検索結果
トリマー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 5ヶ月のトイプードルのエサの量
12月で5ヶ月のオスのトイプードルを飼っています。 今の体重は2.3kgで、定期健診の時に動物病院の先生に少し痩せているといわれ、 トリマーさんにもお尻がガリガリです、といわれました。 エサはブラックウッドを1日60gを3回に分けて与えていましたが、 言われてからは1日90~100gを3回に分けて与えています。 しかし、変更してもエサへの執着心は変わらず、 いつまでも匂いや音がすると、ずっとほしそうに動き回っています。 先生には子犬の間は食べるだけ与えてもイイと言われましたが、 やはりこちらがある程度制限したあげないといけないとも思います。 関係ないかも知れませんが、ウンチは1日4回~6回ほどし、 エサ量を変更しても、特に下痢やゆるゆるにはなっていませんし 硬すぎというわけでもなく、毎回健康的なウンチをしています。 このエサの量は適正なのでしょうか? また、このウンチの多さは普通でしょうか。 食べても食べてもウンチで出てしまい痩せ過ぎということはありますか? ちなみに体長は27cmで体高は28cmほどです。
- ■もしかして???知人の娘さんの件■
知人の娘さん(Mちゃん・26歳)についてです。彼女は中学時代、勉強について行けず、保健室学習を受けていました。農業高校を卒業後、トリマー専門学校に行きましたが、筆記試験で不合格に(超簡単な試験ですが)その後アルバイトを2件経験しましたが「常識が無い」「計算ができない」から「Mちゃんは知的障害者なの?」と疑惑を抱かれ、2つともクビになり、それからというもの「頭痛がする」「生理痛がひどい」などと言い、家事手伝いの日々です。以下、Mちゃんの様子です。 (1)頭痛がすると言い、電車も車もここ数年乗っていない。 (2)彼女の文は異様にひらがなが多い(漢字が書けない?) (3)一桁の暗算ができない (4)目上の人に対しての手紙に末尾に「では、またね」などと結び、しかもアンパンマンのレターセットを使う。 (5)外見が小学生みたい。 (6)「頭痛」を印籠のように持ち出す。 (7)これといった病名は無く、医者通いは続けているが、なぜかカラオケや外食など大好きで健康人に見える。 みなさん、Mちゃんをどう思われますか?実は・・・私は学習障害者やADHDではないかと疑っているのですが。ちなみに彼女に精神科への通院歴はありません。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#38485
- 回答数5
- 動物と無関係の高校・大学卒→動物関係の仕事に・・・
現在大学一年生の女です。 最近自分の将来について考える機会が多くなり、大学を卒業したら自分はなんの職業に就きたいんだろう?とじっくり考えた結果、幼い頃からの夢だった「動物に関わる仕事」をやはり諦めたくないな、と強く思うようになりました。 しかし私は普通科の高校を卒業し、大学でも動物と何の関わりもない学部に在籍しています(文学部)。この場合、大学卒業後に動物に関わる仕事に就くことは不可能でしょうか。 ペット関係の会社に就職して事務・・・等なら可能性がありそうですが、そういうのではなくて実際に動物と触れ合う職(世話とか保護活動とか)に就きたいと思っています。 大学進学の際は、自分の将来をあまり深く考えていなくて、「まぁどうせ自分は普通の民間企業に就職するんだろうな」と思っていました。それで満足だと思っていたんですが、最近考え方が変わって、自分はいつも周りに流されてばかりだし、一度きりの人生なんだから出来る限りやりたいことに挑戦したいと思うようになりました。 しかし実際問題、いまさら手遅れでしょうか。調べたところ動物園の飼育員などはやはり獣医科や畜産科や専門学校を出た人が就職する(それでもかなり狭き門)ようで、正直厳しいと感じます。 私のような経歴で現在動物関係の仕事に就いてらっしゃる方はいらっしゃいますか? また動物園以外で、野生動物と関われる仕事は何があるでしょうか? 訓練士やトリマー、アニマルセラピストなど犬猫に関する仕事は多くありますが、野生動物となるとあまり思い浮かびません。 ほかにも何かアドバイスがあればお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- s-bunta03
- 回答数3
- プードルの予期せぬカットダウン
業界に詳しい方、助けてください! 法律のカデゴリなのかもしれませんが・・・ 姉がプロのペットトリマーです。 姉に頼まれてショードック用の犬(Tプードル・♀・1才未満?・茶)を 彼氏と空港まで代理で迎えに行きました。 空港の貨物扱いで犬入りのバリケンを受け取り2時間ほど車で移動。 犬が途中で車に酔ったようなので、彼氏の実家で休ませる事にしました。 電話連絡で姉は夜までにプードルちゃんが無事に届けばいいと言いました。 プードルちゃんは彼の自室のクッションの上でクッタリと寝ていたので 1匹だけにしてあげ、飲み水を置いてそっとしておきました。 すると、彼氏のお母さんにお使いを頼まれたので犬が彼の部屋にいる事を 告げ、2人で車で外出しました。 その間に大変なことが起きてしまいました。 彼のお母さんがプードルの長い毛をカットしてしまったのです。 お母さんは昔、マルチーズを飼っていて自分で毛を切っていたらしく 自分の腕に自信があったようで、可愛くしようとした・・・と。 私は青くなって姉に連絡しました。そこで解ったのは。 ・毛が短いとショーには出せない。 ・あと一息でチャンピオンだった。 らしいです。 彼のお母さんにも説明したのですが理解していない様子です。 これって賠償責任問題ですよね。 どう説明して対処すれば良いか、私に何が出来るか解りません。 他人様の大切な犬だと彼のお母さんに強く言わなかった私の責任ですよね。 どうしよう・・・姉の信用問題にも関わりますよね。 もう、青くなってオロオロするのが精一杯です。
- 大型書店の志望動機添削・アドバイスお願いします。
駅に隣接している大型書店の契約社員に応募しようと思います。 Webエントリーシートに書く志望動機添削・アドバイスをおねがいします。 年は23女でトリマー1年半とネカフェ半年を経験しました(どちらも接客です) 書店には、2,3度くらいしか行ったことがないです(汗 カフェが隣接しており休憩したりとか。 ・小説はあまり読まず漫画や雑誌ばかり読んでいます。 ・本屋さんの雰囲気が好き。お店に行けばなんでもそろって便利。 ・働いたらPOP作り等がしたい! ということをまとめたいです。それで↓のようになったのですが、どうでしょうか? ☆志望動機 「書籍の販売業務に興味があり、学生の頃からお世話になっている貴店のスタッフになりたいとおもい応募いたしました。販売は未経験ですが、イラストや文章を書く事が好きなので、お客様が求めている本を見つけられるお手伝いがしたいとおもいます。」 自己PRのほうには、接客経験を生かして、一日も早くがんばりたい という事を書く予定です。 ちなみに応募資格がこのように書いてありました。 ◆「本が大好きな方」「人と接することが 好きな方」歓迎! ◆未経験でも安心!! 最初の2ヶ月は、試用期間として指導社員 がマンツーマンで指導します。 仕事の流れや商品知識、必要なことは全て 基礎からお教えします。 もちろん、接客経験を活かしたい方も 大歓迎!! よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- Mai1900515
- 回答数2
- チワワの歯磨き
1歳8ヶ月のロングコートチワワを飼っています。 指にガーゼを巻き、ジェルで磨いて(拭いて)みたのですが、いまいちキレイになっていないように感じます。 何回やっても嫌がりうまくいかないこともあって、いまは口腔内に垂らすだけでいいというジェルを寝るまえに垂らすだけです。 以前、歯がうまく生えてこなくて乳歯を5本抜きました。そのとき知り合いの方に「犬は口腔内をいじられるのは、とてもプライドが傷つくらしい・・・」と聞きました。 ですが、このまま歯磨きしないでいると、歳をとるごとに臭ってくるのではないかと心配しています。 歯磨きをしてくれるドッグサロンがあり、一度行ってみようかと思っているのですが、通う場合はどれくらいの頻度で通うと効果があるのかと思い、質問させていただきました。 家族以外にはとても臆病で、月に1度のシャンプーも怯えています。 そのせいか、トリマーさんに「微動だにしなくて、とてもやりやすくていい子ですね」と言われますが、いい子なのではなく、恐がっているだけなんですよね。 なので、歯磨きも恐がると思います。そこが1番心配なのですが・・・ 自分でやるべきなのは重々承知しているのですが、思考錯誤してもうまくできないのです。 アドバイスよろしくお願い致します。
- シェルティのメス(5歳 避妊手術済み)ですがお腹にしこり?おへそ?
シェルティのメス(5歳 避妊手術済み)ですがお腹にしこり?おへそ? 今日右手で後ろ脚を背中側から入れて抱っこしたところ、乳房の間でお腹の真ん中から下辺りにこりこりとしたものを確認しました。(股の上辺りでちょうど人間の臍と同じような位置かと思われます。) ちょうど爪切りにいくところだったので、トリマーにも確認してもらったら「確かにしこりのようなものがありますね。」と言われました。母に言うと「お臍じゃない?」と言いますが、今まで3人?のメスわんこを飼っていましたが、お臍の認識はありませんでした。 ネットなどで検索すると、お臍の位置は体の真ん中あたり肋骨の下辺りとか、真ん中より下とかいろいろあるのでちょっと混乱してきました。 今5歳2カ月ですが、避妊手術を受けたのは1歳くらいでした。「お腹のしこり」で検索すると、乳腺腫腫瘍とか乳がんとでてきますが、乳腺とは若干離れているような気はします。 主治医には週末診てもらう予定ですが、明日ペットショップに出張してくる獣医さんに診てもらうつもりです。・・・とはいうものの、不安で不安でこちらでアドバイスを少しでもいただけたら、と思い質問させていただきました。(先月13歳のシェルを看取ったばかりなので、ちょっとナーバスになっています。) よろしくお願いします。
- 日曜大工 騒音
父親が高齢になり、自宅の事が全くできなくなり、長男の自分が築45年の一戸建て木造戸建住宅のメンテナンスを素人ながら3年まえから、少しずつしています。3~4年前は、長男は木工や塗装は素人のため、工務店に依頼し、ペコペコになった、キッチンの床の張り直しや、屋根の塗装をおねがいしていましていました。プロの作業を短期間ですが、そばで見ているうちに 「自分でも出来そう?同じことのくりかえしだ!!」と思い、少しずつ3年前から 丸ノコ2台(切り込み深さ違い) 電動サンダー 電気カンナ プレナー(持ち運び可能な小さいもの)トリマー ルーター ルーターテーブル マキタ410集塵機(集塵効果あるが音がおおきい)グラインダー 鑿 玄能などを 一度ではなく少しずつ増え買いこみ ちょっとした大工さん並みの? 工具設備をそろえ 週1から2くらいの割合で、自宅のリフォーム(ロフトや棚 BOX など)や最近では「仏像彫刻」もチャレンジするようになってしまい 木製品・木リホームを買わず・頼まずやっていますが、気になっているのが「騒音・集塵機で9割は散乱を防止できているのですが、のこり1割の粉塵」ご近所は、何もいいませんが、近くに有料の工芸室もなく、何か思いっきり気にせずできるような方法はありませんでしょうか? 調整区域の安い土地にプレハブを建ててそこでとおもいますが、そんな費用のかからない方法はないものでしょうか?
- トリミング用品の手入れ方法について。
ご覧いただきありがとうございます。 自宅にてトリミングを行っている者です。 当初は自分の犬のみだったんですが、最近は友人の愛犬を数匹トリミングする機会が増えてきました。 内容は、シャンプー・ドライング・爪切り・耳掃除・足裏バリカン・カット等なんですが、友人とは言え、数頭のワンちゃんのトリミングを行うということで、ちゃんとしたトリミング用品の除菌消毒方法、オイル等を使った整備方法をお教えてもらいたく質問しました。 ※一応ライセンスは持っているんですが、学校に通っていたのがかなり前なので正しい手入れ方法までは正直覚えていなくて・・・ ネットで調べてみると、理容美容用品専用の除菌スプレーやオイル等が売っているみたいですが、やはりこういった専用の物を使ったほうが良いのでしょうか? ・スーパークリーン https://item.rakuten.co.jp/petech/007434 ・シザーズクリーナーオイル https://item.rakuten.co.jp/petech/000829 個人的にはドラッグストアやホームセンターに売ってる様な普通の除菌消毒スプレーや潤滑油、またネット上でも下記のような少し価格が安い物でも大丈夫ということならそちらを使用したいのですが・・・ ・ドーバー パストリーゼ77 https://amzn.asia/8u4PYRz ・KURE 5-56 https://amzn.asia/2dRr9SY その他、現役トリマーの方がいらっしゃいましたらトリミング用品の手入れ方法で気をつける事等教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 犬
- march20170324
- 回答数1
- コンクリート壁に羽目板を
中古(ホントは大古)マンションを購入しました。 大半の壁にはコンクリートの上に直接ビニールクロスがあってありましたので、時間を掛けて丁寧に剥がしました。最初は珪藻土を塗ることで考えていたのですが、珪藻土が高価なことから、珪藻土は一部の壁だけにして、安価な羽目板を壁の上に直接貼ろうと考えています。 壁の高さは2.3mあります。買って来た羽目板は2.0mですが、なんとかトリマーを使って上手く継ごうと思っています。 問題はコンクリート壁への貼り方です。 今考えているのは、上は見切り材で、下は巾木で抑えるとして、2.3mの長さで、且つ途中で継いである羽目板をどうやって壁に密着させるかです。 コンクリート用の接着剤は一応使用する積もりですが、垂直の壁に上手く着くか、木材とコンクリートの接着が経年変化に耐えられるか、に自信がありません。 その為、1枚おきの真ん中に、振動ドリルで羽目板の上からコンクリート壁に穴を開け、ネジ釘で止めてみようかと思っています。(マンションの壁を加工してはいけないことは、目をつぶって下さい) この方法について、是非、識者のご意見・アドバイスをお願いいたします。 もし、この方法で何とかなりそうならば、どのようなネジ釘を使用すれば良いのか、についてもご教示ください。
- トイプードルを飼いたいのに
トイプードルを飼いたいのですがおばあちゃんとおじいちゃんがそれにすごく反対しています。 理由は排泄物の処理ができない、世話が出来ない、毛が抜ける、くさいと言った所です。 排泄物はそりゃぁ生きてるからするのはあたりまえです。 処理が出来ないといっても私が処理するから大丈夫だしお母さんやお父さん、兄弟は飼うのに賛成なので私が全て処理するつもりですがもしものとき(病気など)は親がしてくれるのでおじおばが処理してくれなくても大丈夫。 世話も私がするし、一応ドッグトレーニングの資格、トリマーの資格も持っている。飼育の知識や動物看護の資格ももっています。これも私がもしもの時は親や兄弟がいます。 毛が抜けるというのはトイプーならそこまで心配はいらないし匂いもちゃんと洗えば気にならないしトイプーならにおいは気にならないと聞いたことがあります。 決して動物が嫌いということではないそうです。昔、猫を4匹ほど飼ってたらしいし、動物は死ぬからイヤというわけでもないそうです。 今動物を飼っていて飼う前は反対していたのに今では溺愛と言う人もいらっしゃるようですし・・・。 もし反対されていたけど飼っているというかたどうやって話し合いなどをしましたか?
- ベストアンサー
- 犬
- lotus-music
- 回答数6
- 猫がいるけど犬(M・ダックス)が欲しいです
同じような質問がありましたがよろしければ教えてください。 うちには猫(4歳・メス・避妊済み)がいます。 もともと犬好きだったんですが、捨てられててかわいそうなので 買い始めたのがきっかけです。 今日久々にペットショップに行って犬を見たら やっぱり犬もかわいく、非常に飼いたい衝動に駆られました。 私がいいなと思っているのはミニチュアダックスの女の子なのですが 猫がいるのに犬を飼っても大丈夫でしょうか? 3階建てに住んでいるのですが、猫のトイレは2階のリビングにあります。 犬のシーツは別々に置いたほうがいいですよね。 あと、元トリマーだったくせに犬の躾など忘れてしまい トイレの躾などどうしたらいいのでしょう? 現在子供3人(5歳3歳9ヶ月)がいて妊娠7ヶ月です。 こんな状態でも飼えますでしょうか? 赤ちゃんが産まれてからでもいいのですが 今日飼いたいと思った子は私と同じ誕生日なので その子が欲しくてたまりません。 今いる猫も当然かわいいですし、あんまりストレスになるようだったら 辞めた方がいいのかなぁ~と思ったりしています。 子供は大歓迎で、主人は「お前が面倒みるんだし、好きなように」とのこと。 異種多頭飼いは大丈夫でしょうか?
- 自己PRアドバイスおねがいします
別紙でアルバイト(中古漫画・アニメグッズフィギュアを扱うお店)の自己PRを添付する事になりました。前職はネットカフェ・トリマーをやってました23歳女です。昨日も質問し、その方を参考につけくわえてみました。 自己PRのアドバイスおねがいいたします。 --------------------------------------------------------------- 私は、真面目な性格で現状に満足することなく努力し続けます。 学生の頃の話ですが、成績が悪く不登校ぎみで親や先生から呆られる事が多く 何とか同級生より上位の成績を収めたいと努力した結果 卒業式のときには学年で3位の成績を収め表彰されました。 努力をすれば結果は必ずついてくると思い今でも頑張ろうという気持ちを忘れずにしています。 また、人と接する事が好きで、お客様の様子を見ながら気配りが出来ます。 インターネットカフェで勤務していた時に、お客様の求めている物を考え 行動するようにしていました。 この漫画はないの?と言われご案内した時にお客様から「ありがとう」といわれるととても嬉しく 接客業の仕事につきたいと強くおもうようになりました。 趣味の話になりますが、漫画も好きですがドール・フィギュアも好きなので興味のある事なら覚えやすいと思います。 一日も早く仕事を覚え御社のお役に立てるようがんばります。 今日明日中には送りたいので、よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- Mai1900515
- 回答数3
- 肉体改造とその時の食事
私にはこれから約一ヵ月間、時間的に余裕がある期間が出来ました。(夏休みです) 今、専門学校に通っているのですが、2年半前の入学当初は、身長166 体重108ありました。 小学校から高校まで柔道を続けていましたが、脂肪ばかりで、3サイズも確か108均一でした。 入学後、今まで炭水化物を必要以上に摂取していたので、炭水化物を制限して 週2回柔道(小学生への指導) 毎朝(晴れ時)のウォーキング8キロ 等を続けて体重は現在、85まで減る事に成功して周りからも「痩せた??」とよく言われるようになりました。 ですが、私自身理想としては現在の筋肉を維持しつつ体重を70代まで減らしたいです。 自宅でも、ダンベル2キロ3キロそれぞれ2個 1キロの手首足首に巻く錘2個 エクササイズウィル1個 ボディトリマー1個 ソフトジムボール1個 があります。 道具があってもどのように行い、どのくらいのペースで行えばいいのかが分からず 計画性に欠けてしまい、やったりやらなかったりになっています。 上記の器具で行えて、ジム等にも通わなくて効率的に出来てお勧めのトレーニングメニューがあれば、教えて下さい また、その際に摂取すべき食品があれば、併せて教えて下さい。 残りは主に、下腹と横腹の皮下脂肪があります。 遅れましたが、21歳の男です。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- NECC
- 回答数3
- 最終学歴について
初めまして。 現在求職中の21才の女です。 まず初めに私の今までの経歴を記載します。 三重県の中学校に入学 親の事情により中学1年生の時に静岡県の中学校に転入 親の事情により中学2年生の時に千葉県の中学校に転入(この時いじめにあいました。) 千葉県内の私立進学高校に入学 親の事情により静岡県に引っ越した為、高校2年生の5月に静岡県内の通信高校に編入(千葉県の中学校でいじめにあったことから、全日制の高校に行くことにためらいがあった為、通信高校に入学しました。) 18歳になる年(高校3年生)の4月に静岡県内のトリミング専門学院に入学(中卒からでも入れる専門です。17歳以上であれば2年間で卒業できる課程でした。) 18歳の3月に通信制高校を卒業 19歳の3月に専門学校を卒業 その後、トリマーとして働いていましたが今年の1月に親元を離れ給与(生活費)の問題で2月からパチンコ店でアルバイトをしておりました。 ヘルニアを患ってしまい、今月に退職します。 そこで今転職活動中なのですが、若いうちに手に職を・・!と考え正社員で採用してくれるところへの転職を希望しております。 そこで質問なのですが、上記の経歴だと最終学歴は高卒か専門学校卒どちらになるのでしょうか? 色々調べた結果、高校卒業資格のないままで入学できる専門学校は学歴としては反映出来ないという記述も見かけましたので自分の経歴をどう記載したらいいのか分かりかねております。 稚拙な質問で申し訳ないのですが教えて頂けると幸いです。
- トイプードル(7ヶ月♂)の咳について
初めて1人で犬を飼うのでわからないことがたくさんです。少し心配な事があるので意見を聞かせて下さい。 オスのトイブードルです。5ヶ月過ぎまでブリーダーさんの所にいました。わが家に来て1ヶ月余りが過ぎたところです。 予防接種は終わって居ましたので早速お散歩の練習を始めようと首輪を買ったのですが装着と同時に咳き込んでいました。初めての首輪で苦しいのかな?とも思いましたが余裕がある状態だったと思いますしリードで引っ張るとかじゃなく首輪をつけただけだったので触りどころが悪かったのかな位に思いハーネスに替えました。 後日洋服を着せようと頭からかぶせたら、咳き込んでいました?これも初めての事だし触りどころが悪かったのかなと思いやめ,後日再度挑戦してみた所咳込まずに着させてくれましたのであまり気にせずに居ました。 ところが先日カットに行った所トリマーさんに「首輪でこんなに咳する子は初めてです。ケンネルコフかもしれないので医者に行って診てもらって下さい」との指摘を頂き病院に行ってきました。 先生が言うには普段の生活で咳をするようならレントゲンをとってみましょうかとのことでした。ので普段の生活を注意不覚観察していたところ何もないときにとつぜん咳き込む事は無いのですが、食事中やぬいぐるみでプロレスごっこの後などに極たまに咳をしています。1回から5回数程度です。 気になりネットで調べて見ると怖い病気がたくさん載っていて不安です。普段は元気いっぱいですが犬というのはどのくらいの頻度で咳をするのでしょうか?参考にさせて下さい。
- 高確率で金の無駄になるけど専門学校に行かせますか?
トリマーなどのペット系やファッション系の専門学校を卒業してその専門を活かした仕事に就き、3年以上勤続できる人は1割程度で、9割の人達は卒業後に飲食でのバイトかコールセンターなどでフリーターをします。 その後は金が欲しい女は水商売をしたり、働きたくない女はささっと結婚したりしますし、女を孕ませてしまった男はハローワークでちんけな仕事を探して高卒の扱いで正社員になろうとします。 こんな感じで大多数の美容系や服飾系の専門学校出身者は金を出して学んだ事を何も活かさず、低学歴でも出来る仕事にわざわざ遅れて就きます。 こいつらって完全な金の無駄です 美容系の専門学校であれば2年で約250万円です。これだけの時間と金をかけて今後一生使うことのない資格を取るのはクソ無駄ですね。美容師免許があっても企業に大卒と同じ給料もらえませんし。 前に行ったキャバクラでついたキャバ嬢が美容師免許持ってるけど、もう美容師にはならないと言ってたんで 「へー、時間と金を無駄にしたね。何の為に進学したの?」と聞いたのに笑ってるだけで何も理由は言いませんでした。 もしご自分の子どもが「大学ではなく専門行きたい。」と言い出したら、金を出しますか? 9割の確率でその金は無駄になりますが。 たまに「音楽学校で4年間学んだ経験は無駄になってません!」とか言いながらフリーターしてるバカとかいますが、どこがどう無駄になってないのか教えて欲しいです。 教育というのは金を出して学んで、職を得てそれ以上稼ぐための投資ですから、金になってないのは無駄でしかないし、そんな経験はゴミですよ
- ベストアンサー
- 専門学校
- raiponta710
- 回答数3
- 大卒とそれ以外学歴の差が気になる
大学1年の女です。 一浪して今の大学に入学したのですが、一浪している時は正直遊んでばっかりでした。 そんなこともあって、一時は難関大を目指していましたが、途中で勉強しなくなってしまい、今の大学は難関大以下の大学に通っています。 高校時代は学校に馴染めず、不登校していましたので、ずっと対人関係が苦手なままです。 大学1年ですが、友達もいません。→自分から離れた?! でも、それでもできないのは自分にあると思うし、対人関係で悩むくらいなら友人とは付き合わないほうがいいと思っています。 しかし、こんな不安定な精神状態の中で、一浪中も、大学に通っている今も、ペットが癒してくれました。 人間は時に人を裏切ったり、罵ったり、そんな事、日常茶飯だと思います。 でも、ペットは会話もできないけど、 私をありのままに受け入れてくれているような・・・。 まとめると→1.学歴コンプレックスがないとは断言できませんが、 さして興味のない大学にいても、希望というか将来の目標が見えない。 2、ペット関係の仕事が自分には向いているのでは? (ペットは捨て猫でそこから捨て猫、不幸な犬、猫について興味を深めることができた) →給料は安くて、仕事も大変だが、トリマーなどの仕事をしたら、もしかして動物愛護活動の支援ができるのではないか。 3、大卒の資格が欲しいため、この大学に入った。 学びたい学部よりも大卒の資格が欲しかった。 しかし、今の大学を辞めると大卒ではないので、いつか就職した時に、就職の幅や給料の差が出てしまう可能性が高い。 今は動物愛護の活動はしていないが、 将来そういう活動をしたいと思ったときに アルバイトよりも社員の方が金銭的にも支援できるのではないか。 思っているのは上のようなことです。 読みにくい文ですみません。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- love-kitten_1987
- 回答数9
- 接するのが億劫になってきました。
トイプードル10ヶ月の女の子です。 初ヒート直後からですが“要領がよすぎる”というか【悪智恵が働く】といったほうがいいような、私が居れば絶対にしない、見てないところでのみやってる行動です。 トイレやベットのある6畳洋室と8畳リビング・洗濯室のみで行動させています。 偶然見つけたのですが外出から帰るとキッチンに居たことがあり慌ててクレートに逃げ込み丸くなりました。その他足早に和室方向から走ってきた日もありました。誰か居ると興奮して遊んでても必ず禁止区域ではストップします。 一昨日は鍵をかけてなくいきなり玄関を開けると目の前にいて腰を抜かしたように丸くなってベットでうずくまりました。 そして昨夜、トイレに目覚めた家族がソファーで寝てるワン子を発見したそうです。ソファーは抱っこ以外直接触れさせたことはありません。 ここ最近、ふと目覚めると暗闇でウロウロしてる影を見つけます。でも私が目覚めてるとわかると慌ててベットへ戻って「あ、起きたんだ!」って顔でさり気なく見つめています。 ヒート中紙オムツを使用しましたが夜間・留守番時完全に目がない場面のみ外してました。 ヒート終盤からはベットでマウンティングをするようになり2度現行犯で叱ったら目が届かないとき(入浴中やベランダに出てる間)にやるようになっています。当然外出中もやってる形跡はあります。 外出から戻ってもしばらくベットにじっとしてる姿は私を騙す智恵だったのかと思えてきました。 先週シャンプー行くと初めてのトリマーさんだったので様子を聞くと 「とりあえず機嫌をとっとけばいいかなーって感じでずっとジャレてきました」と失笑気味の言葉にすっかり落ち込んでしまってた矢先でなんだか急にやりきれなくなってこの子は私のことをどう受け止めてるのか、この子とこの先うまく生活できるのかと感じ今朝から視線すら合わせきれません。
- 職業インタビューに答えてください!!
高校一年生です。夏休みの宿題で職業インタビューをしなければならなくて困ってます。限定されたいくつかの中のひとつを職業としてる方に限りますがお願いします。七項目の質問があり大変ですが、この宿題はgooにしか頼れなくて・・・しかも回答を急いでいるのでご迷惑おかけしますがよろしくお願いします!! 対象:フライトアテンダント、ツアーコンダクター、アナウンサー、レポーター、 秘書、アクチュアリー、ソーシァルワーカー、証券アナリスト、幼稚園教 諭、空港業務スタッフ(搭乗受付業務)、トリマー の中のいずれかの職業に就いている方、または就いた経験のある方 インタビュー: (1)仕事内容*あなたの就いている職業はどんな仕事をするのですか?? (2)就くまでの経緯*あなたがその職業に就くまでの経緯を教えてください。大学 などの事も教えてください。 (3)この道に入った動機・理由*どうしてその職業に就こうと思われたのですか? (4)この職業の良いところ*あなたの職業の良いところはどんなところですか? (5)この仕事のつらいところ*あなたの職業でつらい仕事にはどんなものがありま すか? (6)必要な適正・性格・能力*その職業にはどんな人が向いているでしょうか?? その職業の適正・性格・能力を教えてください。 (7)この道を志す後輩に一言*最後にあなたの職業を夢としている私たち後輩に一 言お願いします。 どうかお願いします。どの仕事もとても忙しいと思いますが多数の回答が来る事を心待ちにしています!!!!
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- miki6137
- 回答数2