検索結果
カメラ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- デジタルカメラのメモリについて
こんにちは デジタルカメラを来月購入予定なんですが デジカメを選ぶにあたって、メモリの種類が有ることに気づきました。 xDピクチャーカード、スマートメディアなど使用機種が違うと言うのはわかるのですが、どちらが何に優れているのかはよくわかりませんし、将来的にどちらがいいのかわからないです。 みなさんの個人的な意見でかまいませんので、どちらが好みか、出来ればその理由も教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- ari001
- 回答数6
- イルミネーションの撮れるカメラはどう違う?
CM等で見る、「花火やイルミネーションがきれいに写る」というのが売りの 使い捨てカメラは 普通のカメラとどう違うのでしょうか? フィルム自体の違いですか? あくまでも 他の使い捨てカメラと比べての話なのでしょうか? 最近1眼レフを使い始めたのですが、花火はわかりませんが イルミネーションは普通に撮れていると思います。 それはたまたま フィルムや露出が合っていただけでしょうか? なんだか質問ばかりでもうしわけないです。 お時間ありましたらどなたかご回答いただけたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- izax
- 回答数5
- 携帯のカメラで撮影する行為
「つい出来心で近所の女性の姿(パンツではなく後ろ姿)を携帯のカメラで撮影してしまったところ、撮影した事をその女性にバレてしまい、睨まれたので、怖くなりその場から立ち去ってしまった。」と友人がいい、「もし、女性が警察に通報したり、被害届を出したりしていたら、俺は逮捕されてしまうのかな?」と言う相談をされました。 この場合は逮捕されるのですか? ここのサイトに「盗撮=見えないところを撮影する行為」と書いてあったのを見たのですが、女性の後ろ姿を撮影する事は盗撮にはなりませんよね? 相手にバレた時に逃げたっていう行為は何かの法律に触れて逮捕されることがあるのですか? 私は法律の事とか全然分からないので、友人の相談に答える事ができません。だから、どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。
- 具合の悪い父に胃カメラ
脳溢血で18年前に倒れ、3年前に施設に入っていた父が、最近急に食欲がなくなり、入院しました。嚥下が悪く、誤飲性肺炎、腎炎になっていて、脈拍も少なくなってきています。日ごとに顔色が悪くなり、今では目もにごって見えない感じで、耳だけは聞こえているみたいです。口から何も入れられないので、喉がかわくみたいで、かわいそうです。 その父に、胃ろうをすることを病院からいわれ、そのためには胃カメラで胃を検査しなければならないとのこと。こんな状態の父に、胃カメラをしなければならないとは、つらくて、かわいそうで…。脈拍も正常ではないので、普通の人がやるようには胃カメラができないとのこと。とても苦しいのでしょうか。こういうことに詳しい方がいらしたら、教えてください。 また、胃ろうにした場合、状態が回復する見込はどうなんでしょう。点滴よりは、数倍効果はあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- randykun
- 回答数1
- アリオンのバックカメラが不調です。
トヨタアリオンで純正のHDDナビを付けていますが、先ほどからバックカメラの画像がうまく映ってくれません。(何か汚れた画面が移っている。)カメラはトランクを開けるスイッチやナンバープレートの表示灯の傍に設置されているようですが、カメラレンズらしきものが見えません。(カメラらしきものを手で押すとモニターの画像が揺れます。)いつも気にもしてなかったのですが、ギアをリアにするとカメラが動くようになっているのかなと思ったりしています。何しろ連休でディーラーも休みのようで困っています。対処方法等ご教示ください。よろしくお願いします。
- DVカメラのキャプチャについて
DVカメラ(Panasonic NV-DS9)の映像をIEEE端子からのキャプチャがうまくいかないので 同社製デジタルレコーダー(DMR-XP12)に取り込んでDVDーVideo化しています。それについて下記お教えいただきたくよろしくお願いします。 (1) S端子と三色の端子で取り込んでいますが、IEEE端子からパソコンにキャプチャしてオーサリン グソフトで編集のうえDVDにライティングしたものより画質は落ちるでしょうか。 (2) レコーダーで取り込んだ場合は分割やA-Bカットなどは出来るのですがタイトル記入が出来ませ ん。パソコンを使ってどんな方法があるでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- sakuratora
- 回答数2
- コンパクトデジタルカメラで迷ってます。
現在デジタルカメラ(コンパクト)を購入しようと考えています。 そして今日(6/5)に地元の電気屋に行ってある程度店員さんの話を聞いたのですが、店員さんの勧めてくれた機種が多すぎて、素人の私にはどれがいいか分からず、悩んでいます。 今回、デジタルカメラを購入するのが始めてで、カメラに関してはほぼ素人です。 そして、使用用途は旅行の際などに景色をとったりする程度です。(例、東京タワーの前に人が立ってみたいな感じです;)2~3万円前後の希望なのですが、以下にあげる機種よりオススメなどがあれば是非お聞きしたいです。 そして本題となる悩んでいるものは、 <Sony> ・Cyber-shot HX7V これは店員さんがGPSもついて、光学ズームも10倍はあるので、いいのでは・・・? というお話でした。GPSがどのような利点があるのかあまり分からず、地図が出るのと撮影した場所が後々分かる程度と解釈していいのでしょうか・・・?そんなにGPSがあるのとないのでは違うのかが気になりました。 携帯のアプリでGPSの地図などはよく使いますが、案内してくれるわけではないので・・ ・Cyber-shot HX9V これは上にあげたHX7Vの上位互換ときいて、さらにズームが16倍ときき、F値も3.5から3.3になったので良いのではないかとの事でした。 やはり値段があがるので素人の私にはHX7Vで十分なのか、どうせ買うならこっちの方がいいのか・・・と悩んでいます。 <RICOH> ・CX4 これは店員さんが『私が3万円あるのであればコレですかね』といっていた店員さんの一押し?らしき機種です。これは連射機能がよく、ズームも10倍あり、接写にも強い。との事で、そして店員さん曰く、やはりカメラ専門のメーカーの方が、ユーザーの評価が高いからいいのでは? との事でした。 聞くところ一番無難な選択なのかな?とも感じました。 <Nikon> ・COOLPIX P300 これはF値が1.8という驚異的な数字で、暗いところもバッチリ、そしてなによりキレイ!との事でした。 またマニュアル撮影もできる。と聞いたですが、その分光学ズームが4.8倍までしかない。とのことでした。 F値の話や、キレイと聞いたときコレにしようと悩んだのですが、ズームが他のに比べると弱く、あとからズームが弱い事で後悔しないかが心配です・・・やはりズームは写真をとる際よく使うのでしょうか・・? 以上が悩んでいる機種なのですが、このほかにもオススメなどがあれば是非聞かせてください。 また、実際に使っていてここが不便など実体験を含めてなどのお話もあればそれも是非お願いします。 今週末、友人と山へハイキングにいこうと思っているのでそれまでには購入したいと考えています。 素人目にはどれも特徴、長所がありすぎてそして、店員さんのお話だといいところばかりで短所なども分からず、決めあぐめています。(GPSがついてる!F値が少ない!ズームがすごい!など・・) カメラに詳しい方、実際もっている方など是非ご回答お願いします。 長文、乱文にて失礼いたします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- aityanmann
- 回答数9
- ビックカメラへクレームしました。
Xperia acroを、機種発表後まもなく、ビックカメラで予約しました。 今検索してみた所、発表されたのは5/16で、発売日は7/9だった様です。 対して、私が予約をしたのは5/24だったので、結構早い時期に予約したと思っています。 端末が確保でき次第、電話にて私に連絡が来るということでしたが、8/7に私の方から確認の電話を入れるまで、一度も電話は来ませんでした。 あちらの言い分としては、7/8の21時半頃に私の携帯に電話をしたが話中だった、ということです。(最初電話に出た店員の説明はこれだけでした。) 追求すると、本来なら折り返し連絡を行う所、あちらの手落ちで以降一度も連絡していなかったということでした。 しかも、1ヶ月も待たされた上、結局あちらからは連絡がなったと言うのに、1週間以内に取りに来ないとキャンセルになるなどという、何とも腹立たしい事まで言われました。 (これは別の担当者に苦情すると、訂正してもらえましたが) ビックカメラで購入するかは、店頭での対応次第で決めようと思い、後日売り場に行き「先日クレームを入れたものだ」と名乗り出たのにも関わらず、対応に出てきたのは一切事情を知らない店員だったので、当然謝罪の一言もなく通常の手続きに入ろうとしました。 先日電話で対応した店員に変わってもらい、上記以外にもあった不快な対応について諸々クレームをし、店側としても全面的に落ち度を認めました。 が、携帯購入に関しては、一切のサービス(ポイント加算や値引き、付属品を付ける等)はできないと言うことだったので、こんな店で購入するメリットはないと思い、買わずに店を後にしました。 ビックカメラでは二度と買い物しない、相手にしないのが最善、というのは分かってはいます。 しかし、何のために早く予約をしたのかという事や、1ヶ月という時間を無駄に待たされた事を考えると、こちらだけが迷惑を被った現状は、どうしても納得ができません。 しかも、今回は時間的被害だけでなく、店員・店側の対応が尽くひどいものだったので、心理的にもその気持ちは上乗せされてしまっています。 上記のケースで値引きや付属品を要求する私は、悪質クレーマーでしょうか。 また、上記のケースでの店側の対応として納得できる落とし所としては、どの様に考えるべきでしょうか。
- ベストアンサー
- docomo
- honyahonyaho
- 回答数7
- カメラ本体のデジタルフィルターの利点
オリンパスのアートフィルターや、ニコンのスペシャルエフェクトなど、カメラ本体にデジタルフィルター加工ができる機能を搭載する機種が増えてます。 フォトショップやGIMPのようなレタッチソフトや、フィールフィルター(http://grafficia.com/ff/)のようなフィルター専門ソフトを使って、パソコンで処理するのと比べて、カメラ本体で処理するメリットには何がありますでしょうか。 PCが苦手な人でも加工できる、というのはあると思いますが、できあがった作品の質や撮影時にカメラで加工できた方がいいというような、本質的なところでのメリットがあれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- nim05
- 回答数5
- スマホのギャラクシーs2のカメラ
スマホのギャラクシーs2のカメラ スマホのギャラクシーs2を使ってるのですが、写メを撮るときの画面が横向きになっていまう。 これって向きは変えられないんでしょうか?縦にしたいです。やり方があれば教えてほしいです。よろしくお願いいたします★
- ベストアンサー
- docomo
- snoopydaisuki
- 回答数1
- デジタルカメラの種類について
今現在あるデジタルカメラの種類についてお尋ねします。こちらが現在把握しているのは(フィルム35mm判以下限定で) ・一眼カメラ付き携帯電話 ・一眼コンデジ ・一眼フォーサーズカメラ ・一眼APS-Cカメラ ・一眼レフフォーサーズカメラ ・一眼レフAPS-Cカメラ ・一眼レフフルサイズカメラ だけですが、他にもあるのでしょうか。例えばデジタル二眼レフカメラやデジタルレンジファインダーカメラ等々。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸甚に存じます。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- costansin
- 回答数5
- ビデオカメラの三脚について
先日、子供達にビデオカメラの三脚を壊されてしまいました… もうすぐ使う予定があるのですが、お店まで足を運ぶ時間がないのでネットで買おうかと思っているのですが、どれを買ったら良いのかわかりません(-.-;) 前に使っていたものは、カメラを購入した際にサービスでつけてくれたものです 物によって、規格とかサイズってあるのでしょうか?それともどれでも合うようにできているのでしょうか? それがよくわからず困っています(T_T) 誰か教えてください ちなみにカメラは、SONYのハンディーカムで、3~4年前に購入したものです よろしくお願いしますm(__)m
- 素人でもOKなカメラって?
結婚式を11月に控えております。 挙式中はプロの方に撮ってもらいますが、 披露宴(身内のみ20名)中は、自分達素人で撮ります。 この機会に、デジカメを買い換えようと思うのですが、 どれがいいかまったく分かりません。 オススメを教えて下さい。 私(と家族)のタイプは、以下の通りです。 ・基本的に機械苦手 ・写真大好き ・いつもオート設定 ・たまに夜景モードとか使うけど、99%ブレる ・仕事用ブログで画像必須→カメラよく使う ・高額なものは無理 ・今は3万円程度のものを、4年位使っています ・今使ってるやつ(エクシリム?)には、全く満足していません ・できれば、【プロ用とか最新じゃないけど、まぁまぁいいカメラ】が欲しい ・さらに言えば【室内でもきれいに撮れるカメラ】が欲しい わがままな部分もあるかと思いますが、 アドバイスよろしくお願いします。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- teh
- 回答数9
- スポーツ撮影向きカメラについて
コンパクトデジカメの購入を考えています。(一眼レフは検討外) 以下の条件に合ったカメラの情報を教えていただけないでしょうか? 使用目的:ゴルフコンペの撮影 したがって、以下の機能を備えたスポーツの撮影に適したカメラが欲しいと考えています。 また、以下以外にも検討項目に加えたほうが良い機能をご存知でしたらアドバイスをお願いします。 1.シャッタースピードが早いこと 2.撮影した写真がぶれないこと 3.連写機能 4.被写体をはっきり、周辺をぼかして撮影できる?機能 近所の家電屋さんに伺ったところ、カシオのEXILIMEX-ZR100WE が適していると伺いました。 こちらのカメラの適・不適に関してもご存知であれば教えていただけると助かります。 特にメーカーにはこだわらず、最適な物を選びたいと考えておりますが、個人的にはNikonが好きなので、Nikonでも適したものがあれば教えてください。 質問が多く申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- momomonmon
- 回答数5
- ロジクールのwebカメラで会議出来る?
人数は3人~5人程度で 社員の自宅からwebカメラで会議できますでしょうか? 社員は全員ロジクールのwebカメラを持っています。 ロジクールのwebカメラは一対一でしか通話できないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- thankyou_e
- 回答数2
- 車載カメラがバッテリに及ぼす影響
車を駐車時、いたずらされたことがあるので車載カメラを取り付け、録画しようと思います。 駐車中ですので車のバッテリーから電源を引いてこようと思うのですが、知り合いいわく、バッテリーの寿命が極度に縮まるといいます。 バッテリーが完全に上がってしまうと良くないことは知っていますが、車載カメラをつなげるのはバッテリーの寿命を極度に縮めるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- utilityahd
- 回答数6
- カメラのファインダー内部に傷が(><)
CANON EOS 50Dを使っているのですが、先日ファインダー内部のごみを取り除こうとして、フォーカシングスクリーンの奥まで分解してゴミを取り除いていました。フォーカシングスクリーンは傷一つなく元に戻しましたが、その奥にあったスクリーン(名前がよくわからないですが、AFポインター?を表示させるための透明な、フォーカシングスクリーンと同じ形のもの)に傷をつけてしまいましたorz その名前がわからないものの名前は何ですか? また、それの修理はどこに頼めばいいんですか? (東京に住んでます。) .........分解を個人でするべきではないですね(笑)
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- iwayoshi-sky
- 回答数1
- カメラバッグおよびクリーニング用品選び
ミラーレス機(OLYMPUS E-PL3)をいつでも気軽に持ち歩く、且つ、自宅に於いても最低限必要な付属品を散乱させずひとまとめにしておく為、カメラバッグの購入を検討しているところです。 自分で見繕って適当に選べば良いのでしょうが、持ち歩くにも腰を痛めているのと、予算は出来るだけカットしたい都合から、いろいろと悩んでおりまして…。 主なポイントは ■腰が悪い(負担がかからないほうが助かる) ■出かける時は身に付ける感覚でさっと持ち出したい ■着用したままカメラを取り出しやすく、しかもプランプラン邪魔にならない ■反面、余計な鞄が必要とならないよう、容量には余裕が欲しい 特に「プランプランしない」というのは腰への影響がかなり違ってくることもあって、定番のショルダータイプはNGになると思います。 で、最初は… 『Amazonベーシック 一眼レフカメラ用スリングバッグ』 http://www.amazon.co.jp/dp/B005VTIMEQ/ が値段も手頃且つ、徒歩にも自転車にも打って付けかと考えたのですが、防水性が期待できない(どころか、むしろ水を吸う素材)、縫製に疑問が残る…など、「安物買いの」になりそうな理由から多少でも頑張って… 『ロープロ パスポートスリング マイカ ブラウン LP36139-0JP』 http://www.amazon.co.jp/dp/B0039NLS3I ぐらいにしておいたほうが良いのかなと…。 ただ、ショルダータイプで、体格的(身長165程度)にも着用してみないとバッグの密着と安定性がはっきりしない点が気になります。 また、コスト的な折り合いが付かない場合には当面以下の商品で乗り切るのもアリかなと。あくまで、コスト最優先での話ですが…。 『HAKUBA カメラバッグ DVWF1』 http://review.kakaku.com/review/K0000331572/ 他にも、ハンドストラップや最低限のクリーニング用品を購入検討せねばならず、なかなか苦しい限りです。 ハンドストラップについては、購入優先度は低いですけど出来るだけローコストで落下防止の為に手首の調整が可能or落下時に紐が締まる(投げ縄状になっている)ものなどありましたら紹介していただけると助かります。 クリーニング用品については、とりあえず買わないわけにもいかないので別売りブロアとクリーニングセットを購入するか、レンズペン(ハクバ レンズペン2)とクリーニングクロス(ボディ用)を併せて購入するか(どちらの場合も2500円程度)で悩んでおり、予算的にしばらくは遠出の予定もないのでそれで乗り切りたいと考えています。 ボディ用のクロスについても、廉価なセーム革か、キョンセーム革か、最近流行りのマイクロファイバーのいずれが良いかアドバイスいただけますと幸いです。 カメラ愛好家の諸氏からしてみればいろいろと問題もある内容でしょうが、無い袖を振るのもなかなか辛いものがあり、ご相談させていただいた次第です。 取り急ぎにつき乱文ではございますが、ご意見ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- xNekoNyanx
- 回答数7
- バックカメラ 最適な取り付け角度は?
セダンに乗ってます。 この度ちょっとしたことで バックカメラを購入して 車両に取り付けたのですが (取り付け位置はナンバープレートのすぐ横) 映像は綺麗に映るのですがガイドラインで同じ線で止めるのですが 止める場所によって、後ろの障害物と車の距離(寸法)が多少違うのです もちろん場所の傾斜によっての精度の狂いなども考えられますが カメラの取り付け角度によって少しでも解消できるのなら 最良の取り付け角度を教えてください
- ベストアンサー
- 国産車
- isi96kari5
- 回答数6