検索結果

花粉症

全10000件中6941~6960件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 最近頭痛に悩まされています

    最近毎日のように寒気や吐き気を伴う頭痛がします。 頭の前の方(おでこあたり)がズキズキ痛みます。 頭痛が来る度に頭痛薬(バファリンやロキソニン)を飲んで、少し仮眠を取ります。 そうしたら多少痛みは楽になりますが、完全に頭痛が取れる感じはしません。 一体何が原因なのでしょうか? どうしたら改善しますか?

    • noname#225715
    • 回答数5
  • 花粉の量がふえている?

    2017年は去年と比べて花粉の量が増えているみたいですが、毎年増加傾向にあるのでしょか? 増えている理由はなんですか?

  • 皆さんは、鼻をかんだら、ティッシュを見ますか?

    もう花粉が飛んでいますね  ~・ 辛い季節です。 さて、皆さんは普段、鼻をかんだらそのティッシュを見ますか? また、お尻を拭いたら、やはりティッシュを見ますか? 私は一応、健康確認のために見ます。

  • 携帯電話基地局アンテナがすぐ前に建つそうです

    こんにちは。 家を新築しようと購入した土地のすぐ前に(10mくらいの距離です) 鋼管柱で20mの高さの携帯電話のアンテナが建つそうです。 1週間後に業者の方が説明に見えるそうですが、どのような対応をしたらよいのか迷っています。私としては、何とか建てるのをやめてほしいと考えているからです。 私自身、今まで携帯ゲーム端末などで遊ぶとすぐに頭痛がしたりするので不審に思っていました。今回いろいろと電磁波のことを調べてみて、電磁波過敏症という病気の存在を知り、もしかしたらそうなのではないかと疑うような状況にいます。 直線距離で150mくらいの所には、幼稚園や小学校もあります。 電磁波と小児白血病との発病率に因果関係があるということは、すでに実験により報告されているそうですし、常に電磁波を出し続けるアンテナは問題ではないのでしょうか? どの程度の影響があるものか、どなたか教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

    • yuhkon
    • 回答数6
  • 糖尿病予備軍になってしまいました。

    31歳女性 164センチ 55キロで 定期健康診断で糖尿病予備軍と記載されていてビックリしました。 ちなみ血糖115 HbALc5.2% でした。 まさかこの年で予備軍とは・・ショックです。 遺伝も大きいと思います。(父・祖母は糖尿病) 最近疲れやすいのはそのせいか・・ 運動キライですが、そこそこ仕事や家事育児で動いていますし、 野菜あまり食べない インスタントラーメン好きなのも ダメなんでしょうね。 予備軍だったらどのようなことに 気をつけたらいいでしょうか? 単純に体重を落とせばいいのでしょうか? 現在私は普通の体型です。

    • noname#120844
    • 回答数4
  • 横目づかい症候群について

    小学校2年生の男の子の母です。小さいときからテレビなど見るときに顔を横にして横目で見ています。(テレビの正面に座ると右側に首をひねり、横目で見ています)普段はあまり感じませんが、集中して見ている時は、横を向いています。注意すると正面を向きますが、気がつくとまた横を向いていることがあります。眼科に行っても異常はありませんでした。首の骨が曲がっているのでは?と整形外科を紹介されました。小児科医より個人の斜視専門医を紹介してもらい診てもらったのですが、斜位はあるがピントを合わせて見ているので、横目づかい症候群で特に経過観察でよいでしょう。大きくなれば治ります。と言われました。心配で何度も通うとそんなにすぐには治りません。と言われました。大きくなれば…とはいつなのか不安です。ネットでは自閉症の可能性なども書かれており心配です。1年に一度の経過観察をしていましたが病院が閉院となり2年くらい診てもらっていません。どこか専門の病院があれば春休みにでも受診したいと思っています。皆様のご意見をお願いいたします。

  • 2週間前に2年間親友である女友達に告白しました。

    2週間前に2年間親友である女友達に告白しました。 私は大学二年の男子です。 先日親友歴2年(そろそろ3年目)である女友達に直接会って告白しました。 彼女の家に用がある的な感じのメールを送って 彼女の家の玄関の中で告白しました。 返事はその場ではくれませんでした。 「わかんない」 だそうです。 言われたことは ・私ほんと性格悪いよ? ・○○○(僕の名前)が私のことほんとに好きかわからない! (あとは忘れました。) でも僕のことは ほかの男子とは違う と言ってくれました。 (いい意味で) 告白して帰ろうとしたらまだ帰らないでって言われました。 (その後雑談を2時間ほどしてました。) いつ返事くれる?って聞いたら逆にいつがいいの?って聞いてきたので あまり催促はしたくないので早めにって答えました。 その女友達とは入ってるサークルも同じで 週に2,3回は会います。 2週間に1,2回は遊びます。(二人っきりではないですが) 個人的な悩み相談とかもお互いにします。 信頼関係はそこらの同性の友達以上であり、 お互い大学の異性の友達では一番仲が良いと思うんですが。。。 あと、少し深くいろんなこと考える癖があります。 とても感受性の強い人で素直で飾り気のないきれいな人です。 お互い一緒にいて居心地がいいし話も合うし弾むし 波長はめちゃくちゃいいとは思っています。 ちなみに1年前は僕のことを相当好きだったみたいですが しかし今はそのときの好きには勝ててないらしいです。 ちなみに彼女は今まで彼氏がいたことがないみたいです。 で、2週間たった今まだ返事をもらえていない状態です。 (サークルでは今までのように接してくれます。) うまく催促したいのですが どういう形、内容の催促がいいでしょうか。

    • noname#128181
    • 回答数7
  • 容姿に優れた女性のみに質問です!

    容姿に優れた女性のみに質問です! 容姿に優れた皆さんのような女性はなぜそれほど男性にも「容姿」を求めるのですか? なぜフリーターでもイケメンの男性を選ぼうとするのですか? イケメンならデートで吉野家や回転寿司に連れて行かれても問題ないんですか? イケメンとならゴキブリがわんさかいるボロアパートでの生活も苦にならないんですか? 逆に言えばそこまでブサメンって価値ないですか?

  • 犬のアレルギー治療

    札幌~苫小牧圏内でアレルギーが得意な動物病院を教えて頂きたいです。  今まで2つの病院に行きましたがなかなか治りません。 体中真っ赤です。 インターフェロンもやりました。 ご飯もアレルギー検査をした結果ヒルズのz/dにしています。 最近はお風呂に入れた後異常に掻いてます。 かわいそうなのでなんとかしてあげたいです。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • kozz
    • 回答数3
  • 口の中(上側)が痒いのですが、原因が解からなくて困っています。

    口の中(上側)が痒いのですが、原因が解からなくて困っています。 半年ほど前から、時々口の中の上側がかきむしりたいほど痒くなり、 内科でアレルギー検査をしてもらったのですが、アレルギー反応は起きてないとのこと。 半年前から今の彼氏と付き合い始めたことを伝えたら感染症かもしれない と言われ(ちなみに彼氏にはなんの症状もありません) 皮膚科で受診したのですが、見た目に異常はなく、こんな症例はないとの事で お手上げだと言われました。 ちなみに数年前から不眠症でサイレースとデパスを服用しています。 痒くなるだいぶ前からの服用なので薬が原因とは思えないのですが・・・。 似たような症状の方などいらっしゃいましたら、色々教えてください。 また、病院に行くとすれば何科に行けばいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • kayojet
    • 回答数1
  • 高校も卒業してそろそろピアスを開けようと思うのですがピアッサーにするか

    高校も卒業してそろそろピアスを開けようと思うのですがピアッサーにするか病院で開けてもらうかどちらかにしようか考え中です。経験者からするとどちらがいいでしょうか?お金はそこまでないです・・・・ピアッサーの場合は母が開けてくれるといってますが、多分素人です^^;病院だったらどこで開けてもらえますか?料金なども教えてほしいです。。。 【藤沢か辻堂か茅ヶ崎に住んでいる人】 病院でいいところがあったらよろしくお願いします<(_ _)>

  • 憑依体質を改善する方法を教えてください

    憑依体質を改善する方法を教えてください

  • コンタクトの蛋白除去について

    蛋白除去を行った後、洗浄液できちんと洗浄してるにも関わらず、装着すると目やにが出てきます。 同じような経験のある方いらっしゃいますか?

  • 鼻のつまり?

    鼻がつまっているわけではないのですが、臭いに鈍感です。 臭いを感じるようにあるためにはどうすればよいでしょうか?

    • noname#107523
    • 回答数3
  • 仕事の帰りに献血バスを見かけたので献血してきました。

    仕事の帰りに献血バスを見かけたので献血してきました。 悩んでいる訳ではないのですが… 客観的にみてどう思うのか意見をお願いします。 単純に「誰かを救えるといいな」といった考えで6回目の献血です。 身長は148cmの25歳の女です。 体重が50kgもないので200mlでの献血しかできません。 受付の時にカウンターに「400mlの献血をお願いします」と張り紙がありました。 なんでも患者さんに使用される輸血の95%が400mlなんだそうで 2人分の200mlよりも1人分の400mlの方が安全だとのことでした。 私もそう思います。 できるなら400ml提供したいのですが、私の身長で50kgは肥満です。 現在も200mlがギリギリ献血できる40kgですので 単純に太ろうとすると体調を壊しかねません。 提供者が献血のために体調を崩すのは変だし、私も太るのは抵抗があります。 なのでその時は「できることをできるだけ」と思い直しました。 …が、帰宅してとある献血の掲示板で 「200mlお断り、帰れ」とのスレを見つけました。 なんだかとても悲しくなってしまいました。 私はB型で他の血液型より提供者が多いのも知っています。 そう思ったらなんだか私なんかお呼びでないのかなと… 落ち込んでいるのが馬鹿らしいかもしれませんが 皆さんはどう思いますか?

    • pipola
    • 回答数3
  • 学校の分かりにくい授業について

    私は小学校から高校卒業まで、1人として市販の参考書より分かりやすい授業をする教師に出会いませんでしたが、皆さんはどうだったでしょうか? ちなみに全部公立です。

  • ストレスから解放されることによって起こる影響

    他には、ストレスのある時期からでしたがストレスが治まってからも感情の起伏によって”過食”をしてしまいます 喜怒哀楽どれをとってもです。 精神的には比較して非常に安定しており頭も軽いと感じるほどですが、上記のような後遺症のようなものがあります これらも何れ改善されていきますかね?

    • exe57
    • 回答数1
  • 頭がなんか重い

    頭がなんか重いんです。痛くはないのですが。原因は分からないのです。もう1週間ぐらい経つのですが。歩くとか、普通に大丈夫なんですが。最初の頃と比べたら良くなってるのですがまだ頭が重い感じがします。

  • 当方、酷い通年性のアレルギー性鼻炎持ちです。

    当方、酷い通年性のアレルギー性鼻炎持ちです。 一週間前にアルゴンプラズマ(レーザーの手術)を受けました。 術後に鼻水が出るとは事前に説明はあったのですが、薬を飲んでも全く効果がなく(強い薬を改めて処方してもらった)、黄色いサラサラで水っぽい鼻水が出続けてしまいます。私は現在アルバイトで生計を立てているのでそうそう仕事も(しかも接客業です)休めません。 まさか鼻水流れ続けている状態で仕事に出るわけには行きません。 手術を受けた医者に相談しても鼻水は出るものなので我慢してくださいの一点張りです。 確かに個人差もあり、術後の症状として珍しいことではないのかもしれませんが、2週間も3週間も仕事を休める余裕はありません。 切実に困っております・・・・ どなたか知恵を貸していただけないでしょうか?

  • 母が、高血圧で年始から体調不良を訴えていました。何とかしてあげたくて色

    母が、高血圧で年始から体調不良を訴えていました。何とかしてあげたくて色々調べたところ、<韃靼そば茶>というものが効果的らしいという情報を得ましたので、早速購入し本人も気に入って飲み続けております。そのお陰か最近ではすっかり体調もよくもとの活き活きかあさんに戻ってきました。ところが、近所の方が、「そば茶は血液を乾燥させるので良くないからやめなさい!」といわれたそうです。 本人がまた気にしだして・・・そんな副作用のようなものがあるのですか? どこを見てもそのようなことは書いていませんのでご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

    • akky306
    • 回答数4