をいただきました。以前に友人所有の彩色画集 緋匡 限定版 地の部を見た時は、美術活版印刷画五拾葉すべて署名入でした。署名入が正しいのか、署名がないのが正しいのか、それとも何らかの事情で両方存在するのか、ご教授よろしくお願いいたします。

    • umate
    • 回答数1
  • ピカソの絵の変化について

    ピカソの絵って何かの脳の障害で、あんな風にごちゃごちゃな絵になったんではないのでしょうか?その脳の障害がなければ、ピカソはかなり絵のうまかった人ではなかったんでしょうか? ソースが出なかったのでこちらで質問させていただきました。

  • 女性は純粋に顔だけで評価される?

     今晩は、22歳の会社員(♂)です。異性に興味を持ち始めた中学生ぐらいからずっと個人的に思っていたことですが、女性は体型が多少悪くても顔が可愛ければ美人とかカワイコちゃんとか言われますが、男は顔が整ってる人でも平均より痩せた体型にならないと周りからイケメンと言われないような気がするんですが・・・。   例えば一番わかりやすい例が芸能界で、特にグラビアアイドルなんかはぽっちゃり系やスレンダー系など様々な体型の女の子たちがいます。私個人的には正直この体型はヤバイだろって思う娘も何人かいますがそれなりにファンはいるようです。  対して男性のジャニーズやイケメン俳優と呼ばれている人たちは、正直いってガリガリ体型の人ばっかりのような気がします。中には永井大さんやTOKIOの山口達也さんのような痩せ型ではない方もいますが、割合的には女性アイドル達に比べればかなり少ないと思います。  身近でも、平均から少し軽度肥満に片足をつっこんでるような体型でも可愛い顔の女性は色んな男達から言い寄られていますが、カッコイイ顔でもぽっちゃり体型(具体的に言えば体脂肪率20%~25%)の男はあんまりもててません。むしろ地味顔でも痩せ型の男のほうが女に不自由してなかったりしてます。  日本語的に変な表現かもしれませんが(国語力がないんですいません) 女性のほうが外見についての異性ウケを考えた場合、体型の自由度が高いと思うんですがみなさんはどう思いますか?  男性、女性両方からのご意見お待ちしています。

    • noname#23819
    • 回答数4
  • 大人になるにつれてだんだん差が・・・

    育児と仕事に追われる20代後半の女性です。 何の因果か中学受験の時に有名進学校に合格してしまい、 今現在その過去に苦しんでいます。 私の親は高卒と専門卒ですが、その中学では、 医者や商社の娘、社長令嬢など富裕層が多く、 当時はそんなこと気にもしなかったのですが、 旦那を持つ年頃になると、だんだんと皆との差が ハッキリと浮かび上がってきました。 私は合格したこと自体が奇跡だったので、勉強にはついていけず、 結局、三流大学卒。同じ大学の人と結婚し、団地に住んでいます。 ですが、友達は揃って名門大学に入り、 大企業の旦那と結婚し、海外転勤をしてお茶会・英会話・美術館巡り、 もしくは海外旅行三昧の日々を送っているようです。 私は小さい子を育て、仕事をするのがやっとで自由もなく、 開かれていくこの差が、悲しくて悲しくて、そして羨ましくて どうしようもありません。 「努力不足」と言われそうですが、親のせいではありませんが、 その人それぞれの限界って、絶対的にありますよね? どうしても適わない、スタート地点が最初から違う・・・と思うと、 私の人生って何なんだろう?と思ってしまいます。 未来に希望が持てません・・・。 「ヒトはヒト、自分は自分」と、心底思うにはどうしたらよいですか? 今は、彼女たちを打ち負かすことで頭がいっぱいで、 こんな自分はすごく嫌です。 アドバイスをお願いします。

  • ディズニーアニメが変わってしまったのはなぜ?

    私はディズニー作品のアニメが大好きで、特に1950年代の 『シンデレラ』『ピーターパン』『不思議の国のアリス』 『眠れる森の美女』などは何度見ても飽きません。 ですが、近年のアニメ、例えば『リトルマーメイド』『美女と野獣』 『アラジン』などは、ずいぶんキャラクターの顔が昔に比べて 変わってしまったような気がします。アニメ自体は素晴らしいと 思うのですが、アリエルやベルの表情や顔に違和感を感じてしまいます。 また、『ディズニープリンセス』が流行り、グッズをよく 見かけるのですが、シンデレラの顔がなんとなく違うような気がします。 どうして昔の映画のままに顔を書かないのかな? なぜあんなにもキャラクターの顔つきが変わってしまったので しょうか。推測でも結構ですのでご意見をお聞かせください。 余談になりますが、私(30代です)が小さい頃のディズニーシンデレラの絵本は 映画のワンシーンをそのまま使っており、とても美しかったのですが、 最近本屋さんで見たディズニーシンデレラの絵本は、 映画のワンシーンではなく、改めて書かれたものでした。 絵のタッチが違うので少しがっかりしてしまいました。

  • 消失点について

    絵の背景を描くときに消失点が遠すぎて、描いている絵の外にでてしまいます。 こういうときは消失点とはどのようにとれば良いのでしょうか? 目安でとるのでしょうか?

    • IWAS
    • 回答数4
  • 言語と映像について

    言語表現と映像表現にはどのような違いがあると思いますか? 文学作品が映像化されるにあたってストーリーに大きな改訂を加えられることがあります。 文字が映像で表現される場合、どういったところが大きく変わってしまうのか、双方の長所と短所を踏まえた上で意見をお聞かせ下さい。

    • viki
    • 回答数5
  • 27才女性、負け犬だけど前向きに生きたい!

    こんばんは。27歳女性です。 最近毎日のように会社で「負け犬」呼ばわりされています^^; まぁ、この年齢で『恋人ナシ』『残業100時間近く』『デートどころか合コンなんて』という毎日なのでそう言われてしまうのも仕方ないので気にしていないのですが、ひとつ困っていることがあります。 2年ほど前にその後すごく好きな人ができて、付き合っているような感じの人がいたのですが、急に「実は結婚を考えてる人がいる」と告白され、本当に地獄のような毎日が続きました。 それからは徐々に回復して、負け犬と言われても「うるさい!」と返すくらい元気になったのですが、それ以来人と会うのが億劫になり、最近ではめったにでかけません。土日も仕事をしているようなものです。 こんな私なんかを好きと言ってくれる珍しい方もたまにいるのですが、まだその彼のことを忘れられずにいて、前に進めません。2年も彼に囚われているなんて異常だと思いつつも、ふっきることができないのです。 仕事以外に何か夢中になれるものがあればいいのですが、全然です。 読書や映画鑑賞、ファッション、メイク。。。など1人で楽しんでるのもいいものですが、ふと気付くと寂しいなーって感じてしまいます。 無駄に時間が過ぎてしまうのをとめなくちゃと思いつつ、何もできていない今の生活を打破したいと考えています。皆さんはこんな経験おありでしょうか?よろしければアドバイスください。よろしくお願いします!

    • EUCALY3
    • 回答数11
  • テレビに関する1英文:意味がよくわかりません。

    Movies' fine grain fills in all the images; television's scan lines draw the viewer in as an interactive participant. 「映画(フィルム)の微粒子がすべての映像を埋め尽くしている、テレビの走査線は観る人を相互に作用する参加者として引きつける。」  以上のように訳しました。映画は受身なものであり、テレビは能動的なものであると言っているのでしょうか?どなたか分かる方よろしくお願いしますm--m!!

  • 保育士就職状況について教えて下さい!

     3月に大学を卒業し、保育士として働きたいという思いが募り現在通信教育で資格取得を目指し勉強している者です。保育士試験は難関だと聞きますし、来年の夏に一発合格できるかすごく不安なのですが、それ以上に、もし合格できたとしても就職口があるのかということが不安です。  ハローワークなどで保育士の求人は目にしますが、実際、専門の短大や専門学校を卒業していなく独学で保育士試験に合格してという道をたどってきた人は就職されにくいのでしょうか?同じように保育士資格を持っていても、保育科卒業者優先となりますか?  現在保育所で働いておられたり、昔働いていたという保育士さんをはじめ関係者の方がいらっしゃったら保育士試験合格で働いている人の割合などを教えていただきたいです。また、試験に合格されて働いている方の経験談などもお聞かせください。  ちなみに、私は教員養成大学を卒業しており、小学校並びに中学・高校・養護学校の教員免許は持っており、全く持って違う学問を大学で学んでいたというわけではないのですが、来年の試験で合格してもすでにその時25歳です。年齢が上だとそれだけ就職は厳しくなるでしょうか?「厳しいよ」というご意見をいただいたとしても、それじゃあやめようかな…という気は全くありませんが、現場での状況を知っている方のご意見をぜひお聞かせ願いたく質問いたします。ぜひ、よろしくお願いします。

  • ルネッサンスについて

    エッセイがありそれについてのアドバイスがもらえたらと思って質問します! (1)まず初めにルネッサンスの特徴とテーマはなんでしょうか?rebirthともききましたが他になにか案がありましたら。 (2)それと、政治的と教育的理論、宗教的、芸術的な点で、ルネッサンス時代とmiddle ages(ルネッサンス前の時代です。中世と訳していいものかわかりませんが。)との違いはなんでしょう? (3)あとイタリアのルネッサンスと北ヨーロッパのルネッサンスはどう違いましたか? どの質問も漠然的かもしれませんが回答よろしくお願いします!

    • yuya918
    • 回答数1
  • くるみ割り人形の…

    くるみ割り人形より『こんぺいとうの踊り』をアレンジした曲(ドラムっぽい)誰かわかる人いたら教えてください耳から離れなくて、気になっています。。。具体的じゃなくてすいませんm(_)m

  • 詩が上手くなるには

    こんばんわ。 私は中学時代より思ったことを詩で表現するのが好きで、よく詩を書くのですが 最近自分の詩に全くと言って良い程納得いきません。 昔はスラスラと出てきた言葉も、今では出てきません 詩が上手くなるには、どうしたら良いのでしょう? 色々な感情を上手く詩で表現したいと思っています。 何か良い内容ご存知でしたら、教えて下さい。お願いします!

    • yahiw
    • 回答数6