検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Yahoo 詐欺保障 落札後に商品ページが差し替えられていた
先日、250,000円弱で電化製品を落札しました。出品者の指示通り、落札金額を振り込んだ後、商品が送られてきたのですが、箱を開けたところ、落札品とはまったく違う商品が入っていました。(まったく価値のないっものです。) わたしは単純に品物を間違えたのだと思い、出品者に連絡をしたものの一向に連絡が取れず、念のため落札商品の画面を確認したところ、写真も説明文も、送られてきた品物のものにすっかりと差し替えられていました。警察に相談に行ったところ、連絡先の住所を確認してくれたのですが、そこには出品者名の居住者はいませんでした。警察には詐欺事件として被害届を受理していただいたのですが、このような場合、YAHOOに保障していただけるのかとても不安です。どなたか、こういったケースをご存知の方いらっしゃいますか?
- 締切済み
- ネットオークション・フリマサイト
- pinac
- 回答数4
- 代引き詐欺にあって、郵便局がお金を返してもらえない
代引き詐欺に遭い、新宿区の警察署に被害届を出しました。番号あり。 その郵便代金は今は北郵便局の貯金課にある。法律が全然分からないWさんが東京支社の事務法規課のルールにより、返せないと言っています。 普通は、裁判所に行き郵便局→発送主への支払い停止の仮処分を申請 即日仮処分命令がでる 郵便局は金銭を供託所に供託するからあとは二人で争えばよい 。 問題は、警察署の迅速な対応より、お金が郵便局に留まっています。 しかし、その金額を返してもらえません。 どうすれば、よいでしょう。 どうか教えてください。
- ネットオークション詐欺 同じ出品者からの被害者はいませんか?
どうやら,Yahoo!でオークション詐欺にあってしまったようです. 出品者ID harada_taizoと2/7に取引成立後,商品を待ちましたが,10日たっても来ず,現在まで問い合わせメールに返信が無く,電話も繋がらない状態です. 2/14には当該口座が「トラブル口座」に指定されているのを発見したため,誰か他にも被害に合われた方がいらっしゃらないか,探しています. また,出品者には内容証明郵便で日時を指定して,その日まで連絡しなければ被害届を出すと通知しました.現在まで返答はありません. 詐欺であるという確証(被害届を出せる)はこれだけで十分でしょうか? 事情にお詳しい方,また,同じIDと取引した方がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願い致します.
- 締切済み
- ネットオークション・フリマサイト
- wbc0703
- 回答数1
- 家族が詐欺の番号に折り返し掛け困ってます(SH902iSL)
家族全員で携帯を初めて持ってからまだ一ヶ月経っていませんが、今月始めから私達全員の携帯に何度も見知らぬ番号の履歴が残るようになりました。(今日の昼も母にあり) 私や父、姉妹は勿論掛け直さないですが、祖母と母に限っては、登録している人以外から掛かってきた電話は全て取らない・掛けないと何度言っても、出るは掛け直すは、更にその相手がほぼ詐欺の債権回収業者で本当に困っています。 祖母と母の携帯の発信者通知は非通知にしている為、こちら側の番号を相手は知らないと思うのですが、2人がその設定を誤って解除するとも限りませんので不安です。それに、今は出ようが掛け直そうが大事に至っていませんが、何度も繰り返してるうちに本当に詐欺に遭うかもしれないと思うと更に不安でなりません。 こういう状況の為、早いうちに手を打ちたいと考え、詐欺の電話が来た時に、祖母と母が電話を取らない・掛け直さない方法(設定・サービス等)が何かないだろうかと思い、こちらに投稿することにしました。(着信拒否設定は試しましたが、違う番号で掛かってくる場合もあります。登録者以外拒否の設定しかないのでしょうか?携帯を持つのは初めてなので困っています。) 勝手を言って申し訳ないですが、何か良い案がありましたらどうか宜しくお願い致します。携帯電話会社はドコモで、祖母の機種は「らくらくホン シンプル」、母の機種は「SH902iSL」です。(祖母が病気で何か遭った時に家の中でもすぐ家族に連絡が取れるように携帯を持つことになった為、解約という案は除外して下さい。)
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- miki_2006jp
- 回答数4
- ヤフオク詐欺師の落札システム利用料はどう請求するのだろうか?
先月半ばころ見るから詐欺だと思われる出品複数あり、評価を見ますと、届かない、電話番号架空、住所架空などありますので詐欺に間違いないようです。一つの出品が、落札額が10億円になっており、落札システム利用料は計算すると5000万円(税別)にもなります。おそらく詐欺出品を見抜き、いたずら入札したのでしょう。 詐欺師のやることなので落札システム手数料は支払わないと思いますし、yahooウォレットに登録されたクレジット情報、口座情報なども架空口座、売買口座の可能性大です このような場合yahooはどうやって落札システム利用料を回収するのでしょうか?
- 締切済み
- ネットオークション・フリマサイト
- wo909
- 回答数1
- 嘘だらけ。これって詐欺?貸したお金を返してもらいたい!~長文~
ネットを通じ、近くに住む男性と知り合い 初めて会った日に「付き合ってくれ」と言われましたが まだわからないことが多く保留にしていました。 その後、何回か会い、抱きつかれたり、キスされたり しましたが友達として付き合ってました。 昨年7月初旬、電話が来て「財布を職場の車の中に忘れ取れなくなってしまった。 けど、今夜から出張に行かないとだから、6万円貸してほしい。 2週間後のボーナス後に一括で返済するから。」と言われ 信頼していたのもあり、貸してしまいました。 ボーナス後、連絡がなく、即催促するのも…と 甘く考えてしまい、9月上旬にやっと電話がきて 「実家に不幸があり連絡できなかった。また落ち着いたら連絡する」と…。 次は、10月中旬に連絡をもらい「今、お金に余裕がないから 冬のボーナス後に一括で返す」と言われてました。 正直、「また延期?」と思いましたが、「ないならしょうがない…」と また甘く考えてしまい、連絡待ちをしていましたが 年が明けても連絡がないので、2月に入り、携帯に電話をしてみました。 そーすると、留守電になったり、切られたり、電源OFFにされたりと 何回かけても話す事ができず、かけなおしてもきません。 おかしいと思い、調べてみたら、「結婚もしていないし彼女もいない」と 言っていたのに、結婚しているようです。 付き合っていませんし、今後も、そーなることはないような気はしていましたが 彼からは「結婚して」「親と会って」などと言われたこともあります。 それと、出張だと言っていた日は、近くで遊んでいたこともわかりました。 最初から、嘘が多かったようです。 最低でも、貸した分は返してもらいたいんです! これって詐欺になるのでしょうか? なるべく、お金をかけたくないのですが このような場合、どこに訴えたらいいのでしょうか?
- オークション詐欺に遭いましたが、相手が逮捕される事はない?
すみません、またお世話になります。前回http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1859908で相談した者です。 今や詐欺(入金後、落札した商品が届かず出品者と音信不通になるパターン)は確定しました。 内容証明郵便は2回とも不在で戻ってくるし、電話はベルの途中で切られますし、メールも手紙もずっと無視されています。個人事業所らしき勤務先に電話すると、いつも同じ方(本人?)が電話を取って「電話中」「休憩中」とかわされ、折り返し電話させると言われては電話がかかってきた例もなく、憤りが増すばかりです。 既に昨年、警察には被害届を出していますが、勤務先が分かっているのに捕まえてもらえず、残念に思っています。落札価格が10万円にも満たないし、被害金額が少ないからだと思いますが…。 オークション詐欺をやる人間って、被害金額や件数が高くないと、逮捕されないのでしょうか? 本当、泣きを見るのは被害者ですね。
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- noname#18348
- 回答数4
- CDアルバムのシングルの曲について…詐欺罪になりますか?
あるアーティストのCDアルバムを待ちに待って発売日に買いました。 そのアルバムの中にはシングルの曲も入っているということで凄く楽しみにしていました。 しかし、購入して聴いてみるとそのシングルの曲はスローバージョンになっていました。 そのCDの広告もジャケットにも "~スロー Ver.~" なんてどこにも書いてありません。 凄く期待していただけに裏切られたような感じでとてもショックを受けました。 そこで、これは詐欺罪になるのでしょうか。 裏切られたショックで精神的な苦痛を受けたということで訴えようと思っています。 ちなみに私のニックネームは "judymary2001" なのですが、そのアーティストは "JUDY AND MARY" ではありません。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- judymary2001
- 回答数4
- [警察] オークション詐欺の被害届は派出所でも受け付けてくれる?
こんにちは。 最近オークションでの詐欺が結構あるようです。 同僚がちょっと沈んでいますので、サポート願います。 被害届は、警察に届け出なさいとなっているようですが、派出所でも大丈夫なのでしょうか? 地理的に遠いみたいです、地元?の警察署が。 それとも、警察署でなくてはダメでしょうか? もう1点、警察署(や派出所)はいつでも受け付けてくれるのでしょうか?やっている時間が良くわからないとのこと。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- sukeken
- 回答数5
- 詐欺被害の示談による和解契約の債務不履行について。
【概要】 当方が投資詐欺に遭い金銭(8,000万円)を騙し取られてしまいました。 加害者と示談による和解契約を締結しました。 和解契約の内容は、毎月末日に分割による弁済(銀行振込)を行うとの内容です。 また、和解の条件として双方の刑事請求の権利を放棄しております。 【質問】 現在で、6,000万円の弁済がされておりますが、それ以降の弁済(銀行振込)が滞っております。 その旨を、加害者へメールと内容証明にて伝達しておりますが、一切の返答をせずに無視を続けております。 民事の債務不履行に該当する状況ですが、何か解決方法はないでしょうか? (因みに、民事による債務不履行に対する訴訟と財産開示請求に係る一切と、刑事の詐欺罪に関する被害相談と刑事告訴の一切を除く、解決方法とします。)
- 締切済み
- 犯罪、詐欺の法律
- masuk257325
- 回答数1
- ロマンス詐欺にあっていますが話があやしくなってきた
フェイスブックでロマンス詐欺にあっているようですが、適当にいい気持ちにだけさせてもらい、お金は絶対に払わないぞと思っていますが、話が怪しくなってきました。 以下の文章になっていますが、相手は何の情報をえたいのでしょうか?それに興味があります。 もちろん名前住所は教えません。 また注意事項があったら教えてください。 以下 「愛しい妻。 私は愛のためにこのお金をあなたに送りたい。信頼。 そして永遠の未来を共に。 私が日本に到着してあなたに会うまで、安全に保管しておいてください。 Time Express Shipping Serviceにアクセスしてパッケージを登録するために私に送信する必要がある詳細は次のとおりです。 フルネーム: あなたの住所: スターテス: 国: メールアドレス: 携帯番号: 最寄りの空港: 以上 住所はあぶないとしてもこれでは詐欺はできないですよね? 何をするつもりなのでしょうか?わかる方お願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- syokotan5555
- 回答数8
- 不動産投資家が本物か詐欺かの見分け方について
こんにちは。 最近出会った方が不動産投資家なのですが、 本当かの見分け方を教えてください。 彼は不動産投資で生計を立てていると話しています。 怪しいと思いロマンス詐欺ではないかと一ヶ月間の間電話で話していますが、 話している点で怪しさを感じるところはありません。 例えば投資を進めたり、 金銭を要求されたりはしてません。 ただ取引が22〜深夜に飲みの席で行われるらしく、 昼夜逆転生活です。 ロマンス詐欺に自身も遭遇したことがあるので、 その場合は好きにお互いなった段階で金銭や投資を勧められることがほとんどでした。 今回はそういったこともないのですが信じていいのでしょうか? 見分け方などあったら教えてください。
- SNSでの個人間取引で詐欺。債権回収は現実的ですか
Xのダイレクトメッセージで¥125,000の商品の購入をしようとやり取りし、お金を振り込みましたが商品をいつまで経っても送って来ないので返金要求しました。ですが、相手は延々と振り込みます・出来ませんでしたを繰り返しつつ絶対に返金してきません。 警察に相談しましたがこの様な場合お金が帰ってくる事はまず無く、また返金の意思を示していれば詐欺には当たらず民事の範疇になる為警察は動けないとのことです。 相手方の氏名と住所は取引前に聞きましたし口座名義と同一です。ですが、他の被害者から伝えられた住所とは違いました。 少額訴訟を検討しているのですがこの様なプロの犯行の場合基本的に開示請求コースとなり、損害額より高額な費用をかけなければ訴訟を起こす事は出来ないのでしょうか?また、勝訴したとしても債権回収出来ない事はザラにあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 犯罪、詐欺の法律
- PankoIleheart
- 回答数3
- 根拠のない請求‥法外な請求
(1)根拠の無い請求って詐欺になりますかね?例えば自転車を他人に誤って壊されてぱっと見で「大体修理代で3万円程度だから払ってくれ」と請求するのは詐欺になりますかね?修理代でこんなにするはずはないのですが‥ (2)また修理代に100万払えって言うのはどうなんでしょう?さすがに成立しますかね? (3)また修理の見積もりを渡す時に壊していない箇所、もともとあった傷も修理して請求した場合はどうなのでしょう?出された見積もりは詐欺の証拠になるのでしょうが‥壊した時についた傷の写真と壊される前の傷の写真があれば立証できなくはないですが‥ 詐欺と言えば詐欺ですが立件とかまではしてくれないのでしょうかね?警察は?どのような詐欺なら警察は立件するのでしょうか しかし相手も了承して払うのなら騙されていないし、詐欺とはいえない気もしますね‥
- ベストアンサー
- 犯罪、詐欺の法律
- newwave0603
- 回答数4
- 盗聴して知ってしまった場合は・・・?
インターネットプロバイダ関係者です。 最近、うちのレンタルサーバーで、同一犯(と思われる・・と、ここではしておきます)による詐欺サイト(いわゆるフィッシング)に絡む事件が多いのですが・・ 詐欺をされたクレジットカードの会社から連絡は来るのですが、警察はぜんぜん動いていない?あるいは、捜査ができていないようで・・大変まどろっこしいです。 以下、「仮に」 これらの詐欺サイトの申し込み履歴やアクセス履歴などから、犯人を特定してしまった場合、盗聴にあたると思うのですが・・ この犯人が再び別の詐欺サイトを作って詐欺をはたらくのを、黙ってみているしかないのでしょうか。。?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#43437
- 回答数3
- 注意
度々登場するお目当ての人を紹介するスウィーツという紹介サイトには気をつけてください。詐欺ですから。自分が試しに試して見ました。やはり詐欺でした。同じように他の人が詐欺に合わないために皆さんに知ってもらいたいため、このような内容を書きました。出会い系は紹介までは保証しないと言うのを歌い文句に詐欺をしていますので気をつけてください。
- 締切済み
- 恋愛相談
- 0263255313
- 回答数1
- 公訴時効成立後に架空請求メールの送信主に対して損害賠償請求を起こす事はやはり不可能でしょうか。
架空請求詐欺の罪名は詐欺罪ですよね。 詐欺罪の公訴時効は7年なので、警察の捜査は7年で打ち切られるんですよね。 そうなると捜査が打ち切られた時点で犯人の特定は不可能になるので、 たとえ民事の損害賠償請求の時効(詐欺発生から20年)が成立していなくても、自分の力で犯人を特定しない限り請求は出来なくなるという事でしょうか。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#78005
- 回答数3
- メルカリで中古商品
メルカリで中古の4万円ほどの太鼓フォースを買おうと思っているのですが、詐欺られないか心配です 例えば「反応は良いです」とか言って反応悪いものが届いたり、ほかの商品が届いたりと とても不安です なので詐欺と詐欺じゃない商品を見分ける方法を教えて頂きたいです また、ドメインが.top .xyz のサイトで買わないほうがいいでしょうか?よく詐欺られるサイトと言われているので、、 回答お待ちしております
- ベストアンサー
- Amazon・楽天市場・その他EC
- サーチ
- 回答数1