検索結果
往復はがき
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 無料の公開収録入場券を次々に出品する目的
偶然、あるオークションサイトにNHKの公開収録番組の観覧入場券が出品されているのを見つけました。 この出品者は、東京のみならず全国各地で開催される、本来は無料のさまざまなNHKの番組の観覧入場券だけを次々に数百円から1000円程度で出品しています。しかし落札されたのは過去1件だけのようで、他は期限切れで出品取り消しを繰り返しているようです。 NHK側はオークションでの売買は禁じているものの法的には問題がなく、どうしようもないようですが、特に地方の在住者や子供たちなど公開収録を楽しみにしている人の入場の機会を奪い兼ねない行為だと思います。 それはともかく、私が理解できないのは、落札者がほとんどいないのに次々に出品する目的です。 NHKの公開収録は往復はがきで申し込むものが多く、そのはがき代を考えれば赤字でしょう。全国各地の収録日程を調べ、はがきを書く労力もかかります。 オークションはしたことがないので、分からないのですが、何か出品者にとって利益になるからくりでもあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- taic02
- 回答数2
- 防衛省採用試験案内のハガキについて
先日、防衛省採用試験案内のはがきが自宅に届きました。 内容を読み、防衛大学校に一般で受験しようと思ったのですが、往復はがきの欄に不明な点があります。はがきの表面の最下欄に「学校名」と書かれた欄があって、その説明として 「在校されている学校に対して自衛官募集・自衛隊に関する案内を行うために使用します。」と書かれているのですが、これは現在在校している学校に自分が防衛大に受験しようとしているということが報告されてしまうということでしょうか? 現在在校している学校には、受験しようとしていることは知られたくはありません。現在の学校では成績が決して良好というわけではないので、お世話になっている先生方に受験を止められたりされたくありません。 平々凡々とした学業成績でありますが、防衛省に勤務することに夢を抱いています。分不相応なことを申し上げておりますが、この決心にゆらぎはありません。 ご存知の方はご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- keisetsunokou
- 回答数4
- クレジットカードをオンラインで申込→後日、口座引落手続き用紙が届いた
こんばんは。 10日ほど前に、Yahoo!MasterCard(オリコ提携)をオンラインで申し込みました。 オンライン上で住所・氏名・勤務先・・・引落口座を入力し、送信すれば、遅くとも2週間ほどでカード受け取りの案内(郵便局に身分証明書を持参して受け取る方式になっている)が届く、という流れ、だと、その申込フォームからは読み取れました。 そして昨日、オリコから封筒が届きました。 中身は往復ハガキのようなもので、半分に切って、片方をオリコへ送り返すようです。 その返信用ハガキには、 私の引落口座を書いて送るようになっています。 オンラインで申し込んだ時に口座番号も名義(自分の氏名)も知らせてあるのに、何故、また送らなければならないのでしょうか? しかも返信用ハガキには、私の名前と契約番号(これが後に届くカード番号になるのかな?)は印刷されていますが、金融機関コードや口座番号の欄は空白です。 オンライン申込では、通帳の届出印が押せないから・・・という理由なら、 返信用ハガキに、既に判っているデータは印字する か、 オンライン申込の際には口座番号の入力を求めない ようにしてくれてもいいと思うのですが・・・。 (オンライン申込で口座番号を入力するのって、ちょっと緊張するし・・) オンライン申込で口座番号を入力しても、再度、口座引落を一から書面でしなければならないのは、普通のことなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- meikai
- 回答数4
- 私立小学校の同窓生の近況葉書やら電話(プライバシー)
私立小学校の同窓生の近況葉書(往復はがきで届いて近況状況を書いてくれとの同窓生の幹事からとか・・)やら電話が 平均すると2~3年に一度くらい うるさいのですが みなさんはこういうのって断ってますか?! またその幹事には憤慨しています。だってその生徒の母親が家庭科の 先生だったんだもん(贔屓するに決まってるし情報がツーカーだし) いちいちそろそろ20年近くなるのに(別に今付き合ってないのに関係ないし・・) ”近況”って人のプライバシじゃないでしょうか?! どこの誰と結婚してようが(出産してようが) どこに就職してようがニートやってようがフリータやってようが 人の勝手で関係ないと思うのですが!? 連絡網もう抹消すればよいのにと思うのですが?! これは私立(神奈川相模原某所)だからでしょうか?!みなさんこういう経験ありますでしょうか..
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#15445
- 回答数3
- 同窓会の招待状のデザイン
同窓会の招待状のデザインを考えています。予定としては往復はがきで作ろうと思っています。内容構成は(はがきの上から)タイトル(~のお知らせ)、趣旨を含んだ挨拶文、日時場所等の連絡事項、代表者連絡先 というような構成にしました。 これをただ普通に書いて印刷したのではなんか味気ないと思い、いいデザインを考えているのですが、何かアイディアはありますか? 条件として、 ・カラー印刷をしてもいいが、原色でないこと。 ・派手過ぎない程度にしたい。さりげなくいながら何かぴかっとくるものがあるような感じにしたい。 ・絵は入れても一点まで。 ・クールな感じにしたい。 上記の条件を満たした上で、何でもいいので何かアイディアをください。サイトの紹介でもいいです。ちなみに今大学生で、中学のときの同窓会です。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- noname#5028
- 回答数4
- インターネットについて
インターネットにはインターネット専用の線があって、それが世界をつないでいて、そしてプロバイダーやWEBサーバはその線とつながっている。 そして、プロバイダーやWEBサーバはすべて住所を持っていて、ホームページをインターネットにのせたい人は、WEBサーバから住所を買う。 個人はプロバイダーの持っているたくさんの住所から1つの住所をかりて、往復はがきに自分の借りた住所を書いて、自分の見たいホームページの住所にそのはがきを出す。 私は、インターネットをかんな感じで解釈しているのですが、果たして正しいのでしょうか。 もし正しいとすると、プロバイダーとWEBサーバは、同じ物になってしまうんですが…。 また、サーバというのがよく分かりません。 サーバをたてる人がいますが、その人はどういうことをしている事になるのでしょうか。 具体例とわかりやすい例をお願いします。 なんか、分かりづらい質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ryuo
- 回答数4
- 無料レンタルサーバーがアクセス権を与えず、自分のHPの削除すら出来ない。困った!
仮にmという無料レンタルサーバーとします。 商用で使う事は許可されていました。 始めから手続きがややこしく正式申込には往復はがきで・・・という規約があり、それにのっとり手続きを進めても一向に正式申込終了や往復はがきの返信も無かったある日、突然アクセスが全く出来なくなりました。 自分のページはおろかサーバーのトップページにもアクセスできない期間が少なくとも1ヵ月は続きました。 こういうご時世だから「倒産したのかなー」と思い、ほかのサーバーにすべて移動し落ち着いた頃に、mにUPしたページからの発注が入り驚きました。 無いはずのページが存在していたんです。時期もたっていて価格も違いますし、本店が引越しているので住所も電話も変わっています。 そんなページは削除したいのですが、FTP接続はパスワードが違うと許可されず運営会社には再三メールを送ってもなん~にも返信がきません。 利用できないのならすべてHPをWEB上から削除したいのに、どうにも出来ず本当に困っています。先方の電話番号はどこにも記載していない為分かりません。 こんな、レンタルサーバーは許されるのでしょうか? まあ私は自分のUPしたファイルさえ削除できれば良いんですが。 かなり困っています。どなたか知恵を貸してください。
- 予備校合否調査について
大学受験生です。 模試を受けた予備校から、大学合否調査の依頼が往復ハガキにて郵送されてきました。 返信を出すべきか、面倒なので出さざるべきか、微妙に迷っています。 返信した事により、何かサプライズとかありますでしょうか? 例えば、浪人した時に授業料免除の可能性がある、合格祝いが貰える等。 それとも、返信した事により、その予備校の実績人数にカウントされるだけの逆サプライズ だけだったりして。 別に困ってはいないのですが、情報お願いします。
- ベストアンサー
- その他(学校)
- noname#195977
- 回答数2
- 免許更新にかかる時間
免許更新ハガキがきたので今度行こうと思うのですが、 東京で更新するのは初めてなのでどこでやろうかなと思ったら 会社の最寄り駅にも更新できる場所があったので 昼休みに行けるかな?と思い質問させていただきます。 平日に墨田区の本所署に行こうと思ってて 12時から13時までが昼休憩で 往復時間は15分で 優良なので講習時間は30分で… 平日の混み具合ってどのくらいでしょうか? このスケジュールで行って13時までに戻ってこれると思いますか?
- この場合は「様」 「御中」 どちらでしょうか?
入試説明会に往復はがきで申し込みします。 要項に書いてある往信の見本をみると、郵便番号、学校の住所のほか、宛名部分には、 「学校説明会担当 行」 と書いてあります。 この場合ですと、 (1) 学校説明会担当 御中 (2) 学校説明会担当 に「者」をこちらで付け足して 「学校説明会担当者 様」 と書き換える どちらが適当でしょうか? 会社宛ならすぐさま御中に書き換えればよいのですが、宛名の語尾が「担当 行」なものですから、どのようにかきかえればよいのか迷っています どうかお知恵を・・・
- ベストアンサー
- 手紙・文例・季節の挨拶
- taichihiro
- 回答数3
- 極く些細な疑問2題。
極く些細な疑問2題。 (1)アンケート葉書やクイズの応募の往復葉書(復)や同封の封筒の宛名書きの印刷が 〇〇行となっており、いつも常識として、行を罫線で抹消→御中または殿や様と書き改めています。 これって、謙譲の精神やへりくだっての表記でしょうが、始めから御中とか殿とか様にしたり、空白にしとけば良いのでは?(ポストに入れる時に気付いたが、ボールペンが見当たらず、少し慌てました) (2)赤い羽根募金・歳末助け合い募金の取りまとめについて、募金と言う性格上、押し付けがましい事を避け役員の方に何時までに持参を呼びかける回覧板・パンフレット・募金袋を各家庭に配布しております。 その中で、ある方から慈善であり奉仕の精神なのだから、持って来いとは「ケシカラン&おかしい」とのクレームが寄せられました。 なるほど、そんな受け止め方や感じ方があるのだな~との思いと、一方で、集金に行って断るのも断れるのも、人によっては気まずい思いもし、募金とはいえ変だな~とも思います。 皆様は、どう思われます?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- lions-123
- 回答数2
- 筆まめver26
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめver26 往復はがきを作るを選択し 往信面作成中、レイアウトの調整フェイズで 次へ を押すと 指定されたファイルが見つかりません とエラーメッセージが流れ 強制終了してきます。 どうしたら良いですか? ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- NTTDATATOKAI
- 回答数3
- 宿泊施設への予約時期を教えてください。
大学のスクーリングへ地方へ宿泊を決めましたが、その際に利用する宿泊施設の 予約時期をいつにしていいか迷っています。 予約日がもう分かっていますが3~4ヶ月後の宿泊で注意していいことはありますか、 教えてください。 1、予約は電話等ですぐに可能と思えますが、あとで宿泊施設から断れるようなこと とはどのような場合ですか。 2、予約はすぐに可能ですが、1月など年始時期の宿泊予約で気を付けた方がいい ことはありますか。たとえば、年始だと宿泊予約が重なっていけないことなどありますか。 3、ちなみに宿泊施設へは電話でも可能と思えますが往復はがきなど利用することも できるのですか、教えてください。
- ベストアンサー
- 中国・四国地方
- Koshuyoshi
- 回答数3
- 十数年ぶりに同級生と連絡を取りたい
高校の同級生で、同じ大学にいった友人がいます。 今回、高校の同窓会を兼ねた新年会をする話になりました。(同窓会といっても、十人未満) どのように連絡すればよいか相談に乗って下さい。 ・連絡を取りたい友人の、実家の住所、実家の固定電話番号はわかります。 ・実家に同居しているかは不明(15年くらい前は同居していました) 実家に電話しても、卒業アルバム等の名簿をつかった詐欺に疑われると思います。 このご時世だから、それはわかりますが、どうやって連絡をとるのが最善でしょうか? 往復はがきにこちらの連絡先を書いて出す、固定電話に連絡する、等を考え中です。
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- suteadoqqqqqq
- 回答数3
- ブリンターの用紙設定が間違っています。
■製品名を記入してください。 【 DCP-J562N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 往復はがきを印刷時に用紙設定が間違っていますと表示され、印刷出来ません。前回(1ヶ月前)は印刷出来たのに! 】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 Windows10 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 無線LAN 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 筆ぐるめ 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【 スマホ 】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- hsc18h
- 回答数5
- 法要通知状について
初めまして。質問は初めてですが、是非皆さんのご意見を伺いたく投稿致しました。 法事の通知を葉書で出す場合の宛名書きについて教えていただきたいのです。 今回母親の49日法要の通知を往復葉書で親類に出させていただいたのですが、宛名を世帯主で書き、返信用に出席者の人数を入れていただくよう作成して出したところ、ある親類から 「宛名が自分の分しかないが、自分一人で出ろということか」ときつくお叱りを受けてしまいました。法事に呼ぶ場合は来てほしい全員の名前を宛名に書いて出すものだと言われてしまいました。 他の親類からはそういった苦情は出なかったのですが、私の書き方は間違っているのでしょうか?そういった常識も今後は必要と思い、皆さんが通知を出す際にはどのようにしているか教えていただければと思います。是非、ご意見をお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- naonyaoon
- 回答数2
- 長野市周辺でおすすめの観光地を教えてください
地元民です。 飲食関係以外でまったり見て回れるような観光地を教えてください。 美術館や史跡関係など、どのようなものでもいいです。 長野市周辺以外でも、ハイキングなどにおすすめの場所などを教えてください。 (松本美術館のシャガール展に行きましたが、とても良かったです。青い絵が気に入ったので絵葉書を購入してしまいました。それと戸隠神社の紅葉を見に参拝をしましたが、参拝は歩きで往復3時間ほどかかるので時間に余裕を持つといいです。いい汗がかけました。なるべく薄着でいくとちょうどいいです。)
- ベストアンサー
- 甲信越・北陸地方
- noname#153940
- 回答数2
- 印刷設定画面の「基本設定」が開かない
■製品名を記入してください。 【 DCP-J757N) 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 往復はがきの設定ができないい 】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 Windows10 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 無線LAN 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【 ひかり回線 】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- okwAVE0308
- 回答数1
- 同窓会
このたび10年ぶりに中学校の、同窓会(バーベキューなど)をしようと思います。卒業当時の住所に往復ハガキで送ろうと考えています。そこで、どのような感じで作れば良いかおもいつきません。(日時はお盆休みあたりで、時間、集合場所などは決まっています)軽いあいさつから始まり、どのようのしめて終われば良いのか。ちなみに、遠くに行っている子もたくさんいると思います。(2、3人の友達以外まったくといっていいほど連絡はとっていません)アドバイスをそのまま使わせていただきたいので、具体的に教えてください。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- shinya426
- 回答数4