検索結果
木材
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 産後うつ病の妻との関わり方について
私の妻は産後うつ病です。5月に初めての子供を出産しました。ただ障害をもって生まれてきた子供です。普通の子と比べるとよりミルクを飲ませることが大変で、出産してからずっと夜もほとんど寝られません。適切な治療、手術を受ければそんなに難しい障害ではないことは理解しています。ただミルクを飲ませること以外に、子供が口に手を持っていくことを防がなくてはいけない為(口の障害です。)、日中も目が離せない状態です。今月頭に手術を受けました。入院中、病院へ面会に行く事をすごく嫌がりました。同じ病室の子供たちのお母さんは毎日面会時間の間ずっと付き添っていたので、私の母が仕事の合間を見てわずかな時間でしたが通っていました。妻は退院が決まっても嬉しいのか嬉しくないのか分らない、と言っていました。今は私の(夫の)実家で暮らしています。川越にある埼玉医科大学総合医療センターというところに先週から通い始めました。朝が一番辛いようです。特に目覚めた瞬間。日中は私も私の両親も仕事でいない為、かなり不安がっています。食欲もありません。夜中、子供が泣いてたわけでもないのに目が覚めてしまいそのまま朝を迎えてしまいます。昨日病院に行ってきましたが、やりたいと思ったことだけをやればいいこと、ゴロゴロしていることが1番いいことなどお話しを頂きました。私の両親は仕事をしながらも良く子供(孫)の面倒を見てくれています。妻はそれに甘えながらも、“申し訳ない”という気持ちがあり、ゆっくり休めていないようです。もちろん両親はそこは理解しています。妻は育児に自信がない、本当に治るのか、と毎日泣いています。正直見ている事が辛いです。家族、夫である私は妻とどう接したらよいでしょうか。何か具体的なアクションはないでしょうか。専門家、または同じ経験をされた方のアドバイスや経験談を伺えればと思いました。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- u-reds
- 回答数4
- 立ち上がり部分のコンクリート打設について
本日、立ち上がり部分のコンクリート打設がされたのですが、 私が夕方に見に行ったらこのような状態(URL画像参照)でした。 既に基礎屋さんはいなかったので、営業に聞くと 上からキレイにならすので大丈夫ですとの返事。 こんなまだらで本当に大丈夫なのでしょうか? キレイなところと汚いところの差がすごいのですが。。。 http://www.dpegg.com/eggsite/album?url=qtqnwW7XlE69LMqIukfmPQLwLcfaNKWR9W 画像を見るにはアクセスコードが必要です。 アクセスコードは123456です。 お手数ですが、詳しい方、見ていただけないでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- mimamamipapa
- 回答数8
- 造作キッチンの作り方
キッチンを自分で作ろうと思いコーラ-社のホウロウシンクを購入しました。 予想以上の重さがあり・・・ちょっとビビッてます。(40kgほど) 枠組みを作り集成材の天板を置き、タイルを貼ろうと考えているのですが 枠組みは、1×6で大丈夫でしょうか? それとももっと太い角材がいいでしょうか? 集成材は、何センチぐらいの厚みのものが必要でしょうか? やっぱり工務店におねがいすべきでしょうか? いいアドバイスをいただけないでしょうか・・・ よろしくおねがいいたします。
- 安物のウクレレのペグ
安物のウクレレなんですが、ネジをきつく締めてもペグが動いて チューニングが狂ってしまいます。ペグの摩擦を強くして動かない ようにする方法は無いでしょうか? 安物なのでペグを取り替えたりしてお金をかけるのはもったいないので、 何か良い知恵をお貸し下さい。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- dochiteboy
- 回答数3
- 2ch重視のAVアンプ選び(予算20万程度)
新居購入を機にAVアンプの入替を検討しております。 現在、8年落前のヤマハのAVアンプ(**-795?)と2chに10年前のKENWOOD (定価69000円程度)のアンプを使用しております。スピーカーをKEFのiQ9に入れ換えたため、アンプも1本にまとめたいと考え、皆さんのお知恵を拝借したいと思った次第です。 現在自分の中では、2ch再生の評価が高い 1.VICTOR AX-V8000 2.YAMAHA DSP-AX2700 あたりを考えておりますが、2chの再生音質は如何でしょうか? 少なくとも10年前のプリメインよりは音質向上が期待できるものでしょうか? ホームシアターも楽しみたいため、いずれにしてもAVアンプは替えるつもりです(AAC非対応&現在のAVアンプは音が悪すぎのため)。 音楽CDと映画の比率は5:5ぐらいです。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- ganpe
- 回答数8
- スピーカーの自作に役立つHP、本を教えて!!
みなさん、はじめまして!! 初めてのスピーカーの自作を考えています。 とりあえずユニットはEVの209-8Aで組もうと考えています。 初めてのスピーカー自作ということで知識が全くないため、初心者向けにスピーカー自作を解説したHP、本を教えてください!! あと、『初めての時は、ここらへんは注意しといたら!』みたいなアドバイスも大歓迎です♪ どうぞ、よろしくお願いします☆
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- arrow1234
- 回答数11
- ピアノの修理や買い替えについて教えて下さい。
こんにちは。 ヤマハピアノ U3Fを持っております。 子どもの頃両親が買ってくれたもので、私が結婚後も実家から持ってきましたが、マンションでピアノを弾くことにクレームが来たことを機にその後ずっと弾く事がなくなってしまっておりました。 最近になって6歳の娘が「ピアノをやりたい」と言い出したので、調律をお願いしましたが、音は狂っているのはもちろんのこと、音にばらつきがあるので、その調整や絃(?)が切れ掛かっている状態の張替えなど調律とは別の費用が発生し、また私も始めたくなってきており消音ユニットをつけることも考えております。 そうすると20万くらいかかってしまいます。過去の質問などを読んでいるうちに、消音ユニットをつけると生音まで電子っぽくなるなどというお声もあって、それなら初めから純正の消音器がついたピアノを買い換えた方がよいのか、また電子ピアノを買って夜などはそれで練習するようにすればよいのかなど 迷ってしまっております。 もう古~いピアノなので、修理をしたりこのピアノに消音ユニットをつけても、のちのち音が悪くなって買い替えることになったら・・・とも思いますし・・・。 ご意見をお聞かせ下さい。 よろしくlお願いします!<m(__)m>
- 丸太の種類
建築用語のなかで割り丸太という単語がでてきたのですが、見た感じ普通の丸太なのになぜ割り丸太と呼ぶのか建築に詳しい方おしえてください。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- ooesyundei
- 回答数2
- 害虫?
今日部屋の掃除をしていて、押入れの隅からなにか虫の卵、または砂のようなものが湧き出ていました。以前も湧き出ていたんですが、その時はふき取ってから、湧き出ないようにガムテープで押入れの四隅をふさぎました。今回はそのガムテープの上から湧き出ていました。これってなんなんでしょうか??説明へたで申し訳ありませんが、分かる方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- ollie
- 回答数1
- ギターについて教えて下さい!
お勧めのギターを教えて下さい! メーカー、大体の金額など… 希望はアコースティックギターです。 それと、初心者なんですが練習しやすいアーティストを 教えて下さい。(コードが簡単、など) 女の子のアーティスト希望です。 よろしくお願いします☆
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#59462
- 回答数5
- 厳しい形状の立体を作りたい
(1)(上底0.1mm、下底8mm、高さ600mm)の等脚台形 (2)(下辺8mm、高さ600mm)の二等辺三角形 (1)もしくは(2)を底面に持った、厚みが500mmの、かなり厳しい形状の立体を作りたいと考えています。 材質の指定はないですが、強度はそこそこあればいいです。 無理があるのは重々承知ですが、ここで何かアドバイスがもらえればと思っています。 いい方法はあるでしょうか?
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- todomiya_2
- 回答数5
- スピーカのネットの自作
ディットン55(セレッション)をもっています。スピーカーネットが壊れましたので(木枠が折れ修復不能です。ネット布はあります。)自作したいと考えていますが、どんな方法があるでしょうか? 既製品があれば良いのですが、古い機種故半ば諦めています。ホームセンターで部品を買い求め自作しようかと考えていますが可能でしょうか?何かアドバイスいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- オーディオ(ホーム)
- sohchan
- 回答数3
- 温帯林の二酸化炭素吸収量について
先週(10/23週)のキャノンの新聞広告に、「温帯林のCO2吸収量を1km2あたり年間6000トンとすると、知床半島の面積が1年間に吸収するCO2に相当します」という記事があったのですが、温帯林のCO2吸収量6000トン/年・km2 というのは、どのような計算ででてきたものなのでしょうか。ネットで検索すると確かに「熱帯林100t/年・ha、温帯林60t/年・ha,寒帯林21t/年/ha」と記載があるのですが、どのように計算して出した数字かがわかりません。教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
- 3m×3m×3mのキャンプファイヤーを計画しています。ひのこなどを考え
3m×3m×3mのキャンプファイヤーを計画しています。ひのこなどを考えて、安全を考慮すると、何mほど離れて、歌ったり踊ったりしてよいでしょうか?時期は11月の初めの予定です。
- 締切済み
- 登山・キャンプ
- kokeshishi
- 回答数4
- OMEGA4PROとの相性がいいラケットについて
OMEGA4PROとの相性がいいラケットについて 僕は今、ラナップスピードの角型にOMEGA4PROのMAXをはっています。 OMEGA4PROと相性が良くて、しなりがあるか、やわらかいペンの角型ラケットを教えてください。 メーカーは何でもいいです。
- 締切済み
- 卓球
- pendoraibu
- 回答数2
- PCオーディオ関連 何を買うべきか
PCオーディオ関連 何を買うべきか より良い音を求めてスピーカー等を新調しようと考えているのですが,何を買ってよいものか悩んでいます。 スピーカーの使用機会は音楽を聴いたり動画を見たりすることが主で、オンラインゲームなどはたまにする程度です。 オンラインゲームではMMORPGばかりで、FPSなどはしません。 現在の環境は、以下の通りです。 マザーボード:RENAISSANCE2 (Foxconn) CPU:Corei7 920 メモリ:6GB OS:Windows7 Ultimate 電源:超力SCPCR-700(サイズ) サウンドボード:マザーボード付属サウンドカード スピーカー:MS-85CH(ELECOM) 予算は5万円ほどなのですが、何をどのような組み合わせで購入すべきでしょうか。 自分なりに調べた結果、以下のような組み合わせになるのではないかな、と思っています。 1.アクティブスピーカーとサウンドボード(予算からするこれがベスト?) 2.アンプとパッシブスピーカー 3.アンプとパッシブスピーカーとサウンドボード(音質的には一番?、予算的に無理そう) 4.その他 また、おすすめの品、接続方法等あれば紹介していただけるとありがたいです。 PC自作、オーディオ関連のどちらについても初心者でおかしなことを言っているかもしれませんが、どうかご助力をお願いします。
- 間柱を検知する器機の仕組み?
間柱を検知する器機の仕組み? 間柱検知する器機売っているの見ました実験も出来るようになっていて便利さ感じました、実験は10ミリくらいの壁に見立てた石膏ボードの裏にある柱を検知すると器機がブザーで知らせる仕組みです。 この器機の仕組みと壁の厚さどのくらいまで検知可能か知ってる方宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- akiatom
- 回答数1