検索結果

独裁者

全7326件中6821~6840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • プライドが高いから?

    こんばんわ。 私自身のことなのですが、自分ではわからないので質問させていただきます。 よろしくお願いします。 私は小さい頃から明るい性格のためか、学級委員長とかクラブ長、その他大小のなんとかリーダーとか、そんな仕事をいつも任されていました。 私自身、そういった仕事は苦にならないので、日ごろそれなりに楽しみながらこなしています。 ところが、時々「大変でしょう?」とか「私には出来ないことだから、やれるあなたが羨ましいわ」とか「仕事、大変?私が忙しくて断っちゃったから、ごめんね。一人で準備してるんじゃない?何でも言ってね」などなど。 まぁこんな事を言われることがあります。 たいていの場合は「そんなことないよ~。大してやってないし。皆にも話して、手伝ってもらってるから大丈夫。」などと答えるのですが、あまりにもそう言われる回数が多くなり、また行動はなく言葉だけの人にはカチーンと頭にきます。 「私はあなたの犠牲になっているわけじゃない!そう思うならあなたがやればいいじゃない。」と思うことがあります。 こう思うのは私のプライドが高いからでしょうか? こう思うのは私の我がままですか? なぜこんな風に思うのか、仕事を苦に思っていないだけによくわかりません。 私はどうしたらいいのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 韓国にキリスト教徒が多いのはなぜ?

    アジアで西欧の宣教師の大変な努力(歴史の本に数々出ていますが)にもかかわらず、キリスト教が根ずいたのは、フィリピンと韓国だけです、 フィリピンは土着宗教に大きな物が無く、またスペインの統治の影響 かと思いますが、韓国は儒教、仏教、と大きな宗教があり、また 西洋列強に統治されなかったのに、なぜキリスト教徒が多いのでしょうか? いつごろから、なんにより、どうして現在のようになったのでしょうか、 韓国のキリスト教の歴史に詳しい方、よろしくお願いします、

  • 林彪逃亡事件

    30~40年前の中国で、林彪が飛行機で逃げようとし、墜落死したと聞いたときはビックリしたものですが、これがどういう事件であったのか不可解で、釈然としないまま私の頭に残っています。 1.これはどういうことだったんでしょうか。 2.現在の中国で林彪はどのような評価になっていますか。  1.につぃてイチから説明していただくと、大変長いものになって恐縮ですので、かいつまんだ結論だけで結構です。参考URLなど教えていただければありがたいと思います。

    • noname#24488
    • 回答数3
  • 男性の為の性犯罪撲滅(男性も女性も回答可能です)

    僕は、性犯罪が一刻も早くなくなって欲しいと思います。 また、性犯罪の被害者は女性だけではなく、男性も被害を受けていると思います。 但し、僕がいう「男性も被害」というのは、確かに女性だけじゃなくて、男性もレイプ等の被害を直接受けている例もあるかも知れませんが、それよりも問題に感じるのが、間接的な被害です。 むしろ、この間接的な被害というのは、殆どが男性だと思います。 最近、女性専用車両というのがあり、男性は理由を問わずその車両に乗ることは出来ません。 女性だけが利用できるプリクラコーナーや、女性だけが利用できるネットカフェのエリア、その他諸々のものがあります。 僕はこういった物は凄くイヤなのですが、軟派や性犯罪をしている男が事実いる訳ですから、男性差別だ!全部無くせ!とは軽々しく言えない訳です。 しかし、性犯罪や軟派など、女性に迷惑をかける行為をするつもりが無くても、例外無くそういう施設に出入りする事ができないのは苦痛です。 また、女性よりも男性の方が、この手の事から性的不審者である可能性が高い等の先入観を持ってみられることも多いため、いっそ男をやめたいと思った事さえもあります。 また、人間誰でもエゴはある物で、これを利権団体が、こういった事情を隠れ蓑にして、必要以上に男性への性差別を公然としているきらいを感じます。 これを無くす為には、やっぱり性犯罪を男性サイドからも根絶してしまう必要があると思います。 また、女性の方にも、そして世の中の皆にも「男性が全部悪い奴とは、女性に対して常に性的な劣情を持っている奴ばかりとは限らない」と理解されたいと思っています。 その為には、どうすればいいのでしょうか? どうか性犯罪を女性だけでなく、男性の為にも根絶したいです。 その方法に、皆さんのアイディアを頂きたいと思います。

  • 警察の在り方と冤罪

    最近 ​http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070126it06.htm​ のような事件がありました。 一方、私はこれまでに ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2438772.html​ ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2271032.html​ ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1563756.html​ といった質問をしてきました。 この質問の中で警察の捜査において多少の人権侵害は仕方ない、犯罪捜査のために必要であるというご回答もいただいた覚えがあります。ですが、上記事件においても取調官の決め付けたような態度が冤罪を招いたと被取調者の主張があるように、やはり警察のそのような態度には問題があるように思います。皆様が考えておられる警察官としての理想の姿勢・行動様式をお聞かせ下さい。 すみませんがこの質問は政治カテでなくアンケートカテにしないと削除の対象になるように思いましたので政治カテで質問したものは削除を願います。

  • 反米右翼の人は、アメリカから離れてどうやって国際社会を生き抜くつもりなんでしょうか?

    反米右翼で民族主義的な主張をする人を近頃ネットでよく見かけますが、日本がアメリカから離れた後、どうやって国際社会を生き抜いてゆくつもりなんでしょうか? 食糧やエネルギーの輸入、加工貿易(自動車やエレクトロニクスの輸出)など、どういうビジョンを持ってるのかイマイチよくわかりません。 しかも反米のみならず、反中、反ロシアですし・・・ どなたか分かりやすい解説をお願い致します。 (注:ビジョン・戦略に興味があります。特に反米や右翼的主張を否定するものではありません)

  • 宗教の違い。

    彼女の家庭がキリスト教で、私は無信仰です。 ですが、私の母が信仰しており、私も10年以上学んでいました。 私は3歳くらいから、宗教の違いで父と叔母と母の激しい喧嘩を見てきて宗教に対し良いイメージがありません。私自身も宗教の考え方が定着してしまうのは嫌ですし、信じられませんでした。 そのような私と、神を一番としている彼女の将来があるのか、不安です。キリスト教は最も理解でき、良い面も沢山あります。 しかし、キリスト教の思想が理解できず(神がどうのという次元の話)、そのような話になると激しい頭痛や大きな不安に襲われ、軽く混乱するような、欝なような感覚になります。 私にとって信仰とは、もっとも身をすり減らす行為です。(それでも信仰出来るのかは解りません)身をすり減らしてまで相手に依存するのは愛ではないと思うので、信仰はおそらくできません。その視野を変えようとしたり、考え方で葛藤した時もありました。 彼女とは居るだけでとても幸せです。出来ることならずっと一緒にいたいです。でも未来が閉ざされかけている状態で、彼女と一緒にいる事は甘えかも知れない と思ってきています。 私の方が気持ちは強く、彼女は「好きという事がなんなのか解らないけどもう好きだと思う」という、核心に近い状態のようです。 私が甘えている間に彼女の気持ちが大きくなり、辛い思いをさせるくらいなら、私から今、一生引きずろうが別れを切り出した方が、彼女のためかと思うと涙がとまりません。 彼女と居る時はあまり考えませんが、それ以外は殆ど欝に近い状態で、このままでは私もまともに生活できません。 教会には足を運んだりしますが、強制的になんらかの決断をしなければならない時かもしれないと思います。 どう解決したら良いのか解らず、アドバイスを頂きたいです。よろしくお願いいたします。

    • kuresu-
    • 回答数7
  • これから100年

    日本が アメリカと組むのか中国と組むのか どちらかを選べといわれればどちらを選びますか?

  • こんな政治家やる気あんのか?

    福井俊彦日銀総裁の残りの任期が1年あまりとなって、政府・与党内の一部から、竹中平蔵の総裁就任を予想する声も出てきているそう。 しかしながら、竹中氏のイメージが、小泉純一郎前首相時代を彷彿とさせ、当時の「反小泉」勢力から批判が根強いという党内事情もあるそう。 反小泉だかなんだか知らないけど、竹中氏の案が得策だと考えるのであれば竹中氏にやってもらえばいいのではないでしょうか。 小泉が嫌いだ、小泉を彷彿とさせる、そんな馬鹿げた自分勝手な理屈で反対してるなんて、国を背負う国会議員の言うセリフでしょうか。 子供じゃあるまいし。 記事をよんでハア?と頭にきたんですが、誰か僕の気持ちを静めてください。

    • us-hole
    • 回答数10
  • 新興宗教団体・創価学会ついての疑問

    新興宗教団体・創価学会(公明党の母体)では尊師の池田大作が絶対なようです。  最近雑誌で、彼の絶対権力ぶりが、金正日にたとえられている記事を見ました。  そこで疑問なのですが、池田の了解なしに組織が動くことはありえますでしょうか?  最近はニートなどを勧誘するために萌え漫画まで利用しているという記事をみましたが、こんなことを幹部クラスが単独で行なうことはあるのでしょうか?  やはり池田氏の指示でしょうか?  この団体についていくつか疑問を持っていますので質問させて頂きます。よろしくお願いいたします。

  • なぜ中国の国民は毛沢東のしたことに非難の声を上げないのか?

     毛沢東は生涯に7000万人もの自国民を死なせたと言います。(“マオ”を読みました)  それも、昔の話ではなく、多くは日中戦争の後の話です。つまり、最近と言える時代に行われているのですから、それを体験し見てきた人が今も沢山いるということです。  南京の30万の殺戮←事実だったと認めてもいいです。しかし、同胞を殺したのは70万人でも、700万人でもありません、7000万人です!日本軍がやった悪事の比ではない。  それもヒットラーやスターリンがやったような秘密裏の粛清はなく、公開で見せしめに行われてきた。(「人が死ぬのはけっこうなことだ、土地が肥えるから、その上に植物を植えなさい」毛沢東語録より)  共産政権の触れられたくない部分ですから、言論の自由が規制されていることは知っています。そのガス抜きでのために反日教育や抗日記念館の拡張・新設も進めていることも知っています。  しかし、それにしても-----日本軍の悪事を非難するなら、同時に同胞の指導者がしたことにたいして、どうして中国民自身が非難の声を上げないのか不思議でなりません。  民意が低いということなのか?有史以来、民主主義を経験したことのない国民だからですか?

    • noname#45001
    • 回答数7
  • 造反組とは何ですか?

    今日朝ズバみていたら、造反組っていう言葉が良くでてきました。 造反組とは何でしょうか? あとフクトウとは何でしょうか?

  • 拉致をなぜするのか、北朝鮮は?

    北朝鮮が日本人を拉致するのは、なぜでしょう? どんなメリットがあるのでしょう。 人を連れ去れば誘拐です。 誘拐をすれば、重罪です。 国家的に集団誘拐をしていて、どうして世界から裁かれることがないのでしょう。 あまりに無知で申し訳ありませんが、やさしく教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 高速道路は無料になりませんか?

    今更ですが、道路公団が民営化になりました。 民主党のマニフェストで高速道路を3年?以内に無料にすると 言ってましたが、もし民主党が政権を取ったら、既に民営でやってる 高速道路を無料で通すなどということができるんでしょうか? それとも又、国営にもどして無料にするんでしょうか? それとも、もう完全に実現不可能でしょうか?

  • 日本とアジア各国との友好や信頼は実際のところどのような状況なのでしょうか。

    質問の趣旨は表題そのままです。国際関係に詳しい方がいらしたら教えてください。 今年の八月に見たNHKの日本のこれからを考えるという視聴者参加番組で、 去年起きた反日デモに見られるような反日感情・反日運動の高まりや、 靖国参拝に対する批判、過去の植民地支配や侵略戦争に対する姿勢への批判など、 番組に出演していたアジア各国の出身者からも厳しい批判を受けてました。 番組の中で、日本はこれからアジアとの関係とアメリカとの関係とどっちを 優先すべきかという視聴者への質問でも意見が二分していたように記憶しています。 日本は第二次世界大戦後は過去の侵略戦争や植民地支配を反省して、 政府も国民も国際平和の追求と経済交流による友好関係作りに努力してきましたが、 中国や韓国やアジア各国や世界各国の国民からは理解も評価もされてないのでしょうか。 中国や韓国やアジア各国や世界各国の日本に対する感情や関係や政策はどうなんでしょうか。 日本は中国や韓国やアジア各国や世界各国と友好や信頼を作れているのでしょうか。 日本はどうしたら中国や韓国やアジア各国や世界各国と友好や信頼を作れるのでしょうか。

  • 安倍氏、中川幹事長の政治手法は非民主的では? 専制主義的では?

    財政、軍事の国家の直前最重要問題を、 A民主的プロシージャー) 議会でしっかりと議論を交わされた上での   ↓ 国家としての決議、   ↓ 国民との承諾という   ↓ 日本国家として政策発動 以上の原始命題と国民の間で思い込んでる共通認識である プロシージャーを【策略】でかわし、 B)アメリカ型独裁主義プロシージャー 国会の議会には、国内問題をあてがい、 それらに振り回せておいて・・    ↓ 肝心の対世界にかかわる独立国家として維持できるか否かレベルの重要問題は、 首相官邸内だけで決めてしまう アメリカの現在までの世界での戦争を アメリカ国民が手をこまねいて 従わざるを得なかったのも、 このBプロシージャーでの大統領独裁主義政治体制にあるのでは? と思うのですが、、 しかもこの体制を一度確立させてしまうと、 後、国民の力で覆そうとしても、システム的に難しいのではないかと思えるのですが・・・ アメリカ政治体制は、政府国家が実施してる政策に対しても、 本当に民主主義的だといえるのでしょうか? 皇帝が血脈ではなく、経済人脈という皇帝主義と 変わらないのではないでしょうか?

  • 中南米の左傾化・反米ドミノ

    ニカラグアでサンディニスタが大統領になったりして、このところ中南米の国の左傾化・反米傾向が強まってますが、ここ数年でどの国が反米左派政権になったのか、簡単に教えてください。 あと今後の選挙の予定も教えてください。

  • 中国の発展

    高度成長によって国民の生活はかなり変わりましたか? 周りはビジネスチャンスと見てるようですが?

  • 安部内閣の憲法改正の可能性について

    最近、憲法改正論議のプロパガンダが活性化しています。 現在の状況は憲法改正にかなり有利な条件がそろっていると思うのですが、改正できる可能性はどの程度なのでしょうか? 北朝鮮の核実験や領土問題(北方四島・竹島・尖閣諸島)での国民の危機意識を扇動することには成功していますし、造反議員の復党、公明党・民主党との妥協で改正のための議席数も問題ないと思います。 経団連などの財界は憲法改正を支持していますし、教育基本法の改正に伴う単位履修問題で日教組とは(公文書偽造などについて)政治決着がついているみたいです(状況証拠のみ)。 あとは自治労に対しても今後、何らかの圧力(スキャンダル)がかかるでしょう(予想)。 とすると安部内閣の失策による支持率低下か、民主党が「やっぱり憲法改正反対」といいださないかぎり、かなりの確率で参院選後に改正されそうなのですが…。 後、気になるのは今回の憲法改正にどの程度アメリカの意向が反映されているのでしょうか? 今回の憲法改正もアメリカの軍事・世界戦略を抜きには語れないと思います(状況証拠のみ)。 アメリカやイギリスの非公式(マスコミなどを通じての)な憲法改正の援護射撃と中国や韓国の沈黙も気になります。 自民党結党50周年党大会「新憲法草案」によると改正のターゲットはやはり憲法第9条2項みたいですが、その目的はアメリカの東アジアにおける軍事的プレゼンスの後退による空白の補完と、国際貢献で海外での自衛の武力行使を可能とすること(戦時国際法適用可)が考えられます(予想)。 改正できたとした場合はどのような政策転換を迫られるのでしょうか。 政治に詳しい方は是非、教えていただきたいと思います。 ちなみに私は憲法改正賛成派で、日米同盟も重要と考えています。 法律の解釈や原則論には、申し訳ないのですがあまり興味がありません。

  • 本当に信頼できる政治家を教えて下さい

    最近、日本ではますます、金に絡んだ事件が増えています。 政治、経済に疎いわたしにとっては誰を信用したらいいのか わからない始末です。 心の底から信頼できる政治家っているんでしょうか? 元政治家の西川きよしさんみたいな、お金に汚くなく、情熱的な 人っているんでしょうか? 教えて下さい!

    • k82
    • 回答数13