検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 喉が頻繁に枯れるので医者に見てもらっても分からない???
喉の調子が悪く喉枯れ状態です。町医者と地元の総合病院の耳鼻咽喉科2箇所で見てもらいましたが両方とも喉の痰が原因ではないかと言われました。特に寝るときに口呼吸だと(アレルギー性鼻炎なので口呼吸でないと苦しくて眠れません)喉に痰が絡みやすいらしいです。 ただ今日起きている時にも喉枯れが酷くなってきて声が掠れる程です。 耳鼻咽喉科では2件とも鼻からカメラを入れて見たので間違っていない筈ですが何か他の病気ではないかと心配です。 こういった場合、どうすれば良いのでしょうか? 原因を突き止めて早く直したいです。
- ベストアンサー
- 病気
- firebird-x
- 回答数2
- 喘息を家族に持つ場合について
30代の男です。同年代の妻がいるのですが、喘息を持っています。 普段も咳をしてつらそうな時があるのですが、昨晩は本当に「発作」という感じの症状でびっくりしました。 前々から「ねぇ、喘息の人を家族に持つ場合のガイドブックみたいなのって無いの?」と聞いてみたりしたのですが無いようでした。 そんな心配をしていた矢先の事だったので、やはり家族として日頃気をつける事や実際に発作が起きたときに家族がしてあげられる事を知っておきたいと思いました。 ・日頃気をつけた方が良いこと ・実際に発作が起きたときの対処 ネットなどで調べると喘息で死にいたるという記事も見かけるので放って置けません。 アドバイスをお願いいたします!
- ベストアンサー
- 病気
- pochitarou
- 回答数4
- アロマテラピーの効果
アロマは、芳香による効果だけでなく、精油の薬理作用がさまざまな身体の不調にも効果があると本に書いてあったりしたので、 最近、アロマを勉強し始め、トリートメントオイルなどを作って、自分や家族に試したりしていますが、これといった効果を感じられません。 (例えば、浮腫み、静脈瘤にサイプレス、ジュニパーとか、PMSにクラリセージ、ゼラニウムとか・・・) 濃度が1%と低いからなのか、私に合う精油にヒットしていないのわかりませんが、なかなか、参考書に書いてある通りにはいきません。 本当に効果があるのか疑問に思い、インストラクターのクラスに進むか迷っています。 実際に身体にこんな効果があったという例がありましたら、個人的な意見で結構ですので、教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- sesiru23
- 回答数1
- 帰宅したら、うがい・手洗いしますか?
こんばんは。 私は3年くらい前から毎日しますが。。。周りにしない人が結構いて驚きました。皆さんはしますか? 宜しくお願いします。
- ガーデンウエディング
名古屋でガーデンウエディングができるところを探しています。 天気がいい日にお庭でウエディングっていいなぁと思っているのです。でも雨だったらどうするの?など不安はあります。 ガーデンウエディングされた方アドバイスお願いします。
- 造影剤が怖くて
本日胸のCTを撮りました。 造影剤を使ったのですが、元々心配性な私は検査前にネットなどで造影剤の副作用や危険を色々と調べてしまいかなり怖くなってしまい、今日の検査前には血圧が普段よりも遥かに上がり(上が通常120程ですが160近くありました)脈も110という有り様……。 検査に入り、ヨード系の造影剤を入れられると体がカーっと熱くなり(酒が一瞬で回った感じ)そして多少息苦しい感じがしました。 息苦しいのか圧迫感があるのか分からないんですが、大丈夫ですか?という問いかけにはうなずきました。 その後息を止めて撮影して数分で終わりましたが起き上がった時には体の熱さも胸の重さもなかったです。 息苦しさは同意書の副作用には書いてなくて不思議だったので検査医に聞いたら「皆さんそう言いますね~」と言ってました。 極度な緊張感と、体の熱さと同時に圧迫感もなくなったんですが、これは稀にある呼吸困難とはまた別物でしょうか?特に息が出来ないとかではなく息を吸う時に普段よりも沢山吸う事が出来ない感覚でした。 皆さんもこんな経験ありますか?
- 布団と花粉とダニ
こんにちは、いつもお世話になっております。 最近ダニにさされたので、ずっと花粉に悩まされていたので、そろそろ花粉の季節も終わって、大丈夫かと思って、今日朝ベランダに布団と掛け布団を干してきました。 会社で窓があいてるだけで、鼻ムズムズしてきて、目がかゆくなってきてしまいました。 なので干してある布団にも花粉?今はもしかして稲花粉? がついてるのではって思って・・ 干してあるのをしまう時の注意点など教えていただけたらと思います。 掃除機で吸ったりすればいいって会社の人は言うのですが、いつも掃除してるとこを布団に当てたら余計ダニとかついちゃうんじゃないかとか思ったり、頭悩ませています。 何か知恵がございましたら教えて下さい。 布団乾燥機らしきものがあるのですが、もう20年以上前の母にもらった物で冬場足をあたためる物だと思って使ってたのですが、これも普段からダニ対策に使えるのでしょうか? 古く説明書も無いので、使い方も良く分かりません。 お時間ある方回答宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- yukity
- 回答数2
- 耳抜きしてもすぐ戻ります。どうすれば改善できるでしょうか?
10年以上耳管狭窄症で耳抜きしてもまったく通った感がない状態でしたが、最近行った病院からトーク点鼻薬とブルナーゼを処方され、耳抜きすれば耳閉感がなくなるまでになりました。 しかし耳抜き出来ても1、2分で元に戻ってしまいます。今は30秒に1回くらい耳抜きしていますが、疲れとストレスで限界を感じてきてます。 そもそも耳抜き出来て耳閉感が無くなるということは、大気圧と中耳内圧の均衡がとれている状態なのに、なぜ中耳の空気抜けていくのでしょうか。 何とか正常な状態にしたいのですが、何を改善すれば元に戻らないようになるでしょうか? やっぱり耳管でしょうか。耳抜きするとき「バリバリ」って音が鳴るのは 耳管機能が悪いからでしょうか? いろいろな質問が混ざってすみません。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 病気
- rickdias99
- 回答数1
- 犬のアレルギー治療について
チワワの9ヶ月になる仔を飼っています。 食べ物アレルギーみたいで、ずっと顔を掻きます。(目の周りばかりです) 病院には通っていて、今は顔にネッカーを付けています。 ネッカーを付けたのは最近で、3ヶ月程治療には通っていますが、 一向によくなりません。 薬もあまり効果がないので、よく変えています。 ネッカーをしていてもかなり痒そうで見ているのがツライです。 やはり病院を変えた方がいいでしょうか? 結構人気の病院みたいなのでイイと思っていたのですが・・・ アレルギーの方で治療をして治った方、どのくらいの期間がかかりますか?個人差はあると思いますが・・・ やはり地道に1年とかはかかるのでしょうか?
- 豚インフルエンザについて
豚インフルエンザについて次に疑問があります。 ・「豚インフルエンザ」より「普通のインフルエンザの方が強い」という噂は本当ですか? ・「花粉用のマスクでは意味が無い」と聞いたのですが、それってもう、効果レベル的には「全く効果が無い」のでしょうか? ・感染速度がとても速い気がするのですが、実際感染速度は速いのでしょうか? また早いとすればその原因は何故早いのでしょうか?
- 助けてください!日焼け止めでかゆみが・・・
今まではボディ用の日焼け止めはどんなものを使っても平気だったのですが、30歳を過ぎてから敏感になってきたのか、体に塗る日焼け止めを塗ると、昼ころにはひじの内側、腕、首が痒くなり、ボツボツしてしまいます。 試したのは、ビオレの弱酸性の顔用の日焼け止め サンベアーズセンシティヴ(敏感肌用) ビオレさらさらUVパーフェクトミルク ソフィーナボーテの顔用日焼け止め ママはぐ ・・・など肌に優しそうなものや、顔用を体に塗ってもダメです。 これからもっと汗をかくようになるとたぶんもっと痒くなります。 こんな場合どうしたらいいんでしょう?? 子供が公園に毎日行きたがり、日傘もさしてられません。
- TDR
今週の平日にTDSに行く予定でおります。 平日のシーは空いているので、のんびりしたいと思っていました。 現在、関西中心にインフルエンザの感染が多く確認され、中・高校などは1週間の休校を決めたそうで。 そんな状態の中、”ラッキー”という感覚で関西方面から空いている平日にTDRに来る家族もいるのかなあと考えてしまいました。 感染が確認されていない関東方面で、しかも夢の国で夫婦2人してマスクをしていたら変でしょうかね? 一応、携帯できる消毒液を持って行こうとも思っています。 行かなければ良いというアドバイスは結構です。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- syokocya
- 回答数4
- 新型インフルエンザ対応マスク
新型インフルエンザが日本でも一段と勢いを増してきたので、マスクを購入しようと思いましたが、店では売り切れ続出でした。 また、ネットでも売り切れ続出というのが現状です。 そこで、考えたのですが、以下の商品は在庫があります。 http://www.eshop-plus.com/do-chan/product.aspx?id=200105 ただ、3重構造ではなく2重構造なため、インフルエンザ対策用ではないと書いてあります。 しかし、これでもしないよりは効果があるような気がして堪りません。 又、2重構造ならば、2枚重ねて利用すれば、4重構造になり結果としてインフルエンザ対策にならないでしょうか? インフルエンザ用と勘違いし、大量購入してしまいました:: これはキャンセルをした方が賢明でしょうか。
- 豚インフルエンザ 3M社のマスクのお勧めは?
とうとう日本にも豚インフルエンザが猛威をふるい始めました 新型ですので免疫がないため心配です マスクの備品はあるのですが普通の使い捨てです そこで3M社のマスクを購入しようと思っています いざ買おうと思っても種類がたくさんあり N95 8000・N95 9010など悩んでしまいます 値段も差がありますし ここでお勧めの型番効能など聞かせていただけたら幸いです なるべく息苦しくない物を探しております よろしくお願いしますm(__)m
- マスク買いましたか?
新型インフルエンザも落ち着いてきたようですが、みなさんマスクを買いましたか? 私の住んでいる県では発症者はいないのですが、ドラッグストアやホームセンター・コンビニどこを探してもマスクは売り切れです。 ネットも日本製は売り切れ、子供のマスクも売り切れ・・・ 旦那は「マスクなんかいらない!」と。でも私は、風邪の時や花粉の時期にも使えるから、少しくらいはあった方がいいかなあと思います。 マスクを買った方は、何枚くらい買いましたか? 子供さんのいる方、子供用のを別に用意しましたか?何枚くらいですか? ネットでは値段が高いのか安いのか良く分かりません。何枚でいくらだったか教えていただけると嬉しいです。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- nao3458
- 回答数4
- 経済回復に対する良い公共事業は、何だと思いますか。
日本政府は、この未曾有の不況に対して、景気回復のため、公共事業を、現在のところ、複数年かけて、40兆円程つぎ込むようです。 過去の経験からすると、官僚の計画は、自らが安易に事業が出来る計画に成ってしまいがちです。そうして、効果の無い山奥の道路が建設され、地元の議員にバラマキの票が流れるといったパターンになりがちです。私は、例えば、東京の環八、環七の様な未完成道路を完成する方が、経済効果が大きいと思います。官僚は用地買収に骨を折るでしょうが、この不況だから、しっかり汗をかいて貰いたいものです。 この外、化学工場団地を造り、一つの工場の廃棄物を別の工場の材料として、循環させて、環境に配慮した生産構造を構築するとか。 いろいろあると思います。 この外に、この未曾有の不況を、大事な税金で景気回復する公共事業として、どのようなものがあるか、教えてください。
- 新型インフルエンザにマスク。
今回の新型インフルエンザ騒ぎでどこえ行ってもマスク が売り切れ、不心者は不当な高値をつけて販売せているし 手洗い石鹸も値を上げるしまつ、はたしてマスクは有効な 予防手段かなというきがします。休日にレストランへいくと 混んでいて座るところがないくらい、でもマスクを掛けている 人が居ませんでした。表へ出てから掛けるんでしょうか? マスクが必要なら、昔母が手作りで、晒しとガーゼで作りゴム 紐を通して作ってくれました、これにキッチンタオルでもいれたら 自家製マスクが出来ませが、これではいけないのですか? おまけユニークな個性のあるマスクができますし、街が明るく なります。でも、役所は規制したがるので反対でしょう、しかし 個人が工夫して作る分にはいいのではないでしょうか? 結局マスクの効果理論やナノの世界のウィルスがマスクで防げ ますかどうか教えてください。
- 1階が寝室、2階リビングはどうでしょうか。
木造軸組工法で2階建ての家を建築予定です。 日当たりの関係で2階をLDKにしたほうが、とハウスメーカーさんから提案があったのですが1階を寝室にすることに少し不安があります。 1階で寝ることはちょっと物騒かな?とも思いますし、1階は寒いという話も聞きます。 1階を車庫や物置にするような3階建でもいいのですが建築費がかなりかさみますし、できれば2階建で建てたいと思っております。 1階を寝室にすることについてご意見いただければと思います。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- ringring24
- 回答数13