検索結果
買取
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 女性と結婚、出産を機に転職したいがどうしたらいいのか分からない。
初めまして。 いきなりですが、今就職4年目で私は建設業サラリーマンです。一年のうちほぼ出張先での仕事です。 相手は愛知在住で今妊娠1ヶ月で今現在も仕事はしています。 皆さんに教えてもらいたいのは、 (1)退職したいが有給26日代休38日ほどあります。これは消化できるのか、無理なら買取してもらう為の方法はありますか?(代休に関してはタイムカードのコピーと残代休数の記載されている書類は組合が作成)全部取得すると3ヶ月程度の休みになる。引継ぎはもちろん考えての上で取得したい。(希望は退職日を3月31日位で年内に引継ぎ完了) (2)籍を入れるタイミングはいつがいいのか?(税金、扶養等お金の問題)しかし、なるべく早く入籍したい。 (3)退職日を3月31日付けとして最終出社日を年末位に設定するのはいいのか?年明けに一度出社した方がいいのか?それとも退職日にした方がいいのか(会社から受け取る物や渡す物のやりとり)? (4)会社の就業規則に兼業を禁止となければ正規社員として働いてもいいのか?(転職先の就業規則に兼業禁止とあればどうなるのか?禁止でなくても保険や、税金等どうなる?) (5)保険や年金も退職の日付まで効くのか。 上記の質問で分かる範囲で1つでも良いのでご回答をよろしくお願いします。
- 2台所有している車を1台にするには
持っている2台の車を1台にするに辺りどのように処分するのが良いのかご教示頂ければと存じます。 1.A・・・残価設定型ローン(5年)うち3年経過 初回車検は今月で車検は通しました。 ただし、使用者が元夫名義で所有者がトヨタになっています。 2年前にトヨタに相談した際、名義変更して再度残価設定型ローンを私名義で組むことは可能だが 贈与税がかかると言われ、使用者を元夫のままにし、ローン・税金・保険全て私が払い私が使っています。 2.I・・・通常のローン(5年)初回車検は08年6月。 中古買い取り専門店に2月末に査定に出したところ 「今は売るべきではない、持っておいた方がいい」と買い取る気が ない返答がありました。査定額もローン残債を下回る金額で 単純に手放すと残債のみ残る状況。 月々の支払額は2台とも変わらないので、単純に1台にしたいと思っています。 ・Aを手放す場合の残債は発生するのか(査定による?) ・AとIをまとめて下取りにして1台新車を購入はできるのか ・ディーラーでIの下取りをしてもらいそれを今のAのローンに組み入れることができるのか ・はたまたもっと別の方法があるのか 一番お金のかからない方法を模索しています。 Aを残す場合は名義変更をするのでそれにかかる費用(贈与税含む)を含めて よい方法をご教示頂ければ幸いです。
- ツタヤのDVD等紛失時の対応っておかしくないか?
先日ツタヤで3歳の子供用にドラえもんの映画DVDをレンタルしました。 返却日が近づいたので、ふと見たらいつもDVDを置いてあるところにない。 年の瀬も近づき大掃除も兼ねて一家で2日ほど探したけど、どうしても見つからない。 返却日にもう一度必死で探しても見つからないので、仕方なく紛失ということで、弁償も含めた相談に行きました。 すると1万5千円で買取という形になります、とのこと。 腹が立ったのでいろいろネットで他の人の状況も調べ、規約も改めて見直しました。皆さん大人しく払っているようです。 確かに規約には著作権料も含めた金額を請求することもある旨書いてありますが、契約時には説明を受けていません。特に、同タイトル市価の数倍になることは知らされていません。 顧客との契約時に、特段の説明もなく、このように顧客の常識による想定を越えた金銭的リスクを負わせる慣習は社会的に問題があると思います。大規模FCの運営上の手法とはいえ、このような社会的慣行がまかり通る世の中は非常におかしいと思いますが、例えば簡易訴訟などで争った場合、和解等でこちらの言い分が通る可能性はどの程度でしょうか。 こちらは市価+相当の機会逸失利益、つまり市価が3千円なら+2週間分程度のレンタル料金程度を弁償金額として妥当と考えるのが消費者の常識と考え、主張したいと思いますし、それが社会的な衡平だと考えます。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- okottakun
- 回答数20
- このパソコンを売るならどこがいいでしょうか?
ノートPCを1台売ろうと思っているのですが、オークションも考えましたが、一度PCの売買でもめたこともあるのと、すぐに売って現金にしたいので業者を今回は選択しようと思っています。 4店からつけられた上限価格がバラバラで各店、最終的にいくらになるかわからず、どこにだそうか迷っています。 なぜバラバラかと言うとカタログモデルではなく直販でカスタマイズしたものなので、どこでも、リストにはなく直接問い合わせて詳細を知らせて上限価格を出してもらいました。 NEC LaViea PC-LG11JVHJC (2002年発売) CPU :Pentium3-M1.13MHz 搭載メモリ容量:512MB 液晶:12インチ ドライブ:DVD/CD-RW HDD容量:約55GB 無線LAN内蔵 OS:WindowsXP Professional SP2 次に各店がつけた買取上限価格です。 NECパーソナルプロダクツリフレッシュPCセンター:52000円 デジタルリユース(富士通系):46500円 ソフマップ:36000円 じゃんぱら:20000円 上限価格から言えばNECになりますが、引き取りから支払いまで1ヶ月以上もかかるそうです。ソフマップ、じゃんぱらなら持ち込めば1時間、送っても1週間ぐらいでしょうか。 また、どこが上限価格から厳しく下がるかです。NECと富士通は査定が厳しそうな気がして結局だいぶ値は下がるのではないかと思っているのですが。 できれば早く現金化したいため、一発、一店に絞りたいと思っています。どこがよいでしょうか? それともそんなにあせらずじっくりオークションも考えて、即金は避けた方が良いでしょうか?
- ヒューザーの提案は話にならない?
ヒューザーは欠陥マンション入居者に対して購入金額の106%で買い戻し、入居者の住宅ローンについても重畳的に引き受ける旨の提案をしました。ただし、条件があり、買取金の支払はヒューザーが銀行から借入を受けられた場合に限りという限定が付きます(つまり、入居者から見れば、一時的にマンションの掛売りになる)。 これに対し、欠陥住宅問題に詳しいという河合敏男弁護士は「この契約だとマンションの所有権はヒューザーに移るうえ、同社が倒産すれば入居者に債務が残る最悪のパターンになる。非常にリスクが高い内容で、弁護士に相談すれば10人中10人がやめろと言うだろう」といっているそうです。(詳しくはasahi.comを参照してください。http://www.asahi.com/national/update/1128/TKY200511280127.html) そこで疑問なんですが、ヒューザーの提案は上記のように頭から否定するほどひどいものなのでしょうか? 今回の提案によってヒューザーが重畳的に負担するローン債務を除いたヒューザーの財産が正味プラスならば(清算貸借対照表上、資産超過ならば)、仮にヒューザーが破産することになっても、入居者のローン債務に対する引当財産が増えると思うのですが。 ヒューザーの財務状態を確認し、状況によっては提案を受け入れる余地はないでしょうか? それとも、ヒューザーのようなマンション開発業者は自転車操業が一般で、特に今回のような問題が発生した場合、会社財産などそもそも当てにならないということなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- kowloon002
- 回答数8
- 区画整理の借地権割合の交渉について
東京都区画整理のため現在90.4m2の借地が、47.86m2に減少します。 地主から突然、今年度中に借地権割合を決定し、東京都と契約したら、契約期間の残存期間に応じて、借地権割合を7:3から6:4で決定するという文書が来ました。 前回、借地権を更新したときは、商売をしておりましたが、その間に父が亡くなり、現在は母は引越し、その建物を貸しております。その際、地主に特別に許可は取りませんでした。 また、残った土地は、広さからいっても東京都は買い取れないといっておりますので、ワンルームのアパートを建設し、その家賃収入で母は生活したいと思っております。 ちなみに、前回の更新日は平成2年1月18日、残存期間は、約7年半です。 ご相談したいのは… 1.更新料のことを考えますと、できればこの土地を地主から買い取りたいのです。地代も近隣の方より我が家は高いようなのです。無理な場合、何とか7:3の割合で決着したいので、何かうまい話の持っていき方があるでしょうか? 2.次の更新のことを考えると買取の話は持ち出さない方がよいでしょうか? 3.自分の土地にしたいとこだわっておりますが、借地権のままでも特に不利なことはないでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ございませんが、ご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#2371
- 回答数2
- 一部私道に面した土地のリスクについて
現在自宅新築の為の土地を探しております。 価格広さ場所等、希望に添う土地が1ヶ所見つかったのですが 懸念される所があります。 ※添付の図面参照お願いします ・該当地の接面の半分が公道、半分が私道(位置指定有り) 赤線を境に北側が公道、南側が私道。 ・私道部分は1人が所有。私道奥9軒の中の方かは不明。 私道奥9軒(皆車あり)の方々は過去数十年公道の如く利用。 ・私道奥突当りに階段があり、先の大通りに出れる為、 近隣の多くの方々が徒歩で利用もしている。 北半分が公道に接面(8m程)しているので、 車/人の出入りに支障は発生しないのですが、 南半分の私道接面部分(4m程)が将来リスクとならないか心配です。 (今は良いが将来第三者に私道部分が渡った場合) 良く聞く「通行料を払え」については実害無しと想定していますが、 共有名義や分筆買取を要求された場合どうなるのか? 該当地の私道接面部分は4m程とはいえ、 法的に応じないといけないのか、 それとも拒否(無視)しても問題ないものか 恐れ入ますがご教授いただけると幸いです。 【追伸】 該当地を購入するとなった場合、今後の為に これはしておいた方が良い、と言う物がありましたら 合せてご教授願います。 例:私道通行・掘削に関する承諾書を取る
- 締切済み
- 不動産売買・投資
- noname#262939
- 回答数1
- 転職について
転職について質問させていただきます。 私は13年卒で社会人になり半年が経ちました。 車の大手買取業者に入社したのですがあまりの拘束時間の長さと上司の理不尽な対応に転職を考えています。 8時半には出勤し退社は平均22~23時が当たり前で遅い日は日を跨ぐことも多々あります。 仕事量が多くてどうしてもこの時間まで掛かるのなら仕方ないと思えるのですが、上司が仕事を終えるまで帰れない雰囲気があり、先輩たちも自分たちの仕事は終わってるのに帰らないので新人の私が先に帰る事はとてもじゃないですが出来ないです。 また、上司は要領が悪く少し仕事をしてはタバコを吸いにいき帰ってきたと思ったらプライベートの話をするので結果仕事が終わるのが遅くなり私も帰りが遅くなるという感じです。 勿論残業代など出ません。ボーナス、退職金も無しです。手取り18万×12ヶ月が今の年収です。 仕事の内容は主に車の買取なのですが毎回出張査定先で上司に報告するたびに罵声を浴びせられ「お前はバカか!お前が契約してくる案件は誰が行っても買える案件だ」など毎日のように言われ電話で状況を報告するのも声が震えるくらい怖いですしモチベーションも上がりません。最近では契約を取りたいという事よりもどうすれば怒られないかばかり考えてしまってます。 当然、仕事に対してやりがいなど感じる事などなく、ただただ毎日罵声を浴びせられその度に心が痛みますし憂鬱になります。 少し前からストレスのせいか口周りにも出来物が増え、朝起きると吐き気を催し心臓がバクバクしたりして少し体に異変が起きているのがわかります。 入社してからずっとこんな状態なのですがすぐに辞めては駄目だと思い半年間我慢し続けましたが状況変わらずな感じです。 ただ、色々調べると第二新卒で転職するにしろ最低1年は続けた方が良いという意見もありますのですごく悩んでます。 勿論、転職活動するとなると辞めてから職を探すのではなく、在職しながらの活動となります。 この程度の事で転職を考えるのは甘いでしょうか? 是非、何でも良いのでアドバイスいただけたら幸いです。
- 身内にお金貸して・・・
こういう場合、皆様ならどうしますか? 私は、4年前くらいに姉にお金を貸しましたが返ってきません。 何故貸したがというと、姉はパートで「ヤ○ル○」販売員になったとき。 商品が販売員の買取り制とかで、売っても多少の売れ残りがでると買取りの分のお金も通帳から「商品売った代金+買い取った商品代金」が引き落としされるとかでした。 で、お金が足りないから貸して欲しいと言われて「15万」貸しました。「次の日には振り込みして欲しい!」と言われて・・・。 ですが、貸してから1年後くらいに私がパートをクビになったので金銭的に苦しくなり姉に「返して欲しい」と手紙書きました。 すると、返してもらいましたが逆切れぽい感じの手紙が届きました。その後2万円を2回に分けて振込みありました。(それっきりですが。) 多分、あたしが少し切れ気味の手紙送ったからだと思います。 何故切れ気味で送ったのかって? 貸してくれと「泣き言」言って「ヤ○ク○を、辞めるけど次働いたら返すから!絶対返すから!」と言ったのに、何一つ「いつ返すとか、待ってくれとか」言ってこなかったからです。 それから今まで何も言ってきません。 ★★姉は、結婚してるのですが旦那様が家計のお金をくれないとかで、大変みたいです。 (光熱・家賃・その他は、旦那様の通帳から引き落としされてるみたいです。日々の家計費をくれないらしい) ただ、今は姉もパートで掛け持ちで働いてるのでので何とかなるとは思うのですが。 いっぺんに返さなくてもいいのですが・・・。 何が言いたいのかって? 再度返してもらうには、また手紙でいいのでしょうか?内容など悩むのです。 それに、姉の子供が一年生になるんですが・・・。 お祝い渡さず、お金返してってどう思いますか? 私も働いてるんですが、主人の給料が下がったし・・・。 やっぱり、どういう言い方しても相手はいい気しないのですかね? あんだけ、困ってたから貸したのに!!! 借りた方の心理って、なんとも思わない? しかも、メールアドレス変更を連絡しようとメールしたら戻ってきました。 アドレス変更してるのに、あたしには連絡ナシ!! なんかムカついてきました。 ちなみに、私はその姉と双子です!!←関係ないか。。。 残り「11万」返してもらうには、どういう言葉なら相手は納得いくのでしょう?
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- 563pandasan
- 回答数4
- スバルリース、スバルクレジットってどうなんですか?
今年中にレガシィの購入を考えています。 購入資金がほとんどありませんが、今乗っているレガシィが来年車検&冬シーズン、スタッドレスを買わなければ乗り越えられない状態なので・・・ならば車を買ってしまおうか、という事になりました。 乗り方が悪いせいもあるのか、10万キロ越えてだいぶ壊れやすくなっていることもあり。 最初は新古車狙いだったのですが、探す時間の無さとレガシィ限定がネックとなり、親しいスバルディーラーの方にスバルクレジットのことを勧められ、新車購入を考えています。 [参考サイト:スバルファイナンス] http://members.subaru.jp/landc/index.html クレジットとリースの何が違うのか自分なりに見てみましたが、どうもシステムが似通っていて、どっちが得なのかわかりません。 スバルクレジット ・残価据え置き(車両価格の3、4割分)にすることで、月々の支払いを軽くする。支払い期間は3年か5年。 ・仮に36回均等払いでおそらく月の支払いは4~6万。 ・最終回に車を買い取るか、返却するか選ぶ。買い取る時はローンを組める。 ・車を傷つけてしまった場合、返した車の評価額が残価を下回った分は支払わなければならない。買取の場合は必要なし。 スバルリース ・クレジット同様残価据え置き。支払い期間は3~5年(プランにより選択可) 最終回に据え置きにした残価(40~100万位)を支払って車を買い取るか、ディーラーに車を返すか、再リース(契約延長)かを選ぶ。 ・60回(5年)均等払いで月の支払いは5万円位。(グレードによる) ・車検や法廷点検、取得税や自賠責その他税金も料金の中に含まれている。 ・年間走行距離によって月の支払額が変わる(MAX年18000キロのプラン。超過分はキロ10円の支払い。) ・車を返す場合、10万円分までの値下がりは免責される。買取の場合は必要なし。 掻い摘んでピックアップさせて頂きましたが、詳しくはサイトの方を見ていただけると助かります。 なんだかリースの方が車検とか税金とかも込みであまり値段も変わらないので、お得なような気がしますが・・・どうなんでしょうか。 また、リースにした場合、車の任意保険はどうなるのでしょうか?所有者はスバルですよね?スバルのほうで任意保険のようなものを契約できるのでしょうか? 実際にクレジットやリースを利用された方、これから利用するので詳しい、という方のご意見をお待ちしております。
- 困ってます。(人的な事から大きなトラブルになり…)
御世話になります。 お知恵を拝借させてください。 私は今会社勤めをしておりますが、代表とのある些細な事で、会社を辞めろと言われております。 私の役割はNO.2で会社の対外的な窓口として対応しておりました。 些細な事とは (1)代表の個人的な、儲け(数億)に対し冷静な見方を示し、その事を諌めた事 (2)代表が個人的な動きが多く、対外的な対応をする私にとって意思の統一を図る必要があり、その件を諌めた事とです。 それに対し、代表はある事を持ち出し、私に辞めるよう言ってきています。 そのある事とは、私が以前に会社の関係先を接待した際に、経費を個人的に出していると伝えたところ、先方からの話しで、接待を関係者側が行ったことにするので、後日領収書を渡してくれれば、買取しますと言われ、買取してもらった事です。(代表も知っております) 何故ならばそれは代表が会社の経費を旨く利用し、個人的に脱税をしており、私がその穴埋め等にその資金を使っていたからです。 また代表はその他に A.関係者からの資金の流用 B.私が入社する以前の粉飾決算 という背任行為を行っています。 それなのに、私に上記の事をあげ退職するよう迫っています。 私は、あまりの理不尽さ裏切りに対し、全てを公にしようかと考えましたが、私を信用して出資融資をして頂いた方等になるべく迷惑をかけたくないので、動くに動けない状態です。 (私が表ざたにすると会社が傾く可能性大だからです。) 私は、有休・代休を用い予告手当て等その他の経済的な部分を解消したうえで円満退職しようと考えておりましたが、それさえものまず、会社の言う通にしないと私を背任で訴えると言ってきています。 私は、御世話になった金融機関に迷惑をかけたくないので、ある程度の私の要望を聞いてもらえれば円満に退職しようと思っておりましたが、それもままならない状態です。 事態が非常に逼迫しております。 どなたか、金融機関に迷惑をかける事なく私が円満退社できる方法がないか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。
- 犯人の弁護士と連絡を取る方法
お世話になっております。 カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。 私の会社では古物商の部門があるのですが、そこで盗品を買い取っておりました。 犯人は逮捕され、私どもも古物営業法に従い盗品を無償返還いたしました。 しかしながら、盗品の買取代金は弊社の損失となってしまっております。 当方の望みとしては、相手方の弁護士と話を持ち損害の弁済とともに示談としたいと思っており、 弁済の意思がないようであれば、内容証明による請求から少額訴訟の流れで考えています。 犯人の名前、電話番号は知っておりますが、 拘留中の犯人とはもちろん連絡が取れず、自宅へ連絡しても取り付く島の無い親がでます。 犯人の両親、警察ともに担当弁護士を教えてもらえず、 弁護士から連絡をくれるよう依頼してもなしのつぶてです。 間もなく起訴になるとの話ですが、 どうにか相手方の担当弁護士と連絡を取る方法はないものでしょうか? ご教授いただければ幸いです。
- 動産執行後の競売の宣伝は可能か?
先日,数十万円の債権を回収するために動産執行を行いました.差し押さえた物件の執行官による見積もり金額は13万円なのですが,中古買取などの金額を合算すると40万円くらいになります.期日までに相談の上決めた金額が振り込まれないときは,競売が実行されます. そこで,私は以下の二つの目的から動産執行後の競売をホームページや電話などで宣伝しようと思いました. 1.差し押さえた動産は競売方式で値段が決まるのでなるべく多くの方に来ていただき,高い値段をつけていただきたい. 2.債務者が法人なので,HP上で競売の情報を公開することにより信用を失うのを恐れるため,期日までの支払いが確実なものになる. しかし,そもそもこういった行為が合法かどうかが分かりません.執行官の方にリサイクルショップの業者を呼んでもいいかと聞くと,非常に答えづらそうに,地裁の掲示板を見てくださいといえば分かると思います,との回答をいただきました. 識者の方々,お教え下さい.よろしくお願いします.
- 月給をいきなり10万円下げられました。
最近「年内で仕事をやめたい」と会社の社長に言ったら、結果として今度からの月給が10万円ちかく下げられてしまいました。 私は、自動車買取専門店に3年間勤務していて、営業をしていたのですが、9月から営業事務に移りました。 営業事務に変われば給料が多少は下がるのはわかっていましたが今頃になって、しかもこの金額です。 「辞める奴に払う給料なんてない!」とハッキリ言われたわけではないのですが、事実上はそういう事です。 社長はとてもずる賢く、社員旅行でラスベガスへ行くと称して毎月お金を払わされていたのですが、一度も行った事もありません。 私の仕事は朝10からの勤務で、夜の21時まで働きます。 休みは月に6日で、有給休暇も、退職金もありません。 会社のためにがんばってきたのに、とてもくやしくてしかたがありません。 でも、やめるからと言って面倒くさいことになるのは、できるだけ避けたいとは思います。 こんなときはどうすればいいのでししょうか? こういう事はそれとも、合法なのでしょうか?
- 大きいサイズの服のリサイクル
私の服のサイズが15~17号で、最近でこそ大きいサイズの洋服が増えておしゃれを楽しんでおりますが、やはりまだまだつらいことがあります。 先日福袋に入っていたいらない洋服を、初めて「リサイクルショップ」へ持っていきました(某リサイクルショップです)。スーツが1着とロングスカート2着、パンツ3着、ワンピ1着などなど10点以上持っていきました。「それほど金額には期待はしないでおこう」っと思っていましたが、ついた値段が「200円」でした。一応ブランド物で未使用がほとんどです。 であわてて理由を聞くと、「17号以上のサイズはニーズがないので売れない、200円は15号のスーツの値段です、それ以外(17号以上のもの)は買取することはできません。」と言われました。 「ニーズがない」のは、そのぐらいのサイズを希望する人が買いに行っても、商品がないから買わない(もしくは買いに行かない)のではないでしょうか?「被害者意識」が強すぎるかもしれませんが、とっても悲しくなりました。このような経験をお持ちの方、ご意見ください。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- aoriashi
- 回答数2
- IDEOS遅い!遅すぎる!
お小遣いで持てるスマホ、というフレーズに引かれて 何の下調べもせずに買ってしまったIDEOS、2万6800也ですが、 キーが小さいだの3日で電池切れだのとつっこみどころは多いのですが、 とにかくこの通信速度の遅さには仰天しました。 ネットのページを移動するのに2分はかかります。 この小さな板の中で、誰か黒電話かけてんのか? ダイアルアップしてんのか?と疑うばかりの遅さです。 iPhonやガラケーのようなスマホライフを期待した私が 甘かったのですが…。とにかく使えません。 買取方式で、返品不可能。 もうじき10日間無料SIMが使えなくなるので、 追加で7カ月か14カ月を更新しなきゃいけません。 使うしかない、という前提のもとに、 これをなんとかもう少し、マシな早さにする方法はないでしょうか。 IDEOSはそういう使い方をするものじゃない、という(らしい)根本的な ご指摘は横に置いておいて(涙)、 なにか役に立ちそうなアドバイス、どなたか頂けないでしょうか。 六法全書がわりに使いたかったのです…。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- goodmember
- 回答数4
- マンション 価値 について
築19年のマンションに住んで19年になります。 不動産さんを通して、売値の相場を調べて頂きました。 新築時購入額は3700万です。 それが、今や・・買取不可もしくは、400~500万という結果でした。 立地条件の悪さ(急な坂を上ります)・・そのかわり、景観はいいです。 管理費・修繕積立金の高さ。少世帯な為 一世帯あたり合計40,000円以上。 部屋は54m2 という狭さ。 主人が独身時代に購入したものです。 まだ、ローンは 300万以上あります。 今まで高い利息と高い管理費・修繕積立金を払い続けたのに・・・ 資産価値 ゼロ ・・・。でした。 配管の老朽化(上階で水を使いとスゴイ音がします。) L50かと思わせるような生活音がします。 よって、部屋だけ綺麗にリフォームなどする気にはなれません。 悩ませれているのは見えない部分だからです。 総会でも皆さんやる気のある人などいません。 確信犯的な滞納者がいます。 こんな経験者さま いらっしゃいますか・・・? その後、物件どうされた等参考までに教えて下さい。 また、不動産に詳しい方 アドバイス宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- ruaaa0107aaa
- 回答数2
- なぜ女の人は平気で人を騙すような詐欺士まがいの犯罪
なぜ女の人は平気で人を騙すような詐欺士まがいの犯罪の会社に平気で就職していくのでしょう? メールレディやチャットレディ、メールキャバやメールホステスなど明らかに相手を騙す職業ですよね?男なら最初から犯罪くさい会社には手を出さず、入社してみて初めて自分が入社した会社が犯罪組織だと気付くのが普通ですが、女性は犯罪に手を染めると分かっていて入社してくるのはなぜでしょう? オレオレ詐欺のコール役をハローワークで募集しても応募してくるのは女性が大半でした。 あとなぜハローワークは犯罪組織のシンジケートの求人までやってるのでしょう?オレオレ詐欺の求人がハローワークで平気で募集されていることに驚きます。 あと貴金属買取とか訪問販売とかバックが暴力団なのですが名義貸しで社長が係長だったりして、廃業と開業を繰り返して太陽光発電を売り込んでいる暴力団もいます。 なぜ暴力団の求人をハローワークが掲載しているのか、なぜ女性が鼻から相手を騙す商売に参加したがるのか教えてください。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- nazeka2014
- 回答数7
- エレベーターなしの3階、宅配便は一度に何個まで?
引越しのため、本を沢山処分したいと思っています。 まだ本を整理している途中ですが、すでに7箱あり、最終的に10箱くらいになりそうです。 宅配買取を利用するのですが、うちにはエレベーターがなく、 宅配便業者さんに階段で3階まで上がってもらわなくてはなりません。 又、本なので1箱15キロ前後あります。 この場合、一度に10箱もお願いすると2箱ずつ運べたとしても3階まで5往復、 1箱なら10往復になってしまい、お仕事とはいえ申し訳なく、良心が痛みます。 私は腰が悪いので、運ぶ手伝いは出来ません。 ですので日にちをずらして、何回かに分けたほうがいいのかなと思うのですが、 一度にどれくらいまで大丈夫でしょうか? 1箱ずつ運ぶなら3~4箱が限界でしょうか? それとも2箱ずつ運んで3往復で6箱くらいでしょうか? 業者さんはお仕事なので気にすることはないのかもしれませんが、どうしても頼みにくいので、 何箱くらいにわけたら大変じゃないかアドバイスお願いします。
- 業務上横領をしてしまいました。自責の念でいっぱい
業務上横領をしてしまいました。自責の念でいっぱいです。 先ず皆様に聞きたいのはこの案件の場合、税務調査などで ばれるのでしょうか? (1)商品を買取をして、別の業者に販売。 例えば10万円の原価の物を業者に販売時 18万円で販売。会社に計上は15万円。 三万円を自分のお財布に。 但し、販売の際に会社名義でなく、個人名義 で販売。 情けないことにこのような事をしてしまいました。 一年前に国税局の調査を受けましたが次いつくるのか わからないためばれるのかばれないのかが知りたいです。 但し二番目ですが、上記の結果がばれようが、ばれまいが、 私自身は会社に自己申告するつもりです。 そこで、(2)ですが、自己申告する際あらかじめ横領額を調べて おいた方が良いでしょうか? 勝手に調べて、また怪しまれてもいやです。 そして、自己申告する際にどのように謝罪するのが 良いでしょうか? 私自身、これ以上卑怯なままでいたくないです。 正直に話して、罪を償い、人生の再スタートを切りたいです。 皆様ご意見お願い致します。
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#180616
- 回答数5