検索結果
琵琶湖
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ジョギング10kmの効果
春になってからほぼ毎日10km走ってます。 特に道も決めず、疲れたら全然歩きますし、 今日はウォーキングにしようっていうくらい適当な感じです。 琵琶湖のほとりに住んでいて景色もきれいですので 走るとさわやかな気持ちになれるのが一番の目的なのですが、 健康面や肉体面でなにかメリットはありますか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- cokesobbat
- 回答数2
- 天然のスッポン30cm前後を4匹愛知県内で買いとっ
天然のスッポン30cm前後を4匹愛知県内で買いとってくれる方を知っている方はいませんか? 泥抜きは終わっており、1日2回の水交換で10日やりました。 臭いは特にありません。 捕獲した川は琵琶湖よりは全然水質はいいです。 カゴでの捕獲なので釣り針等はないです。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- Kjr1016Tkg
- 回答数1
- 滋賀県に関する本を探しています。
数年前に、読売新聞(東京版)朝刊の広告欄で見かけた滋賀県に関する本を探しています。そのページには眼鏡をかけた女性のイラストが載っており、「琵琶湖の水止めたろか」というセリフが吹き出しに書かれていました。 いろいろ探していますがまだ見つかりません。ご存知の方、どうぞ宜しくお願いいたします。
- 京都の水は そのまま飲めるのか?
一昨日から京都で一人暮らしをすることになったのですが、 水道水はそのまま飲まないということを聞きました。 水は買ったものを飲んでいるのか、一度沸騰させて飲んでいるのですか? 京都の水は琵琶湖からひいてるでしたよね。 まだまだわからないことだらけなので 返答お願いします。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- kino009
- 回答数4
- 立命館大学BKCキャンパスについて
立命館大学BKCキャンパスの経営学部を目指しておるものです。 まだ入学が決まったわけではありませんが、自分は茨城に住んでいるので、下見には行けなくて、質問をした次第です。 琵琶湖草津キャンパスの周辺は、アルバイトを見つけやすいですか? 物価はどうですか? また、BKCキャンパスに詳しい方がいらっしゃったら、自分なりに聞いたことや見たことを紹介していただけますでしょうか。学校のガイドブックは読んだのですが・・・良いことしか書いてありません。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- choukinkai
- 回答数3
- お盆の彦根周辺
この夏、8月10日(日)~13日(水)にかけて 東京より彦根・近江近辺を旅行しようと計画中です。 荷物の関係で、出来れば東京から車での旅行を考えましたが お盆シーズンの為、往復の渋滞を懸念してます。 10日 東京→中央高速か東名高速で関ヶ原→彦根 彦根泊 11~12日 琵琶湖周辺観光 13日 中央高速か東名高速で帰宅 実際にこの頃、車を使って旅行された方がいらっしゃいましたら ご意見やご指示をお願い致します。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- h2o2007
- 回答数2
- 加藤登紀子さんについて
加藤登紀子さんについて 1.父親が満鉄勤務だったそうですが、引揚げ後京都に住み着いた理由 2.駒場高校へ入学したのは、東大を狙ったために単身で転居した? (もし一家を挙げて東京へ引っ越したのならその理由) 3.シャンソン歌手としての活動経歴(銀巴里で歌ったことがある?) 4.「琵琶湖周航の歌」は、昭和46年に彼女が歌って陽の目を見た わけですが、そのときの売上げ枚数(100万枚以上・以下?) よろしくお願いいたします。
- 奈良から福井(若狭)へ行きますが、チェーンだけで大丈夫?
28日(土曜)から翌29日にかけて、奈良から若狭方面に行きます。ルートは琵琶湖西岸を抜けようと考えていますが、雪道の運転に自信がなく 遠回りして舞鶴道で行こうかなどと考えたりしています。私の車はボルボのワゴンでFFです。チェーンと、滑り止めスプレーは用意してありますが、スタッドレスタイヤではありません・・・。週末の天気を調べたら、微妙です。 雪道詳しい方、福井・滋賀の道路に詳しい方、良いアドバイスございましたら宜しくお願い致します!
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- naosuke0121
- 回答数6
- 8月13,14日の名古屋観光
アドバイスお願いします。 8月13日、14日の2日間名古屋観光をします。 40代夫婦、埼玉から車での名古屋入りです。 12日の夜には埼玉を出発して仮眠しながら朝方にはなんとか名古屋にたどり着きたい考えです。 朝、名古屋に着いたら、早速、観光スタートして、夜は名古屋駅近くにステイ。次の日は昼過ぎころまで名古屋観光をして、その後、滋賀の琵琶湖方面に向かい、夜は琵琶湖近くのホテルにステイする予定です。 この時期ですと、どこの観光施設に行っても激込だと思いますが、名古屋観光は、そのまま車で転々と移動しても大丈夫でしょうか?それとも、名古屋駅近辺のパーキングに駐車して、歩き、または電車で移動した方が良いのでしょうか? この時期の道路混雑状況や観光地の駐車場混雑情報など、まったく解りません。 また、40代夫婦でも楽しめる名古屋観光スポットも教えていただけたらありがたいです。(名古屋城には必ず行きます) よろしくお願い致します!
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- butisurf
- 回答数6
- JRの大廻りについて
こんにちは、チョット知りたい事が有りますので何方か宜しく御願いします。 JRですが、たまに京都の山科から一駅分のキップで滋賀県の大津方面(琵琶湖線)に乗車して、米原~ 近江塩津で乗り換えて今津~大津京(湖西線)で一旦降車、そして又大津京~山科を購入し計360 円で琵琶湖一周を楽しんでいるのですが、そこでふと思ったことが有りまして知りたいのです。 京都駅~二条(二駅で180円)を買って、そのまま普通列車を乗り継いで、園部~綾部~東舞鶴~小 浜~敦賀~近江塩津~今津~大津京~山科(京都~山科180円)=と大廻りするのは有効でしょう か、それとも路線の管轄関係でダメになるのでしょうか、詳しい方が居られましたらどうか宜しく御願いします。 これ以外で京都を起点とした大廻りを考えて居るのですが、路線の管轄(幹線・地方線)で判らない事が有 りますので、そのあたりも教えて頂けると有り難く思います。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- hazimetepc
- 回答数1
- corratecのバイクを検討しています。
corratecのバイクを検討しています。 FELT F85 2007年モデル(カーボンフォーク、アルミフレーム) ホイール flcrum racing5 に乗っており片道30kmの自転車通勤を3年ほど続けています。 (巡航速度は30~33) 週末には近所の山を登りに行ったり、春、秋には、琵琶湖一周(琵琶湖大橋より上120km)な どしています。 3年たったので、そろそろバイクを新しくしたいとおもっていたところで corratec forcia carbon alloyをみかけ、気になっています。 重量をみると、今のバイクとあまり変わらないのですが、アルミとカーボンの積層フレーム になっているので今よりも、楽に快適で、欲を言えば早く、山を登ったり、できたり しますでしょうか?? アルミのバイクは疲れるなどとよく聞くのですが、他のバイクに乗ったことが無いので 比較ができず困っています。 また、今後はロングライドやレースなどもしてみたいと思っています。 ご教授のほどよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- redhead01
- 回答数3
- 安土と近江八幡の回り方(レンタサイクル)について
安土と近江八幡の回り方(レンタサイクル)について お昼から安土と近江八幡を回ろうと思っております。 レンタサイクルで回るつもりですが、安土からスタートがいいのか、近江八幡からがいいのか悩んでいます。 行きたい所は近江八幡のお堀・町並み、安土城・安土楽市(100城スタンプ・観音寺城の為)です。 びわこよし笛ロードというのがあったのでこちら(ショートカットするかも)+安土の楽市方面を回ろうと思います。 http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid=112676490496785092899.00046eb3da278927a792a&ll=35.143003,136.09726&spn=0.049059,0.072784&z=14 1.初めての土地なので坂道とかないか、またどのくらいの時間がかかるのかが検討が付かないので行かれた事あるかたいらっしゃったら教えて下さい! あと、よし笛ロードだと少し琵琶湖に接するのですが琵琶湖だぁ!という感じはあるでしょうか? 変な質問で済みません・・・町並みだけならショートカットできるかな、と考えたのですが琵琶湖も見てみたいなぁと思いまして。 2.お昼に着くのですが安土か近江八幡で1人でも入れるオススメのランチありますか? 3.夕方前に一風呂浴びたいのですが早い時間にやってる銭湯ありましたら教えて下さい! (自分でも調べてみます)
- 京都 清水寺は朝何時からお参りできますか?
この度、宮城県から車で愛媛県まで帰省します(車で)。途中琵琶湖に一泊しますが折角なので子供を連れて京都見物を早朝にサラッと行く計画をしていますが。目的地は清水寺&嵐山ですが何時頃から見れますか?尚見学後は高速で愛媛に向けて南下します。アドバイス含め教えていただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- samkitamura
- 回答数1
- 滋賀県の人ってみんなこうなんですか?
私の祖母は滋賀県出身です。 とにかく自分勝手でわがままです。 祖母いわく「滋賀県ではこうやってるんや」とよく言います。 なんでも、昔の風習やしきたりをすごく重んじるがあまりに融通が利きません。近所づきあいや結婚などとにかく口うるさいです。 段々と、私自身「滋賀県って何があるんや?琵琶湖ぐらいやろ」と思って滋賀県が憎たらしくなってきました。
- マイアミ浜から公共の交通機関で大阪まで帰りたいのですが
琵琶湖東岸のマイアミ浜オートキャンプ場に行きます。 行きはみんなで車3台で行くのですが、 みんなは1泊するのに私一人だけ日帰りしなければならなくなりました。 BBQするのでお酒を飲むと思うので、 車で最寄り駅まで送ってもらうわけにはいきません。 公共の交通機関で大阪まで帰る方法はありませんか?
- 日本大学通信学部の史学部の科目取得試験において
10~12世紀(平安時代後期~鎌倉時代前期)における、海上交通・河川交通の活性化と人、物資の流通状況と言う問題が出された場合。下のように回答してればよいですか? 海上輸送においては、国内の輸送として奈良に都が作られ、全国から「租・庸・調」を集める為の海運が発達。内陸地からは川や海の船着き場に荷を背負った人が集められ、舟に乗せて奈良の近くに陸あげされたその荷は人や荷車に乗せ朝廷や貴族のところに運ばれました。 平安時代になり京都に遷都すると、海運が一層盛んとなり、特に日本海側の国々から集められた税は、現在の福井県敦賀(つるが)や小浜(おばま)から陸の道を通って琵琶湖迄運ばれ、舟に乗せかえ、大津迄運ばれて陸上げされた荷物が再び荷車に積まれ、京都へと運ばれました。また、その頃になると京都の特産品が諸国に運ばれる事も多くなり、大いに琵琶湖や日本海を利用した水上交通が利用されました。 更に、鎌倉時代になると産業も発達し、日本のあちこちで作られたものが、京都だけでなく鎌倉を初めとする地方の都市や町にも運ばれるようになっていきました。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- access-free
- 回答数2
- 新名神から舞鶴若狭道にかけての子供(3歳)と一緒に楽しめるスポット
11月23日の福知山マラソンに主人が参加するため、関東から私と3歳になる子供と一緒に親子三人で行くことになりました。 新幹線で移動を予定しておりましたが、宿泊先の問題などもあり、車移動も検討し始めています。 そうなると、子供も小さいですし、運転できるのが私だけなので、直接現地入りは辛いです。 途中休憩と観光がてら1泊(または2泊)して現地入りすることを考えています。 そこで、新名神→中国道→舞鶴若狭道、近傍で、子供とともに楽しめるスポットを教えていただけないでしょうか。 遊園地など遊びメインでなくても、のんびり散策、というのもいいかな、と思っています。 主人はマラソンを控えていますし、私の運転疲れ解消も兼ねた宿泊の予定ですので・・・。 また、宿泊費もあまり高い所は避けたいと考えています。 京都や琵琶湖周辺で紅葉というのは思いついたのですが、時期的にどうでしょうか? 混み過ぎても疲れすぎてしまいそうですし、避けようかとも思うのですがやはり気になります。 ちなみに京都は何度か行ったことがありますが、琵琶湖周辺はあまりよくわかりません。 よろしくお願いいたします。
- SL北びわこ号
長浜~木の本の北陸線を企画運行する「北びわこ号」は、「乗車券と指定券」が必要なのですが、指定券は別に買うとして、乗車券を「草津~南草津」の1区間で琵琶湖一周(近郊区間運賃計算をつかって)する、というのはアリでしょうか。 とくに「乗車券」が特別なものであるとは書いていないと思うのですが。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- nozomi500
- 回答数2