• ベストアンサー

進路について迷っています

僕は現在高2で、普通科に通っています。 今までは文系に進もうと考えていました。 しかし、現在では物作りに興味を持ち、美術系大学の工芸科に進みたいと思っています。 ですが、自分はあまり器用とは言えず、また陶芸や染色、鋳金などの経験は無いに等しいです。 やっぱり工芸科に進んだりする人達はみんなそういった経験やスキルの豊富な方が多いのでしょうか? 不器用な僕には無理なのでしょうか?不安で仕方ありません。 工芸科を卒業された方等、この方面に詳しい方の意見を伺いたいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h0mare
  • ベストアンサー率30% (23/75)
回答No.1

私は短大の美術科(工芸のコースではありませんが)を出たんですけど、 工芸などでもデッサンがまず必要だと思います。 どこでも大抵入試にデッサンがあると思いますので 今からでもデッサンを練習したら良いと思います。 デッサンをなさっているのなら問題はないですが、 絵を全く描かないというような人であれば、すぐには慣れないと思いますし。 私は絵画教室には通わず、高校の美術の先生に毎日家で描いてきたものを見てもらい アドバイスを貰っていました。 モチーフは学校の資料などで過去問を見て、 よく出ているものやそれに近いものを描きました。 美術系の大学では夏に夏期講習?があると思うんで、 そういうのに行ってみるのもアリだと思います。 染色や陶芸も少しした事があるんですが、 センスは要ると思いました。 経験・スキルは、ある人の方が少ないような学校だったんで 志望するところによっては無くても大丈夫だと思います。 不器用な人でも入れない事はないと思いますが、 経験はなくてもやっている内に判るものだと思いました。 それから現実的な話ですが、美大を出てからの進路は大丈夫なのかとかも 考えておいた方が良いような気がします。 後悔のない選択をしてください。

cartaro
質問者

お礼

高1の頃から絵に興味があったので、デッサンはぼちぼちやっていました。やはり美大だとデッサンはつきものなんですね。これから絵画教室に通おうと思っています。夏休みも有ることですし、陶芸等も挑戦しておこうかと思います。ポジティブに頑張ってみます。 様々なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#80187
noname#80187
回答No.3

美術関係ではないですが、作業的なことをしている者として回答したいと思います。 器用さには、頭の器用さ、手先(体)の器用さ、センスの器用さがあります。 頭の器用さは、「どうやってやるか」です。 手先(体)の器用さは「細かいことや精密なことができるか」です。 センスの器用さは、「コツの発見や結果イメージなどがしっかりしているかどうか」です。 器用さというのは、作品の出来栄えを大きく左右するものですから、軽視する訳にはいきません。 ですが、練習、鍛錬を積めば、器用さは向上します。その時に問題があります。性格です。 ある程度までの器用さは性格(考え方、感覚)で決まると言っても過言ではないでしょう。 頭の器用さは、性格の考え方に基づきますし、手先の器用さは集中して拘ること自体に抵抗がないこと、求める性格が必要です。 センスの器用さも、性格的傾向による判断力や求める理想像という性格に影響されます。 ですので、性格がちょっと…という人には器用さは向上しませんね。特に、手先の器用さは。 >不器用な僕には無理なのでしょうか? 無理かどうかは、まず第一に性格によって決まります。 後は、運や努力次第、成長力高さ次第だと思います。 作業的なものは、いかに早くコツを掴み、それに慣れることができるかどうかでスキルは違ってきます。これでどんなことができるかが決まってきます。 あと、「作業」と「作業による結果が一致している」ことが経験になると思います。何をする時に何をすればいかの判断力になります。 それと、良いものを見てきたという経験のセンスですね。 学校情報についてはまったく知らないので解りませんが、覚悟を持ってやる気があれば、何とかなると思いますよ。たぶん、とは言え、一生を決めることですから安直に考えられませんね。 以上、参考になれば幸いです。

cartaro
質問者

お礼

器用さにも様々なものが有るんですね。 三つの内一つでも備わってたら良いなと思います。 無ければ付けられるように努力してみます。 これから一年と半年くらいあるので出来ることはやっておこうと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • kjfcaoi
  • ベストアンサー率23% (33/142)
回答No.2

物作りってどんな感じですか?どこかの工房みたいなとこで弟子入りしてなれるようでしたら、そのまま弟子入りできるように高卒してからどこかに頼みにいけばいいと思います。むしろ今からでも頼んで修行できるかもしれません 。美術系の大学に関しては僕の友達は美術部に入ってデッサンをしていました。かなりデッサンがうまかったようでしたが、その美術部の中では全然ダメらしいです。とにかく厳しいレベルの高い世界だとは思うのですが、美術の先生に頼んで美術部に入るのが良いかと思います。とにかく 、学歴の関係のない給与の入り方をするところなら、そのままその道の世界の就職先を探せばいいと思うし、美術大学を卒業しなければならない就職先でしたら、美術部とか入って自分を磨いて頑張ってみたらどうでしょうか!?とにかく、そのまま中学・高校と美術部に入っていた人間と入試で対決するとなると、「厳しい」というのはわかると思います。もしやるなら誰よりも死に物狂いでやりましょう。

cartaro
質問者

お礼

絵画教室通って死に物狂いで頑張ってみます! 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 工芸科について

    私は「ものづくり」に興味が有り、 美術系大学の工芸科を志望しています。 (現在は高校二年生です) とはいえ、物をつくることに興味は有っても、 実際につくる機会など今まで殆ど無く、経験も乏しいです。 そこで質問なのですが まず一つ、 工芸科の入試試験内容は、デッサンに限らず、 やはり造形に関するものが出題されるのでしょうか? また、造形に関するものが実際出題されるのなら、 私のような経験の乏しい者はどういった対策をしていけば良いのでしょうか? 次に、 工芸科の主な進路(就職先)は現在どのようになっているのでしょう? 工芸科に受験されたことのある方、また既に在学中の方、そのほかどなたでも構いませんので、宜しければアドバイスをお願い致します。 駄文で申し訳ありません。

  • 伝統工芸の求人情報の探し方を教えてください

    伝統工芸(染色、陶芸など)の職につくには、どうしたらいいでしょうか。ガテン等の求人情報誌を見ても見つかりません。未経験で都内または周辺で探しています。どなたかご存知ありませんか?

  • 陶芸家・美術家・伝統工芸などの職

    はじめまして。 窯業や職人といった伝統工芸に関心をもつ者です。 恥ずかしながら私は中学の頃、内申点の美術が2ぐらいでした。 あまり参考にならないかもしれませんが、 長所:字は女性からも割と綺麗と言われます。    学生時代、書道で表彰された経験がありました。   短所:中学の頃、美術で何を書いていいのか思い浮かばなくて戸惑う。 割と神経質なほうでできあがった作品のダメなところを手直ししたりします。。 デジカメで写真を撮るときに目的のものが綺麗に撮れていないとやり直して撮ったりします。。 ただ、、絵はあまり得意ではありません。。 こんな僕でも 工芸などの職勤まるでしょうか・・・ 大学は文学部を卒業しました。現在はフリーターです。 工芸・陶芸などの道ご存じの方、何かアドバイスください。 よろしくお願い申します。

  • 進路について

    高2の女子です。 高校に入った時点で理系への進学を決めていて、授業も理系のものをとってきました。 しかし最近になって文系への道も気になるようになり、三年次のコースを文系にするか理系にするかで悩んでいます。 理系(IT関連)への興味が尽きたわけではありませんが、文系の方が職業選択の幅が広がると思ったからです。 また現在理科の成績があまり芳しくないことから、文系コースへ進むことを考えています。 やはり理系へ進むと職業選択の幅は縮まってしまうのでしょうか? また国公立で理系と文系について同時に学べる学科などはあるのでしょうか? 三年になってからは悩めないので今焦っています。 もしよろしければ回答お願いします。

  • 海外の手工芸学校で学びたい

    北欧、イギリス、チェコ、スペイン…ヨーロッパに気になる国が多々あります。 来年、もしくは再来年から海外留学を考えています。 手工芸の学校に行きたいです。 ですが、なかなかインターネットで検索しても学校が出てきません。 検索の仕方が下手なのかもしれません。 手工芸で何がやりたいのかと言われると答えるのが難しいのですが、シルクスクリーンや織物や陶芸や…とにかく創ることがものすごく好きで、興味のあることがあれば飛び込みたいと思っています。(日本では美術系の大学をでたので多少の知識や体験はあります) 言葉の勉強もしているものの、国が定まっていないので今は英語を勉強しています。 残り一年~二年で、頑張りますが、英語が完璧にできるようになるとは思っていないので、大学や高度な外国語のスキルが必要になるような学校は考えていません。 ネットで検索して出てきたのはcapellagardenというスウェーデンの学校がでてきました。 とても素敵な学校なのですが、もっといろいろな学校と比較してから決断したいです。 手工芸の学校の情報をお持ちの方、こんな学校あるよとかでもいいので教えていただきたいです。 ⚫︎ヨーロッパ ⚫︎言語のスキルが高くなくても良い ⚫︎学費が高額ではない 上記で探しています。 すみませんが、お力貸してください。

  • 進路のとりかた

    私は今都内の中間一貫の私立女子高に通っている、1年生です。 大体3分の1の人が6大学には入り、成績の良い学年だと、3分の一が上智慶応早稲田に入れるといった具合です。 私の学校内の今の成績は総合は平均点ちょうどくらいです 河合の模試では偏差値58くらいでした。 特に得意不得意科目がないので、 興味があり手につきやすい現代と世界史日本史が得意です。(十段階で9・8) 私は美術が好きなのですが就職率の悪さ、父親の反対があり、芸術系にいこうか迷っています。 現在美術のスクールに通っていて、美術の成績は十段階9・10です 特に行きたい学部もなく 文系で、できれば歴史を勉強したいと思っています 2年生から進路によってわかれるのですが 主に文系(日本史世界史世界地理から2科目選択) 理系(化学地学生物から2科目) 芸術選択(数学はなく、文系と同じ2科目選択) そこで、芸術選択をした場合は数学を取らないわけですが、もし3年になり芸術選択をやめて普通に文系の学部を受ける場合は数学は必要なのでしょうか? 文系の学部(私立)受験に数学は必要なのでしょうか? また、もし必要な場合2年で数学を勉強しなく3年からはじめた場合は間に合うのでしょうか? (1年の時点で数(2)とBの途中まで終わり、文系は数学1・Aの復習演習を取ります) 数学は一時期は9をとっていたのですが最近は興味が薄くやっていないので十段階5・6になっています 数学の必要性以外にも美術選択に対する意見もお聞かせくださると参考になります

  • 箱根 手作り体験 本間寄木美術館

    箱根に一泊で旅行を予定しています。 なにか工芸品など手作り体験をしたいと考えています。 本間寄木美術館の寄木細工体験がお手ごろで良いのではと思っていますが、 どなたか体験された方はいますでしょうか? 本当は陶芸などをやってみたかったのですが、だいたい料金が4000円くらいと 高めなのでもう少しお手ごろなものが良いと考えています。 また、サンドブラストなどのガラス工芸には興味はありません。 本間寄木美術館自体にはあまり魅力は感じませんが、 体験でつくる寄木コースターがかわいいので気になっています。 他にお手ごろな料金で(2000円くらい)手作り体験などできる場所がありまあしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 美術か心理学か、進路に迷っています。

    はじめまして、高2の女子です。 今進路について悩んでいます。 タイトルの通り、美術系と心理学系の大学についてです。 長くなりますが、大まかには以下のような状況です。 ・どちらも具体的に考え出したのは今年に入ってからです。 ・どちらも学校についてはある程度調べ、足を運びました。 ・どちらも大学で学んだことを生かした職業に就くのは大変だと思います。 ・両親はどちらかというと心理学部を勧めていますが、最終的には私の判断を優先してくれるそうです。 ◆美術系について 心理学に興味を持つ前から考えていた進路です。 美術、芸術、デザインに関することや物を作ることが好きです。所謂コミックイラストを小さい頃から描いていますが、デッサンや絵画の勉強をしたことはありません。 絵は普通より上手い程度です。美術の時間に描いたものが生徒作品例のひとつに選ばれたことがあります。 san-xやサンリオのような会社でキャラクターや雑貨をデザインしたり、イラストを描く仕事をしたいと考えています。 また、芸術美術に関わっているときの自分は生き生きしていると感じています。 ◆心理学系について 最近少し興味を持ち始めた程度だったのですが、先日心理学部がある大学のオープンキャンパスに行ってから一層魅力を感じるようになりました。 中学生の頃人間関係に悩み不登校だった経験から、人と人との関わり合いや心の中、自分自身の気持ちについて考える機会が多くなり興味を持ちました。 はじめはこちらの道の方が現実的かと思っていたのですが、色々調べて行くうちに心理学を十分生かした仕事に就き食べていくことは容易ではなく、心理学部を卒業しても一般企業に就職する方が多いことが分かりましたが、学んだことを生かせず一般企業に就職する自分を想像すると少し違和感があります。 どちらの方面も学びたいという気持ちは十分にあるのですが、その先社会に出たときのことを考えると少し不安があり、悩んでしまいます。 もし美術系大学を受験するならそろそろ準備を始めないといけない時期なので少し焦っています。 何かアドバイスや意見などありましたら参考にさせて頂きたいです。よろしくお願いします。 長い文章を読んで下さりありがとうございました!

  • 大学生、進路で悩んでいます。

    大学生、進路で悩んでいます。 現在芸術系大学に在籍の3年生です。 芸術系大学在学中ですが、最近経済学に興味を持ってしまいました。 これまでは美術品や骨董本などの修復に携わりたいと考えておりました。 古い本や美術は人類にとって代わりの無い素晴らしいリソースであり宝であり英知であり、消費社会な現代において守っていくべきものであるとの考えがあるからです。 だけれど、経済によって文化を支えるというアプローチもとても有益かつ面白そうで、そちらに進みたい気持ちも徐々に膨らんできてしまい、どちらを取るか本当に悩んでいます。 経済学を取る場合、その方面の学部再受験か院進をして学び直すつもりで、大学など色々と調べているところです。 保存修復を取る場合は卒業後修行を積むことになります。 ただ、私の家庭は母子家庭で年収160万円程度なため、現在の大学で奨学金も借りてしまいましたし、経済のほうならば学費免除のある大学・大学院に行けばなんとか学べますが、保存修復のほうはかなりお金がかかるようです。 修復には経験が必要ですし、経済学を学んで就職となるとあまり年齢は重ねられません。 私の思い付く限りの選択肢では、なるべくすぐにどちらかを選ばなければならない、という結論に至ります。 どうするべきか、あるいは何かよい案など、ぜひ皆さんのお知恵を貸してください。

  • 高2で進路が決まっていない

    高2男です。 今非常にまずい状況だということは自分でも承知です。 現在将来やってみたいことがたくさんあるのですが特に2つあります、その一つが障害者向けの補助器具などを発明?してみたいと思っています。 今の時代、バリアフリーになったとはいえ、まだまだ不便んなことがあると思います。 このようにモノづくり?は研究職になるのでしょうか? そうなると、大学から大学院へ行く必要が出てきますよね。 そしてもう一つが、精神科医です。 ボランティアなどに参加してこの職業に興味をもちました。 分野は違えど医者は医者、ということは医学部に進まなければいけないのでしょうか? その場合、国立の医学部ということになってしまいます。 高2の今頃から決めて勉強して受かれるのでしょうか? 甘い自分にアドバイスお願いします。