検索結果
バイオリン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- サックスの種類について
サックスでクラシックを始めたいと考えているのですが、 偶然見つけた父親のサックスは形からして「アルトサックス」のようです。 アルトサックスはジャズ向きで、クラシックには「ソプラノサックス」を主に使っていると以前聞いた事があります。 やはり、アルトサックスでクラシックは難しい事なのでしょうか。 クラシックでサックスを使っている人の殆どが、アルトサックスを使っていると考えていいのでしょうか? 又、アルトサックスはソプラノサックスに比べ、高い音が出にくいと聞きます。 アルトサックスでクラシックというのは、音階的に難しい事が理由なのでしょうか? どうか、皆様の回答をよろしくお願いします。
- 絶対音感のない人の楽器の演奏方法
素朴な疑問です。 絶対音感がないと「ソ」とか「ラ」とわからないのかと思うのですが、楽譜どおりに弾けているかどうかわかるものなのでしょうか。 ちょっと気になっただけなのですが。。。
- 雑誌で600万のスピーカーが載ってたのですが
なにげに手に取ったオーディオ雑誌の表紙に スピーカーが載っていました パラパラと中を見たのですが そのスピーカーなんと600万円って書いてありました オーディオの世界は天井知らずと聞いたことはありますが 正直驚きました いや~すごい世界なのですね~と で、疑問に思ったのは もちろんスピーカーだけ良い物では駄目と承知してますが 相応の設備と機材を組み合わせて そのスピーカーで音を聞くと 値段相応の音が聞こえるものなのでしょうか? いやいや、そこが質問ではなくて 20~30万のスピーカーと何が違うのでしょうか? 私的には熟練の方がしっかり組んだシステムの方が良い音がする気がしますが 何がそんなに値段を上げてしまうか気になりまして 質問させて頂きました よろしくお願いします
- 締切済み
- オーディオ(ホーム)
- BUTTERLONG
- 回答数3
- フィギアスケート
こんばんは 現在、フィギアスケートの世界大会が開催されていますが その中で演技中にかかるクラシックの曲「ボレロ」を聴いてクラシックをもっと聴きたいと思うようになりました。 そこでフィギアスケートなどでかかるクラシック曲で有名なものはどういったものがあるのでしょうか? フィギアスケートでなくてもかまわないのですが、よろしければ教えていただけると嬉しいです
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- raion89
- 回答数3
- アニメの金色のコルダは漫画と同じストーリーなのでしょうか?
アニメで放映中の「金色のコルダ」のストーリーは現在LaLaで連載中の漫画と同じ内容なのでしょうか? もし違うのであれば、どこが違うのか教えていただけると嬉しいです。 (もちろんネタバレはOKです)
- 男女差別の問題
まずはこのURLをご覧下さい http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-119382-01.html で、この筆者の言い分は正論だと思う。別に自分が男だから言う訳ではありません。そもそも、日本の場合、昔、男尊女卑だったので、男女平等へ移行するのは正しいのだが、色んな弊害が生まれた気がする。そもそも自分もそうだけど、平等の基準が分ってないから、こうゆう問題が生じるんだと思う。更に言えば、男女雇用均等法はおかしい。区別と差別をごっちゃにしてると思う、この国は。 職安などで求人経験があるけど、コレと思って、職員に聞くと、「これは女性を募集してるんでしょうね」と言われたりするし、求人誌だと電話したら「これ、女性を募集なんです」って。女性向けの仕事を選ぶオイラが悪いって言われそうだが、打ちっぱなしのゴルフ場の雑用なんてどっちでもいいじゃん!って思うし。 結局、ホントにどっちでも良い場合は求人広告に男女不問と記載されてないと安心出来ない。これはどう考えてもおかしい。 話はそれるが、ロリコンと言う言葉があるし、語源はある男性が幼いロリータという女の子を愛したのがきっかけだけど。いい年こいた男性が10代の女性とかに感情を抱くと、「ロリコン」扱いされる。逆だとそう問題にんらない。例えば、オッサンが今は下火だけど、モーニング娘。に熱を入れたら、”ロリコン”扱いで、オバサンがジャニーズJrに熱を入れるのは何も言われない。不公平だと思う。 ちなみに自分はロリコンではないです。年上の女性が好きだし f ^ ^ *) ロリコンの人を擁護してる訳ではないので、念の為。そう言う事ですね。 田嶋陽子なんかはいつも男女平等を訴えてるが、この人の発言は平等を訴えてるのではなく、女尊男卑だと思うんですけど、どうですか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- nicechamp
- 回答数11
- 小室哲哉さんのコード進行や転調方法
小室哲哉プロデュース作品をこよなく愛する音楽好きです。 作曲技法をいろいろ学んでいるのですが、小室さんの作曲方法及び技法が難しくて分かりません。 曲の途中で転調したり、コード進行が同じようなもの、ベースラインが同じようなものがたくさんあります。 3度上げたり落としたりしているみたいなのですが、いまいち分かりません>< どなたか、詳しく分かる方いますか?「Lights brought the future」もFからの転調が難しくてまったく分かりません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 音楽
- meikainodoukeshi
- 回答数5
- おすすめの歴史ものの映画
今年受験で世界史を選択しとてもおもしろかったのですがもう受験も終わりいく大学もきまったので暇で映画にはまっているのですがおすすめの歴史関連の映画ってどんなものがありますか?『プライベートライアン』、『ガンディー』などはみてとてもおもしろかったです!!ほかにあれば教えてください。
- 戦系マンガ教えてください
ベルセルク、クレイモア、皇国の守護者、ユーベルブラッド、 パンプキンシザース、BASARA、BLACK LAGOON、VINLAND SAGA、 といった戦争モノや軍隊モノの良作を捜しています。 お勧めがあったら是非紹介してください。
- クラシックをアレンジした歌
クラシックをアレンジした歌を探しています。 mihimaruGTの帰ろう歌(ボレロ)や、 KLEVAの国民的行事(アイネ・クライネ・ナハトムジーク)や、 平原あやかのjupiter(木星)や、 SWEET BOXの歌など。 いままで、色々な曲を探しましたが、 もっと他に知らないアレンジ曲を探しております! クラシック以外でも、SEAMOのルパン・ザ・ファイヤー等の ルパン三世の歌をアレンジした歌なども好きですので、 もしご存知であれば、教えてください!
- 両親の手紙の前にピアノ演奏ってどう?
披露宴の終わりの両親への手紙の前に、お礼をこめた新婦自身のピアノ演奏ってどう思いますか? また、ピアノ演奏のみで歌は歌いたくありません。 歌わないでも両親へのお礼の意味を込めた曲ってありますか? 教えてください。
- 満開の桜の下を“散歩”するのに似合う曲、教えてください。
こんばんは、お世話になります。クラシック音楽に明るくない、40歳代男性です。(苦笑) 今年は「記録的な暖冬」とやらで桜の開花予想も例年より一週間も早いそうですね。 桜の名所は全国に数多くあれど、今年は京都市の「哲学の道」を散策してみようか、 と、会社の休日カレンダーと睨めっこしながら密かに悪だくみを企てております。(苦笑) さてさて、満開の桜の木の下を散歩するのに良く合うクラシック音楽は? よろしければご教示ください。 なにぶん流行に乗り遅れた当方、未だMDしか所持しておりません。(苦笑+汗;) 音質も貧弱ですが、“雰囲気”に浸りたい、と考えております。 (それゆえ、ダイナミックレンジが広い楽曲は不得手と感じます。) その辺も加味したアドバイスが頂ければ願ったりかなったり。宜しくお願い致します。 ※お教え頂いた曲は、決して「すべて」と言う訳には行きませんが、 出来うる限り「確認」したいと考えております。 拙いお返事しか出来ませんが、遅れがちになることについて、 どうか、悪しからずご容赦頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- noname#89789
- 回答数11
- 教師が出て来るいい中国映画ありますか
「きれいなおかあさん」「初恋が来た道」「あの子を探して」以外で教員が出て来る、いい映画あったら教えてください。 ちょい役でもいいです。例えば「いま、会いにゆきます」のYOUのような脇役でも。
- おすすめのマンガ、教えてください!
こんばんは! マンガがだいすきな高2です。 春休みに入ったし、マンガを読みたいのですが、何かおすすめはないでしょうか? 是非おすすめを教えてください。 ギャグマンガ、恋愛のみは飽きっぽいので苦手です。 冒険ものは好きですが、恋愛が入っていると尚ヨシ☆ 恋愛なくても好きなのはあります。 過去の名作も大歓迎です。 マイナーもの、個人的に気に入っている作品もとてもうれしいです。 あと、下記の作品の同作者さんのものは大抵読んでます。 好きな作品(の一部) 「BASARA」「landreaall」「彼氏彼女の事情」「お迎えです」 「ガートルードのレシピ」「ママレードボーイ」「こどものおもちゃ」 「こどものおもちゃ」「天使なんかじゃない」「彼方から」 「天才ファミリーカンパニー」「笑う大天使」「春行きバス」 「結界師」「るろうに剣心」「幽遊白書」「レベルE」 「おおきく振りかぶって」「NARUTO」「鋼の錬金術師」 私にはイマイチだったもの 「NANA」「ハチミツとクローバー」「ハツカレ」 (最近の文字が多すぎる)「名探偵コナン」 「ボボボーボ・ボーボボ」 最近の大ヒットは「landreaall」です。ドラマCDというものを生まれて初めて買ってしまいました・・・・!!涙(あぁヲタク~) 気長に待ちますので、どうぞよろしくお願いします。 申し訳ありませんが既読覚悟でドコドコ作品、作者名あげていただけると幸いです。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- azusanoyumi
- 回答数12
- ネオロマンスでそれぞれオススメは?
コーエーのネオロマンスシリーズをやりたいと思い立ったのですが アンジェリーク、遥かなる時空の中で、金色のコルダ、 3作全部やってみたいのでそれぞれのオススメを教えてくださいませんか? ネオロマに足を踏み入れる初心者はこれだけはやっとけ!みたいなのをお願いします! いっそのこと3作全部がパックになった 『ネオロマンスBOX ~トリプルセレクション~ PS2 (遙かなる時空の中で2&金色のコルダ&愛蔵版 アンジェリーク トロワ)』 を買ってみようかと思っているのですが・・どうでしょう?
- どうして人は音(音楽)に感動するのでしょうか?
音楽とは音(波)とリズムの集合体というのが私の認識ですが、何故、人はそれに感動したりするのでしょうか? 音(音楽)次第で、悲しくなったり、嬉しくなったり、楽しくなったり…。 実に不思議です。 どうぞ、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 科学
- noname#31131
- 回答数3