検索結果
沖縄返還
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 従軍慰安婦の問題について
最近、いわゆる「河野談話」が話題に上がっていますよね。 保守派の意見としては、「日本軍による強制連行の事実を示す資料は一つも出てこなかった」ということですが、旧日本軍の資料を防衛省はすべて開示しているわけではないですよね。 歴史学者が開示してくれと要求しても「迷惑する人が大勢いるから」というホンネの理由で、公開していない資料がたくさんあると聞きました。 日本軍による強制連行の事実を示す資料はまったく出てこなかったと言えるのは、国(防衛省)が保管していてまだ公開していない旧日本軍の資料をすべて公開してから初めて言えることではないのでしょうか?違うのでしょうか? ご存じのお方に御教授お願い致します。 (私は右翼でも左翼でもないです。単に判らないことをお訊きしているだけなので、ネトウヨの方からの説教はご勘弁願います)
- 施政権は、領有権と同義語では?
オバマ大統領が、来日しました。アメリカは、それに呼応したように、「尖閣諸島の施政権は日本にある」との声明を出したようです。毎回言われますが、あくまで「施政権であり、安保対象内だが、領有権ではない」との事が言われますが、「施政権=日米安保対象=尖閣諸島は日米の守備範囲であり、勝手な事は許さない」と言う事ですので、実質領有権でも施政権でも、どちらでも良いと思えてしまうのですが、施政権では駄目なんでしょうか?これで十二分に中国ごときは攻め入れないと思うのですが?中国の定例会見は、かなり沈んだムードでしたが?
- 集団的自衛権で・・・
戦争は嫌ですが、ひとつ疑問があります。 日本を守るために戦ってくれるアメリカがやられていても日本は何もしないという1点だけが心に引っ掛かります。 集団的自衛隊権行使に反対の方は、ここをどう説明されるのでしょうか聞きたいです。 よろしくお願いいたします。
- 憲法九条の存在意義
冷戦時代、既に投票権を取得してた方に 特にお聞きしたい! 冷戦時代、日本は安保すなわち、アメリカの 集団的自衛権で日本は守られて、来た というのが正常な思考で考えられ、また 世界の常識な見方な訳ですが、 憲法九条信者は、本気で冷戦時代も 交戦権を認めない武力を認めないパラダイス 憲法が日本を守ると思っていたのでしょうか? 九条信者にお聞きしたい! また、現日本国憲法が制定され、半世紀以上 経つわけですが、なぜ、いまだに竹島・北方領土 を奪還出来ないばかりか、中国に寄る尖閣の侵略の 脅威が今日まで残っているのでしょうか? 更に独裁政権超大国 中国によるシーレーンの 海上封鎖の危険性や日本領土への中国の革新的 利益論について、日本は軍事を背景にせず、 平和的に一切、譲歩する事無く話し合いだけで 解決できるというウルトラ外交とは、どういう事なのでしょうか?
- 日本を助けてくれた国を教えて下さい
ネットで検索したところ以下のようなものが見つかりました。 ・東日本大震災時の各国からの援助 ・イラン・イラク戦争在留邦人脱出時のトルコ政府の協力 ・サンフランシスコ講和会議のセイロン代表による対日賠償請求権の放棄 他に日本国または日本人が助けられたエピソードがあれば教えて下さい。
- ありがたくお受けするのはどうしてだめなの?
ロシアが、 2島返還っていうのを言ってきてるじゃないですか。 ぷうちんさんになってからとても柔軟な対応してくれてますけど。 どうして2島返還ではダメなんですか。 そもそも領土というのは相手をやっつけて奪い取るものですから、 今の日本がすでにロシア領になっている北方四島を取り返すことは無理じゃありませんか。 無理なのですから、 半分ずつにしようぜ、 っていうぷうちんさんの呼びかけは諸手を挙げて歓迎するべきなのではないですか。 思えば昔は日本も 相手をやっつけて樺太やら台湾やらを領土にしていた時もあったじゃないですか。 勝てば領土は増えるし負ければ減るんだから、 そもそも戦争しちゃダメっていう国是を掲げてる日本には、 北方四島を取り返すなんてどう考えても無理。 ここは2島で手を打つのが一番いいと思うんですけど、 なんで強情はるんですかね。 因業すぎませんかね。
- ベストアンサー
- 政治
- noname#204713
- 回答数6
- 戦争の原因と結果の一般に認められた理解を修正する試
NHKからの抜粋です 一方、ロシア外務省は、岸田外務大臣が訪問先のベルギーで20日、「ウクライナで起きていることも力による現状変更だが、北方領土問題も力による現状変更だ」と発言したと一部で報じられたことについて、コメントを発表しました。 このなかで、ロシア外務省は「受け入れられない」と反発し、「歴史を覆し、戦争の原因と結果の一般に認められた理解を修正する試みだ」と述べ、北方領土が、第2次世界大戦の結果、ロシアの領土になったとするこれまでの立場を繰り返しました。 岸田外務大臣の発言 「北方領土問題も力による現状変更だ」の意味が分かりません。現状変更とは何でしょうか。 ロシア外務省の発言 「戦争の原因と結果の一般に認められた理解」とは何ですか。 一般の人々が「戦争の原因と結果」を認めている、それを誰が理解しているのでしょうか。ロシア語の直訳?
- 沖縄の基地について
沖縄の基地問題について たくさんの方の意見や声を知りたくて 投稿させて頂きました。 私は21歳、アメリカ人の父と日本人の母の間に生まれたクヲォーターです。 生まれも育ちも沖縄県那覇市です。 今沖縄にある米軍基地すべてをまとめると30箇所を超えます。 沖縄の約70%は米軍基地だとか、 ネットで沖縄 基地問題 と調べるとそういう数字が出できます。 確かに沖縄は基地が多いです。 でもそれは、私が生まれる前からの話で今に始まったことではありません。 しかし、今政府は沖縄の辺野古沖を埋め立てようとしています。 私は辺野古を埋め立て基地を増設することに反対です。 なぜなら、今まだある他の基地を有効活用したらいいだけの話だからです。 沖縄の基地=嘉手納基地や普天間基地 だと思いますが、 もっと基地はあります。 使える基地はすでにあって、 新しく増やすことに意味はないと思うんです。 私は、基地賛成派です。 しかしそれはいまあるものに対してだけで 新しく作ることには反対です。 沖縄の海を、自然を壊してまで 作るものではないです。 私たちの世代は基地問題に無関心だったり、 無知な人が多いと思います。 実際に私も考えることはしていませんでした。 「どうせ動いても政府は何も変わらない」 ずっとその気持ちがあったからです。 でも友人と話し、私たちの若い世代で 絶対に食い止めなきゃ、今ここでストップさせなきゃ ダメではないか。と考えました。 政治家でもなければ、 大金持ちでもありません。 権力も地位もなにもありません。 その辺にいる普通の21歳ですが、 どうしたら現状を打破できるか 本当に本気で考えています。 たくさんの人の意見や声を聞きたくて、 こちらを借りさせていただきました。 皆さんの意見、 どんなものでも構いません。 私に言葉をかけてくれますでしょうか? ぜひ、よろしくお願い致します。 ery
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- erinob1124
- 回答数6
- 沖縄が日本に編入されなかったらどうなってた?
あくまで皆さんの個人的な見解でいいので聞かせてください。 もし沖縄が日本になってなかったら、どうなっていたのか? そのまま琉球王国として現在も残っていたのか、それとも中国などに支配されていたのか? そしてもし支配されたいたなら、その後独立を果たしていたのだろうか?
- しんぶん赤旗と共産党って実は良くね?
しんぶん赤旗と共産党の主張には理解し難いトンチンカンな主張や「コイツ等一体何処の国のヤカラや?」と言いたくなるような主張をしてくる事もありますが、しかし一方で社会政策、経済政策、雇用政策(特に若年層向け)、社会保障の充実等けっこうまともで今後の日本社会にとって非常に重要な事も主張しています。 自民、民主、維新、公明が何ら力を入れていない何かしら問題のある企業叩きや社会システムの問題点の指摘や若者の未来の為の制度や若者の雇用環境改善など共産党は積極的に力を入れているようです。 自分のようなオッサンが言うのも何なのですが社会保障や経済政策や社会政策は重要ですし若者の雇用環境改善も重要かと思います。 そう言う面でしんぶん赤旗と日本共産党っていい事を言ってると思いませんか? 若い子は選挙権があれば積極的に共産党を支持するのもいいんじゃないですか? 共産党は幸福実現党とまではいかなくともあまり世間から相手にされていないようだけど日本の社会や経済の事なら自民や民主よりも共産党のほうがいいんじゃないの?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#194772
- 回答数12
- 戦後、アメリカの日本に対する無償技術教育援助的な事
共産主義への防波堤として、戦後日本に対して米国が無料で技術支援を行っていたらしいのですがそういう流れだったのは昭和何年まででしょうか。 冷戦終結の時期、日本の経済発展が止まり停滞する時期と時間的にどのくらい離れてるのか、教えてください。 また、いまも冷戦が終わってなければ、CPUやインターネットの分野で、現在の日本はアメリカにちょっと劣る程度の最先端レベルの位置にいた、GoogleやApple並の企業が日本にできてた可能性は高いですか。
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#195240
- 回答数1
- 中越軍事衝突はあるのか?
今かつてない程の緊張が高まっている中越の対立 中国・ベトナム双方とも多数の船を展開させて睨み合いを続けています 陸上では反中デモで中国を抑えてくれるでしょう 海上ではどうなるでしょうか?
- 沖縄県 普天間基地
社会の問題に色々と首を突っ込みたい年頃の中学生です。 沖縄県民は、普天間基地を県外に移設してほしいと訴えていますよね。ときには、過激なデモを起こすこともあるそうです。 考えられる理由はいくつかあります。 ・オスプレイ墜落の危険 ・飛行訓練の騒音 ・米軍兵士の犯罪 他にもあると思います。 しかし、よく考えてください。他の県に移設すれば、その県民もいやな思いをしてしまいます。 それを、沖縄県民は頭の片隅にでも入れているのでしょうか?もしも自分たちの意見だけを貫こうとしているのであれば、人間として最低な行為ですよね。というか、行動からしてそうとしか思えません。 自分たちはのびのびと気ままな生活を送り、自分たちの安全と言えばすべて政治家任せ。ちょっとでも危険があればまるで王様の様にあーせーこーせーと政治家を召使いのように扱う。 きっと、この文章を見た沖縄県民は「自分たちだってデモをしたりして努力している!政治家任せになんかしていない!お願いしているんだ!」と思うことでしょう。 勘違いもいい加減にしてください。それが政治家の方にお願いする態度ですか?幼稚園児でもお願いするときの態度くらいしっかりできますよ。弱い人間をかき集めて大量の人間でデモを起こして自己満足ですか?何様のつもりですか?王様?それともお姫様?いえいえ。ただの一般人でしょ。 自分たちは最小限の努力しかしないくせして権利だけは堂々と主張する。誰がどう見たっておかしいと思いますよね? そんなに嫌だったら東京にでも行けばいいじゃないですか。何?そんな余裕ない?いえいえ。あなたたちが「騒音」だの「危険」だのいったのでしょう。だったらそのくらいできますよね。いや、そのくらいのことはしなくてはなりません。 なかなかの平和ボケっぷりですね。 でも、もし仮に戦争にでもなれば米軍に「守って~」とか「やっつけろ~」とか言うんでしょ?政治家だけでなく米軍まで召使いにするつもりですか?はぁ~・・・。あきれて言葉がでなくなります。 もし僕が沖縄県民でも絶対に移設してほしいなんて思いません。もし仮に思ってしまってもグッとこらえます。だって大人になってから東京に移住すれば良いだけですから。(笑) え?なんですか?ふむふむ。「お前はオスプレイの騒音や危険性が分かってないからそういうこと言えるんだ!」と。 騒音なら聞いたことありますよー。僕は耳が弱いんでしばらくキーンとなってまともに音が聞こえませんでした。あと、かなり低空飛行しているので「墜落しないで~」と思いますよね。 え?何で知っているのかって? 沖縄旅行に行ったことあるんですよ。爺ちゃん婆ちゃんといとこと家族で。 ビーチもビキニのおねーちゃんもなかなかきれいでしたよ。(笑) まじめな話に戻ります。 これでもまだ僕、いや、全人類をを納得させる言い分がありますか? 僕の考えに賛成か反対かでも良いです。 みなさんの意見を聞かせてください。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#201032
- 回答数9
- 集団自衛権はアメさんと一緒に戦争できる権利ですか?
学校の政治経済の授業で集団自衛権を習ったばかりの者です。 集団自衛権を認めたとして・・・ もしアメリカさんが日本と関係ないトコロでおっぱじめた戦争への 支援要請してきた時、日本の内閣政府は断れるものなんですか? 日本には他の国に無いレベルでアメリカさんが拠点を構えており ゼッタイ助けろよ的な無言の圧力を感じるのですが
- 締切済み
- 政治
- uj56tup3lk
- 回答数9
- あなたは各都道府県の位置を正しく覚えてますか?
あなたは各都道府県の位置を正しく覚えてますか? 昔は全部覚えていたつもりですが、最近は、首都圏と東日本以外はあいまいです。 特に西日本。中国地方、四国、九州なんてわかりません(^^; 香川って? 岡山って? 佐賀って? そういえばそんな地名あったなぁ程度で位置があいまいですw 皆さんはいかがでしょうか?
- ベストアンサー
- アンケート
- zzz777zzzzz
- 回答数15
- 日本一影の薄い県はどこなのですか?
日本一影の薄い県はどこなのですか?例えば国民に日本地図を見せて、県名とその所在地が一番認識されていない県はどこなのですか?例えば富山とか福井とか、やはりそのあたりになるのですか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- mkfdh
- 回答数13
- 最近の朝日新聞の慰安婦関連記事
引用先:朝日デジタル 2014 10月24日 http://www.asahi.com/articles/ASGBS5FP9GBSUTFK00 … 朴大統領、首脳会談なお慎重 日韓議連と会談 日韓議員連盟会長の額賀福志郎元財務相は24日、韓国・ソウルの大統領府で朴槿恵(パククネ)大統領と会談し、11月に開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)などの機会に首脳会談を呼びかける安倍晋三首相のメッセージを伝えた。これに対し、朴氏は慰安婦問題の重要性を強調し、首脳会談に慎重な姿勢を崩さなかった。 韓国大統領府によると、額賀氏は会談で「課題があるからこそ、対話を重ねることが重要である」などとする安倍首相のメッセージを伝えた。朴氏は、これまでの首脳会談について「開催した後、かえって関係は後退した」と述べ、首脳会談を成功させるには「真摯(しんし)な努力が優先されるべきだ」と強調。慰安婦問題の前進が必要だとの考えを示した。 ★朴氏は、慰安婦問題については「韓日関係の新しい出発をする上で、最初のボタンだ」と指摘、元慰安婦が生存している間に「名誉を回復し、納得できる措置を行う」ことを改めて求めた。★ 抜粋★ 現在、ご存命だとする方々は当時、平均年齢14歳~ 17歳で慰安婦をさせられていたと証言しているが、 その14歳や17歳も共産党員だった吉田清二の フィクションから始まった夢物語なのだが・・・ 朝日新聞は、慰安婦に関して、パイオニア的な存在で、 世間を世界をリードしてきた訳だが、出発点の強制性への 捏造記事を共産党員の故 吉田清二氏だけに死人に口なし 誤用記事で誤魔化そうとしたが、国内の強烈な反発に 合い、更なる検証にて謝罪を自社記事のみで報告しますと 言っているが、いまだに捏造慰安婦記事に対しての 最終検証報告も行って居ない朝日新聞が、日韓の懸案と なっている慰安婦関連の記事を掲載する事に疑問を感じる。 抜粋部分の、 『朴氏は、慰安婦問題については「韓日関係の新しい出発を する上で、最初のボタンだ」と指摘、元慰安婦が生存している 間に「名誉を回復し、納得できる措置を行う」ことを改めて求めた。』 と、報道すると、まるで韓国政府の会見が正しいような 意見に見えるのだが・・・ 新聞社として、慰安婦のスタンスを決め兼ねて居ない現状で 慰安婦関連の記事を掲載は取り止めるきでは無いでしょうか? これも報道の自由なのでしょうか? これからも朝日新聞に中立性を求めるのは、韓国人に良識を 持って、嘘をつくな!と言うよりも難しいのでしょうか?