検索結果
バイオリン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- クラシック音楽で気分が高揚する曲
楽しくなる曲とかではなく なんというか緊張させられるような、 気分が斜め上のほうに盛り上がる曲、教えてください。 ちなみに自分は ドヴォルザークの9番第4楽章 ヴェルディのレクイエム「怒りの日」 です。
- ペール・ギュントの規模
マニアックな質問で申し訳ありません。。 グリーク作曲のペール・ギュントで、必要とされる弦の規模はどのくらいか調べているのですが見つかりません。 私の調べ方が悪いのでしょうか。どなたか知っていたら教えてください。
- 締切済み
- クラシック・オーケストラ
- penguin_n
- 回答数1
- 声楽
なぜ腹式呼吸が必要でしょうか? 微妙なコントルールという点では、随意筋か不随意筋かわけのわからないようなもの(箇所)を使うより、声帯を駆使したほうが微妙なコントロールができるように思います。 歌唱に呼気が必要であり、呼気量の点では確かに胸式より多量の呼気が確保できるのはわかりますが、それだけのことでしょうか? であれば、腹式呼吸を練習するよりも、肺活量を上げる訓練のほうが重要だと思うのですが・・・ また、肺活量の小さい人は肺活量の大きい人に比べて歌唱力の点でかなわない、ということになるのでしょうか?
- 締切済み
- 音楽
- candle2007
- 回答数6
- うまくなろう!オーボエ 基礎練習のやり方
茂木大輔さんの「うまくなろう!オーボエ」には、基礎練習のやり方がのっています。そのなかにロングトーンはテンポ40でD-durとEs-durの音階を全音符、2オクターブ、2往復連続でさらうと書いてあります。そして、次の音に移るときにはノータンギングだと書いてあります。 この練習法では、いったいいつブレスをするのでしょうか?ノータンギンで次の音に移ると、息をすう時間がまったくありません。2往復ブレスなしで吹き続けるのは到底無理でしょうし、いったいどうすればよいのでしょいうか?
- jazz入門
ショップなどで流れているジャズを聴いて、ジャズを勉強しようと思っています。 初心者が聞くとしたら、まずどのアーティストから聞けばドップリはまれるでしょうか? 男性アーティストと女性アーティストどちらも教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 海外アーティスト
- serori_dai
- 回答数6
- 宇宙的
パイプオルガンの音色を聴きますと。宇宙的といいますか広大なイメージ、高揚感を感じます。 宇宙的といいましょうか そのような(^^♪イメージできる 楽器や交響曲など教えてください。 例えばサントラ「2001年宇宙の旅」とか。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- stihl260
- 回答数5
- 四季それぞれに似合う楽器は?
春には、この楽器の音色がピッタリ。 夏には、この楽器の音が心地よい。 そんな風に、 春夏秋冬にピッタリの好きな楽器をそれぞれ教えてください。 春:○○○○○ 夏:○○○○○○○ 秋:○○○ 冬:○○○ など。 ※ できれば、重複しないもの。 ※ 日頃、興味ない楽器でも想像で挙げていただけると嬉しいです。
- 仮面ライダー響鬼について
響鬼のオープニングに音楽が流れますが最近CDをレンタルしたんですが三番はギターと太鼓のセッションですけど一番、二番、四番、五番が分かりません、知っている方教えて下さい。
- 締切済み
- その他(テレビ・ラジオ)
- 20061217
- 回答数1
- 30年前のアコギの制作メーカー名を教えて下さい
「Kansas W-250」(カンサス?カンザス?)という、アコギです。 訳あって一度手放したのですが、懐かしくなり探しています。 ギルドのコピーモデルで、当時2万5千円でした。 もちろん、オール合板です。(単板な訳無いか・・・) ネットで検索してもヒットしません。 どなたかご存じの方、いらっしゃいませんか?
- RAGの降りそうな幾億の星の夜のボイパ
アカペラバンドRAGFAIRの、降りそうな幾億の星の夜のパーカッションはすべておっ君がやっているのでしょうか?? 一部のタムなどは確実にボイパの音だと分かるのですが、スネアやバスはとても人間に出せる音とは思えません。少し気になっているので、どなたかご存じの方教えていただけたら幸いです。
- 太平洋フェリーの乗船経験のある方へ質問します
タイトルにもありますように実際に太平洋フェリーに乗船したことのある方に質問したいと思います。 私は、個室狙いでいくつもりです。1等、特等、セミスイートのどれかにするつもりですが、実際にこれらの部屋に泊まったことのある方のご意見&ご感想をお聞きしたいのです。 また、船内にはコンビニのような店がありますが、物の値段は高くなっているのでしょうか? レストランでは1日3回バイキングがありますが、料理の種類や味、お値打ち感などなど主観的な感想で結構ですのでお聞かせください。 ショータイムがありますが、漫才とか歌謡ショーのような1、2時間のショーですか? 私はマイカーを輸送するために乗るのではなく、船旅を楽しむためという趣旨で検討しています。 実際に利用された方のご意見お待ちしています。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- GS450
- 回答数2
- 押しつぶされてしまいそうです。(長文)
いつもこちらでお世話になっています。 娘が9ヶ月半を過ぎ、今日9ヶ月検診へ行ってきました。 体の発達は遅いです。というか、はっきり言って自分では何一つできません。 寝返りもしませんし、お座りも自分ではできません。 もちろんハイハイやつかまり立ちもしません。 足をつっぱってピョンピョンしません。 だから検診でひっかかることはほぼ想定済みでした。 が、精神面でも発達の遅れが見られる、と言われ、もともと生まれた時にかかっていた市民病院へ来週再度検診に行くことになりました。 ひっかかったのは、 (1)小さいもの(ビー玉や小さい積み木)をつまむ、という動作をせず、わしづかみにした。 (2)ベビー用のマグカップに入れた積み木を取り出さずに、つかんで口に持っていった。 という項目でした。 誤飲が怖いので、極力小さなものは身の回りにおかないようにしていますが、私のペンダントトップをいつも人差し指と親指でつかんで遊んでいますし、帰ってきてから卵ボーロを見せるとつまんで、砕きました。 そしてビー玉は先生がふたつ手に持っていたので、両方を取ろうとしたため、わしづかみになったように思います。 たま~にベビー用マグカップで、ミルクやお茶などを飲ませる練習をしてみたりするので、マグカップ=飲み物という頭があり、私的にはマグカップをつかんで口にもって行ったのは大正解なのですが、中のおもちゃをとりだす、という動作をしなかった、と判断されてしまったようです。 そのほかにも、絵本が大好きで絵本を読んで上げるとニコニコ嬉しそうに笑い、私に同意を求めるように振り向いてにこっとしたりしますし、「チューして」というと、片手で私の頬を押さえ、チュッとほっぺにしてくれます。(ちなみに「バイバイ」をほとんど教えたことはなかったので、あまりしません。) あやすとよく笑い、今日もいないいないばぁをして遊ぶと、声を出して笑っていました。 名前を呼ぶと、嬉しそうにするか、声を出して返事のように応えてくれたりもします。 生まれた時にうまくミルクを飲めず、染色体などの検査も一通り受けました。その時に異常は発見されず、定期的に保健師さんにも訪問してもらったりはしています。 運動機能などの面での遅れはもちろん自覚していますし、指摘されて当然だと思っていますが、精神面での遅れの指摘がどうしても納得できません。 来週の古巣の(?)病院の医師は、最初から娘に何か障害があるはず、と決めつけているような節が見られ、その割には何の説明もなく、ただ毎回診せるだけ、という状況だったので、距離を置いていました。 もちろん、娘のためにできることなら何でもしてあげたいですが、どうしても、自分がいたらなかったせいではないか、ちゃんと丈夫に健康に生んで上げられなかったという自責の念にかられてしまい、苦しくてたまりません。 これから何年も、そしてもし将来診断の結果如何によっては、一生こんな不安定な気持ちのまま過ごすのかと思うと、愕然とします。 やりきれない思いでいっぱいですが、誰にも弱音を吐けません。 周りの元気で、順調に育児を楽しんでいるお母さんを見ると、何とも言えない気持ちになり、そんな自分にまた嫌気がさしてしまいます。 今日も他のお母さんが連れてきていた同じ月齢くらいの赤ちゃんを見ていると、「あぁもうたっちするんだ」「ハイハイも自由自在なんだ」と違いに愕然とさせられ、しばらく思考が停止してしまいました。 どうしたらいいのでしょうか。 プロの先生たちが「おかしい」と感じるのならば、きっと障害が何かしらあるのかもしれない、と思いますが、精神面を見ているとおとなしめではありますが、順調なのではないかと思ってしまったりもします。 楽しいはずの育児なのですが、突然足元から崩れ落ちるような感覚に陥ってしまったりします。 これも自分のエゴだと思うとエンドレスで悩み、落ち込み、自己嫌悪に陥ってしまいます。 同じようなお子さんをお持ちの方たちは、どのように思いながら子育てをされていらっしゃるのでしょうか。 また、本当に娘は障害があるのでしょうか。
- ベストアンサー
- 育児
- shishirion
- 回答数12
- オーボエについて
中一のオーボエ吹きです。 オーボエに関する質問なのですが 1、ダブルタンギングの仕方 もともとタンギングは苦手なのですが、普通のタンギングでは曲についていけなくなってしまいます。舌の動かし方などのコツがあれば教えてください。 2、掃除用スワブについて いままでは羽を使っていたのですが、新しくスワブを使おうと思っています。ですが、重りの部分が布で被われておらず、管を傷つけないか心配です。大丈夫なのでしょうか。 3、グリスについて リードのコルク部分が、近頃オーボエから抜けにくくなることが多いです。管のつなぎ目部分に使用するグリスを塗ってもいいのでしょうか。 4、リードについて そんなに古いわけでもないのですが、おそらく開きすぎのために音がとても出にくいリードがあります。開き具合を調節することは可能でしょうか。 長くなってしまいましたが、1つでも構いませんのでお答え、アドバイス等、よろしくお願いします。
- 結婚式の情報源
別に結婚することに決めたわけではないのですが、もし式を挙げるとなると 自分の性格からして凝り性なので(人の結婚式などにもいろいろやったりする)、 今のうちから情報を集めておきたいのですが、オススメの本やサイトが あれば教えてください。(披露宴ということです) 私は男なので、衣装とかそういうのは殆ど興味ありませんし、相手が選択して くれると思います。それよりも、演出に力を入れたいのです。(僕自身は) 例えば、2つの液体を混ぜると光るやつとか、大きな風船から登場するやつとか、 式場も含めてそういうプラスα的な演出をいまのうちから考えておきたいのですが、 そもそもどのような物が存在するか全然知りません。友人2~3人の結婚式しか 見てないですから。 昨日本屋でゼクシィが基本かな~と思って軽く見てみたのですが、なんか衣装と 指輪と式場ばっかりの気がしました。もっと演出系が豊富な情報誌は無いでしょうか? そもそも、式場が決まると、演出はその式場の用意している物しかできないのでしょうか? 最後に、ご自分が披露宴をされて、あれやっとけばよかったぁ!と思われているものが あれば教えてください。(演出でなくても、ごく単純な事柄でもいいです。)
- 付き合っていない異性とのお祝い
早速質問させていただきます☆ 私は22歳で女性です。未婚で彼氏なし。 付き合ってないけど仲の良い関係の男性がいます☆ 彼も未婚で彼女なし。 書くと長くなるのでなぜ付き合ってないかは省略させてもらいますが 付き合ってはないけれど関係はほぼ恋人同士同然だと思います。 その男性の誕生日が来月に迫ってます。 私の誕生日には4万円相当の物を頂きました。 彼の誕生日をどのようにお祝いしようかすごく悩んでいます。 付き合っている男性にだったら色々考えられるけど関係が中途半端なためどの程度のことをしたらいいか迷ってます。 でも「付き合ってるから●●をあげる」「付き合ってないから●●をあげない」って決めるのもなんか事務的ですが本当にどうしたらいいかわかりません>< ケーキと食事は絶対だと思ってますが物をあげようかあげないか・・・あげるとしたら何をあげるか>< 彼本人に「何か欲しい物ある?」って聞いても私が1人暮らしでお金がないことがわかってるので絶対「いらない」って言うに違いないです>< なんでもいいのでアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#195289
- 回答数2
- ウクレレの購入について
ウクレレの購入を検討しています 初心者ですが、音の綺麗なものを…と思っています 価格は10,000円~15,000円で検討していますが、フェイマスの合板かキクタニ社の単板だとどちらがお勧めでしょうか? 品番にはUK-○○と書かれているものがありますが、この数字は品質に関係あるのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いいたします