検索結果
ライブ配信
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- こえ部のLIVE 音源の流し方
こえ部のLIVEでカラオケのオケを流しながら歌いたいのですがオケが流れません。 色々調べたところステミキが必要なようなので Windows7の私は サウンド→録音タブ→ステミキ でステミキを発見し、LIVEをひらいていない状態でニコ動などで音源を流したところ ゲージ?が動いていたので、よし!と思い いざLIVEを・・・はじめたのですが LIVEを始めるとニコ動の音も小さくなり、しかも音源がLIVEで流れないのです。 LIVEのカラフルなゲージが動いていないのは流れてないですよね? マイクの声はちゃんと放送できているのに どうして音源は流れないのでしょうか。 やり方はどこが悪いのでしょうか。 内臓されてるステミキは関係ないのでしょうか? ちなみに録音タブではマイクが端子で接続された状態でステレオミキサーにチェックしています。 マイクはUSB端子でもマイク端子でも繋げれます。 PC初心者ですので ぜひ、わかりやすく教えていただきたいですっ(>Д<)
- DMM AKB配信月額登録後、他グループも視聴可?
DMMのサイトで企画されているAKB(NMB,HKT...)の公演配信の月額会員登録後に、 登録したグループではないグループの公演も視聴可能ですか? 例えば、AKBに登録後に、NMBの公演、HKTの公演も視聴可能かどうか、ということをお聞きしたいのです。 ご存知の方回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Youtube・ニコニコ動画・動画サービス
- fusafusasugi
- 回答数1
- PCのステミキ機能
PCのステミキ機能を使いたくヘッドセットを購入しました。 パソコンのマイク端子の故障の為にマイク機能が使えません。 USBマイクもあるので、こちらは問題なく使用できます。 アマミキというソフトを検索で見つけました。 USBマイクでもステレオミキサーが使用できると書いています。 このソフトはニコ生専用のソフトですか? 又設定方法が良く分かりません。 設定方法のアドバイスお願い致します。 またこのソフト以外でUSBマイクでもステレオミキサーが使用できる方法 がありましたら併せてアドバイスお願い致します。 XPSP3です。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Youtube・ニコニコ動画・動画サービス
- TIYOU
- 回答数1
- ビデオカメラで今、映している映像を・・・
たとえば、運動会でうちの子供がリレーに参加しているとします。 その一部始終を父親である僕がビデオカメラで撮影しているとします。 その、まさに今撮影している映像を、遠くはなれた場所にいる僕の家族の家のテレビかPCのディスプレーにライブで映し出すことってできるんですか? できるとしたら、どんなものを購入してとか、準備についても知りたいです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- mak0629
- 回答数4
- AUDIOGRAM6使用しての歌枠放送の方法
初めまして。 ニコニコ動画で「歌ってみた」をするために O/FとしてAUDIOGRAM6を購入し、使用していました。 最近、生放送の方にも興味を持ち、 AUDIOGRAM6使用で歌枠放送ができると聞いたので まずは試しにどんな感じになるのかテストをしてみました。 …が、色々と試行錯誤しても、どうしてもPC上で流している音が放送内に乗らず、 アカペラ状態になってしまいました。 自分なりに調べてみたところ、 わたしの使っているPCにはステレオミキサー機能がなく、 それが原因なのかなぁ…と思い至り、 擬似ステミキでの放送の仕方など色々調べて設定してやってみたのですが 結局うまくいきませんでした。 あとは、AUDIOGRAM6を使い MP3プレイヤーの音と歌声を一緒に流すというのも試してみましたが、 こちらは放送上では、どんなに音量をMAXにしても プレイヤーで流している音がごくごく僅かしか聞こえない状態となりました。 (購入したコードが「抵抗あり」となっていたので、これが原因なんでしょうか…?) 出来れば、プレイヤーの音を使うよりはPC上で音を流すという方が理想です。 長くなってしまいましたが、お聞きしたいことは以下の通りです。 (1)今の環境で、PC上で音を流して(ニコカラ動画等含む) それに合わせて歌う可能であるか。 (2)可能であるなら、そのためにどういった手段を取ればいいのか。 (3)無理であるなら、プレイヤーを使った方法の改善点を。 せっかく手元にAUDIOGRAM6があるので、 それを活かして放送できればと思っていますが難しいでしょうか? おわかりの方がいらっしゃいましたら、お力を貸していただければ嬉しいです。 使用PC:SONY VGN-FZ52B2 OS:Windows Vista よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ASakui
- 回答数2
- ネットラジオを始めたのですが・・・お便りが来ません
昔から、ラジオに興味があり最近ネットでラジオを始めてみました 一般のラジオだとリスナーからお便りがきて、それを読むというあの一連の流れ あれがどうしてもやってみたいのです どれだけ待ってもお便りが来ません まだ放送中は、リスナーが50人位の小規模なのでお便りが来るわけないのですが 気長に待つだけではダメだと思ったので質問させて頂きました どうしたらお便りが来ますででしょうか?? 仮に放送中に読んでもいいと言う方がいましたら書き込んでみてください 内容はなんでもいいので宜しくお願いします
- ベストアンサー
- Youtube・ニコニコ動画・動画サービス
- A Z
- 回答数3
- インディーズCDの流通について
自分の音楽ユニットでCDを制作しています。 ライブのお客さんや、自分のブログを読んでくれている方以外にも 購入していただけたら、と考えて CDプレス会社が勧める「全国流通プラン」のようなものを 考えています。 その中身は、というと・・・ アーチストの取り分は45%、 小売店用のサンプルが100枚ほど必要、 返品の際の送料はアーチスト負担、 ・・・大体こういったところです。 実は私どもには数年間の活動ブランクがあって ブランク前にはもう少しアーチスト側に有利だったように記憶しています。 なかなかCDが売れないという時代の流れや、 面倒な手続きを考えると「取り分」については 我慢しなくては、と思います。 ただ、買い物に出歩くほとんどの方が ネット・ユーザーでもある今、この「流通手続き代行」というものを お願いするメリットは(他の大多数のアーチストさんにとっても)大きいのだろうか、という 疑問が頭から離れません。 そこで、同じようにCD制作をされたことがあって 「全国流通」をやったことがある方に質問です。 やってみたけれど、意外にもこんな良い部分があった、 逆にこういう点には気をつけた方が良い、など 経験談を聞かせていただけたらと思います。 今のところ私が心配しているのは、 よく量販店で、(どういった事情からそうなっているのかわかりませんが) インディーズのCDを格安で箱に入れて叩き売りしている光景を目にするので そもそも以前のように「売ろうと」していないのじゃないかな…ということです。 よろしくおねがいします。
- 締切済み
- インディーズ
- yamakawa987
- 回答数1
- 初音ミクの映像ライブイベントの予算
関西でイベントを計画しています。 初音ミクの映像ライブを行う場合、予算はどれくらい見ておく必要があるのでしょうか。
- ハイレゾって…?
ハイレゾとはなんですか? 音が良いと聞きますが調べでもよく分かりません。 リマスタリングとは違うのですか? 古いCDもハイレゾにすれば音が良くなるのですか? それは自分でやる作業なのですか? 無知ですみません。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- noname#186248
- 回答数11
- 動画撮影で2つ以上の動画を同時に撮影するには?
ムービーメーカーを使用し、ウェブカメラを使用して直接動画を撮影しております。 この、撮影を行う際に、片隅にサブカメラの映像を乗せるような感じで、同時に2つのウェブカメラの映像を撮影し、ひとつの動画として撮影できればと考えております。 おそらくは、デスクトップキャプチャのようなものを使用し、まず2つのウェブカメラの映像を合成、それをムービーメーカーにウェブカメラとして認識させて撮影する、という方法になるかと思われますが、そうした撮影ができるソフトウェアは何かあるでしょうか。 なお、撮影にムービーメーカーを使用しているものの、必要ならば、ほかの撮影ソフトの使用も検討しており、できれば無料がいいのですが、扱いやすい動画編集ソフトであれば、有償のものでも構わないと考えております。
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集
- 中野 和明
- 回答数3
- アプリとホームページを連動させた飲食店の何か
アプリとホームページを連動させた飲食店の何かを考えています。 最終的な目的は集客を増やすことですが、それはあまり重要ではなく 「なにか面白くて目新しいこと」ができないかどうか、を考えています。 この考えについて、利益は二の次です。 みなさん、何かアイデアはありませんか? 飲食店の内容はガールズバーになります。 技術的にできるかどうかは別にして何かほしいものや、やれたら面白そうな事はないでしょうか?
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- nakisan2011_12
- 回答数1
- WindowsLiveMailでメール毎に宛名変更
概要 WindowsLiveMailでメール毎に宛名変更する方法を教えてください。 詳細 WindowsLiveMailを使っています。 多くのお客様にメールを送りたいです。 一度に送るなら、宛先を適当にして(たとえば自分自身が保有しているアドレス)、 BCC欄にお客様のすべてのメールアドレスを一度に入れて、 後は送信するだけで、一斉メールが送れます。 こうすれば、お客様同士が互いのメールアドレスを知ることもありません。 しかし、これではBCCメールで送信したことがバレバレです。(20年位前ならネットも普及していなかったのでばれなかったでしょうが) 受け取ったお客様としてはあまりいい感じはしませんね。 やはりアドレス欄にしっかりとお客様のアドレスが入力されていて、 件名、本文欄にもお客様自身の名前が載っていた方が、 読んだ人の気分も違います。 というわけで、上記のようなことをやりたいです。 条件 1 送信先メールアドレス欄に個別のメールアドレスを載せる。 2 件名にも相手の氏名を載せる。 たとえば 「山田太郎さん、お元気ですか? 会合のお知らせです!」 という感じで、送る相手ごとに固有名詞に差し替える。 BCC送信は使わない。 外部のメール配信サービスなどは使わない。 WindowsLiveMailで実行可能な方法を提示してください。 当然、お客様の数だけ、単独宛先のメールを一回ごと送信することになるが、それは構わない。 2は難しいならやめてもいい。1を優先する。 お客様のメールアドレスと氏名はテキストファイルで保有していますので、エクセルやワードファイルに乗せることは簡単にできます。 よって 「エクセルファイルやテキストファイルから一行ごとにデータを読み込む方法ならできるんだけどなあ・・・」 という方法でも結構です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- s_end
- 回答数1
- 2011 全国高校野球選手権大会開会式映像を!
私の家族が、高校野球の大ファンですが、今年の甲子園の開会式と初日の映像を、手違いで見逃してしまいました。 何としても、開会式だけでも見たいと強く望んでいます。 どなたか、開会式映像を録画された方がおりましたら、分けていただけないでしょうか?
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- wag36272
- 回答数2
- アドレス帳の意味
アドレス帳ってフォルダみたくグループ化できますか。 それとも住所録と同じで1つしか置けませんか。 複数のグループで連絡網みたいのを作りたいんですが。 複数のメールアドレスに属する人もいます。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- uzume_z
- 回答数2
- ニコニコ生放送がうまくできません。
放送コミュを開設して枠取りしても、 何度やっても音声が出ません。 とりあえずステミキの設定はこれでいいのかどうか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- urakatsu4552
- 回答数1
- ベースラインが楽しそうな曲を教えてください!
タイトルの通りなのですがベースラインが楽しそうな曲を教えてください 細かい動きをしていたりリズムが跳ねていたり・・・ あなたがこれだと思ったものを教えてください ちなみに私が好きなベースラインだと思った曲の例は Power - Marcus Miller Runaway - Jamiroquai ラッキープール - JUDY AND MARY スイートスポット - 東京事変 最近聞いている曲のなかではこんな感じです あとJamiroquaiみたいな曲のアーティストの教えていただけると助かります 確実に重複している質問でしょうけれど私の趣味も関わるのであしからず・・・ 回答よろしくお願いします
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
- bass-love
- 回答数8
- 迷惑メールで困っています
Win. Live MailをWin.8のもと使っています。WLMの迷惑オプションは「高(H)」です。このところ一晩で300件以上の特に横文字Junk Mailの類で困っております。Junk Mailsに対し個々に”差出人のドメインを「受信拒否リスト」に追加”で対処していますが、イタチゴッコで悩んでいます。何か設定に不備があるのでしょうか? どんなことでも結構です、良きアドバイスがありましたらお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- HINTMAT
- 回答数4
- 山陽新幹線って検札はなくなったんですか?
昨日新大阪から「さくら」549号の自由席に乗ったのですが鹿児島中央まで検札がきませんでした。 ちなみに先週も新神戸から「ひかり」442号に乗りましたが検札はありませんでした。 自分的には寝てると起こされるしやる必要はないと思いますが、 終着駅1駅前ならわかるのですが始発駅発車後でも検札はなくなったのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- itukiani11
- 回答数1
- パソコンで、動画の天気予報が見たい!
静止画の天気図はたくさんありますが、TVで見るような 動画の天気予報は、見当たりません。 たとえば、こちらのようなサイトを知りませんか http://weather.goo.ne.jp/stream/weekly.html ココは更新頻度が悪く使えません。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Youtube・ニコニコ動画・動画サービス
- tyjk
- 回答数2