検索結果

買取

全10000件中6301~6320件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • Yahooオークションで商品券定価1000円を980円で100枚購入し

    Yahooオークションで商品券定価1000円を980円で100枚購入し、商品は100枚自宅に届きました。後日、購入したところから、100枚を9万で購入しないかとメールがきました。(直接Yahooを通さないで)金融機関に振り込んでくれば郵送料込みで、2週間後には自宅に届けるとありました。10%も引いて送られてくるのは本当でしょうか。そのうち1回、2回代金を振りこんだあと もう、知らないと逃げられて気がするのですが。こんなうまい話ありますか   特に、Yahooの評価も高いのですが、こんな商売で売っている人はマージンなんか取れるのでしょうか、通常の金券ショップでも1枚970円前後ですし、買取でも額面の90%とかになっています。 なんか、ねずみ講とか、豊田商事事件のように今はやりの振りこめ詐欺ににていませんか。

  • ジュエリーショップ「ケイ・ウノ」でリング修理

    ジュエリーショップ「ケイ・ウノ」でリング修理 他店で購入したピンキーリング(クラウン型、K18のホワイトG&ピンクG) が飾り部分が折れて、石が4つのうち1つ紛失してしまいました。 6年前に2~3万円でプレゼントされた物なので修理orリフォームを 考えているのですが、購入金額より高いお金は出せません。 高価な石なども無理に付けたいわけではなく、また使えるようにしたいだけです。 名古屋周辺で調べた結果デザイン的に可愛いものが多いケイ・ウノに行ってみようか悩んでいます。 宝石工房ヴァンモアも候補として考えていますが、マリッジリングみたいに高価なものではないし、 少ない予算なので普通修理などしないものなのかジュエリーにうとくてわかりません>< いっそ買取などに出したほうがよいのか。。。 なにかよいアドバイスお願いします。

    • auto23
    • 回答数1
  • 格安SIMと光回線のセット契約について

    今まで携帯はソフトバンクのiPhone5s、自宅ではYahoo! BB 光 with フレッツに契約していました。 今月、2年縛りが解けたので、通信環境をすべて見直したいと考えています。SIMフリー版のiPhone6sを買って5sは売却、格安SIMにMNPして、自作のネット環境もSIM業者と連携した契約で現在よりも安くできるのであればそうしたいと思っています。その際、自宅でビジネスに利用しているひかり電話の番号もそのまま引き継げるのが望ましいです。 iPhoneについては通話はほとんどせず、ネットもWiFiを利用できる環境で使うことが多いため、上限データ量は多くない契約で考えています。 どの会社のどのサービスを選ぶのが費用・サービス面でもっとも優れているか、詳しい方の助言をいただければ幸いです(iPhone買取業者の紹介も歓迎します。傷なしです)。よろしくお願いします。

  • 中古店が商品の中身をすり替え返品要求

    ヤフオクで腕時計を落札して偽物だと主張してあらかじめ用意しておいた偽物を返却しタダで本物を手に入れるテクニックを知って思いました。 1. 中古ショップに売りに行った腕時計を買い取りが完了してお金を受け取った1週間後に偽物だから契約は無効だと言われた場合 2. リサイクルショップから買った腕時計を1週間後にメーカー修理に出したら偽物と言われたとき 1と2で客側が無実を証明して本物を手に入れるか返金してもらう時に店の側はすり替えてないことを証明する義務がありますか 客側はすり替えを行ってないことをどう証明できますか 売却時にシリアル番号を記録したとして番号が振ってない部品単位はどう管理するのでしょう どっちが何を証明するのか教えてください

  • アイカツカードが災いを生む?

    楽オクでアイカツカード関連入札する人とは、決まって送料をおさえたい、セット出品されてる物でどれか1つだけ欲しいと言った質問や落札後の送料節約分交渉、送料を無料にすれば1度払った送料を返金して欲しいと言った要求して来るわ断れば人を脅迫、脅し、謝罪強要、被害者ぶって出品者を犯罪者に仕立てる、恐くなって商品代金と送料を返金するはめとなる、2年前の場合は質問でそれだけ欲しいと言った内容で断ったら質問機能での迷惑行為、その時は質問を消して入札制限処置で済んだけどアイカツ依存も困ったものです、と言いつつアイカツが面白いし仕方がないのかなぁ?、勿論これはアイカツカードに限った事じゃないんですが何も送料関連や値引き、買い取りと言った交渉迄出品者が応じる必要ないんです。

  • 太陽光発電促進付加金(太陽光サーチャージ)

    太陽光発電促進付加金(太陽光サーチャージ) 発電余剰電力の電力会社による買い取り金額が倍増になり、太陽光発電を取り付けたくても取り付けられない事情にある一般家庭にも買い取り費用の負担を強いる政策が4月から実施されるそうです 省エネ自動車や家電品などのエコポイント制度では税金が原資だと思われますが、何れも諸手を挙げて歓迎はできない政策のように思われます 恩恵を受けたければそれなりの投資をしなさいと言うことでしょうが、投資するだけの経済的余力がないなどの家庭は余計な負担を強いられるだけで、弱者イジメの悪政のように思われます 貧乏人は麦を食えとか暴言を吐いた政治屋が昔いたことを思い出しますが、一連の政策では何故に貧乏人がお金持ちの手助けをしなければいけないのでしょうか?

    • PYPE
    • 回答数3
  • 自転車が盗まれました。

    自転車が盗まれました。 一月に手に入れたばかりのロードが盗難にあいました。 マンションの駐車場にカギとカバーをかけていたのですが・・・ やられてしまいました。 ケルビムのオーダーフレームです。タイヤは650cで かなり小さく、普通の人は乗れないはずです。 世田谷の三宿なのですが、入り組んだ住宅地ですので プロか近所の人だと仮定して、どんな探し方が考えられるでしょうか? 別の車種をやられたことがあり、今回は諦めずに探したいです。 まずはチラシを作って半径5キロくらいの自転車屋さんに 配ろうと思っています。 後は買取業者への連絡などです。 ヤフオクにもキーワード設定しておきました。うわさでは ミクシーの盗難コミュニティーがあるそうなのでそちらにも登録してみようかと思います。 良いアドバイスなどありましたら、教えていただけると嬉しいです。

    • hoychoi
    • 回答数4
  • ミカンを植えた男 なぜ悪い?

    http://www.asahi.com/national/update/0406/SEB201004060008.html  以上のミカンを植えた男事件ですが、 記事の最後のほうを読むと、 固定資産税を課税し続けていた・・・ とあります。  少なくとも市側に登記はされていない上、 ミカンを植えた男さんに課税していたと いうことは、ミカンを植えた男さん に所有権があると行政側が認めていた ということですよね。  登記が絶対でないことはわかりますし、 登記がお父さんの名義ということだけ しか書いてありませんから、相続が このミカン男さんにされていないことも 考えられますが、固定資産税を請求して いることからも、市が善意の取得者でない ことが分かると思います。  確かに学校に対する威力業務妨害かもしれませんが、 買取に応じない不法占拠ではないでしょうか? ミカン男さん、いったい何が悪いのでしょうか?  

  • 無線LANでADSLを利用するには?

    現在ノートPCのLaVie、型番PC-LN570/8を使用しています。 以前BIGLOBEのADSLを線で繋いでインターネットをしていました(マンションで)。その後、入院を機にウィルコムのエアエッジでインターネットをしていました。 このエアエッジは実家のYAHOO!BBを経由しているのですが、退院し実家に戻る事になったので家のYAHOO!BBでADSLを利用したいのですが、何を使ってどう設定すれば家のADSLの速度でインターネットが出来るのか分かりません。 パソコンには無線LANの機能はついていません。そして、以前のBIGLOBEの契約は解約済みです。ウィルコムのカードはAX520Nと書いてあります。エアエッジの契約は解約したいと思っていますが、カードは買取なので手元に残る形です。 パソコンに詳しくないので分かりにくい質問文でごめんなさい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 大至急助けて下さい!

    現在、飲食店の個人事業を営んでおり、店舗はテナントを賃借しています。テナント大家さんから、土地建物の買取を依頼され、購入することになりました。 折角なので、不動産管理会社を設立し、法人での取得を予定していましたが、法人設立が間に合わず、銀行融資も個人名義となり、不動産の所有権並びに抵当権もすべて個人名義での登記となってしまいました。 今まで、個人事業で家賃を払っていた分が、借入金の返済となり、一気に所得が増加してしまいそうです。 出来れば、いまから法人を設立して、法人へ家賃を支払っていきたいと思いますが、どうすればよいでしょうか。 ちなみに、売買日及び融資実行日は10月初旬に完了しました。年内に法人を設立するために準備しています。 どのたかご教示いただけますと幸いです。

  • ポケモン・バトリオの疑惑

    子供用のアーケードゲームで「ポケモン・バトリオ」というのがあります.うちの近くにレンタルDVD・CDも取り扱う中古買い取り屋さんがあります.地域ではわりと大手です.そこにゲーム機もあります.100円入れると「パック」というのが出てくるのですが,レアな中古パックは高値で取引されています.先日子どもと2回連続ゲームをやってきました.「第9弾サボネア」というパックと,「第10弾チコリータ」というパックがでてきました.これはありえないことです.通常,100枚くらい同じシリーズのパックがまとめて補充されるシステムのようです.お店に厳重に抗議した方がいいのか,メーカーに知らせた方がいいのか,どうしたものでしょう,こういう経験は初めてなので,ショックを受けています.お店の信用をなくすことだと思うのですが.

  • 差し押さえについて

    初めて質問致します。 自己破産、差し押さえについて教えて下さい。 今月に自己破産予定ですが差し押さえになる家電についてです。 今現在TV42インチを所有しております。 残債22万になります。クレジット会社決済で購入、支払い回数5000円を6回返済 名義についてはクレジット会社の名義です。。あくまでもローンは支払いが終わらない限りはそうなると聞きました。 当方は今月引越を予定しており同居人が全て家電を持って行くので 私と子供は箪笥2棹だけです。 子供のためにもせめてTVを持って行けたらと思いますがTVを妹や中古買取に転売してもよろしいのでしょうか?またTVをどうにか持って出る差し押さえまたはローン会社に返還しなくていい方法を教えてください。 転売したりすると詐欺罪になると聞きました。 宜しくお願い致します。

    • kanahyu
    • 回答数6
  • Dual-Coreとcore2duoの差

    詳しいスペックがわからないのでおおよその回答でかまいません、よろしくお願いします。 Windows7を待って買い替え準備をしてると友人と話をしてた所、友人が今年の頭に買ったDELLのパソコンが不要になるのでいらないかとのこと。 もちろんタダではなくいくらかでの買い取りなのですが、CPUがDual-Core(2.4MHz位あるのかな?)だそうです、わたしは今core2duoE6300(1.83MHz)を使っていますのでこれより動画編集(レンダリング)が早く出来るのでしたら買ってもいいかなと思っています。 どちらもデスクトップの話です、メモリーは搭載量不明ですが購入後に4GBまで増やすつもりです。 私のパソコンはXP、友人のはVISTですが現在XPモードで稼動中。 今年のはじめ頃モニター込みで8万円ほどだったらしいです、メーカーはDELL。 ずばりDual-Coreとcore2duoの差ってかなりありますか?

  • 差押え物件の処理

    知人に貸した借金の債務名義があります。 返済もされず、行方不明なので差押えをしようと思います。 対象は知人が相続した「土地と家屋」です。 しかし、この土地は知人の姉との協同持分らしく登記もされていません。 こうした場合、債権者代位権で本登記をしてそれを差し押さえ競売することになるのでしょうが、それを姉に買っていただくことは出来るのでしょうか? 現時点で知人の姉がその土地に住んでいますし、競売も実際に売れるかどうかわからない上に低い評価よりも債務名義の額面に近い金額で姉が買ってもらえると助かります。 ただし、姉の話では借金の肩代わりは出来ないらしく、差押え分を買取り土地家屋の権利がもらえるのなら考えてもよいとの回答でした。 なにか良い方法はないでしょうか?

    • rince49
    • 回答数1
  • 固定資産の使用権についての質問

    専門家の方の回答をお願いいたします。リゾート運営会社の会員になる際の条件としてある物件(マンション)の30分の1を購入して所有者(権利者)になりました。しかし現在は会員を脱会しておりますが、毎年固定資産税1000円を支払っています。運営会社に買取りを要求したのですが、話合いがついておりません。しかしその物件は運営会社が運営して収益を上げております。私にも権利者として30分の1の使用権があると思いますので、運営会社に対して使用料として年間固定資産税に相当する金額(1000円)を請求したいと思います。もし運営会社が使用料を支払わないときは、30分の1に対する使用差し止めの訴訟を起こしたいと思います。その可能性はありますか教えてください。

  • 投資した退職金を返還してもらうには

    2006年3月にEBOに参加し会社を当時の親会社より購入しました。私の出資額は510万円(8.5%)です。資金は退職金を充てました。3年4か月間社員として勤めて来ましたが、経営陣との考え方の相違が年々拡大し退職することとなりました。会社は3年間、黒字で決算し、資産も3倍程度に増加いたしております。退職に際し出資分の返還を要求いたしましたが、商法上の問題で会社としての買い取りは不可能であり、株式は株主間での個人売買が原則であるとの回答が参りました。株式上場はしておりませんが、その場合最低でも初期投資分を返還してもらうことは法律上無理のあることなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら対処法をお教え願います。

  • 退職時 有給休暇の消化方法

    私の会社では、2年以上勤めた社員が退職した例が無く、誰に聞いていいのか分からなかったので質問いたします。 9年勤めた会社を7月31日付けで退職する予定なんですが、現時点で有給休暇が34日残っています。買取ではなく、ちゃんと消化して退職したいんですが、(未だ社長に退職の旨を話し、納得していただいただけで、正式に退職願を提出していない状況。) 34日消化するには7月末までの間に、今から業務の引継ぎをする時間は無く、8月いっぱいまで伸ばして退職する可能性が出てきました。例えば、退職願を8月31日付けにして、業務を7月中に引継ぎ、8月丸々休んだとして、8月分の給料は通常通り支給されるのでしょうか? ご回答お待ちしています。よろしくお願い致します。

  • 万引きして捕まったその後・・・

    4月に万引きをして、店を出た所で私服警備員に捕まり、そのまま警察に引き渡されました。事情聴取や指紋の採取もされ、万引きをした代金はお店に買取と言う事で支払いました。 警察官の方に2ヶ月位で検察から連絡が有って来てもらわないといけないと言われたのですが、未だ検察から連絡が有りません。正直流れについて全く分らないのです。 検察に出向いた場合、何をしてどの様な結果になるとか。そのまま逮捕みたいなことになったりするのでしょうか?万引きをした時の身元引き受け人も職場の人に来てもらい、そのまま依願退職して今は無職の状態です。新しく仕事を探す事も出来ず今は無職の状態です。 どなたか詳しい方教えてください。宜しくお願いします。

    • gari77
    • 回答数2
  • 求人広告に記載の金額と給料が違ってました!

    車買取関係の受付、電話対応、合間にPOPデザインをしています 先日はじめてのお給料が手渡しででました 求人広告には「時給900~1000円」と記載があったにも関わらず、明細は休日平日一律850円でした 研修期間は○○円などという記載はありませんでした これって事務のかたに聞いた方がいいですよね・・・ わたしと同じ立場(しかしデザインはできない)の年上の方がいるのですが、その方は休日は時給がUPするみたいです わたしとしても休日手当てはともかく記載の金額でなかったので少々不満です しかしけっこうボーっとしている時間が多いためいいづらいのもたしかです(この仕事内容では850円でも高いほうだと思ってます) 言い方などアドバイスいただけたらうれしいです 同じような経験のある方のご意見もおまちしてます

    • opml
    • 回答数5
  • 会社に譲渡する時の名義について

    今年2月知り合いが小さな会社を初めて、私は経理事務担当として 働いてます。 社用車が必要なので、私の乗ってる車を会社で買い取って社用車に することになりました。(100万円で) 現在名義がトヨタになっていて、先月ローンを完済したので名義を 変更できるのですが、その際、トヨタ→会社へ名義変更するよりも 一度私の名義にしてから会社に変更しないと、経理上車の買取費用が トヨタあてになってしまうんじゃないか??と社長は言われてます。 (トヨタから車を買ったということになる??) 手間はかかりますが、やっぱり書類上一度私の名義にしてから 会社に名義変更するほうがいいんでしょうか? こういうった手続きは頼めばトヨタにしてもらえるんでしょうか? 経理に詳しい方、経験者のかたどうか教えてください。