検索結果

バイオリン

全7850件中7201~7220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 親は世間体が大事なんですか?

    親だけじゃなく、みなさんに訊きます。 自分の大事なものよりも世間体が大事ですか? 僕は世間体を理由に行きたくない高校に行かされました。 子供の考えや夢よりも世間体が大事なんでしょう。

    • ktt
    • 回答数12
  • スピーカーケーブルをCD管に通すときは?

    5.1chのスピーカーケーブルを壁に通したいのでCD管の設置を考えています。 同じ管に2本まとめて通すのは、どんなもんでしょうか? 音質が変わる可能性もあるのでしょうか?ちなみに、左フロントとウーファーのケーブルを一緒に通したいと考えています。みなさんのお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

    • jp6mqa
    • 回答数3
  • お勧めの低価格盤

    お勧めの低価格盤がありましたらご紹介いただけますか。 バロックから近代までOKですが,できれば80年代以後の録音がいいです。 オーケストラ,器楽,室内楽,何でも結構です。 曲を指定した方が回答をいただき易いと思いますが, 知らない曲を期待しています。 しかし,通な人しか知らないような曲は私にはついていけないと思いますので, クラシックファン100人中,少なくとも20人ぐらいは知ってそうな曲でお願いします。 難しい注文ですみません。 また,知っている曲でも,聴き比べに関心を持つものもあると思いますので, 良かったというものがありましたら教えてください。 もう少し具体的に的を絞らないといけないと思いますので, オーケストラは交響曲以外,器楽はピアノ曲以外,室内楽は管楽器のみ以外 ということでお願いします。

    • noname#192232
    • 回答数4
  • ギターを始めようと思っているのですが・・・

    今度高校受験が終わったらギターを始めようと思っています。 ギターはYUIさんが使っている「fender ga-45sce」 を買おうと思っているのですが10万円近くします・・・ 初心者が使うには高すぎるでしょうか? あと、 中学3年の終わりからギターを始めるのは遅すぎるでしょうか? ご親切な方、回答を待っています。よろしくお願いします。

    • swim32
    • 回答数7
  • マルチプレーヤーについて教えてください。

    ジャンル問わず、複数の楽器を演奏するプレイヤーについて調べています。 マルチといいましたが、「広く浅く」ではなく、メインの楽器が2つ以上あり、いずれの楽器にも精力を注いでその奏者の個性となっている、二刀流的な奏者について知りたいです。よろしくお願いします。 例 ジョン・ポール・ジョーンズ:ベース・キーボード        マーカス・ミラー:ベース・バスクラリネット

  • 1000万円から1500万円のビオラを探しています

    私の妻が楽器を弾くので1000万から1500万程度のビオラをプレゼントしようと思っているのですが、この価格帯のビオラをご紹介頂きたく思います。私自体は楽器が全く弾けないので、1000万くらいの価格の楽器が想像できません。よろしくお願いいたします。

  • 東大合格者のみなさんにお尋ねします

    小学校1年生と3年生の女の子を持つ父親です。お尋ねしたいのは、「東大に合格するために、人と違う何をやってきたか?東大合格の秘訣は?」という内容です。娘を東大に入れたいと思っています。 ただ今回は、我が家と似たような環境で育った東大生のみなさん限定で、ご意見を求めています。我が家は中部地方在住で、中学受験も私立高校もない環境。地元の公立進学校は、成績上位者は東大合格者が毎年1~3人ほど、下は短大・専門学校、あるいは公務員に就職という感じです。学習塾もまともなところはありません。 私は自営で家庭教師業をやっていますので、ある程度の受験の知識はあります。でも地域柄から、扱う生徒は公立高校受験の中3年生がメインであり、東大生を育てた経験がなく、そういう知識があまりありません。自分で娘には高校入学までに、英語や数学などはある程度高校レベルまで教えておくつもりです。また文系と予測して、中学ではあまり扱わない世界史などもやっておいてあげるつもりです。 また部活動などの両立はいかがでしたか?私が高校生の頃は文武両道意識がまだ根付いていましたが、どうも今の地元の高校生をみていると、運動部だと勉強には手つかずな多い気がします。娘にはできれば、中学は運動部に励んでもらい、高校は文化系の部活動程度にしてもらえたらと思っています。まあ、こればかりは娘の意志もありますから、思うようにはなりませんが(苦笑)。 是非アドバイスよろしくお願いします。

  • 睡眠中の「夢」について(まずは夢のいろいろ)

    求めてるものは深いので、幾つもに別ける形のビジョンにて「睡眠中の夢」について質問させていただきます。 まずは、夢のいろいろにつてなのですが、 これは私自身が 幼い頃病弱で、さまざまな夢をあまりにも多く見たことからの興味でもあるところ、一人の人間がこれなら OKウェーブでは どんな豊富な回答があるのか?というアンケート的な興味もあるところ、   でも 知りたいのは、それと存在との関係というテーマですので、 この哲学カテでのアンケート質問とさせていただきました。  そのうちの 楽しい面だけとか絞り込んでいつかあぞびでアンケートカテにもお邪魔するつもりですが、 今は時間がかなり限られている状況を生きておりますので、 このカテを選択させていただいたところです。 夢の記憶のある人に質問します。 (1)視覚の夢  イ、色つきの夢を見たことはありますか? その物体はなんでしたか?たとえば、着物でしたら柄とかも覚えていますか? ロ、それはいつも見てる風景でしたか? それとも知らない景色でした? ハ、それはセカンドライフよりも リアルな映像世界でしたか?ボケていましたか? 二、現実にもありえる映像でしたか? それとも架空でしかありえない世界でしたか? たとえば、私は子供のころに あまりにもリアルな小人達が夜中目を醒ますとリアルな自分の寝床(の映像)の中に映っていたので、 その両方のリアルさから、小学五年ぐらいまで ほほほ ほんとに小人は隠れて存在してるのだと思い込んでました(笑)) (2)聴覚の夢、 これは 一つだけです。 音が聞こえる夢は見たことがありますか? あるとして、では、音楽を夢の中で聞いた事はありますか? わたしはありません。 あんなにたくさん見たのに覚えていません。 (3)痛覚の夢 これも 一つです。 その記憶はありますか? 私はあります。 でも、現実の痛みのすくなくても50分の1ぐらいの痛さです。ただし、リアルさから夢の中では大騒ぎ、なんとかその痛さから逃れようとしてました。  これはいろいろありえそうなのですが。 (4)臭覚 肌感覚、運動感覚の夢 よい香りとかの夢とか 肌触りの感触とか リアルな運動の夢は見たことがありますか、 これも私は無かったので、 このこころ深いところと関係してる世界は夢では見れないのだと思い込んでましたが?( 詳しい説明はここでは略してます。) (5)、では、いよいよ無意識とか夢判断とか言われてる内容と関わる欲とか我の世界の夢の質問です。 イ 欲しいものを夢にみますか?それとも避けたいことを夢にみますか? ロ、恐怖の夢をみますか? それは何故怖いのですか?痛くないのに? ハ、楽しい夢はどんな夢をみましたか?(たぶん回答もこれが一番楽しいのですけどね(笑)) 二、(1)とかと重なりますが ありえないことの起こる夢はみたことがありますか? (6) では最後に重大質問です。 イ、臨死体験のお話を 夢の一種と思いますか?それとも存在の実際の属性の体験の一つと思いますか? ロ、夢から醒めた夢というのを、何回も繰り返して夢からなかなか醒めない夢を見たことがありますか? ハ、夢と、いつか死んでしまう命の存在との違いについて徹底的に考えたことはありますか? 以上です。 できればご自身の体験した夢をもとに 各質問に答えてでもいいですし、自由にお考えや おもろい夢の数々を書いてみてください。 よろしくおねがいいたしまする。 (あ、ここは、時代劇の夢のなかじゃないんだってばさ(笑))。

  • GRADOかAKGか…

    19歳女です。 今まで何千円かのイアホンを使っていたのですが、 最近ごつめのヘッドフォンを買おうと思っています。 今のところデザインと値段的にAKGのK240か GRADO SR60のどちらかで迷っています… どちらのほうが良いと思いますか? ipodやmacに繋げて聞くことが多く、 ジャンルはジャズ、ロック、R&B、ポップスなど色々です。 ちなみに値段的にありえないんですが GRADO RS-1のデザインが凄く好きなんです! もしあぁゆう感じに近いデザインが他にあるのであれば 教えてください! 宜しくお願いします。

  • 残高 マイナス5000円

    暇な方、お付き合いください。 既婚女性、20代後半です。 さっき銀行で通帳記入をしたら、「残高 -5000円」となっていました。 なんだかそのマイナスの通帳を見たら、がっくりしてしまいました。 マイナスになったのは、残高不足のところに携帯の支払いが来たからなのですが、 別の口座にあった5000円を入れてプラスに戻しました。 今まで、夫婦共働きで働いてきました。 派手に使うわけでもなく、かといって、節約節約の毎日でもなく、 毎月貯蓄をしながらも、使うときは使っていました。 最近、外国人の夫の国に半年ほど里帰りしました。 私は育児休暇中。夫は仕事をやめての里帰りです。 夫は以前から念願だった車の免許をとり、日本での試験にも合格し、私は非常にうれしく思っています。 外国人の夫が仕事を探すにも、私生活でも、きっと幅が広がることだろうと思います。 後悔はしていませんが、ただ、非常に大きな投資でした。 家族4人の飛行機代、今までの生活費、免許取得のための費用など、300万くらいは使いました。 夫もすぐに仕事が見つかるわけではないし、私も育休中だし、残り少ない貯金を今までのように簡単に使わないようにと、 心を鬼にして?夫に内緒で暗証番号を変え、生活費を数十万別にして、100万ほどは、すぐに下ろせない定期預金に回しました。 私は4月から復帰し、やっと安定した給料がもらえるとほっとしています。 半年の海外生活に加え、1ヶ月を日本での免許切り替えに費やし、その後、気温の急激な変化(南国から日本の冬に来たので)で体調を崩し更に2週間の休養。 主人も今やっと仕事を探し始めています。 私が復帰するまで、あと一ヶ月の辛抱です。自由に下ろせる生活費の口座には、あとちょうど1ヵ月分くらいの生活費が入っています。 でも、引き落とし専用の通帳の、マイナス残高を見たら、ため息がでてしまいました。 いつもは、残高不足なんてことにはならないよう、そちらにも少し余分に入れておくのですが、それもできません。 買い物をするにも、前は一万円単位だったのに、今は千円単位で下ろしています。 生活感漂う、くら~い質問で申し訳ございません。 夫のことも子どもたちのことも愛していますし、一緒にいるときは本当に幸せなんですが・・・。 こんなとき、どんな風に考えたら、前向きになれるでしょうか。 気の持ち方でも、私もそんなときがあったよ、という体験談でも何でもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • 久石譲さんのsummerで使われている楽器について

    久石譲さんのsummerで使われている楽器について質問です。 一番有名であろうメロディの部分をピアノのあとに奏でている楽器の名前が知りたいです。時間だと1分前後あたりからだと思います。 弦楽器かな、とは思うのですが楽器は全く詳しくないのでわかりません。ご存知の方いらっしゃいましたら何卒よろしくお願いいたします。

  • 作曲をしている方に質問です

    1ピアノか何か楽器を子供のころからやってたんですか? 2絶対音感を身につけていますか? 3絶対音感が無い場合作曲は難しいでしょうか

  • モーツァルトと調号の少ない曲

    なぜ天才モーツァルトは調号の少ない曲ばかり書いたのでしょうか? ショパンやリストと何が違うのでしょうか? 古典派音楽の素人です。よろしくお願いします。

  • 曲名をご存じないでしょうか。

    こんな感じなのですが、曲名の分かる方はいらっしゃいませんか? ・鬼気迫る雰囲気 弦は高速で展開 金管のフォルテで以下の音が入ってます。 ・「ファ ミ ♭ミ レ 」と不気味な半音階の下降 ・「ファソ ♭ラ ドー」(ファから上がっていきます) ・「ファ♭シ ド ♭レ ド♭シファー(最初のファの1オクターブ上」 あと、このようにテンポが速くて鬼気迫る雰囲気の曲が好きなんですが、オススメがあればお教えいただけるとありがたいです。 例) ・禿山の一夜 ・惑星「火星」 ・火の鳥 凶悪な踊り

  • 披露宴のBGMについて

    今披露宴のBGMについて悩んでいます。 入場や退場などの目立つ曲に関してはだいたいイメージがあるのですが、 歓談中にかける曲が浮かばなくて困っています。 なにかいいBGMはないでしょうか? イメージとしては歌が入っていないもので、少しおしゃれな感じなものがいいのですが・・・。 お勧めのアルバムなどがあれば教えてください! よろしくお願いします。

    • ayarisu
    • 回答数3
  • 「クラシック界の”一発屋!”」

    一発屋とは失礼ですが・・・・ ほぼ1曲だけでその名を後世に留めている(ある意味で幸運な) 作曲家と作品名を教えてください。 思いつくのは バダルジェフスカ「乙女の祈り」  ですが・・ よろしくお願いいたします。

  • ギター弾きだけどベースもやってる?

    基本はギター弾き(エレキ)なんだけど ベースも弾くって人いらっしゃいますか? ある日楽器屋でベース弾かせてもらったら その重量感ある音圧に感動しちゃいまして ベースもやってみたいなぁ、と思うようになりました。 当方ギターをやり始めて2年足らずなのですが ちょっとベースに浮気してもいいですか? それともまだまだギターの練習を重ねるべきでしょうか?

  • JAZZとエレキギター

    ギターに関してまったくの初心者です JAZZ演奏にエレキギターを使うことはできるのでしょうか? また、できるとすればどのようなギターが向いているのでしょうか? 教えてください

    • ty8836
    • 回答数5
  • ストリングス楽器について質問です

    こんにちは。 ストリングスについて疑問があるので、いくつか質問させていただきます。 1)ストリングス系の楽器を弾くとき、弓を楽器側に押し込むのと引くときでは強弱のつけやすさは違いますか?(ギターのオルタネイティブのように) 違うならどちらが強く弾きやすいですか? 2)(アホな質問かもしれませんが…)ストリングスはギターやピアノのように、単独でコードを鳴らすことができるのでしょうか? 3)通常のJ-POPなどに含まれる(アンサンブルの)ストリングスフレーズはどれぐらいの編成が普通なのでしょうか? 4)ストリングスの和音理論は通常の音楽理論とは少し違うと聞きます。 実際楽曲ではストリングスアレンジを外注することも珍しくないと聞きます。 通常の音楽理論とはどのように違うのでしょうか? わかる項目だけでも構いません。 ご回答よろしくお願いします。

    • noname#56942
    • 回答数6
  • ギターとピアノを子供に教えたい

    ピアノとギターのコードを、同時進行で子供に教えたいと考えています。 教えるための最適な順番(例:C→G→Am→・・・)をどうするか迷っています。 ピアノもギターも両方している方、片方しかしていない方どちらでも 構わないので、教えていただけたら幸いです。 尚、覚えやすい順番ではなく、よく使うコード順が良いかな、と自分では考えています。 助言をお願いします。

    • or112
    • 回答数4