検索結果
ペット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 新幹線にペットキャリー
Q&Aを見ていたらペットキャリー(ベビーカーサイズ)を新幹線に持ち込んだ方がいらっしゃったのですが、座席前というか足元に置けるんでしょうか?私も新幹線でペットを持ち込む予定があるので教えてください。
- 締切済み
- 鉄道・駅
- noname#87572
- 回答数4
- ペットと泊まれる宿
今までも愛犬(中型MIX犬)と一緒に何軒かペットと泊まれるペンションにお泊まりし、楽しい滞在を経験しましたが、またお金と時間が許す限り、いろいろと旅行したいと思っています。 そこで、東京から1泊程度で行ける、おすすめの宿をおしえてください。下記の条件を満たしたところでお願いします。 1.知らないところでひとりでお留守番するのが苦手なワンコですので、部屋の中はもちろん、食堂なども一緒に行けることが絶対条件。 2.夫婦そろって大食漢なので、ご飯がおいしくて、かつボリュームあるところ。お酒も飲みます。 3.リーズナブルなところ。休前日しか泊まれませんが、できれば一人1泊¥15000くらいまで。 4.テレビっ子なので、部屋にテレビは必要。(どこにでもあるかと思いきや、以前なかったペンションに泊まったので・・・。) すでに自分でいろいろなサイトを調べていますので、いろんな宿が載っているサイトの紹介はご遠慮ください。これらのサイトはたくさんのよさそうなホテル・ペンションが載っていて迷ってしまうので、実際に泊まられた方の生のおすすめの声をおききしたいのです。 また、時々、ペンションによっては、「チワワの日」とか犬種限定のイベントなどがありますよね。できれば、「MIXの日」に泊まって他のMIX犬と触れ合ってみたいのですが、そのようなMIX犬の集まるイベントのあるホテル、ペンションをご存じないですか?あわせて情報をお待ちしています。できれば、その日もわかればうれしいです。 よろしくお願いいたします。
- ペットは家族同然
私はパート主婦です。 同じパート仲間の年上の主婦の方が 突然休みました。 理由は「ペットの具合が悪くてそばについていて あげたいので今日は休みます」とのことでした。 店長はカンカンに怒りました。 一応彼女は休ませたそうですが、次の日の朝礼で 「いいかげんにしろ」と言われたそうです。 しばらくして、また、ペットを理由に休みました。 店長は彼女に「またお犬様の話か?」 といったそうです。 このパート主婦は激怒しました。 「店長はペットを飼ったことがないから、あんなことがいえるんだ。」 といい、ペットを飼っている主婦の方からは支持を得、飼ったことのない人からは??というような感じになりました。 わたしも子供の頃は犬を飼っており、車に轢かれて死んでしまった ことがあります。とても悲しかったし、大泣きしました。 しかし、数ヶ月すると犬のことなどすっかり忘れ、 庭にお墓を作ったのですが、毎日線香をあげるとかそういうことはなく、よき思い出として心に残りました。 これが我が子なら話は別だと思います。 でも、やはりペットはペットという気持ちもあります。 別に彼女を責めたいという気持ちではないのですが、 店長とこの主婦の方、どっちが正しいのでしょうか。 この主婦の方が「店長は間違っている」というふうに 意見を求められるたびにわたしは何と反応していいのか 分かりません。 よろしくお願いします
- 一人暮らし向きのペット
今一人暮らしをしているのですが、思っていた以上に寂しいのでペットを飼おうと思っています。 あんまりお金のかからない、近所迷惑にならない動物はいないでしょうか? ちなみに、過去に熱帯魚や(アロワナ)蛇(コーンスネーク)などを飼っていました。 割と偏見なく動物に触れることができるので普通の人が引くようなものでも大丈夫だと思います。 回答まってます^-^
- ペットを手放すこと
知り合いの娘さん(既婚幼児有)が飼っていた犬(ボストン?2匹?)を手放すことにしたそうです。 理由は娘さんのママ友達の子供が犬が理由で喘息を発症したのを知り、 幼児も3人いるし怖くなった。ということです。 娘さんは結婚前に実家で犬を飼っており、実家を出て結婚しても 犬と暮らすことを望んでおり2匹を飼ったようなのですが 手放すことも苦渋の決断だったのかなと勝手に私は思っています。 (知り合いの娘さんなのでそこまで詳しく性格は分かりませんが) 実際にまだ娘さんの子供達は喘息やアレルギーは発症していないのですが、 こういう理由で一度飼ったペットを手放す人は多いのでしょうか? 私はまだ結婚もしていないし子供もいないのですが、 知り合いの「誰か犬いらない?高く売れるわよ~(笑)」と 笑いながらの言動と態度に不快感を覚えました。冗談だとは思うのですが。 私は猫を飼っているし同居させる自信もないので断りましたが、 大事な家族の一員のペットを安易に手放せるものなのか・・ でも自分の子供の身の危険を考えると・・喘息を発症すると一生ものだと言うし・・ 私は猫が大好きで、結婚して赤ちゃんを授かったとしても 猫とは一生暮らしていきたいと思っています。 難しい問題です。皆さんのいろいろな意見をお聞かせください。 犬や猫と一緒に暮らしていて幼児や子供が喘息を発症する例は多いのでしょうか?
- ペット関連の銘柄
お世話になります。 昨今、ペット関連企業の売上増などのニュースがよく取り上げられているのをみて、 ペット関連の株を購入しようかと思って調べているのですが 株式公開している会社が見つけることが出来ませんでした。 ペット関連企業で株式公開されている銘柄をご存知でしたら お教え頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 株式市場
- bakenshibakenshi
- 回答数2
- ペットシーツをかじる!
モルモットを飼っています。 ケージで飼っていて、引き出しトレーの上に少し空間があって金網があり、 その上に爪を引っ掛けないようにプラスチックの穴あきのトレーをしいていました。 爪も伸び過ぎないように注意していたつもりでしたが先日僅かなスキマに引っ掛けたようで 爪がひとつ取れてしまっていました…。 獣医にも診てもらい、心配はないとのことでしたが金網のケージをやめ、 ペットシーツのうえに直にプラスチックのトレーをしくことにしました。 そうすると懸念していたとおり、ペットシーツをかじって遊んでしまうのです。 食べると危険ですし困っているのですが、 もとのケージに戻すとまた爪が心配です。 解決策はありますでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- noname#38178
- 回答数3
- 大阪でペット検査
〔大腸 肺 前立腺 胃 食道〕を受けたいのですが どこがいいのかわかりません。ネットで調べても判断でずに困っています。
- ベストアンサー
- がん・心臓病・脳卒中
- kokoroodayakayo
- 回答数4