検索結果

花粉症

全10000件中6201~6220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 助けてください(泣)肌によい美容液・・・(長文です;)

    最近、家事中心の生活になって日光にあまり当たっていないせいかなのか、化粧品が合わないのか、お肌の曲がり角真っ最中だからなのか・・・肌がおかしいのです; この間、日中に天窓の下で長時間パソコン作業をしていたら、唇が赤くカサカサになってしまい、うわ!うるおい補給しなくちゃ!といつも使っていたうるおい補給用スプレー化粧水をシュッ、としたら肌がピリっ!と沁みたんです。 一時的なものではなく、その後も。今は赤みはだいぶひきましたが、メインで使っていた化粧水も怖くてつかえなってしまいました。 今はかろうじて、アベンヌウォーターとカントリー&ストリームのローヤルゼリー保湿ジェルだけ使えてる状態です。 家族に、外から帰ってきたままの手で頬を触られたら、それだけで痒くなってしまうようになり、とにかくアベンヌが手放せません(T_T) それに、肌に大きめのひっかき傷みたいな赤い痕が数本、出てきました。親友には「触るとスベスベだけど、よーく見るとたしかに…。いままでホント綺麗だったから気になるよね…」と云われました。乾燥もしていて、耳掃除すると耳の中まで痛いです; 肌の乾燥は、ここ最近ハマっていた日本酒配合のローションパックのせいな気がします…アルコールは肌の水分を蒸発させてしまうとつい最近知りました…(泣) ★そこで、ノンオイル・ノンアルコール・無香料・無着色の、肌にいい、美容液(ジェル、ゲル)、できれば弱酸性の良い製品はないでしょうか?お力を貸してください! できればそんなに大きなボトルではなく、3000円以内くらいがいいです。 ほんとに困ってます(>_<)よろしくお願いします!

  • オープンカーの種類?

    質問ばかりしている、車好きだけど知識の無い“しぃにゃん”です。 またまた、お願いします。  女だてらにスポーツタイプのオープンカーを狙ってます。多分、春過ぎになったからだと思いますが。(^^)ゞ  オープンカーの表現に“カブリオレ”と“コンバーチブル”とがありましたが、この違いはなんでしょう? 2人乗りのオープンカーの事を“ロードスター”と言う事は知りました。 だとすると、4人乗りで、何か区別するのでしょうか?

    • noname#10594
    • 回答数5
  • 赤いポツポツ

    最近、足(特に膝から下)に3ミリ程度の赤いポツポツが気持ち悪いほどビッシリ出てきてとても痒いです。 昨日から耳も赤くなり、眉毛の下(まぶた)の辺りに蚊に指されたようなものが出て痒いです。 何かのアレルギーなのかと思い青魚をたべないでいたりしましたが、違ったようです。 食事の後にひどくなる気もします。 何か心当たりのある方、ご意見お願いします。

    • minak
    • 回答数3
  • 猫アレルギーとアレルゲン

    もし過去に同じ質問があったらすみません。一応検索はしたのですが、直接回答が得られなかったので、新しい質問をたててしまいます。 先日友人たちを自宅に招いたのですが、うち1人が私の猫(2匹)を避けまくっていました。彼女が言うには、「主人が猫アレルギーだから、家にアレルゲンを持ち帰りたくないので触らない」のだそうです。 自分自身が猫を飼い始めて少々たった頃に酷い喘息性気管支炎をやったことがあるので、アレルギーの辛さは少しはわかるのですが、実際気を付けていても(手洗い、外出前に服にコロコロ使用など)、例えば飼い主が外へアレルゲンをばらまくということがありうるんでしょうか? 自身が抵抗力の落ちている人達相手の職種なので、ふと疑問に思ってから結構ひっかかってしまって質問してみました。回答どうぞよろしくお願いします。

  • 急性副鼻腔炎(蓄膿)で、妊娠中の場合

    一月程前にひどい鼻風邪にかかり、2週間程前に我慢できない程の上の歯と額、頬の痛みがあり、耳鼻科に行った所急性蓄膿だと診断されました。ところがそこでは妊婦には薬は処方しないと言われ、結局3軒の耳鼻科を回りましたがどこも対応は同じでした。 かろうじて最後の病院で鼻の奥の穴を麻酔薬と何かの薬剤で広げる処置をして、物も噛めないようなひどい痛みからは解放されましたが、まだまだ痛みます。 また、風邪もすっかり治ってしまったので、いくら穴を広げてもらっても何も出てきません。 ちなみに妊娠8ヶ月なのですが、産科の医師に、ペニシリン系の薬なら大丈夫、と言われ、耳鼻科にその話をして3日分はもらってあるのですが、薬剤師が、我慢できるなら飲まない方が無難と言うので恐くて手が付けられません。我慢できないというのはどの程度なんでしょう…。毎日痛むので正直イライラはしますし、夜我慢できずに泣いた事もあります。が、死ぬ程ではありません…。 もう短期間のきちんとした投薬で(抗生物質のみでなく)治す以外方法はないと思うのですが…。 産科の医師に蓄膿の薬物治療をしてもらうのもおかしい気がするし、耳鼻科は怖がってか絶対に薬を出しません。 正直言って、持病をお持ちの方でも妊娠&出産が可能なのに、こう言っては何なんですが急性副鼻腔炎程度の病気で何も治療が出来ないなんて事あるんでしょうか?納得がいきません。 そんなに危険な薬を使うんでしょうか? また、どうすれば納得のいく治療を受けられるのでしょうか? ご存じの方、また経験された方がいらっしゃいましたら教えてください。

    • noname#69658
    • 回答数4
  • のど&咳の症状をやわらげる為に

    旦那と私、ここ1ケ月ほどのどの調子が悪く咳、痰、鼻水の三重奏です 鼻紙は今は花粉の時期?というくらい消費が激しいです ちなみに中耳炎も併発したので耳鼻科へ行き薬も処方してもらいましたがいまだ完治せず(少しは良くなってきたのかな?) のどにかりんがいいと効き今はスーパーに並んでいるのでかりんに蜂蜜漬けを作ろうかと思っているのですが作り方が分かりません 誰か教えてください

  • 二重にするためのマッサージに使うクリームは??二重になりやすい場所??

    私はずっと一重で、3年前くらいからアイプチをしていました。メイクをとった後や朝起きた時、昼寝をしたときなどは二重になったりします。持続するときもあればそうでもなかったり。。。でもアイプチをすることで自分を偽っている気がしてやめたりした時期もありました。4月に大学に入学してから、ここ2ヶ月はしていませんでした。でも最近場所を変えてアイプチをしてみたら(以前は目のきわから近いところに、今は目のきわから遠いところに)本当にうっすらですが線がついたのです!!今までは場所が悪かったのかなぁと思ったりします。。やはり二重になりやすい場所はあるのでしょうか??続ければ二重になる可能性があるのならまた再開しようかなぁとおもっているところです。過去ログを見ているとまぶたんの脂肪を減らすために、マッサージをしている方がおられますが、クリームは何がよいのでしょうか??オロナインは失明するといううわさがあったりしますし。。。ケシミンを使っている方もおられますね。実際に何か使用しているかたのお話や、実際二重になった方のお話をぜひお聞きしたいです!!!お願いします(≧∩≦)

  • 咽喉がヘンなんです

    39才の主婦です。 ここ半月ほど咽喉の奥が火照る感じがします。 たまに腫れたように痛い時もありますが、それは咽喉の中というより、その周り?と言う感じです。 風邪で腫れるときは物を飲むと痛いのに、今回は咽喉の内側には異常を感じないのです。 半年ほど咳が出ていて、八月に耳鼻科で気管支炎と診断されました。しかしなかなかすっきりしないので半月ほど前に内科に変わりました。 ミノマイシンを処方され、咳はかなり良くなったのですが、新たに上記のような症状が出てきました。 ネットで調べても、異物感の説明ばかりで咽喉が熱いようなスースーするような私のような症状は見当たりませんでした。 このような症状に心当たりのある方はいらっしゃるでしょうか? 咳も、一時期よりは良くなったとは言え、軽いのがまだ続いています。 咽喉のほてりからくるのか、体がなんだか熱っぽく、嫌な汗がでます。でも、検温では熱はありません。 長引く咳も気になって、最近とてもストレスを感じます。 食欲にも波がありますし、常に落ち着かず緊張している感じで、動機や息切れがし、微かながら手が震えます。眠りも浅く、なかなか寝付けません。 あと、娘が二人いるのですが、この子たちも長く咳で医者にかかっています。先生は心配するような病気ではないとおっしゃるのですが、二人とも減ったり増えたりしながら、かれこれ数ヶ月咳が続いているので心配です。 こういう状態がずっと続き、かなりつらいです。 いったいなんなんでしょう。 どなたか回答ください。

  • ランプベルジェについて

    ランプベルジェを使用したいのですが、アレルギーにきくオイルを教えてください。 ペットにも効くを聞きました。 アレルギーで皮膚に痒みが出ている場合、どのオイルが良いのでしょう。よろしくお願いします。

    • tarama3
    • 回答数2
  • セルライトってフィットネスでなくせますか?

    TVとネットの情報のみで、何が真実なのかよくわかっていない者です。 現在、154cm52kgなのですが、ちょっと身体を重く感じることが多すぎるので、健康的に痩せたいと思っています。 腕とか足とか、ぷくぷくした部分をつかんでぐいっとひねると、皮下にぼこぼこしたものがでてきます。 私はこれが俗に言うセルライトなのかな?と思っています。 ところが、このセルライトは運動しても落ちないとよく聞きます(TV・ネットで)。 たいてい、エンダモロジーなどの特別なエステでやわらかくしてから運動で脂肪を燃焼させればいいというような内容なのですが、これってフィットネスだけではあの皮下のぼこぼこはとれないってことですよね? さて質問なのですが、本当にフィットネスだけではあのぼこぼこは取れないのでしょうか?

    • updown
    • 回答数3
  • アレルギーは治るのか?

    こんばんは。三つほど教えてください。 (1)食物アレルギーなどは原因となる食べ物を食べて症状が現れて初めてその食べ物がだめとわかる場合がほとんどだと思うのですが、食べる前にわかる方法はあるのでしょうか? (2)アレルギーに塩が効くと言う話を聞いたことがあるのですが真相はいかがなものなのでしょうか? (3)アレルギーはいったん現れたらその後もずっとそのアレルギーと付き合っていかなければならないのでしょうか?完治することはありますか? 以上の三つです。よろしくお願いします。

  • ナチュラリープラス

    タイトルの件で教えてください。商法はともかく(今回は商法のことは聞きません)商品の内容はどうですか。愛飲されているかたは効果はどうですか?是非!!と思う方ご返事を。本当に体にはいいんでしょうか。紹介のビデオを見ましたが、これから購入しようか迷っています。当方、便秘、頭痛、鼻炎、関節痛、喘息など持病ありです。

    • donkao
    • 回答数7
  • 杉の木偏重

    杉の木花粉による無駄な経済損失が増えています。 もともと建材として有用である事から森林と言うと大半が杉の木になっている様です。 しかし最近色々な木材から建材が出来る技術が開発されている様です。 そうして見ると杉の木を減らして他の木を植える様な転換がなされてもいい様に思うのです。 例えばどんぐりを植えればたぶん熊は下まで降りてこないでしょうし、柿や栗を植えれば猿も降りて来ないでしょう。未だに続く杉の木偏重が日本の生態のバランスを崩している様に思うのですがどう思われますか?

    • kanden
    • 回答数2
  • 男性からみて女性のおなら・鼻かみ どう思いますか?

    もういい歳なので本気で結婚を考えている30代女です。 今、お見合いでしりあった男性がいるのですが、   結婚を意識してはじめて自分の生活を見返る日々です。 (1)私はアレルギー体質がひどく、よく鼻をかみます。お風呂の手鼻もあたりまえ。 (2)オナラも結構でるほう この2点が私の気になる不安です。((2)は今ヨーグルトなどで努力してますが、、、) こういうのって男性からみてイヤですか? とくに(1)はもう持病なので直しようがなく・・・ でも3日で1箱ティッシュペーパーがなくなるくらい鼻をかみます。  結婚生活について男性の女性にたいする感覚を教えてください。

    • uomori
    • 回答数8
  • 普段の呼吸が口呼吸です。鼻呼吸にするコツ・技等は??

    10年前からジョギングをしていて、それが発端かどうかはわかりませんが、普段の呼吸が口呼吸になっています。夜も口を開けて寝ているようです。そのためか、睡眠時間は充分足りているのに、(7時間以上確保)昼間等眠く 学生の時は、授業中に良く寝ていました。働き始めてからは、夜の睡眠だけでは足りず慢性的な睡眠不足な状態でした・・。(ちゃんと寝てはいます) 口呼吸が原因かどうかはわかりませんが・・・。 無呼吸症候群も、疑って病院にもいったのですが、その心配はないとのことでした。私は、低血圧(常に90に届かない)のもあり、朝が弱く、休みの日など予定がなければ、一日寝ていても全然苦でありません。(昼にしっかり 寝ても夜もしっかり眠ることができます。) 口呼吸を直せば、少しは症状が良くなるかなと思っているのですが、なかなか、意識しないと鼻呼吸ができず、ついつい楽な、口呼吸をしてしまいます。 最近は、一時間ごとに深呼吸するなど、努力していますが そのほかにもなにか、取り組めることがあれば、是非、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • オーストラリア各都市の花粉情報

    来年の4月以降、オーストラリアへワーキングホリデーに行くことを計画中です。 現在、サイトを網羅して情報収集していますが、オーストラリアの各都市に関する特徴がつかめず、苦労しています。(観光名所・物価などは分かるのですが…) 私が知りたいのは、オーストラリア各都市の花粉情報です。私は、スギ花粉アレルギーで、日本の春には、喘息・目の炎症を起こします。喘息は、ひどい発作が起こることもあり、通院していたときもありました。その他の季節は、生活になんら支障なく過ごせます。 はじめは、メルボルンに焦点を合わせていましたが、花粉が多い街で有名とのこと。 オーストラリアに在住の方、または経験のある方、花粉の多い街・少ない街・また、その時期を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 風邪のときの食べ物

    風邪で熱があったり、体がだるくて、何も食べたくないときはどんなものが良いでしょうか? 何か食べないと薬も飲めません。。 消化のいいうどんや、雑炊などになってしまいます。。 果物では、りんごをすったり。 何かいい方法ありませんか?

  • 鼻炎 たん

    昨年風邪をひいてからたんがいつもからんで 辛いです。 鼻炎の薬や風邪薬を飲むんですが 飲んだ時は治りますが飲まなくなると たんがからみます。 朝は鼻水がとまらずぜんそくも時々でます。 なにか体質改善になるいい健康食品をご存じでしょうか?

    • noname#10606
    • 回答数3
  • 頭が凝る 痛い・・

    主人の事ですが・・慢性的に頭が痛い様で、毎晩マッサージをやらされます 『頭痛』とは違う様で本人いわく『頭がグァングァンする』?との事・・感覚はコリに近い様で頭を(頭皮を) 力を入れてマッサージする事で多少軽減する様です あと、コメカミを両側からグリグリ指圧するとカナリ痛いのですが気持ちいい様で毎日やらされます 肩~首筋と頭にかけていつも血が滞っている感覚だそうです 頭が冴えなく 集中できないそうです これはただの凝り・・ですか? 肩と首などは感覚としてわかるのですが、『頭』(本人いわくこれが1番つらい症状だそう)も血行不良などでコリますか? 先日『鍼』に行く機会が有り、先生いわく『ストレスで頭の温度が2度高い のぼせの様になっている』と言われたそうです (こちらは出先でたまたま行ったので継続して通ってはいません) 何か病気の可能性 推測でもいいので判る方いらっしゃいますか? 鍼、マッサージ、漢方、健康食品などで対処法お心当たりの方いらっしゃいますか?

  • 面接日の変更について。悩んでいます。。

    面接日が祖母の手術日と重なってしまい、面接日を変更してもらえないかと企業にメールしました。 でもお通夜やお葬式でもないのに変更してもらうのはやはり駄目だったでしょうか? しかも電話じゃなくてメールで連絡なんて駄目だったでしょうか。 私としては、生きている祖母に会える最期の日になるかもしれないので、お葬式よりお通夜より大事だと思ったので、変更をお願いしてしまったのです。 ちなみに、企業には祖母の手術とは告げず、予定が入っているから、としました。 電話じゃなくてメールにした理由は、今私がインフルエンザにかかっていて、うまく話せない状態だからです。 でもやっぱりやる気無いと思われたでしょうね・・・。 入りたかった会社だっただけに本当にショックです。 やはり面接日の変更はマイナス評価になるでしょうか??