検索結果

子ども

全10000件中7261~7280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 子供のまつ毛のことで・・・

    1歳になる娘ですが、右目のまつ毛が長いせいもあるのか、少し目が腫れ気味で目やにも気になります。 眼科へは行ってないですが、どなたか詳しい方がいれば、教えてもらえませんか?

  • 奥さんと子供との関係

    私は5才の子供を持つ父親です。 離婚してバツイチになり、自分が子供を引き取りました。 今の奥さんと結婚してからは一年になります。 子持ちの自分を理解してくれて結婚しました。 最初は奥さんは子供を可愛がってくれてたのですが、 生活をはじめてからどんどん子供との仲が悪くなっていったんです。 大きなきっかけはないんですが、子供がご飯を食べないとか イタズラするとか、そんな当たり前の事が許せなく、 小さな事でもイライラするようになっていったんです。 なんとか改善しようといろいろ仲を取り持ったのですが 奥さんと子供の関係は悪化していくばかりです・・・ 奥さんからしたら、もし赤ちゃんから育てていれば 今の現状は違ったかもしれませんが、いきなり男の子の 子育てで戸惑ったり、どうしていいのかわからなくなって しまったみたいです。 血のつながってない子供っていうのも心のどこかにあるかもしれません。 奥さんは子供のことを可愛いと思えなくなった。とか、 愛情はなくなった。というところまできてしまいました。 奥さんと子供にはほとんど会話はありません。 1月には出産をし、二人目(奥さんからしたら初産)の子供ができました。 なおさら自分が産んだ子供のことしか見れなくなると思います。 ここまでしてしまった自分も悪いとは思いますが、 奥さんと話し合ったり、自分なりには努力してきたつもりです。 この先どうしたら良いのでしょうか・・・ みなさんのご意見を聞かせていただけたら幸いです。 長々と読んでいただきありがとうございました。

    • suu08
    • 回答数11
  • 子供の保険について

    4月から息子が小学生になります。それで、今まで入っていた子供の保険を見直すことにしたのですが、保険についての知識が薄いため悩んでいます。友人から「学資保険でいいんじゃない?」と言われましたが、あまりよくわかりません。おすすめがございましたら是非よろしくお願いします。

    • qoogo
    • 回答数2
  • 子供のサッカーについて

    今年中学に入学する息子のことです。小学1年生から6年間サッカーをやってきました。そのサッカーチームは小学生までのチームの為、チーム自体3月で卒業です。先のことを考えているようですが、これから入学する中学校にはサッカー部がありません。部活を帰宅部にして、近所のクラブチームに入るか、3年間は陸上部に所属して高校から本格的にやるか悩んでいます。何かいい方法はありますか?同じような経験された方、教えてください!

  • 子供のイベントでの怪我

    9月の末に幼稚園年中の息子が、新聞社などで主催している子供向けのイベント(おぎゃっとという0歳からの幅広いものです)に行っていて、そこにあった家庭用のビニールプールに新聞をちぎったのを入れてある遊び場で、小学生くらいの体格のよい男の子に手を踏まれ親指脱臼の怪我をしました。 すぐその場で息子もその子に踏まれたなど言えばよかったのですが、わたしは主人に子供を見てもらって別の場所におり、息子も主人のとこまで戻ってから大泣きしたそうです(主人は下の子に目を移した矢先の出来事だったと言っています) すぐ治ると思っていたのですが、いまだに骨はくっついたものの痛みがとれず週に二回整骨院に通院しています。まだそれでも治るまでに時間がかかりそうな状態です。 怪我してから一ヶ月ほどして新聞社に連絡して、こういうことがあったのでと連絡はしたのですが、担当の方がいなくて代理の人に伝えてそのままになっています。(こちらの連絡先や状況は伝えています) 今現在医療費は無料の地域に住んでいるのでかかっていませんが、週に二回近くに住んでいる私の両親に通院をお願いしているのでガソリン代が結構かかっています。わたしが送るのは下の子が二人いるので無理なんです。真ん中の子が暴れてじっと待てないので・・・ こういう場合、新聞社に交通費の請求はできるのでしょうか? 文章が乱雑で読みにくいかと思いますが、どう対処すればいいのかわからず困っているのでよろしくお願いします。

  • 子供好きそうな人って?

    男性で、子供好きそうな顔ってどんな顔ですか? 僕はよくそういわれるのですが、実際は子供好きでも 嫌いでもない感じです。 外見もそんなに自信ないし… 変な質問かもしれませんが、何かご意見あればお願いします。

  • シムピープルで子供だけの生活

    色々動画サイト等で、子供だけで生活している映像などを見るのですが、 どんな工夫をすれば子供だけで生活できますか? 大人だけしか使えない調理器具、コマンド等あると思うのですが、 やはりオブジェクトサイト等を見て回るしか無いのでしょうか? 知っている方いらっしゃれば教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

    • Rin77
    • 回答数1
  • 流産後、早く子供が欲しい

    30代半ばです。 子作り解禁し、4ヶ月後に妊娠したのですが、 5週目で流産してしまいました。(9月の終わり) 12月に入り、再度子作り再開しました。 流産後はよく、妊娠しやすくなると言うことを聞き、 気持ちの焦りから、 生理前に、妊娠検査薬・・陰性で、落ち込んでます。 基礎体温は、少しだけ、つけた事がありますが 体温で、一喜一憂してしまうので、 今はつけてません。 煙草も会社のストレスで再開してしまいました。 なんとなく、生理開始後14日目前後(排卵付近)に・・・夫婦生活をしてるという感じです。 流産後も1ヶ月で生理開始し、 周期は、27~8から29~30日に変更した位で、 生理も不順ではない方なので、すぐ妊娠すると思ってました・・ 歳も歳なので、焦ります。 そこで、まちまちだと思いますが 流産後、何ヶ月くらいで、妊娠しましたか? 次の妊娠の心構えというか、アドバイス下さい。

    • noname#50012
    • 回答数4
  • 親の顔色伺いの子供

    親の顔色をうかがって育った子供は所謂「空気を読む」ことに長けていますか? また、その逆に放任主義で育った子供は「空気を読めない」ことが多いと思いますか?

    • Hifeer
    • 回答数6
  • あなたの子供の夢は?

    4歳~7歳の子供をお持ちの主婦の方にお聞きします。 あなたの子供の将来の夢はなんですか? それは何故か、出来れば理由もお願いします。

  • 海辺で子供とお昼ごはん

    子供(2歳・女)と二人で時々電車に乗って近くの海に行きます。 浜辺で散歩中のワンちゃん達や小学生~高校生くらいの子たちに遊んでもらったりするのが嬉しいようです。 そこで質問なのですが最近、浜辺でお昼ご飯を食べてから遊びたいなと思ってます。以前、独身の頃浜辺でファーストフードを食べていたら、とんびやカラスに狙われて怖い思いをしました。浜辺で手作りのお弁当を食べるのは大丈夫でしょうか?またとんび等に狙われて怖い思いをしたくありません。きちんとレストラン等で昼食にした方が良いでしょうか?

    • mimo11
    • 回答数3
  • 片方に向いて寝る子供

    生後一ヶ月の子供の事なのですが、 寝ている時はいつも右ばかり向いて寝ています。 体は上を向いているのですが、顔がいつも右向きです。 左を向かせても目を離すと右に向いています。 まくらなど、右側を高くしていてもいつの間にか右を向きます。 顔に新生児にきびも出来始めていて、右側がひどい様に思えます。 頭がじょじょに形作られる時期?このままでよいのでしょうか? まっすぐ寝かせる良い方法はないでしょうか? 同じようなお悩みを持った方お願いします。<(_ _)>

  • 結婚するときに子供は?

    未婚・既婚、男性・女性問わずに質問です。 質問タイトルが上手くかけませんでしたが、 あなたが結婚する時、「結婚」というものに、「子供を作る・育てる」は考えにありますか? 私はまだ未婚の男ですが、結婚したら必ず子供が欲しいのです。 女性の気持ちや体の状態などもありますが、「愛している相手なら、一緒にいるだけでいい」という考えではやはりどこか収まらないんです。 やはり、「夫婦・子」という形で幸せに暮らしたいのです。小さい頃からの夢でした。 一方的な考えとか言われそうですが、皆さんはどうですか? 結婚するとなると、相手との未来って考えますよね。 そのときに「子供」ってその中には含まれているのでしょうか? ご意見お願いします。

    • kokon2
    • 回答数14
  • 子供がほしい・・・でもセックスレス

    結婚3年目、31歳です。子供がほしいです。 夫と子供について話し合いたいのですが、言い出しにくいです。 いつどのように切り出せばいいですか? ちなみに夫は子供は望んでいないです。

    • noname#42983
    • 回答数6
  • 子供とお出かけするときに,,,

    子供と外出する時に役立つ物として、AorB型ベビーカー、バギー、 スリング、だっこ紐、おんぶ紐などありますが、出かける場所によって 使い分けていますか? デパート、スーパー、病院、公園に行くとしたら、それぞれの場所に 適した良い移動手段があれば教えて下さい! よろしくお願いします★

  • 子供が親と会う権利

    近々離婚する予定です。子供(8歳女の子)は私(父親)が親権者となり育ててゆくことにしました。母親がいなくなれば子供は寂しく、母に会いたいと思うのが当然のことと思います。私も子供が会いたいときは会わせるつもりでいましたが、妻の方は会い続けると子供に良くないので早く忘れられるよう会わないつもりだといいます。親が子供に会う権利は、面接交渉権として離婚の際取り決めますが、子供が親に会う権利は取り決めることはできるでしょうか。そして守られなかったときは何かできるのでしょうか? 妻は子供に愛情が無いわけではなく、とても一生懸命子育てをし、離婚の際も一緒に連れてゆきたいといっていましたので、会わないというのは子供のためというのは分かるような気もするのですが、子供の気持ちを考えると胸が痛んでいます。それなら連れて行かせればいいかと思われるかもしれませんが、金銭面、子育ての環境(学校や、回り支援者)等を考え私が育てることにしました。

  • 子供の体について

    子供のカルシウムやその他の栄養がきちんと足りているのか調べて頂くことは可能なのでしょうか。小児科でしょうか。お願いします。

    • noname#59377
    • 回答数3
  • 子供嫌いですが、何か?

    うるさい、頭悪い、邪魔… 近寄ってこられるのも嫌です。 親戚の子供でも勘弁してくれって感じです。 結婚しても子供なんて持つ気はありません。 「子供ってかわいいやん」と言われますが、「はぁ?どこが?」って思います。 皆さん、子供好きですか?嫌いですか? 遅かれ早かれお礼はしますが、批判した場合は礼なし+即通報です。

    • noname#59569
    • 回答数5
  • 子供に空手を習わせたい

    現在3歳で6月に4歳になる娘がいます。 心と体を強くする目的で4月から空手を習わせたいと思っております。 家の近所では極真会館と武眞会という二つの空手教室があります。 両方にいろいろ質問してみたりHPをみたりしていたら、好印象だったのは武眞会でした。 でもやはり全国的に通じる団体である極真会にするべきなのか… 私自身空手の事は全くわかりません。 たとえば、全国大会の時など、団体により強い弱いの差はあるのでしょうか。 実践空手は、団体関係なく教わる技は同じなのでしょうか。 体力作りだけではなく技をきちんと身につけさせたいとなると、団体はきちんと考えて選ぶべきなのでしょうか。 できるなら親の私も子供と一緒に同じ稽古を受ける事ができたらいいなぁと思っております。 そして、習わせたらそこにずっと習い、後でコロコロ変えたくないのでとても悩んでしまいます。 質問攻めですみません。 どなたか、無知な私に教えてください。。。

  • 子供の言動で友人が・・・

    親友がいます。 まだ一年位だけれど、いろいろと縁を感じて仲良くしています。 「毎日でも会いたい」と言ってくれて「一日30分でもいいから」と、会える時間を見つけて車で20分もかけて家に来てくれます。(ほぼ毎日です。) お互いにとても大切な存在です。 私には6歳の娘がいます。彼女は1歳の息子さんがいます。お互いに大事な存在なので、お互いの子供も大事に考えています。 ところが、娘は、私の友人が降園後に家に居る事を喜んでいながらも、照れ隠しからか、「明日も遊びに来るね。」と友人が言うと、「え~またぁ!?」とかワザとに言う事が何度かありました。失礼なので、その都度注意はしていました。 本心とは逆の言葉と、親の私にはハッキリと分かりますが、友人はとっても純粋な人で、真に受けて、ある時「傷ついた。」と電話がありました・・・。 友人には謝って、決して子供の本心からでは無いことを言いました。 子供にも「決して言ってはいけない言葉よ」と注意しました。 それでも友人は毎日自分が行く事を娘が本当は嫌なんじゃないか!?と疑って納得してくれません。 どう説明したら友人に分かってもらえるか悩んでいます。 良いお知恵があればお願いいたします。