検索結果
投資
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 仕手株・デイトレード
株暦7年弱です。長期投資が儲かるとの意見を信じ長期投資を して参りました。しかしサブプライム問題で大幅に含み益が 減り、損のでている銘柄もあります。 そこで仕手株か、デートレード(1週間ほどでもよい) で10満円ほど稼いだら損の出ている銘柄を処分して、 日本株から撤退を考えています。 種は100万です。 よい銘柄、方法を教えてください。 さすがに今から「千年の・・」に乗る勇気はありませんが。 それでがお願いします。
- ベストアンサー
- 株式市場
- noname#56652
- 回答数2
- 資産運用のこと
60歳になる母が所有している賃貸住宅を売却することになりました。今まではその家賃収入で生活しておりましたが、今後は売却したお金で生活しなくてならなくなります。 しかし、そのままでは、どんどん生活費に消費する一方なので なにか資産運用できればと考えたのですが 何もわかりません。 マンション投資や株式投資なども調べたのですが、よくわからない状況です。 リスクのなるべく低い資産運用のことなど教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(投資・融資)
- bibinon
- 回答数3
- 株について勉強したいと思っています。
現在大学生で、株や投資などについては全くの初心者です。大学で、ファイナンスなど金融関係の授業を取ってから、株や投資などに興味が出てきました。そこで、何か入門書のような物があれば早速でも読み始めて、知識を身につけたいんですが、本がいろいろあってどう始めたらよいか分かりません。どなたか、この本はおススメ!ってありますか?また、株にちぃてのアドバイスをお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- このファンドはどうですか?
投資信託初心者です。 ピクテ・グローバル・インカム株式 を購入したいのですが現在基準価格が高いので 新設ファンドの 世界好配当インフラ株ファンド http://www.nikkoam.com/products/fund/worldinfra/index.html を買おうと思うんですが (1)ピクテ・グローバル・インカム株式みたいに配当金が出るでしょうか? (回答者様の個人的な予想で結構です。) (2)現在販売会社は新生銀行だけですが、もっと増えるんでしょうか? (これから先も新生銀行だけ?) 自動けいぞく投資運用と言うこともあって迷ってます。 よろしくお願いします。
- 既婚者に質問します
はじめまして。 32歳既婚男性です。 新しい家庭、住まいを持つにおいても、お互いの貯蓄や年収の話をするのも今後の計画の話をするためにも大事なことですが、皆さんはどういったタイミングで話されましたか? 私は分散投資で勝っていることもあり、結婚した1年前にすぐに動かせる金(年収1年分くらいだったかな)と年収を話していますが、投資については金額が金額だけに(年収の10倍くらい)未だに秘密です。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- noname#139377
- 回答数3
- 子供に経済観念を付けさせるには?
テレビなんかで、ときどき学校で投資を模擬的に行って、経済のことを勉強させるようなことをやっています。若いときからそういう勉強が出来ていれば、将来いろんなことに役立つし、健在観念も磨かれ、詐欺的な商法に引っかかったりしないと思います。うちには中一のこどもがおりますが、これからなにか実際に投資を体験できるようなものがあればやらせてみたいと思いますが、なにか中学生くらいでもできるよい方法はございますでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(投資・融資)
- micha-n
- 回答数9
- 通訳のギャラ
いつもは在宅で翻訳しているのですが、顧客から通訳を頼まれてしまいました。通訳の料金なるものの相場観が全くないのですが、大体どの程度が相場なのでしょうか? ちなみに内容は海外投資家に向けて、日本市場への投資に関するプレゼンテーション(質疑応答を含む)で、事前の打ち合わせを含め2時間程度の拘束時間と聞いています。顧客も経験がなく「一般的な相場の料金であれば・・・」としかおっしゃってくれません。 この内容、プロの通訳の方だったら、いくら請求しますか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- p_pal
- 回答数2
- ファンドを使うって?
いまいち、「ファンド」がわかりません。 投資信託として、株とかに集めた資金を運用させて利益を得る・・いわゆる投資家の立場での「ファンド」ではなくて・・・ 実は、知人が現社長より会社を譲りうけることになり、本人では担保とかないし、信用もまだないので 「ファンド」を使うことにしたそうです。 「ファンド」とはいったい何なんですか。企業にとっては「銀行」と同じ「金貸し」業ですか。 それと、担保なしでなぜお金を貸してくれるのですか。 あぶないところはありませんか。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- sagisi
- 回答数1
- デイトレに詳しい方教えてください!
私は株について今の所全くの無知識です。そこでこれから本を読んで勉強しようと思ってるんですが一番興味があるのはデイトレという株式投資です。どこかの本でデイトレはずっとパソコンの前に座っていないといけないというような記事を見たんですがサラリーマンがデイトレをするのは無理なんでしょうか?それと話が変わるんですがデイトレって少額投資(¥10000とか)で始められるものなんでしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 株式市場
- takabon225
- 回答数4
- 金利についての考え方
次の文章は不正解だそうですが、その意味がわかりません。 「固定金利型商品と変動金利型商品を比べた場合に、金利が上昇局面にあるときは長期の固定金利型商品への投資が有利であり、金利が囲う下降局面にあるときは変動金利型商品への投資が有利である。」 また、次の文章は逆に正解だそうですが、これもわかりません。 「一般に市中金利が上昇したときは債券価格は下落し、債券の利回りは上昇する。」 どなたか教えてください!
- 締切済み
- ファイナンシャルプランナー(FP)
- fshFSH
- 回答数2
- 証券口座のMMFについて
現在、イートレード証券に口座をもっており、株式銘柄の売買を しています。取引履歴を見て見ると「MRF(野村アセットマネジメント運用の追加型公社債投資信託)」で買い付け・解約、という言葉がたくさんでてきます。運用されているようですが、元本補償はないようです。 これがマイナスになるようなことにならないか、とても心配です。 あるいは、投資信託なので分配金など毎月どのくらい入るものなのでしょうか。 ちなみに、保有株式を除けば、買い付け余力50万から100万ほど いつも残高としてある状態です。
- 株式は企業にとってどんな利点があるのですか?
こんばんは。株式をちょっとかじった程度の者です。 企業は資金を得る為に株式を公開している、そのはずですよね? でもここ最近の株式ブームで個人投資家がかなりふえました。個人投資家は自分の利益・配当・優待狙いで、値が上がったら売るなど短期売買が中心です。私も保有期間は半年くらいがほとんどです。 こんな短期間の売買しかしない人が増えて企業は株式公開の目的を達成しているのでしょうか? ふと気になったもので、質問しました。よろしくお願いします。
- 株で儲けようというのは、究極の利己的考えではないでしょうか?
株で儲けるということは、他の投資家が失敗した分の差額を受け取ることに他なりませんよね。 (純粋な投資を除く) 株で儲けようというのは、自分さえ儲かればいい、という考えとまったく同じ事に思えます。 地球上の富・資源・エネルギーには限りがあります。 自分の読みが当たっただけで、富(もしくは富と替えられる金)を受け取るというのは、究極の利己的な行為と言えないでしょうか? マネーゲームな世の中、この考えの方がマチガイでしょうか。
- 為替と株の関係について質問です
海外の投資家が日本株を買う際、円に変えてからじゃなきゃ買えないのですか? もしそうだとしたら円安と日本株高が同時に起こるのはなぜでしょうか? 海外の投資家が円安により日本株を多く購入し株高が起こったという事をテレビで見ました。 それなら株高になる時に円高にもなるのかなぁと疑問に思いました。 経済に詳しい方々からしたら当たり前の内容かもしれませんが誰か回答をお願いします。
- まったく無名の者(会社)が2000億円規模の融資・投資を受けるのは可能でしょうか?
私は資本金1,000万円の会社を経営するものです。この度、将来有望なビジネスを立ち上げる構想を持っているのですが、そのプロジェクトの総費用は2,000億円規模になります。国会・県会・市会議員・商社など人脈はありますが、どのように話を進めてどのような手段で資金を集めたら良いか一番初めの段階で失敗しないようにアドバイスをお願いしたく質問しました。重ねて言いますが、このプロジェクトが完成すれば必ず利益を生み地域経済にとっても多大な経済波及効果をもたらすと信じています。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- noname#5181
- 回答数3
- 銀行が投資信託、定期預金をセットで販売するようになって何年ですか?
銀行が投資信託、定期預金をセットで販売するようになって何年ですか? もう7.8年ぐらいですか。 どこの銀行が一番初めに販売しましたか。
- ベストアンサー
- 資産運用・投資信託
- noname#111962
- 回答数1
- レバレッジで○○倍で運用した場合 損をした場合 証拠金(投資金額)が0
レバレッジで○○倍で運用した場合 損をした場合 証拠金(投資金額)が0になるだけ なのでしょうか それとも 資本を再度注入しない で(資金不足など)限り途中で取引中止をした場合 運用した金額○○倍ものその金額が 本人に借金となって 請求されるのでしようか?・ 基本的なことをおききてしてすみません 肝心のことがどこにも書いておりませんのです
- FX投資をしているとGBPUSDやUSDJPYなどの通貨銘柄が出てきま
FX投資をしているとGBPUSDやUSDJPYなどの通貨銘柄が出てきます。 現在、US$ベースの口座を開いていますが、各投資通貨のUS$ベースの利損益の算出法がわかりません。 以下のそれぞれのパターンのときの計算式を教えてください。(ありえない数値になってるのは無視してください--;) 1.GBPUSD 買値 100 → 売値 90 = ? = US$ 2.USDCHF 買値 100 → 売値 90 = ? = US$ 3.EURGBP 買値 100 → 売値 90 = ? = US$ よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- FX・外国為替取引
- dongurishige
- 回答数2