検索結果
舞台
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 自称皇族のアホに従いメダルを噛む人がいなくなった?
自称皇族のアホが、何様のつもりか知りませんが、オリンピックという大舞台で世界3位以内に入った誉れ高い人々に対して、メダルを噛むな、と注文したそうです。世界で3以内に入るということは容易な事では無いし、本人の弛まぬ努力の結晶です。伸び伸びと競技で競ってもらってその成果を出したなら、メダルを噛もうが舐めようがどうでもいい事だと思います。そもそもメダルなんてそう簡単に貰える物では無いし、世界で3位以内に入ったという事が重要であり、メダルは物質的な記念品に過ぎません。 自称皇族のアホに応じて、ソチ冬季オリンピックでは、メダルを噛む日本人はいなくなったのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- abewainpo
- 回答数6
- アイビスサマーDの予想をお願いします。
続いては新潟メイン、アイビスサマーダッシュです。 クセのある短距離巧者が揃って面白いレース。 こちらも何とか的中させたい! 回答の際は印の強弱と推奨理由を忘れずにお願いします。 マイ注目馬。 ・セイコーライコウ…新潟得意で直千も問題ナシなら ・フォーエバーマーク…馬と鞍上が見せ場を作れる数少ない舞台 ・アンゲネーム…直千実績を買って。前走は度外視 ・リトルゲルダ…こちらも直千の鬼。外よりの枠も○ ・アースソニック…短距離重賞で好走。2走前で直千もこなした ほぼ大外のアンバル、裏切り続きの3歳牝馬も51kgの横典で挑むフクノ、 小倉ではなくこちらに来たバーバラ。この3頭、皆様の評価を参考にさせてください。
- 締切済み
- 競馬
- Honey_Hunter
- 回答数5
- 漫画のタイトルを教えてください
昔見た漫画のタイトルが思い出せません。アニメ化もしていた気がします。 内容としては中国が舞台だったような気がします。登場する男性の持つアイテムから刀を持った複数のピエロみたいなものが現れます。そのピエロみたいなものはガイフォークスのお面に似た顔をしており、一話では砂漠の砂から現れた魔物を全て倒してました。さらに話が進むと女の子が現れ当初は男性と女の子は敵なのですが話が進むにつれ仲間になったような気がします。 いかんせん10年近く昔に見たものなので記憶が曖昧でわかりにくいですがよろしくお願いします。
- お笑い芸人で、「確かに~♪」のコント
先日TVで、みたコントがおもしろくてもう一度観てみたいんですが、男性3人の芸人さんのグループ名がわかりません。 その時のコントの内容ですが、 あるCDショップが舞台で、店員さんに、アキバ系の男が 洋楽のCDをたずねていて、題名がわからず、鼻歌で一生懸命歌って伝えるのですが、最後に洋楽にもかかわらず 「たしかに~♪」とつけている。その後でもうひとり の男が現れて、その人もその歌をしっていて一緒に歌う みたいな感じだったのですが。。。 ものすごーくもう一度みたいのですが、どの番組によく 出る確率が高いでしょうか?このコントは定番なんでしょうか? 名前がわからないので、すごく気になります どなたか、教えてください!
- 小学生を「生徒」と呼ぶのは誤りでは?
2005年8月現在放映中の昼ドラ「新キッズ・ウォー」。 小学校が舞台のドラマで、 教諭同士が話しているシーンが度々登場します。 そこで教諭が小学生のことを「生徒」と呼んでいるのですが、 私の記憶が正しければ、 小学生は「児童」、中学生以上は「生徒」と、 用語が使い分けられているはずです。 もしかしたら私の記憶が誤っているかも知れませんので、 「児童」と「生徒」という用語の使い分けについて ご存知の皆様。回答よろしくおねがいします。 教育に携わる方の意見が聞ければ嬉しいです。 これはあくまでドラマだから 気にしなければ良いだけの話かも知れませんが、 結構気になっていますね。
- ベストアンサー
- 小学校
- noname#12688
- 回答数10
- 映画を撮りたい!!
題名のとおり、今度、学校で小映画?(40分程度)を製作することになりました。っといっても、映画なんて当然作ったこともないし、どのように製作されているのかよくわかりません。そこで、右も左もわからないような自分に力を貸してください!!いちおう、ストーリーは完全オリジナルで舞台は、自分がすんでいる町(海辺の田舎町?有名な観光地です・・・)でと考えています。こちらの環境は、校内にある、広さ8畳程度の防音スタジオ・ビデオカメラ2台(ディジタル)・照明器具?・それと、PCでの編集環境です。やっぱり、映画を作製する上で、コンテなどの作成はしなくてはならないのでしょうか?作成の流れもまったくわかりません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(映画)
- kikkikikki
- 回答数4
- サスペンス?のタイトル教えてください
1~2年前にDVDレンタルで観た映画なんですが、どうしてもタイトルが思い出せないので、ご存知の方がいらっしゃればお聞きしたいです。 内容は、 ○舞台は湖畔の別荘地 ○ある家族が別荘に着くと、二人組の男が「卵を分けてください」と隣人のフリをして訪ねてくる ○実はその二人組は殺人鬼で、すでに隣人もその二人組に殺されている ○その家族も二人組に殺されていく ○最後のシーンは、湖の上でボートに犯人と家族の一人が乗っている。最後に犯人の一人がリモコンを取り出して、映画の巻き戻しを始める といったものです。恐らく、ヨーロッパ系のサスペンスだと思います。 よろしくお願いします。
- NHK歌謡コンサート (?)に出演していた2人組の女性
NHK歌謡コンサート(?)に以前出ていた2人組の女性のユニット名を知りたいです。 番組が「歌謡コンサート」かは自信がありません。 平日の夕方以降にNHKで放送している歌番組です。 (舞台で歌っています。) 放映時期はよく覚えていませんが半年から2ヶ月くらい前だと思います。(アヤフヤです。) この二人組は背がすらっと高く、髪の毛も肩甲骨よりも長かったように記憶しています。 この二人は姉妹です。また、結婚式を回って歌を歌っているということでした。 なかなか素敵な歌だったのでもう一度聞きたいのですが名前も曲名も覚えていません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国内アーティスト
- ema-1234567890
- 回答数1
- わからない映画・・・
昔見た映画がどうしても思い出せないのでみなさんよろしくお願いします。 まず、少年野球の話でした。舞台はアメリカで解雇された大リーガーが(だったかな?)、いやいやながら少年野球の監督をすることになって、そのうちだんだんと子供たちと打ち解けていってチームがどんどん強くなるってしくはなしでした。途中でチームのメンバーの弟(あいまい・・・)が拳銃の流れ弾に当たって亡くなってしまいます。エンディングのスタッフロールではチームが優勝していました。 あと、ピッチャーがいつもヘッドホンをしてマウンドに上がってました。 いろいろ頭の中で記憶が混ざっている感じです。めちゃくちゃですが知っている人がいたらどうぞよろしくお願いします。
- 日本語を学ぶ外国人にお勧めのテレビドラマは?
日本語の教師をしています。テレビドラマには疎いほうです。昨年、私が担当した学生が「冬のソナタ」にはまっていました。語学はモチベーションが命なので、この際、ドラマでも何でも好きなもので勉強してもらえばいいと思っています。しかし「冬のソナタ」は韓国が舞台だし、吹き替えです。せっかくなら言葉の勉強をしながら、日本のことも勉強して欲しいし、教室では教えられない、自然な日本語に接してもらいたいと思っています。そこで、ドラマの好きな方にお勧めを聞きたいと思います。以下の条件でお願いします。 1.一般のレンタルビデオ店で借りられる。 2.セクシーな場面のない、それでいてラブストーリー。 お願いします。
- カリフォルニア・ウィッシュボーンという漫画について教えてください。
以前以下のような内容で質問をしました。 ↓↓↓ 10年ほど前に読んだ漫画なのですが、その時点でかなり古い漫画だったのでもしかしたら20年程前の漫画かもしれません。 ・少女漫画 ・舞台は外国(アメリカ?) ・ロデオが出てくる ・ウィッシュボーンが出てくる これだけしか思い出せないんですが、もし心当たりがございましたら教えてください。 これに対してありがたいことに回答をいただくことが出来ました。 「カリフォルニア・ウィッシュボーン」という作品ではないかということでした。 で、いろいろこの名前で検索をしてみたのですが、力不足で詳細がわかりませんでした。 作者や出版社などご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- [M8.5]読み返したいのに…
はじめまして、リング2005と申します。宜しくお願いします。 出版時期、出版社、著者など全てにおいて情報不足で 申し訳ありませんが以下の書物を探しております。 作品名:M(マグニチュード)8.5 *翻訳本 *今から10年ほど前に読む。 *東京大地震-マグニチュード8.5とは違う。 *内容… ・地震を予測するラボが舞台。 ・博士が主人公。男性。 http://store.yahoo.co.jp/discstation/axds-1056.html 上のDVDと同内容かと思って調べてみると全然 違う作品でした。 ネットで検索するもうまくヒットせず、途中で本は なくなるは読んだ記憶は妄想?とか思ってしまわず にはおれません。 何かしらの情報をご存知でしたら教えてくれません でしょうか?お願いいたします。
- Slipknotで、曲名がわかりません・・・
以前、服屋(梅田にあるジョイント)に行ったときに、店内に置いてあるテレビにスリップノットのプロモーションビデオが映っていたので、買い物そっちのけで見入ってしまいました。 かっこよかったので早速CDを探すことにしたのですが、肝心の曲名を忘れてしまい、そのときは結局アルバムレビューで評価が高かった「IOWA」をレンタルすることにしたのです。 …ですが、せっかくだからプロモの曲も聞いてみたいと思うので、どなたか御存知の方がいらっしゃったら教えてください。 そのプロモについて憶えているのは、 ・たしか舞台は家?のなか ・スリップノットのメンバーが、すごい人数のエキストラに囲まれながら演奏する…という内容 という二点だけです。ヒントが少ないですが、よろしくお願いします!!
- ロンドンのミュージカル「メリーポピンズ」について
ロンドンで今公演されているミュージカル「メリーポピンズ」について是非教えて下さい! 9歳の娘がディズニーのメリーポピンズのDVDを観て以来、大好きになりました。夏休みにロンドンに行く予定があり、是非鑑賞したいと思うのですが、 (1)9歳の子供が鑑賞するのにお勧めの席の種類はありますか?(やはり舞台に近い席がいいのでしょうか) (2)娘は英語がほとんど分からないのですが、ディズニーのメリーポピンズと内容は同じですか?9歳には難しいでしょうか。 (3)お土産のような物は売っていますか? (4)休憩時間は日本のようにロビーで買ってきた物などを食べてもいいのですか? ご存知の方、是非アドバイスよろしくお願いいたします!
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- nanohana96
- 回答数1
- ゴスペラーズ好きの方に質問です。
こんにちは。 ゴスペラーズのファンになってまだ一年ちょっとと浅いです。 今度の13日に出る新曲はまたまた最高!!だと思ってるんですが、なんか初めて聞いたような気がしないんです。ゆうべも11:15~NHKに出てましたよね。 なんかで聞いた事あったような。。 ちなみに去年でしたか、BSで2001年のライブ(舞台形式の)は見ました。 それで唄ってたのかな?頭にその時のが残ってたのかな?とも思いました。 全くの新作なのですか? なぜ聞いた事あるなと思ったのでしょう。 この、私的には星屑の街のなぞをぜひ教えてください。 あと、私の中のベスト1はこれ!!って言うのも聞かせてもらえたら嬉しいです。 お願いします。
- うさぎが出てくる童話のタイトル
中学生のとき、読書感想画のようなもの (実際に自分が読むのではなく、先生が読み聞かせ、そのシーンをイメージして描く、というもの) を描いたのですが、描いた絵はなんとなく覚えているのに肝心なストーリーを覚えていません。 なので、私が描いた絵の断片的なイメージなのですが・・・ 擬人化されたうさぎ(兄弟?)が出てきます。 夜の野原が舞台で、あたり一面に、鈴蘭?のような花が咲いています。 川、階段、がキーワードで、うさぎ父も出てきたような。 人間の男の子が出てきたような、出てきていないような。 こんな曖昧な記憶ですが、どなたか分かりましたら、お願い致します!
- リング0の口パクは本ではどう書かれてるのですか?
先日リング0の映画がテレビでありましたが・・・・ 確か本が出ているんですよね? そこでちょっとうろ覚えで申し訳ありませんが・・・ あのろうそくがいっぱい並んでる上に男の人が倒れてしまうところらへんのシーン。 確か演劇舞台の発表会??ちょっとうろ覚えなのですみません。 あそこで確か貞子のお母さんだったと思います。その人が貞子の目の前に現れて何かいってましたよね? あそこのシーンは本ではどういう記述をされていたのでしょうか? まさか・・・口パクの内容は書かれていません・・よね^^? 「なにかいった」とか「語りかけたが聞こえない」とかいう記述だったのでしょうか? ご存知の方がいらしたらお教えお願いします。
- アニメ(映画かも)のタイトルを知りたい。
記憶が曖昧で、情報も少ないのですが、よろしくお願いします。 1.今から13年くらい前(1990年くらい)にテレビで放送しているのを見た。 2.主人公は少女で、周りの人は口に何かの器具をつけないと水中で息ができないのに、彼女だけ何もつけることなく水中で息ができる。その際、髪の色が変化する。(確か青→赤だったと思う) 3.悪者に捕まって、舞台みたいなところで円柱形の水槽に入れられ、水中で息ができるのを見世物にされる。(オークション会場っぽかった…彼女は買われていったのかどうかは覚えていません) 気になって仕方ないので、ビデオ等でもう一度見たいと思います。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- sakurasensei
- 回答数4
- 月に一度はずっと同じ怖い夢を見続けるんだけど・・・
私は小さい頃から奇妙な夢を見る。いつも同じシチュエーションで、幼い頃住んでいた町(街ではない、あくまで町)が最初の舞台。何かしら怖い人(怪獣だったり、幽霊だったり、知ってる人だったり)に追いかけられるんだ☆そしてその時々に付き合いの深い人たちともからむんだけど、その友達とかは追いかけてくる人に殺されちゃうんだ。そして山の中に逃げ込んだ私はとうとう追いつかれて殺され・・・ とここで、目が醒める☆はぁ~夢だよ~怖かった~☆とまた眠りにつくんだけど、また夢の続きが・・・キャ~ッまた追いかけられるよ~っ・・・こんな夢を見続けているんですよぉ(>_<)ナゼ? だれか夢解きしてくれる人教えて下さいませ☆
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- lilian
- 回答数2
- 昔NHKでやってたTV映画(単品)なんですが
NHKで昔放送していたアメリカのTV映画について。(私は2回位見てるので複数回やっているはず)舞台は魔のバミューダー海域。ヨットから救難信号が入り、救助隊が向います。海が荒れててヘリに戻れない救助隊員と唯一生き残った女性がヨットで一夜を明かす。しかし助けた女性が実は悪魔で・・・。といった内容なんですが、どなたか他にも見た方いらっしゃいますか?タイトルと町のレンタル屋にあるかどうか知りたいのです。あともう一つ、助けられたのは実は女性ではなくて牧師でしたよね。あの牧師、往年の名歌手ポール・アンカに似ているのですが、本人でしょうか?詳しい方教えて下さい。